HOME >


きてるをぶ。


HP・データベース等更新履歴2019年7月

English

last update: 20190802

  ▼最新の更新へ    *論文・学会報告等→(業績)企画→gCOE2011

2005年以前2006年2007年1月~4月5月~8月9月~10月11月12月2008年1月年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2013年1月2月3月4月5月6月7月8月09月10月11月12月2014年1月2014年2月2014年3月2014年4月2014年5月2014年6月2014年7月2014年8月2014年9月2014年10月2014年11月2014年12月2015年1月2015年2月2015年3月2015年4月2015年5月2015年6月2015年7月2015年8月2015年9月2015年10月2015年11月2015年12月2016年01月2016年02月2016年03月2016年04月2016年05月2016年06月2016年07月2016年08月2016年09月2016年10月2016年11月2016年12月2017年01月2017年02月2017年03月2017年04月2017年05月2017年06月2017年07月2017年08月2017年09月2017年10月2017年11月2017年12月2018年1月2018年2月2018年3月2018年4月2018年5月2018年6月2018年7月2018年8月2018年9月2018年10月2018年11月2018年12月2019年01月2019年02月2019年03月2019年04月2019年05月2019年06月

*webmasterに仕事を依頼された方は、「仕」から仕事の進捗状況を確認できます。


■201907

□20190701 「人」 更新:小川 浩史
能勢 桂介
□20190701 「雑誌」 更新:小川 浩史
市民福祉情報No.1016☆2019.06.30
□20190701 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190701
福島本頁
□20190702 「事項」 更新:伊東香純
「精神障害/精神医療:2019」
□20190702 「全文掲載」 更新:小川 浩史
安田 真之・佐藤 謙・田中 結子・窪崎 泰紀・久門 紀子 2019/06/29 「NPO法人ゆにの障害学生支援――民間団体としての取り組み」,全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)第5回大会・ポスター発表要旨,於:国立オリンピック記念青少年総合センター
「全文掲載」
「全文掲載・2019」
□20190702 「作成マニュアル」 更新:小川 浩史
「人物」(txt版)
「研究者」(txt版)
「事項」(txt版)
「全文掲載」(txt版)
□20190702
福島本頁
□20190703 「E-mail マガジン」(英) 更新:小川 浩史
Jihan Kikhia, film director and artist, is our Visiting Researcher [Ars Vivendi E-mail Magazine No.173] (July 3, 2019)
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20190703 ファイル更新
アフリカ Africa 2019年2月
アフリカ Africa 2019年5月
アフリカ Africa 2019
アフリカとサッカー
アフリカとスポーツ
アフリカのICT
アフリカの食料・農業問題
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
アンゴラ共和国
エジプト・アラブ共和国
エチオピア連邦民主共和国
ガーナ共和国
カメルーン共和国
ギニアビサウ共和国
ケニア共和国 Republic of Kenya
コンゴ民主共和国
スーダン共和国
セネガル共和国
ナイジェリア連邦共和国
ベナン共和国
マリ共和国
南アフリカ共和国
モーリタニア・イスラム共和国
リビア
□20190703
『東京青い芝』
福島本頁
舩後 靖彦
□20190704 「事項」 作成/更新:小川 浩史
障害学(Disability Studies)2019(新規)
障害学(Disability Studies)
□20190704 「催」 更新:小川 浩史
◇2019/08/10(土)~11(日) 2019年度障害学研究会九州沖縄部会熊本研究集会
□20190704 「事項」 作成/更新:小川 浩史
障害学(Disability Studies)2019(新規)
障害学(Disability Studies)
□20190704 「催」 更新:小川 浩史
◇2019/08/10(土)~11(日) 2019年度障害学研究会九州沖縄部会熊本研究集会
□20190704
福島本頁
『東京青い芝』
□20190705
人工透析/人工腎臓/血液透析 2019・福生病院での透析中止
福島本頁
『東京青い芝』
□20190706
人工透析/人工腎臓/血液透析 2019・福生病院での透析中止
福島本頁
□20190707 「人」ファイル更新 :北村更新の人名ファイル cf.「人」
Wiseman, Frederic[フレデリック・ワイズマン]
□20190707
7.26障害者殺傷事件(津久井やまゆり園事件)
宇都宮 辰範
障害者と所得保障/年金
福島本頁
□20190708 「文献紹介」 更新:安田 智博 cf.
? ◇Bréhier, Émile 1908 La théorie des incorporels dans l'ancien stoïcisme,A. Picard,63 pages. =20060630 江川 隆男 訳 『初期ストア哲学における非物体的なものの理論――附:江川隆男「出来事と自然哲学 非歴史性のストア主義について』,月曜社,237p. ISBN-10: 4901477250 ISBN-13: 978-4901477253 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ p
◇「あゆみ会」文集記念誌出版編集委員会 19770916 『走ってみたい ぼくらの青春――南九州病院筋ジス病棟文集「おお空」1号~10号抜粋収録集』,筋ジス病棟患者自治会「あゆみ会」,191p. 非売品 ※ md. l
◇国立療養所下志津病院志向会・記念詩文集編集委員会 19820326 『記念詩文集 翼を求めて』,志向会,273p. 非売品 ※
◇加倉井 周一・渡辺 英夫 編 19971020 『運動器疾患とリハビリテーション――PT・OTのための整形外科学』,医歯薬出版; 第2版,378p. ISBN-10: 426321756X ISBN-13: 978-4263217566 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ r02
◇土肥 隆一・戸枝 義明 編 20021031 『この国を憂いて――いま教会が国家を問う』,キリスト新聞社出版事業部,175p. ISBN-10: 4873953650 ISBN-13: 978-4873953656 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ c18
日本ALS協会 編 20051215 『新ALSケアブック――筋萎縮性側索硬化症療養の手引き』,川島書店,243p. ISBN-10: 476100892X ISBN-13: 978-4761008925 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ als. n02. a02
◇浜田 寿美男 20170425 『[ちいさい・おおきい・よわい・つよい 115]親になるまでの時間 前編――ゆるやかな家族になれるかな?』,ジャパンマシニスト社,208p. ISBN-10: 4880499153 ISBN-13: 978-4880499154 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ r01007. f04
高岡 健 20190425 『いかにして抹殺の〈思想〉は引き寄せられたか――相模原殺傷事件と戦争・優生思想・精神医学』,ヘウレーカ,216p.ISBN-10: 4909753028 ISBN-13: 978-4909753021 2700+ [amazon][kinokuniya] ※ m. eg
◇Gineste, Yves; Pellissier, Jérôme 2007 Humanitude: Comprendre la vieillesse, prendre soin des hommes vieux,Armand Colin,319 pages. =20060630 本田 美和子 監修/辻谷 真一郎 訳 『Humanitude――「老いと介護の画期的な書』,トライアリスト東京,438p. ISBN-10: 4807264095 ISBN-13: 978-4807264094 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ a06. a02
□20190708 「雑誌」 更新:小川 浩史
市民福祉情報No.1017☆2019.07.07
□20190708 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190708 「催」 更新:小川 浩史
0710(水)
◇「クィア理論と日本文学ークィア・リーディングの可能性と実践」 2019 年度書評会
「姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから』を読む」 [PDF][外部リンク]
於:立命館大学 衣笠キャンパス 17:30~19:30
□20190708 「生存学研究所 催」 更新:小川 浩史
生存学研究所・催・2019
□20190708 「本」 更新:小川 浩史
身体×世界:関連書籍 2010-
□20190708 「雑誌」 更新:小川 浩史
『現代思想』2019
□20190708 「本」 作成:岩﨑 弘泰
◇東畑 開人 20190225 『居るのはつらいよ――ケアとセラピーについての覚書 』,医学書院,347p.ISBN-10: 4260038850 ISBN-13: 978-4260038850 2000+ [amazon][kinokuniya]
◇宮下 洋一 20171218 『安楽死を遂げるまで』,小学館,348p.ISBN-10: 4093897751 ISBN-13: 978-4093897754 1600+ [amazon][kinokuniya]
◇川崎 優子 20170201 『看護者が行う意思決定支援の技法30――患者の真のニーズ・価値観を引き出すかかわり』,医学書院,126p.ISBN-10: 4260030221 ISBN-13: 978-4260030229 2000+ [amazon][kinokuniya]
◇阿部 利彦 20170718 『決定版! 授業のユニバーサルデザインと合理的配慮――子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ』,金子書房,189p.ISBN-10: 4760828397 ISBN-13: 978-4760828395 1900+ [amazon][kinokuniya]
◇安田 浩一 20190323 『団地と移民――課題最先端「空間」の闘い』,KADOKAWA,253p.ISBN-10: 4041013887 ISBN-13: 978-4041013885 1600+ [amazon][kinokuniya]
◇宮下 智 20180301 『本当の気持ちと出会うとき――知的障がい者入所支援施設30年の実践を語り・伝える 見えないこころとこころを紡ぐ意思決定支援43の物語』,エスコアール,295p.ISBN-10: 4900851957 ISBN-13: 978-4900851955 2000+ [amazon][kinokuniya]
◇阿部 彩・鈴木 大介 編 20181029 『貧困を救えない国 日本』,PHP研究所,PHP新書,332p.ISBN-10: 456983583X ISBN-13: 978-4569835839 920+ [amazon][kinokuniya]
◇小林 多寿子・浅野 智彦 編 20180825 『自己語りの社会学 ―― ライフストーリー・問題経験・当事者研究』,新曜社,274p.ISBN-10: 4788515865 ISBN-13: 978-4788515864 2600+ [amazon][kinokuniya]
◇佐々木 淳 編 20181217 『在宅医療カレッジ――地域共生社会を支える多職種の学び21講』,医学書院,255p.ISBN-10: 4260038230 ISBN-13: 978-4260038232 2000+ [amazon][kinokuniya]
◇月刊『創』編集部 編 20180720 『開けられたパンドラの箱』,創出版,1版,254p.ISBN-10: 4904795539 ISBN-13: 978-4904795538 1500+ [amazon][kinokuniya]
白波瀬 達也 20170225 『貧困と地域 ――あいりん地区から見る高齢化と孤立死』,中央公論新社,222p.ISBN-10: 4121024222 ISBN-13: 978-4121024220 800+ [amazon][kinokuniya]
◇本田 美和子・伊東 美緒 編 20190215 『ユマニチュードと看護』,医学書院,200p.ISBN-10: 4260038788 ISBN-13: 978-4260038782 2000+ [amazon][kinokuniya]
長尾 和宏 20171226 『痛い在宅医』,ブックマン社,248p.ISBN-10: 4893088947 ISBN-13: 978-4893088949 1300+ [amazon][kinokuniya]
◇保坂 展人 20161102 『相模原事件とヘイトクライム』,岩波書店,62p. ISBN-10: 4002709590 ISBN-13: 978-4002709598 520+ [amazon][kinokuniya]
◇小澤 温・大石 剛一郎・川崎市障がい者相談支援専門員協会 編 20170310 『事例で学ぶ 障がいのある意思決定支援――地域生活を支える成年後見活動』,現代人文社,159p. ISBN-10: 4877986707 ISBN-13: 978-4877986704  2000+ [amazon][kinokuniya]
◇Basaglia, Franco 2000 Conferenze Brasiliane,Raffaello Cortina Editore.=20171006 大熊 一夫・大内 紀彦・鈴木 鉄忠・梶原 徹 『バザーリア講義録 自由こそ治療だ!――イタリア精神保健ことはじめ』,岩波書店,266p ISBN-10:400024485X ISBN-13:978-4000244855 2900+ [amazon][kinokuniya]
◇日本医療マネジメント学会&坂本 すが 監修,兼児 敏浩 編 20180701 『患者・家族の意思決定、現場の判断を支える “やさしい”臨床倫理フレームワーク』,メディカ出版,179p. ISBN-10: 4840465312 ISBN-13: 978-4840465311 2500+ [amazon][kinokuniya]
◇「生きている!殺すな」編集委員会 編 20171020 『生きている!殺すな――やまゆり園事件の起きる時代に生きる障害者たち』,山吹書店,205p. ISBN-10: 4865380647 ISBN-13: 978-4865380644  1800+ [amazon][kinokuniya] ※ et-2004s
□20190708 「本」 更新:岩﨑 弘泰
◇McNeill, William H. 1976 Plagues and Peoples,Gerard McCauley Agency, Inc. = 20071220 佐々木 昭夫 『疾病と世界史(下)』,中央公論新社,301p ISBN-10: 4122049555 ISBN-13: 978-4122049550 1143+ [amazon][kinokuniya] ※ h01
◇菅沼 隆・土田 武史・岩永 理恵・田中 聡一郎 編 20180330 『戦後社会保障の証言――厚生官僚120時間オーラルヒストリー』,有斐閣,369p.ISBN-10: 4641174350 ISBN-13: 978-4641174351 5600+ [amazon][kinokuniya]
□20190708 「文献紹介」 更新:松本 彩見 cf.
? ◇坂井 めぐみ 20190720 『「患者」の生成と変容――日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』,晃洋書房,A5版,312p.ISBN-10: 4771031487 ISBN-13: 978-4771031487 5200+ [amazon][kinokuniya] ※ aod. h01. ms. ss
□20190708 「文献紹介」 更新:松本 彩見 cf.
? ◇坂井 めぐみ 20190720 『「患者」の生成と変容――日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』,晃洋書房,A5版,312p.ISBN-10: 4771031487 ISBN-13: 978-4771031487 5200+ [amazon][kinokuniya] ※ aod. h01. ms. ss
□20190709 「事項」 更新:小川 浩史
テキストデータ入手可能な本
□20190709
福島本頁
□20190710 ファイル更新
アフリカ Africa 2019年6月
アフリカ Africa 2019
アフリカとサッカー
アフリカとスポーツ
アフリカの食料・農業問題
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
アンゴラ共和国
エジプト・アラブ共和国
エチオピア連邦民主共和国
ガーナ共和国
カメルーン共和国
ギニアビサウ共和国
コートジボワール共和国
コンゴ民主共和国
シエラレオネ共和国
チュニジア共和国
ナイジェリア連邦共和国
ベナン共和国
マリ共和国
南アフリカ共和国
モーリタニア・イスラム共和国
リビア
□20190710
障害者と所得保障/年金
福島本頁
□20190711
福島本頁
□20190711 「人」更新 :北村更新の人名ファイル cf.「人」
坂井 めぐみ
□20190711 「文献紹介」更新 :北村更新の文献ファイル cf.「本」
坂井 めぐみ 20190720 『「患者」の生成と変容――日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』,晃洋書房,A5版,312p. ISBN-10: 4771031487 ISBN-13: 978-4771031487 5200+税 [amazon][kinokuniya] ※ aod. h01. ms. ss
坂井 めぐみ,「指定質問」,小門 穂吉田 一史美松原 洋子 編,『生殖をめぐる技術と倫理――日本・ヨーロッパの視座から』,生存学研究センター報告22,240p. ISSN 1882-6539 ※ 2014年3月31日.
□20190711 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
◇平成26~28年度科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)No.26284006研究グループ 編 20160527 『生命倫理・生命法研究資料集Ⅱ――世界における患者の権利に関する原理・法・文献の批判的研究とわが国における指針作成』,芝浦工業大学工学部応用倫理学研究室(研究代表者:小出 泰士),381p. ※r be
◇公立大学法人岐阜県立看護大学 編 201903 『岐阜県立看護大学紀要』19-1,191p. ISSN:1346-2520 ※r n04
◇2018~2020年度科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)No.18H00606研究グループ 編 20190430 『生命倫理・生命法研究資料集Ⅳ――先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究』,芝浦工業大学工学部応用倫理学研究室(研究代表者:小出 泰士),419p. ※r be
□20190712
『とうきょう青い芝』
福島本頁
障害者と所得保障/年金
□20190713
『とうきょう青い芝』
福島本頁
□20190713 「文献紹介」更新:小川 浩史 cf.
身体の現代:報告書・資料等
□20190713 「催」 更新:小川 浩史
0914(土)
合評会:坂井 めぐみ『「患者」の生成と変容――日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』
於:佛教大学二条キャンパス(時刻未定)
□20190714
障害者と所得保障/年金
『とうきょう青い芝』
福島本頁
□20190715
福島本頁
□20190716
福島本頁
□20190716 「文献紹介」更新:岩﨑 弘泰 cf.
◇貴船 哲治 20130131 『抑鬱の文化と文化の抑鬱』,コスモスライブラリー,185p.ISBN-10: 4434176218 ISBN-13: 978-4434176210 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ d05 mc
◇2018~2020年度科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)No.18H00606研究グループ 編 20190430 『生命倫理・生命法研究資料集Ⅳ――先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究』,芝浦工業大学工学部応用倫理学研究室(研究代表者:小出 泰士),419p. ※r be
◇左古 輝人 19981130 『秩序問題の解明――恐慌における人間の立場』(叢書 現代の社会科学),法政大学出版局,250p.ISBN-10: 4588600281 ISBN-13: 978-4588600289 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ w/pt01, s
浜田 晋 20061201 『街角の精神医療 最終章』,医学書院,323p.ISBN-10: 4260002376 ISBN-13: 978-4260002370 3600+ [amazon][kinokuniya] ※ w/hs12, m, m01b
中井 久夫 20110420 『災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録』,みすず書房,144p.ISBN-10: 4622076144 ISBN-13: 978-4622076148 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ d101990, d102000
◇大森 与利子 20131210 『「心いじり」の時代――危うさとからくりを読み解く』,雲母書房,317p.ISBN-10: 4876723265 ISBN-13: 978-4876723263 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ p03, n05, sd
□20190716 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
谷中 輝雄 編 19840115 『開放化に魂を』(れもんブックスⅢ),やどかり出版,153p. ASIN: B000J6LNT2  900+ [amazon] ※ m
中川 米造 19960108 『医療の原点』(21世紀問題群ブックス 12),岩波書店,180p.ISBN-10: 400004432X ISBN-13: 978-4000044325 1500+ [amazon][kinokuniya]
□20190717 ファイル更新
アフリカ Africa 2016年11月
アフリカ Africa 2017年10月
アフリカ Africa 2018年8月
アフリカ Africa 2019年6月
アフリカ Africa 2019
Gender in Africa
アフリカとサッカー
アフリカとスポーツ
アフリカと中国
アフリカと日本企業
アフリカの食料・農業問題
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
ウガンダ共和国
エジプト・アラブ共和国
エジプト・アラブ共和国 2018年
ガーナ共和国
カメルーン共和国
コンゴ民主共和国
セネガル共和国
タンザニア連合共和国
中央アフリカ共和国
ナイジェリア連邦共和国
ベナン共和国
南アフリカ共和国
ルワンダ共和国
障害者施設で入所者19人刺殺
□20190717
福島本頁
□20190718
障害者である議員(であろうとする人たち)
木村 英子
全国公的介護保障要求者組合
舩後 靖彦
福島本頁
古込 和宏
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
筋ジストロフィー
□20190718 「人」 作成:小井戸 恵子
横山 晃久
Who's Who
□20190718 「雑誌」 更新:小川 浩史
市民福祉情報No.1018☆2019.07.14
□20190718 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190719
福島本頁
□20190720
福島本頁
□20190721 「事項」 作成:岩﨑 弘泰
警備業 kb01
索引 index
□20190721 「人」 更新:岩﨑 弘泰
岩﨑 弘泰
□20190721 「文献紹介」更新:岩﨑 弘泰 cf.
◇徳永 瑞子 20011004 『シンギラミンギ―アフリカでエイズ患者と共に生きて』,サンパウロ,273p.ISBN-10: 4805638842 ISBN-13: 978-4805638842 1,200+ [amazon][kinokuniya] ※ hiv
◇市川 浩・加藤 尚武・坂部 恵・坂本 賢三・村上 陽一郎 編 19901220 『交換と所有』(現代哲学の冒険 10),岩波書店,403p.ISBN-10: 4000041002 ISBN-13: 978-4000041003 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ p
□20190721 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
金城 清子 19910903 『法女性学――その構築と課題』,日本評論社,308p.ISBN-10: 4535579679 ISBN-13: 978-4535579675 3700+ [amazon][kinokuniya] ※ ws
◇社会保障研究所 19930120 『女性と社会保障』,東京大学出版会,社会保障研究所研究叢書 29,306p.ISBN-10: 4130501127 ISBN-13: 978-4130501125 4400+ [amazon][kinokuniya] ※ 0b/ss
◇秋元 明 19950225 『技術進歩と研究開発』,同文舘出版,326p.ISBN-10: 4495431811 ISBN-13: 978-4495431815 欠品 [amazon][kinokuniya]
◇宇田川 次保 20020730 『エピソードでつづる戦後医療労働運動史』,萌文社,298p.ISBN-10: 4894910438 ISBN-13: 978-4894910430 1000+ [amazon][kinokuniya] ※ ts/2018b3b
岡崎 勝・保坂 展人 20050320 『佐世保事件からわたしたちが考えたこと――思春期の子どもと向きあう』,ジャパンマシニスト社,158p.ISBN-10: 4880491446 ISBN-13: 978-4880491448 1500+ [amazon][kinokuniya]
◇細川 速見・和田 幸子 20060615 『音楽あそび――障害児と共に育ち合う』,三学出版,149p.ISBN-10: 4903520021 ISBN-13: 978-4903520025 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ d00a
◇加藤 博之・藤江 美香 20070401 『音楽療法士になろう!』,青弓社,240p.ISBN-10: 4787210416 ISBN-13: 978-4787210418 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ mt
◇栢森 良二 20131213 『サリドマイドと医療の軌跡』,西村書店,262p.ISBN-10: 4890134425 ISBN-13: 978-4890134427 2500+ [amazon][kinokuniya] ※ ts/2018b3b, t09
◇岡野 孝信・岡部 義秀 編 201611** 『地域医療の未来を創る――住民と医療労働者の協同』,旬報社,314p.ISBN-10: 4845114860 ISBN-13: 978-4845114863 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ w01
◇浅見 昇吾 20170330 『「終活」を考える――自分らしい生と死の探求』,ぎょうせい,上智大学新書,186p.ISBN-10: 9784324102350 ISBN-13: 978-4324102350 ASIN: 432410235X 1300+ [amazon][kinokuniya] ※ t02
◇下田 健太郎 20171014 『水俣の記憶を紡ぐ――響き合うモノと語りの歴史人類学』,慶應義塾大学出版会,304p.ISBN-10: 4766424832 ISBN-13: 978-4766424836 5400+ [amazon][kinokuniya] ※ m34
◇中村 江里 20180101 『戦争とトラウマ: 不可視化された日本兵の戦争神経症』,吉川弘文館,320p.ISBN-10: 4642038698 ISBN-13: 978-4642038690 4600+ [amazon][kinokuniya] ※ t06
三井 さよ 20181130 『はじめてのケア論』,有斐閣,有斐閣ストゥディア,236p.ISBN-10: 4641150605 ISBN-13: 978-4641150607 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ c04
□20190721 「雑誌」 更新:小川 浩史
市民福祉情報No.1019☆2019.07.21
□20190721 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190721
福島本頁
□20190722 「催」 更新:小川 浩史
0811(日)
◇緊急シンポジウム「みんなで話そう 新型出生前診断はだれのため?」 [PDF]
於:江戸東京博物館(東京) 13:00~16:30
□20190722 「全文掲載」 更新:小川 浩史
◇8.11「みんなで話そう 新型出生前診断はだれのため?」東京集会実行委員会 2019/0/716 「『出生前診断に関する検討会』設置に関する要望書」 [PDF]
全文掲載
全文掲載・2019
□20190722 「組織」 更新:小川 浩史
◇2019/07/22 障害連事務局FAXレター No.413 障害当事者議員に大いに期待する
□20190722 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190722 「本」 更新:小川 浩史
身体×世界:関連書籍
身体×世界:関連書籍 -1970'
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-2009
身体×世界:関連書籍 2010-
□20190722
福島本頁
□20190723
木村 英子
7.26障害者殺傷事件(津久井やまゆり園事件)
福島本頁
□20190724 「文献紹介」更新:小川 浩史 cf.
◇2019/07/23 『週刊/ALS患者のひとりごと』452
□20190724
◇川崎 良太 2019 インタビュー 2019/06/25 聞き手:立岩真也 於:仙台市中小企業活性化センター
安楽死尊厳死:2019
□20190724 ファイル更新
アフリカ Africa 2016年6月
アフリカ Africa 2019年1月
アフリカ Africa 2019年5月
アフリカ Africa 2019年6月
アフリカ Africa 2019
アフリカとサッカー
アフリカとスポーツ
アフリカの子ども
アフリカの障害者
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
エチオピア連邦民主共和国
カメルーン共和国 2015年~2017年
ケニア共和国 Republic of Kenya
コンゴ共和国
コンゴ民主共和国
スーダン共和国
ソマリア連邦共和国
ナイジェリア連邦共和国
チュニジア共和国
南アフリカ共和国
モザンビーク共和国
西原智昭
障害者施設で入所者19人刺殺
□20190725
福島本頁
□20190725 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
◇Dixon, John A; Carpenter, Richard A; Fallon, Louise A; Sherman, Paul B; Manopimoke, Supachit 1986/1988 Economic Analysis of the Enviromental Impacts of Development Projects,the Asian Development Bank. =19910402 長谷川 弘 訳『環境はいくらか――環境の経済評価入門』,築地書館,142p ISBN-10: 4806710865 ISBN-13: 978-4806710868 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ e05
◇井原 裕 20180710 『相模原事件はなぜ起きたのか 』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー39,191p.ISBN-10: 482650683X ISBN-13: 978-4826506830 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ et-2004s
◇阿部 芳久 20190325 『障害者排除の論理を超えて――津久井やまゆり園殺傷事件の深層を探る』,批評社,254p.ISBN-10: 4826506945 ISBN-13: 978-4826506946 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ et-2004s
千葉 雅也 20190529 『アメリカ紀行』,文藝春秋,184p.ISBN-10: 4163909516 ISBN-13: 978-4163909516 1500+ [amazon][kinokuniya] ※ w/cm01, u/gsce
岸 政彦 20190625 『図書室』,新潮社,173p.ISBN-10: 4103507225 ISBN-13: 978-4103507222 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ w/km34, u/gsce
□20190726
◇インタビュー記録整理
□20190726 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
◇鈴木 洋仁 20190630 『「ことば」の平成論――天皇、広告、ITをめぐる私社会学』,光文社,203p.ISBN-10: 4334044204 ISBN-13: 978-4334044206 780+ [amazon][kinokuniya]
◇玉居子 泰子 20190602 『世界はまた彩りを取りもどす――難病ALS患者佐々木公一が拓いた「普通に生きる」』,ひとなる書房,215p.ISBN-10: 4894642662 ISBN-13: 978-4894642669 1600+ [amazon][kinokuniya]
◇米田 綱路 20001130 『語りの記憶・書物の精神史――図書新聞インタビュー』,社会評論社,317p.ISBN-10: 4784505539 ISBN-13: 978-4784505531 2500 [amazon][kinokuniya]
中井 久夫 20190711 『中井久夫集11 患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い:2009-2012』,みすず書房,346p.ISBN-10: 462208581X ISBN-13: 978-4622085812 3600+ [amazon][kinokuniya]
◇辺見 庸 20181031 『月』,KADOKAWA,318p.ISBN-10: 4041072271 ISBN-13: 978-4041072271 1700+ [amazon][kinokuniya]
バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~ 20190728 『バクバクっ子、街を行く!――人工呼吸器とあたりまえの日々』,本の種出版,281p.ISBN-10: 4907582196 ISBN-13: 978-4907582197 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ o/b02
栗川 治 20190721 『愛とユーモアの保育園長――栗川 清美 その実践と精神』,新潟日報事業社,398p.ISBN-10: 4861327210 ISBN-13: 978-4861327216 1300+ [amazon][kinokuniya] ※ u/gsce
□20190727
◇インタビュー記録整理
□20190727 「人」 更新:岩﨑 弘泰
Dworkin, Ronald[ロナルド・ドゥオーキン]
Roemer, John E.[ジョン・ローマー]
□20190727 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
◇原発賠償京都訴訟原告団 20170915 『私たちの決断――あの日を境に…』,耕文社,126p.ISBN-10: 4863770480 ISBN-13: 978-4863770485 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ npp
◇安藤 泰至 20190705 『安楽死・尊厳死を語る前に知っておきたいこと』,岩波書店,岩波ブックレット No.1006,62p. ISBN-10:4002710068 ISBN-13:978-4002710068 520+ [amazon][kinokuniya] ※ et
Dworkin, Ronald 2000 Sovereign Virtue,Harvard,511p. ISBN-10:0674002199 ISBN-13:978-0674002197 $35.00 [amazon][kinokuniya] ※ w/dr01
◇Kamata, Suanne 2017 A Girs' Guide to the Islands,Gemma,101p. ISBN-10:1936846578 ISBN-13:978-1936846573 $10.00 [amazon][kinokuniya]
Goffman, Irving 1981 Forms of Talk: Conduct and Communication,University of Pennsylvania Press,355p. ISBN-10:081221112X ISBN-13:978-0812211122 [amazon][kinokuniya] ※ w/gi01
Goffman, Erving 1986 An Essay on the Organization of Experience,Northeastern University Press,586p. ISBN-10:093035091X ISBN-13:978-0930350918 [amazon][kinokuniya] ※ w/gi01
Roemer, John ed. 1986 Marxism:Studies in Marxisism and Social Thery,Cambridge,313p. ISBN-10:9780521317313 ISBN-13:978-0521317313 [amazon][kinokuniya] ※ w/rj06
Roemer, John E., Wright, Erik O. ed. 1996 Equal Shares: Making Market Socialism Work,Verso,289p. ISBN-10:1859840531 ISBN-13:978-1859840535 [amazon][kinokuniya] ※ w/rj06
□20190727 「人」 更新:岩﨑 弘泰
Dworkin, Ronald[ロナルド・ドゥオーキン]
Roemer, John E.[ジョン・ローマー]
□20190728
◇インタビュー記録整理
□20190729
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
◇インタビュー記録整理
□20190730
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
◇インタビュー記録整理
□20190730 「雑誌」 更新:小川 浩史
市民福祉情報No.1020☆2019.07.28
□20190730 「事項」 更新:小川 浩史
障害者と政策・2019
□20190730 「雑誌」 更新:小川 浩史
『現代思想』2019年8月号
□20190730 「雑誌」 更新:小川 浩史
◇2019/07/25 『週刊/ALS患者のひとりごと』453
◇2019/07/30 『週刊/ALS患者のひとりごと』454
□20190730 「催」 更新:小川 浩史
0818(日)
◇コーポあいち福祉基金助成事業・うつ女会企画イベント「仕事を作り、社会と繋がる」 [PDF]
於:労働会館本館(名古屋) 13:30~15:30
1130(土)
◇REDDY公開講座「障害者差別解消法の見直しの課題ー障害平等研修と障害の社会モデル」 [外部リンク]
於:東京大学本郷キャンパス 13:00~16:00

>TOP

□20190731
山之内 俊夫 i2018 インタビュー 2018/09/26 聞き手:立岩真也 於:宮崎 
山之内 俊夫(新規)
◇古込 和宏 i2017 インタビュー 2017/12/30 聞き手:坂野久美 於:金沢
古込 和宏
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
木村 英子
◇インタビュー記録整理
◇佐藤 祐・菅野 亜紀子 i2019 インタビュー 2019/06/25 聞き手:立岩真也 於:仙台
□20190731 ファイル更新
アフリカ Africa 2019年6月
アフリカ Africa 2019
Gender in Africa
アフリカ開発会議(TICAD)
アフリカとスポーツ
アフリカと中国
アフリカと日本企業
アフリカのICT
アフリカの子ども
アフリカの障害者
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
アンゴラ共和国
ウガンダ共和国
エジプト・アラブ共和国
エチオピア連邦民主共和国
エリトリア国
ケニア共和国 Republic of Kenya
コンゴ民主共和国
スーダン共和国
チュニジア共和国
ナイジェリア連邦共和国
ベナン共和国
南アフリカ共和国
モザンビーク共和国
モロッコ王国
リビア
障害者施設で入所者19人刺殺
□20190731 「文献紹介」更新:岩﨑 弘泰 cf.
◇山岡 義典 編,田代 正美・久住 剛・早瀬 昇・片山 正夫 19970925 『NPO基礎講座――市民社会の創造のために』,ぎょうせい,264p. ISBN-10:432406704X ISBN-13:978-4324067048 2000+ [amazon][kinokuniya]※ s4000000
◇山岡 義典 編 19980805 『NPO基礎講座2』,ぎょうせい,230p. ISBN-10:4324054983 ISBN-13: 978-4324054987 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ s4000000
◇山岡 義典 編 19990925 『NPO基礎講座3――現場から見たマネジメント』,ぎょうせい,237p.ISBN-10: 4324059306 ISBN-13: 978-4324059302 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ s4000000
◇新藤 こずえ 20131210 『知的障害者と自立――青年期・成人期におけるライフコースのために』,生活書院,206p. ISBN-10:4865000186 ISBN-13:978-4865000184  3000+ [amazon][kinokuniya] ※ i01
□20190731 「文献紹介」作成:岩﨑 弘泰 cf.
◇井村 恒郎 19841025 『分裂病家族の研究』,みすず書房,井村恒郎著作集3,461p. ISBN-10:462202215x ISBN-13:978-4622022152 5800+ [amazon][kinokuniya] ※ m
◇日本HR協会 20000315 『医療現場のカイゼン――小さなカイゼンの集積でより良い医療サービスの実現を』,同時代社,189p.ISBN-10: 4886834280 ISBN-13: 978-4886834287 1500+ [amazon][kinokuniya]
◇大谷 實 19910930 『精神保健法』,有斐閣,246p.ISBN-10: 4641041113 ISBN-13: 978-4641041110 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ m
◇吉川 左紀子・中村 真・益谷 真 編 19930725 『顔と心――顔の心理学入門』,サイエンス社,302p.ISBN-10: 4781907059 ISBN-13: 978-4781907055 2800+ [amazon][kinokuniya]
◇伊藤 健次 編 19961020 『障害をもつ子どもの保育』,みらい,185p.ISBN-10: 494411124X ISBN-13: 978-4944111244 2000+ [amazon][kinokuniya]
◇中谷 陽二 19970320 『解離性障害』(精神医学レビュー No.22),ライフサイエンス,128p.ISBN-10: 4898011357 ISBN-13: 978-4898011355 2718 [amazon][kinokuniya] ※ m
◇子どもの権利条約の趣旨を徹底する研究会 編 19920410 『子どもの権利条約と障害児――分けられない、差別されないために』,現代書館,増補改訂版,110p.ISBN-10: 4768433790 ISBN-13: 978-4768433799 1000+ [amazon][kinokuniya]
◇Hellman, Devolah 2008 When is dicrimination wrong,Harvard University Press.=20180730 池田 喬・堀田 義太郎 『差別はいつ悪質になるのか』,法政大学出版局,318p ISBN-10:458860354X ISBN-13:978-4588603549 3400+ [amazon][kinokuniya] ※ w/hy03
◇Becker S.Gary & Becker N.Guity 1997 The Economics of Life,McGraw-Hill.=19980917 鞍谷 雅敏・岡田 滋行 『ベッカー教授の経済学ではこう考える――教育・結婚から税金・通貨問題まで』,東洋経済新報社,341p ISBN-10:4492312501 ISBN-13:978-4492312506 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ e05
◇近藤 順子 19881220 『涙なんかいらない――車いすのメルヘンタイトル』,風媒社,255p. ISBN-10:483313036X ISBN-13:978-4833130363 1300+ [amazon][kinokuniya]
◇早野 貢司 19910610 『言葉が消えた!――失語症と闘う新人賞作家の手記』,風媒社,255p. ISBN-10:4833120259 ISBN-13:978-4833120258 1505+ [amazon][kinokuniya]
◇Korten C.David 1995 When Corporations Rule the World,Kumarian Press, Inc., & Berrett-koehler Publishers, Inc.=19970410 西川 潤 監訳・桜井 文 翻訳 『グローバル経済という怪物――人間不在の世界から市民社会の復権へ』,シュプリンガー東京,433p ISBN-10:443170731X ISBN-13:978-4431707318 2200+ [amazon][kinokuniya]
◇阿部 彩 20081120 『子どもの貧困――日本の不公平を考える』,岩波書店,249p.ISBN-10: 4004311578 ISBN-13: 978-4004311577 860+ [amazon][kinokuniya] ※ p06, p0601


UP: 20190701 REV: 0708, 0718, 0724, 0730, 0802
「仕」
TOP HOME (http://www.arsvi.com)