▼最新の更新へ
*論文・学会報告等→成(業績)/企画→gCOE催2011
■201505
□20150505 「全文掲載」更新:小川 浩史
◇全文掲載
◇全文掲載・1980's
□20150506 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2015年4月
◇アフリカ Africa 2015
◇アフリカと中国
◇アフリカの子ども
◇アフリカの食料・農業問題
◇アフリカの保健・医療
◇エジプト・アラブ共和国
◇エチオピア連邦民主共和国
◇カメルーン共和国
◇ケニア共和国 Republic of Kenya
◇コートジボワール共和国
◇シエラレオネ共和国
◇セネガル共和国
◇ソマリア連邦共和国
◇中央アフリカ共和国
◇ナイジェリア連邦共和国
◇ブルンジ共和国
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
□20150507 「人」作成:小川 浩史
◇土橋 圭子
□20150507 「人」更新:小川 浩史
◇人
□20150507 ファイル更新:片岡 稔
◇『死産児になる――フランスから読み解く「死にゆく胎児」と生命倫理』
□20150507 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Becoming a Stillbirth Child: Interpreting "a Fetus who Is Going to Die" and Bioethics from Case Studies in France
□20150507 ファイル更新:片岡 稔
◇Africa
□20150508 ファイル更新
◇山口 研一郎
◇立岩 真也
◇重症心身障害児施設
◇2015/05/09 「国策と犠牲:医療現場から見える現代医療のゆくえ――脳死・臓器移植について考える第8回市民講座」
講師:山口研一郎さん
◇山口 研一郎 編 20141117 『国策と犠牲――原爆・原発 そして現代医療のゆくえ』,社会評論社,370p. ISBN-10:4784515313 ISBN-13:978-4784515318 2600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ npp. l(増補)
□20150508 「文献紹介」更新 :北村健太郎が作成した文献紹介ファイル cf.本
◇金森 修・中島 秀人 編 20020420 『科学論の現在』,勁草書房,284p. 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20150509 「文献紹介」作成:安田 智博 cf.本
◇上野 千鶴子 20150424 『思想をかたちにする 上野千鶴子対談集』,青土社,405p. ISBN-10:4791768612 ISBN-13:978-4791768615 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
◇上野 千鶴子 20150424 『セクシュアリティをことばにする 上野千鶴子対談集』,青土社,306p. ISBN-10:4791768620 ISBN-13:978-4791768622 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
◇頼尊 恒信 201503 『真宗学と障害学――障害と自立をとらえる新たな視座の構築のために』,生活書院,330p. ISBN-10:4865000372 ISBN-13:978-4865000375 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds
◇上野 千鶴子 20150324 『ケアのカリスマたち――看取りを支えるプロフェッショナル』,亜紀書房,382p. ISBN-10:4750514276 ISBN-13:978-4750514277 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c04. n04
□20150510 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2012年9月
◇アフリカ Africa 2012年10月
◇アフリカ Africa 2015年4月
◇アフリカ Africa 2015
◇Gender in Africa
◇アフリカの子ども
◇アフリカの保健・医療
◇ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
◇エジプト・アラブ共和国 2012年7月~9月
◇スーダン共和国
◇ソマリア連邦共和国
◇ソマリア連邦共和国(旧・ソマリア民主共和国) 2012年
◇中央アフリカ共和国
◇ナイジェリア連邦共和国 2012年
◇モロッコ王国
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国) 2012年
◇リベリア共和国
□20150509 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇Pepin, Jacques 20110901 The Origins of AIDS,Cambridge University Press,310p. =20130705 山本 太郎 訳『エイズの起源』,みすず書房,345+59p. ISBN-10: 4622077787 ISBN-13: 978-4622077787 4000+ [amazon]/[kinokuniya]
◇新ヶ江 章友 20130713 『日本の「ゲイ」とエイズ――コミュニティ・国家・アイデンティティ』,青弓社,257p. ISBN-10: 4787233572 ISBN-13: 978-4787233578 4000+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇山田 太一 20110407 『空也上人がいた』,朝日新聞出版,160p. ISBN-10: 4022508507 ISBN-13: 978-4022508508 1200+ [amazon]/[kinokuniya] =20140430 『空也上人がいた』,朝日新聞出版(朝日文庫),167p. ISBN-10: 4022647418 ISBN-13: 978-4022647412 500+ [amazon]/[kinokuniya]
□20150510 「人」更新:桐原 尚之
◇桐原 尚之
□20150510 「事項」更新:桐原 尚之
◇宇都宮病院事件
□20150511 ファイル更新:片岡 稔
◇公的介護保険
◇キャリアパス(Career Path)
◇アカデミック・スキルズ(Academic Skills)
◇研究倫理(Research Ethics)
□20150511 ファイル更新:片岡 稔
◇MIURA Ai
◇Africa
◇Becoming a Stillbirth Child: Interpreting "a Fetus who Is Going to Die" and Bioethics from Case Studies in France
◇OKA Keinosuke
◇Academic Skills
□20150512 「人」更新:角田 あさな
◇辻 義宏
□20150512 ファイル更新:片岡 稔
◇『フランスの生命倫理法――生殖医療の用いられ方』
◇小門 穂
◇『論文の書き方』
□20150512 ファイル新規作成:片岡 稔
◇French Bioethics Law: How Reproductive Medicine Is Conducted
□20150512 ファイル更新:片岡 稔
◇Hate Speech
◇Books (1) Published since 2007 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Books (1) Published by the End of 2006 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Academic Achievement in 2015 in Ars Vivendi
◇KOKADO Minori
◇Philosophy & Ethics of Life / Bioethics
◇Reproduction / Reproductive Technologies / Reproductive Rights
□20150514 ファイル更新:片岡 稔
◇『「共倒れ」社会を超えて――生の無条件の肯定へ!』
□20150514 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Exceeding the Society People Fall Togther: Toward Unconditional Life Affirmation!
□20150514 ファイル更新:片岡 稔
◇Hate Speech
□20150516 ファイル更新
◇大仏 空(新規)
◇立岩 真也
◇竹村 堅次
◇水上 勉
◇青い芝の会
◇水上 勉 19630605 『日本の壁』,光風社,205p. ASIN: B000JAID32 [amazon]/[kinokuniya] ※
◇水上 勉 19800720 『生きる日々――障害の子と父の断章』,ぶどう社,226p. ISBN-10: 4892400149 ISBN-13: 978-4892400148 [amazon]/[kinokuniya] ※
◇炎症性腸疾患
◇多発性硬化症(Multiple Sclerosis: MS)
◇「難病」2015
□20150517 「全文掲載」作成:安田 智博 cf.人
◇私を殺してほしい 特別手記 19620709 『週刊女性自身』5-27:41-44
◇小児マヒと闘う人々 松山善三 196109 『婦人公論』46-11:116-121
□20150518 ファイル更新:片岡 稔
◇『大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法』
□20150518 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Ars Vivendi E-mail Magazine No.136 (May 15, 2015)
□20150518 ファイル更新:片岡 稔
◇Ars Vivendi E-mail Magazines
◇Exceeding the Society People Fall Togther: Toward Unconditional Life Affirmation!
◇Illnesses, Medical Care and Disabilities in Africa: Through Seminars in the "Africa in Front of Us" Series
□20150518 「雑誌」(韓国語頁)作成:高 誠晩
◇新山 智基編 20150325 『生存学研究センター報告23』,168p. ISSN 1882-6539
※
□20150519 ファイル更新:片岡 稔
◇Mental Disability / Psychiatry
□20150519 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2012年9月
◇アフリカ Africa 2012年10月
◇アフリカ Africa 2015
◇Gender in Africa
◇アフリカの石油、資源
◇アフリカの保健・医療
◇ガーナ共和国 2012年
◇スーダン共和国 2012年
◇チュニジア共和国 2014年
◇ナイジェリア連邦共和国 2012年
◇ベナン共和国
◇マリ共和国 2011年~2012年
◇南アフリカ共和国 2012年7月~12月
◇南スーダン共和国 2012年
◇モーリタニア・イスラム共和国
◇モロッコ王国
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国) 2012年
◇リベリア共和国
□20150519 「雑誌」(韓国語頁)更新:高 誠晩
◇新山 智基編 20150325 『生存学研究センター報告23』,168p. ISSN 1882-6539
※
□20150525 ファイル更新:片岡 稔
◇『人工授精の近代――戦後の「家族」と医療・技術』
□20150525 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Modern Artificial Insemination: Postwar "Families" and Medicines / Technologies
□20150525 ファイル更新:片岡 稔
◇Ars Vivendi Vol.2
□20150525 「人」更新:小川 浩史
◇桐原 尚之
□20150525 「事項」更新:小川 浩史
◇宇都宮病院事件
□20150525 「本」更新:小川 浩史
◇身体×世界:関連書籍
◇身体×世界:関連書籍 -1970'
◇身体×世界:関連書籍 1980'
◇身体×世界:関連書籍 1990'
◇身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇身体×世界:関連書籍 2010-
□20150525 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2012年10月
◇アフリカ Africa 2015年4月
◇アフリカ Africa 2015
◇アフリカのICT
◇アフリカの石油、資源
◇アフリカの保健・医療
◇アンゴラ共和国
◇エジプト・アラブ共和国
◇エジプト・アラブ共和国 2012年10月~12月
◇ケニア共和国 Republic of Kenya
◇ソマリア連邦共和国
◇チュニジア共和国
◇ナイジェリア連邦共和国
◇ブルンジ共和国
◇マリ共和国 2011年~2012年
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国) 2012年
◇リベリア共和国
□20150526 「文献紹介」作成:中倉 智徳 cf.本
◇中河 伸俊・渡辺 克典 編 20150522 『触発するゴフマン――やりとりの秩序の社会学』,新曜社,296p. ISBN-10:4788514311 ISBN-13:978-4788514317 2800+税 [amazon]/[kinokuniya] ※ s
□20150526 ファイル更新:片岡 稔
◇『プレゼンテーション Zen』
□20150526 ファイル更新:片岡 稔
◇Becoming a Stillbirth Child: Interpreting "a Fetus who Is Going to Die" and Bioethics from Case Studies in France
◇YAMAMOTO Yumiko
◇Books (1) Published since 2007 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Books (1) Published by the End of 2006 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Academic Achievement in 2015 in Ars Vivendi
□20150528 「人」更新:小川 浩史
◇村上 慎司
□20150527 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2004
◇アフリカ Africa 2015年2月
◇アフリカ Africa 2015
◇アフリカ障害者の10年
◇アフリカと中国
◇アフリカの石油、資源
◇エチオピア連邦民主共和国
◇セネガル共和国
◇タンザニア連合共和国
◇ナイジェリア連邦共和国
◇ナイジェリア連邦共和国 ~2007年
◇ブルンジ共和国
◇南アフリカ共和国
◇南スーダン共和国
□20150528 ファイル更新:片岡 稔
◇アカデミック・スキルズ(Academic Skills)
◇キャリアパス(Career Path)
□20150528 ファイル更新:片岡 稔
◇Ars Vivendi Vol.1
◇Norms over Ars Vivendi: Toward Formation of Alternative Order and Relationship
◇Korea Japan Disability Studies Forum 2012: Discussion over Disabilities and Illness in Japan and Korea
◇Questioning Aging in Postwar Japan
◇Together with Medical Devices --In Order to Live Outside of Institutions, Symposium Report "How Did You Survive the Disaster and Power Outages?: Inviting People with Intractable Diseases / People with Ventilators Living at Home in Fukushima
◇Interdisciplinary Approach from the History to the Present
◇Normative, Policy and Technological Issues of Communication for Deaf and Hard of Hearing People
◇Translation Studies in the Japanese Context
◇Dynamics of "Differences": Practical Challenges of Research and Methodology on Minority
◇Special Public Seminar "After Metahistory: Hayden White on Postmodernism"
◇Techniques of Support for Students with Visual Disabilities (Enlarged and Revised Edition)
◇Ethics and/of Care
◇Ethics of Birth: Choice toward "Living"
◇Reexamination of the Right to Health: Seeking Japan's Challenges from Recent International Discussions
◇Care and Emotional Labor
◇International Symposium "Health, Equity and Human Rights: Seeking Grounds of Anti-Health Gap"
◇Techniques of Support for Students with Visual Disabilities
◇Special Symposium "Narrative, Trauma and Ethics: Welcoming Dr. Arthur W. FRANK"
◇Identity and Alterity in Multiculturalism and Social Justice: "Conflicts", "Identity", "Alterity", "Solutions?"
◇On Friction: Trials on Medical Care versus Gender Identity Disorder/Body versus Society
◇From/to Time Space: KURIHARA Akira & INABA Masaki Talk about Minamata/Africa
◇History of PTSD and 'Memories': Welcoming Dr. Allan YOUNG
□20150528 「人」更新:角田 あさな
◇山本 晋輔
□20150528 「人」更新:角田 あさな
◇能勢 桂介
□20150528 「事項」更新:安 孝淑
◇医療社会学
◇医療社会学(韓国語頁)
□20150529 「人」更新:角田 あさな
◇能勢 桂介
□20150531 「文献紹介」作成:奥坊 由起子 cf.本
◇加藤 敏 20120525 『レジリアンス・文化・創造』,金原出版,228p. ISBN-10:430715066X ISBN-13:978-4307150668 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※m. t06
◇藤岡 真之 20150301 『消費社会の変容と健康志向――脱物質主義と曖昧さ耐性』,ハーベスト社,466p. ISBN-10:4863390610 ISBN-13:978-4863390614 5400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
◇尾中 文哉 20150315 『「進学」の比較社会学――三つのタイ農村における「地域文化」との係わりで』,ハーベスト社,311p. ISBN-10:4863390602 ISBN-13:978-4863390607 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c14
◇戸田 美佳子 20150404 『越境する障害者――アフリカ熱帯林に暮らす障害者の民族誌』,明石書店,224p. ISBN-10:4750341762 ISBN-13:978-4750341767 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds. l. 2
◇河野 哲也 20150311 『現象学的身体論と特別支援教育――インクルーシブ社会の哲学的探究 (心の科学のための哲学入門)』,北大路書房,261p. ISBN-10:4762828874 ISBN-13:978-4762828874 2300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e19
◇Wright, David 20110825 Downs: The history of a disability, OUP, 256p. ISBN-10:019956793X ISBN-13:978-0199567935 $24.95+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds