last update: 20210115
■2021
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■生存学研究所関連の催
◇2021
◇2020
◇2019
◇2018
◇2017
◇2016
◇2015
◇2014
◇2013
◇2012
◇2011
◇2010
◇2009
◇2008
◇2007
◆催しへの応募案内
◆行なわれた催し・2020
◆民間研究助成公募(公募月別)
◆立命館大学研究所各種募集情報 [外部サイト]
・生存学研究センター
・人間科学研究所
■これからあること
0101(金)
0102(土)
0103(日)
0104(月)
0105(火)
0106(水)
0107(木)
0108(金)
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0109(土)
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
◆「中東・イスラーム研究の新地平 ウィズコロナ時代のチャレンジ」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜17:00 参加無料・事前予約制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
◆人間科学研究所 「第1回 こころのケアと文化――被災地の文化とニーズに合わせてこころのケアの工夫」
於:キャンパスプラザ京都 & Zoom(オンライン) 無料・事前申込制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0110(日)
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0111(月)
0112(火)
0113(水)
0114(木)
0115(金)
◆2020年度立命館大学大学院先端総合学術研究科パートナーシップ委員会企画 「コロナと大学──流行から一年経って見えるもの」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 15:00〜18:00 参加無料・事前予約制 先着順(定員250名)
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0116(土)
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0117(日)
◆セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021
ウェビナー:Zoom(オンライン) チケット&フリーパス制
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0118(月)
◆旧優生保護法国賠訴訟 控訴審第3回期日 傍聴
於:14:00(仙台高等裁判所 抽選会場 集合) 16:00〜開始
※抽選券配布は14:00ー14:20と予想されますが仙台高等裁判所のホームページもご確認ください。[外部リンク:
仙台高等裁判所のホームページ]/
[PDF]
◆旧優生保護法国賠訴訟 報告集会
於:仙台弁護士会館 4階大会議室 17:00- (開場16:45)
[PDF]
0119(火)
0120(水)
0121(木)
0122(金)
0123(土)
◆「障害学生の語り」ウェブページ公開記念 「障害学生の語りが学びを変える、社会を変える」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:30〜16:00 参加無料・事前予約制(先着200名)
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページやPDFファイルをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]/
[PDF]
◆
日本障害者協議会(JD) 連続講座 「第1回 国際障害者年40年 障害者施策と運動の歩みを検証する (仮)」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜15:00 1講座 1,500 円(3回 4,000 円) *学生 1講座 500円
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページやPDFファイルをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]/
[PDF]/
[予告版レジュメ]
0124(日)
0125(月)
0126(火)
0127(水)
0128(木)
0129(金)
0130(土)
◆NPO法人インフォメーションギャップバスター 「家族をみんなでカンガエルーシンポジウム」
於:東京都稲城市中央公民館ホール & Zoom(オンライン) 13:30〜17:00
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]
0131(日)
0201(月)
0202(火)
0203(水)
0204(木)
0205(金)
0206(土)
◆
日本障害者協議会(JD) 連続講座 「第2回 「基本合意」「骨格提言」10年――2つの公文書の意義を今、あらためて共有しよう (仮)」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜15:00 1講座 1,500 円(3回 4,000 円) *学生 1講座 500円
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページやPDFファイルをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]/
[PDF]
0207(日)
0208(月)
0209(火)
0210(水)
0211(木)
0212(金)
0213(土)
◆日本ALS協会主催「介護の充実を目指すオンライン・シンポジウム」
ウェビナー:Zoom(オンライン, 後日録画配信予定) 13:30〜16:00(予定) 参加費:無料, 要事前申込
※詳細や参加を希望される場合は、右記のイベントページ及びPDFをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]/[
PDF]
※申込締切日は2月10日になります。
0214(日)
0215(月)
0216(火)
0217(水)
0218(木)
0219(金)
0220(土)
◆長島愛生園歴史館 「療養所の現在と過去。そして未来」
於:創思館カンファレンスルーム(定員40名) 13:30〜15:30
※長島愛生園歴史館チャンネル(Youtube)に後で動画をアップされるとの事です。
0221(日)
0222(月)
0223(火)
0224(水)
0225(木)
0226(金)
0227(土)
0228(日)
◆Zoom緊急シンポジウム「拡大する着床前診断 それは、当事者たちに幸せをもたらすのか?」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 14:00〜17:00(入場 13:30)
※詳細や参加を希望される場合は、PDFファイルをご参照ください。
[PDF]
0301(月)
◆長島愛生園歴史館 「「長島愛生園の人びと」その背景」
於:創思館カンファレンスルーム(定員40名) 13:30〜15:00
※長島愛生園歴史館チャンネル(Youtube)に後で動画をアップされるとの事です。
0302(火)
0303(水)
0304(木)
0305(金)
0306(土)
◆長島愛生園歴史館 ハンセン病専門医 尾崎元昭による医学講義を中心とした講演会医学講義「ハンセン病を知って理解を深めよう」
於:平井嘉一郎図書館カンファレンスルーム(定員20名) 13:30〜15:00
※長島愛生園歴史館チャンネル(Youtube)に後で動画をアップされるとの事です。
0307(日)
0308(月)
◆長島愛生園歴史館 「「生きがいについて」――愛を以てこれを貫く」
於:創思館カンファレンスルーム(定員40名) 13:30〜15:00
※長島愛生園歴史館チャンネル(Youtube)に後で動画をアップされるとの事です。
0309(火)
0310(水)
0311(木)
0312(金)
0313(土)
◆合同研究会 「学校施設のバリアフリー化とインクルーシブ教育実現の課題」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:30〜16:30(少々延長の可能性あり) 参加費:無料
※詳細や参加を希望される場合は、PDFファイルかテキストファイルをご参照ください。
[PDF]/
[テキスト]
◆
日本障害者協議会(JD)連続講座 「第3回 今を生きる障害者――障害者権利条約を力に!」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜15:00 1講座 1,500 円(3回 4,000 円) *学生 1講座 500円
※詳細や参加を希望される場合は、イベントページやPDFファイルをご参照ください。 [外部リンク:
イベントページ]/
[PDF]
0314(日)
0315(月)
0316(火)
0317(水)
0318(木)
0319(金)
0320(土)
0321(日)
0322(月)
0323(火)
0324(水)
0325(木)
0326(金)
0327(土)
0328(日)
0329(月)
0330(火)
0331(水)
0401(木)
0402(金)
0403(土)
0404(日)
0405(月)
0406(火)
0407(水)
0408(木)
0409(金)
0410(土)
0411(日)
0412(月)
0413(火)
0414(水)
0415(木)
0416(金)
0417(土)
0418(日)
0419(月)
0420(火)
0421(水)
0422(木)
0423(金)
0424(土)
0425(日)
0426(月)
0427(火)
0428(水)
0429(木)
0430(金)
0501(土)
0502(日)
0503(月)
0504(火)
0505(水)
0506(木)
0507(金)
0508(土)
0509(日)
0510(月)
0511(火)
0512(水)
0513(木)
0514(金)
0515(土)
0516(日)
0517(月)
0518(火)
0519(水)
0520(木)
0521(金)
0522(土)
0523(日)
0524(月)
0525(火)
0526(水)
0527(木)
0528(金)
0529(土)
0530(日)
0531(月)
0601(火)
0602(水)
0603(木)
0604(金)
0605(土)
0606(日)
0607(月)
0608(火)
0609(水)
0610(木)
0611(金)
0612(土)
0613(日)
0614(月)
0615(火)
0616(水)
0617(木)
0618(金)
0619(土)
0620(日)
0621(月)
0622(火)
0623(水)
0624(木)
0625(金)
0626(土)
0627(日)
0628(月)
0629(火)
0630(水)
0701(木)
0702(金)
0703(土)
0704(日)
0705(月)
0706(火)
0707(水)
0708(木)
0709(金)
0710(土)
0711(日)
0712(月)
0713(火)
0714(水)
0715(木)
0716(金)
0717(土)
0718(日)
0719(月)
0720(火)
0721(水)
0722(木)
0723(金)
0724(土)
0725(日)
0726(月)
0727(火)
0728(水)
0729(木)
0730(金)
0731(土)
0801(日)
0802(月)
0803(火)
0804(水)
0805(木)
0806(金)
0807(土)
0808(日)
0809(月)
0810(火)
0811(水)
0812(木)
0813(金)
0814(土)
0815(日)
0816(月)
0817(火)
0818(水)
0819(木)
0820(金)
0821(土)
0822(日)
0823(月)
0824(火)
0825(水)
0826(木)
0827(金)
0828(土)
0829(日)
0830(月)
0831(火)
0901(水)
0902(木)
0903(金)
0904(土)
0905(日)
0906(月)
0907(火)
0908(水)
0909(木)
0910(金)
0911(土)
0912(日)
0913(月)
0914(火)
0915(水)
0916(木)
0917(金)
0918(土)
0919(日)
0920(月)
0921(火)
0922(水)
0923(木)
0924(金)
0925(土)
0926(日)
0927(月)
0928(火)
0929(水)
0930(木)
1001(金)
1002(土)
1003(日)
1004(月)
1005(火)
1006(水)
1007(木)
1008(金)
1009(土)
1010(日)
1011(月)
1012(火)
1013(水)
1014(木)
1015(金)
1016(土)
1017(日)
1018(月)
1019(火)
1020(水)
1021(木)
1022(金)
1023(土)
1024(日)
1025(月)
1026(火)
1027(水)
1028(木)
1029(金)
1030(土)
1031(日)
1101(月)
1102(火)
1103(水)
1104(木)
1105(金)
1106(土)
1107(日)
1108(月)
1109(火)
1110(水)
1111(木)
1112(金)
1113(土)
1114(日)
1115(月)
1116(火)
1117(水)
1118(木)
1119(金)
1120(土)
1121(日)
1122(月)
1123(火)
1124(水)
1125(木)
1126(金)
1127(土)
1128(日)
1129(月)
1130(火)
1201(水)
1202(木)
1203(金)
1204(土)
1205(日)
1206(月)
1207(火)
1208(水)
1209(木)
1210(金)
1211(土)
1212(日)
1213(月)
1214(火)
1215(水)
1216(木)
1217(金)
1218(土)
1219(日)
1220(月)
1221(火)
1222(水)
1223(木)
1224(金)
1225(土)
1226(日)
1227(月)
1228(火)
1229(水)
1230(木)
1231(金)
■行われた催し・2021年
■催しへの応募案内
日付順
終了
■これまでの募集やお願い
◇募集・お願い(‐2006)
◇催しへの応募案内 2017 2018
UP: 20201228 REV: 20210112, 0115