HOME:Ars Vivendi >


きてるをぶ。


HP・データベース等更新履歴 2009年6月



*webmasterに仕事を依頼された方は、「仕」から仕事の進捗状況を確認できます。

*更新情報の掲載を本格的に開始したのは2007年4月です。それ以前については「追加・更新の履歴」をご覧ください。

2005年以前2006年2007年1月〜4月2007年5月〜8月2007年9月〜10月2007年11月2007年12月2008年1月2008年2月2008年3月2008年4月2008年5月2008年6月2008年7月2008年8月2008年9月2008年10月2008年11月2008年12月2009年1月2009年2月2009年3月2009年4月2009年5月2009年6月2009年7月2009年8月2009年9月2009年10月
*論文発表、学会報告等については業績をご覧ください。
*主催・共催の企画についてはgCOE企画2009をご覧ください。

最新の更新へ


■200906

□20090601 ファイル作成:中倉 智徳
2009年5月更新履歴 (新規)
□20090601 「事項」作成/更新:大谷 いづみ
臓器移植 organ tranpslantation/脳死
臓器移植 organ tranpslantation 2009(新規)
□20090601 「事項」更新:山本 晋輔
ALS・2009
□20090601 「組織」更新:櫻井 悟史
福祉社会学会・2009
□20090601 ファイル作成
「ホームページ」 (新規)
□20090601 ファイル更新:櫻井 悟史
ホームページ
□20090601 「英」ファイル更新:片岡 稔
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090601 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 3月
アフリカ Africa 2009 4月
アフリカ Africa 2009
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
コンゴ民主共和国
ジブチ共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
□20090601 「催」更新:岡田 清鷹
0425土
◇国際介護シンポジウム「世界の高齢者介護システムを考える」
 於:上智大学四谷キャンパス中央図書館921会議室
0626金
◇日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会JWEIN09 発表申込〆切
 HPはこちら→http://ein.jssst.or.jp/ein
0703金
◇日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会JWEIN09 論文投稿〆切
 HPはこちら→http://ein.jssst.or.jp/ein
0704土
◇東京大学READ「経済と障害の研究」公開講座「ベーシックインカムの課題と可能性」
 於:東京大学本郷キャンパス経済学研究科棟 第1教室 HPはこちら→http://www.read-tu.jp/index/
0813木
◇日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN09
 於:筑波大学東京キャンパス G501 HPはこちら→http://ein.jssst.or.jp/ein
0814金
◇日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN09
 於:筑波大学東京キャンパス G501 HPはこちら→http://ein.jssst.or.jp/ein
0815土
◇日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN09
 於:筑波大学東京キャンパス G204 HPはこちら→http://ein.jssst.or.jp/ein
□20090601 「事項」作成:安部 彰
民間研究助成公募(公募月別)(新規)
□20090602 「人」更新
佐藤 幹夫(増補)
高岡 健(新規)
滝川 一廣(増補)
ロクスケ(新規)
□20090602 「事項」更新
ADHD/ADD
原因/帰属
抗うつ剤関連
自閉症
精神障害/精神障害者
精神障害/精神医療・本
闘病記
□20090602 「文献紹介」更新 cf.
◇ロクスケ 20021030 『ひらめきすぎる人々』,ヴォイス,381p. ISBN-10: 4899760450 ISBN-13: 978-4899760450 2415 [amazon][kinokuniya] ※ adhd. a07.
◇高岡 健 20030110 『人格障害論の虚像――ラベルを貼ること剥がすこと』,雲母書房,235p. ISBN-10: 4876721300 ISBN-13: 978-4876721306 \1890 [amazon]/[kinokuniya] ※ m(増補)
◇高岡 健 20031020 『新しいうつ病論――絶望の中に見える希望』,雲母書房,243p. ISBN-10: 4876721491 ISBN-13: 978-4876721498 1890 [amazon][kinokuniya] ※ m.
◇滝川 一廣 20040710 『「こころ」の本質とは何か――統合失調症・自閉症・不登校のふしぎ』,筑摩書房,ちくま新書,219p. ISBN-10: 4480059954 ISBN-13: 978-4480059956 756 [amazon][kinokuniya] ※ m. a07.
◇ロクスケ・WingBrain委員会メンバー 20041015 『当事者が語る大人のADHD――私たちの脳には翼(はね)がある!』 ,明石書店,272p. ISBN-10: 4750319864 ISBN-13: 978-4750319865 1890 [amazon][kinokuniya] ※ adhd. a07.(増補)
◇佐藤 幹夫 20080717 『「自閉症」の子どもたちと考えてきたこと』,洋泉社,240p. ISBN-10: 4862482856 ISBN-13: 978-4862482853 1890 [amazon] ※ a07.
◇笹森 理絵 20090120 『ADHD・アスペ系ママへんちゃんのポジティブライフ――発達障害を個性に変えて』,明石書店,222p. ISBN-10: 4750329134 ISBN-13: 978-4750329130 1575 [amazon][kinokuniya] ※ adhd. a07.(増補)
◇高岡 健 20090404 『発達障害は少年事件を引き起こさない――「関係の貧困」と「個人責任化」のゆくえ』,明石書店,203p. ISBN-10: 4750329657 ISBN-13: 978-4750329659 1680 [amazon][kinokuniya] ※ m.
□20090602 「人」更新:村上 潔
森崎 和江
□20090602 ファイル更新:片岡 稔
生存学創成拠点 応募・書類
□20090602 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Hiroko Sato(新規)
Satoshi Sakurai
Minobu Sadaoka
Kuniko Sadato
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
Archive on Contents of Our Program
WHO
index
□20090602 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
シエラレオネ共和国
□20090602 「催」 :近藤 宏
0619土
◇第2回 TS研究会
    於:立命館大学
0622月
◇第4回 支援研究会
    於:立命館大学
□20090602 「組織」更新 :近藤 宏
福祉社会学会2009
福祉社会学会テーマセッション
□20090602 「全文掲載」更新 :近藤 宏
松枝 亜希子 2009/06/07 「1950-60年代のトランキライザーの隆盛」 第7回福祉社会学会報告要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス
仲口 路子有吉 玲子野崎 泰伸 2009/06/07  「1990年代以降の高齢者医療政策の変容―「入院期間の短縮」から「早期退院」 へ―」第7回福祉社会学会報告要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス
□20090602 「事項」更新 :近藤 宏
医療人類学
□20090603 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Ryo Sato
Chong Hee Kyong
Tsutomu Sugihara
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
Archive on Contents of Our Program
WHO
index
□20090603 「催」更新:近藤 宏
0607日
     ◇「響き合うこころ〜悲しみを越えて〜」
    於:場所:長野大学・リブロホール
0620土
     ◇「4しょく会」春のイベント 超“見事な”仕事を求めて
     ―四つのキーワードで探る「見えないからこそできること」―
   於:長岡京市中央生涯学習センター
0610水
     ◇立命館大学応用人間科学研究科校友会人間力開発講座
    於:立命館大学 チラシ(PDFファイル)
  0621日
     ◇「脳死」・移植を問う れんぞく市民講座
    於:大阪府立社会福祉会館5階第7会議室
□20090603 「人」<>作成:近藤 宏(新規)
Bateson, Gregory[グレゴリー・ベイトソン]
□20090603 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
アフリカ障害者の10年
アフリカとスポーツ
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
スワジランド王国
タンザニア連合共和国
ニジェール共和国
南アフリカ共和国
HIV/AIDS 2009
□20090603 eMAILS作成/更新 松田 有紀子
先端総合学術研究科院生宛・2009年5月
先端総合学術研究科院生宛・2009年6月
□20090604 「人」更新:西條 貴伸
坂本 徳仁
坂本 徳仁(科研)
□20090604 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Satoshi Takagi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
□200900604 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
川口 有美子 2009/10/22 「障害者自立支援法の重度訪問介護サービスと医療的ケアの普及のために」 第68回日本公衆衛生学会総会シンポジウム1「難病患者を地域で支える医療・保健・福祉を強化する」報告抄録 於:奈良県文化会館小ホール
有吉 玲子仲口 路子野崎 泰伸 2009/06/06 「1970年代〜1980年代の高齢者医療と透析医療」第7回福祉社会学会報告要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版 (doc)
□20090604 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
□20090604 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 3月
アフリカ Africa 2009 4月
スーダン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
□20090605 「事項」更新
脳死・臓器移植 2009
□20090605 「組織」更新
ALS/MNDサポートセンターさくら会
DPI日本会議
難病をもつ人の地域自立生活を確立する会
□20090605 「事項」更新:村上 潔
主婦/パート/労働(日本)
□20090605 「事項」更新:篠木 涼
闘病記/…
出生前診断
□20090605 「英」ファイル更新:片岡 稔
Kazuki Takada
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
□20090605 「文献紹介」作成 :篠木 涼 cf.
◇春日キスヨ 20090201 『高齢者とジェンダー―ひとりと家族のあいだ』(hiroshima1000シリーズ11),ひろしま女性学研究所,154p. ISBN-10: 4907684193 ISBN-13: 978-4907684198 1260  [amazon][kinokuniya]
◇Kawachi, Ichiro, Subramanian,S.V., Kim,Daniel ed, 2008 Social Capital and Health.Springer Science.=20080331 藤澤 由和・高尾 総司・濱野 強監訳 『ソーシャル・キャピタルと健康』,日本評論社,217p. ISBN-10:4535982937 ISBN-13: 978-4535982932 4935  [amazon][kinokuniya]
◇杉澤秀博・大平整爾・西三郎編 20080915 『透析医療とターミナルケア』,日本評論社,225p. ISBN-10:4535982945 ISBN-13: 978-4535982949 3675 [amazon][kinokuniya]
◇松本勝明・笹谷春美・森川美絵・齋藤曉子 200903 『介護者の確保育成策に関する国際比較研究』(平成20年度総括・分担研究報告書)厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業報告書.
◇酒井泰斗・浦野茂・前田泰樹・中村和生編 20090425 『概念分析の社会学―社会的経験と人間の科学』 ナカニシヤ出版,274p. ISBN-10: 4779503140 ISBN-13: 978-4779503146 2940  [amazon][kinokuniya]
◇東浩紀・北田暁大 編 20090530 『思想地図vol.3』(特集・アーキテクチャ)(NHKブックス別巻),日本放送出版協会,291p. ISBN-10: 4140093447 ISBN-13: 978-4140093443 1365  [amazon][kinokuniya]
◇古川孝順・金子光一 編 20090531 『社会福祉発達史キ−ワ−ド』(有斐閣双書),239p. ISBN-10:464105889X ISBN-13: 978-4641058897 1890 [amazon][kinokuniya]
◇浮ケ谷幸代 20090520 『ケアと共同性の人類学――北海道浦河赤十字病院精神科から地域へ』,生活書院,379p. ISBN-10: 4903690377 ISBN-13: 978-4903690377 \3570 [amazon][kinokuniya]
Foucault, Michel ed. 1973 Moi, PierreRiviere, ayant egorge ma mere, ma soeur, et mon frere: Un cas de parricide au XIX siecle, Gallimard=1975岸田秀・久米博訳, 『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と理性』,河出書房新社.→19861029  岸田秀・久米博訳, 『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と 理性』(現代思想選21),河出書房新社,291p. ISBN-10: 4309707211 ISBN-13: 978-4309707211 \2314 [amazon][kinokuniya]→19950925 岸田秀・久米博訳, 『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と理性』(改訂新装版),河出書房新社,291p. ISBN-10: 4309706134 ISBN-13: 978-4309706139 \3262 [amazon][kinokuniya]
□20090605 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 2月
アフリカ Africa 2009 4月
アフリカ Africa 2009 5月
アフリカ Africa 2009
アフリカの子ども
エジプト・アラブ共和国
エジプト・アラブ共和国 2008年7月〜12月
ケニア共和国 Republic of Kenya
ジブチ共和国
ジンバブエ共和国 2008年10月〜12月
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
ナイジェリア連邦共和国
マラウイ共和国
南アフリカ共和国
リベリア共和国
□20090605 ファイル更新:青木 慎太朗
2009 2/
「障害学」のメイリングリストへのメイル(立岩発・2009)
「良い死!研究会」のMLへのメイル・2009
□20090605 「文献紹介」作成 :八木 慎一 cf.
◇田口 ランディ 20060930 『寄る辺なき時代の希望――人は死ぬのになぜ生きるか』,春秋社,299p. ISBN-10:4393444159 ISBN-13: 978-4393444153 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ (新規)
□20090606 「文献紹介」 山口 真紀 cf. 「本」
◇青木 省三 20050524 『僕の心を病名で呼ばないで――思春期外来から見えるもの』,岩波書店,213p. ISBN-10:4000247565 \2000 [amazon][kinokuniya] 
◇西所 正道 20050525 『そのツラさは、病気です』,新潮社,255p. ISBN-10:4104763012 \1300 [amazon][kinokuniya] 
◇高岡 健・宮台 真司 20061115 『こころ「真」論』,ウェイツ,295p. ISBN-10:4901391763 ISBN-13:978-4901391764 \1680 [amazon][kinokuniya] 
香山 リカ 20080520 『うつ病が日本を滅ぼす!?』,創出版,253p. ISBN-10:4924718866 ISBN-13:9784924718869 \1500 [amazon][kinokuniya] 
◇中嶋 聡 20080620 『「心の傷」は言ったもん勝ち』,新潮新書,189p. ISBN-10:4106102706 ISBN-13:9784106102707 \680 [amazon][kinokuniya] 
香山 リカ 20080729 『「私はうつ」と言いたがる人たち』,PHP新書,198p. ISBN-10:4569699537 ISBN-13:9784569699530 \700 [amazon][kinokuniya] 
◇Feldman, M.; Ford, C. V. 1994 Patient or Pretender: Inside the Strange World of Factitious Disorders,New York, NY, John Wiley & sons. =19980924 沢木昇 訳,『病気志願者――「死ぬほど」病気になりたがる人たち』,原書房,335p. ISBN-10:4562031158 \1800 [amazon][kinokuniya]
香山 リカ 19990529 『インターネット・マザー』,マガジンハウス,203. ISBN-10:4838711468 \1500  [amazon][kinokuniya]
□20090606 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇堀田 凱樹・酒井 邦嘉 20070325 『遺伝子・脳・言語――サイエンス・カフェの愉しみ』,中央公論新社,243p. ISBN-10:4121018877 ISBN-13: 978-4121018878 \819 [amazon] [kinokuniya] ※
中村 桂子・山岸 敦 20070320 『「生きている」を見つめる医療――ゲノムでよみとく生命誌講座』,講談社,270p. ISBN-10:4061498819 ISBN-13: 978-4061498815 \798 [amazon][kinokuniya] ※
◇竹下 節子 19940325 『パリのマリア――ヨーロッパは奇跡を愛する』,筑摩書房,237p. ISBN-10:4480856633 ISBN-13: 978-4480856630 \2853 [amazon][kinokuniya] ※
日本医師会 編 19971125 『日本医師会生涯教育シリーズ 介護保険と高齢者医療』,グロビュー社〔発売〕,351p. ISBN-10:4895536777 ISBN-13: 978-4895536776 \4725 [amazon][kinokuniya] ※
落合 恵子 19991025 『メノポーズ革命――「時の贈り物」を快適に!』,文化出版局,205p. ISBN-10:4579303830 ISBN-13: 978-4579303830 \1470 [amazon][kinokuniya] ※
□20090606 「人」作成/更新:櫻井 悟史
廣野 俊輔
□20090606 「事項」作成/更新:廣野 俊輔
『全障連』8(新規)
全国障害者解放運動連絡会議(全障連)
□20090606 「事項」作成/更新:堀田 義太郎
オランダ:自殺幇助団体の会長逮捕(2009)(新規)
ワシントン尊厳死法:2008年(新規)
NCPD:ワシントン尊厳死法へのコメント(新規)
安楽死・尊厳死:2008年
安楽死・尊厳死:2009年
□20090605 「催」更新:岡田 清鷹
0530土
人権講演会「未来に向かって」「大阪の学校教育と部落」
 於:もと南方人権文化センター HPはこちら→http://www14.ocn.ne.jp/~nanpou/
0606土
人権講演会「未来に向かって」「HIV/AIDS教育と大阪人権博物館におけるHIV/AIDS展示」
 於:もと南方人権文化センター HPはこちら→http://www14.ocn.ne.jp/~nanpou/
0613土
外国人排斥を許さない6・13緊急行動
 於:京都・三条河川敷
人権講演会「未来に向かって」「障害者問題は教育に何を投げかけてきたか」
 於:もと南方人権文化センター HPはこちら→http://www14.ocn.ne.jp/~nanpou/
0614日
「在日ろう協会」第1回全国大会
 於:京都市立呉竹文化センター
0620土
人権講演会「未来に向かって」「民族教育と多文化共生」
 於:もと南方人権文化センター HPはこちら→http://www14.ocn.ne.jp/~nanpou/
◇講演会「ひげのおばさん子育て日記―― 子育てに悩む世代へのエール」
 於:ウィングス京都(京都市男女共同参画センター) 詳細はこちら→http://www.wings-kyoto.jp/03event/detail/01wi_higeobasan-090620.html
0625木
◇立教大学ジェンダーフォーラム主催「第48回ジェンダーセッション――ぼくがゲイでよかったこと」
 於:立教大学池袋キャンパス 14号館 D301教室 HPはこちら→http://www.rikkyo.ne.jp/grp/gender-f/
0707火
◇立教大学ジェンダーフォーラム主催「2009年度ジェンダーフォーラム公開講演会――格差社会の中のジェンダー」
 於:立教大学池袋キャンパス8号館8101教室 HPはこちら→http://www.rikkyo.ne.jp/grp/gender-f/
0831月
◇京都大学総合博物館学術映像博2009「学術映像コンペティション」オンライン・エントリー締切
 HPはこちら 日本語→http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/japanese/event/competition_jp/index.html
  English→http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/english/event/competition_en/index.html
0915火
◇京都大学総合博物館学術映像博2009「学術映像コンペティション」作品提出締切
 HPはこちら 日本語→http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/japanese/event/competition_jp/index.html
 English→http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/english/event/competition_en/index.html
□20090605 ファイル更新:岡田 清鷹
「視覚障害学生がスーダン・日本で暮らす・学ぶ」
□20090606 「事項」更新:小川 浩史
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-
□20090607 「人」更新:櫻井 悟史
櫻井 浩子
□20090607 「組織」更新:坂本 徳仁
障害者の生活・教育支援研究会
□20080812 「文献紹介」作成:梁 陽日(釀一) cf.
◇中村 尚樹  20061106 『脳障害を生きる人びと』,草思社,256p. ISBN-10:4794215401 ISBN-13: 978-4794215406  \1890  [amazon][kinokuniya]※ ds/ds
◇Caplan, Deborah 198709 Back Trouble: A New Approach to Prevention and Recovery,Triad Publishing Company,201p. ISBN-10:0937404268 ISBN-13:978-0937404263  \1857  [amazon][kinokuniya]=19990410 芳野 香・和田 実恵子 訳, 『アレクサンダー・テクニ―クにできること――痛みに負けない「からだの使い方」を学ぶ』,誠信書房,202p.ISBN-10:4414402743 ISBN-13:978-4414402742  \2625  [amazon][kinokuniya]
□20090608 「人」新規・更新:西條 貴伸
「人」
萩原浩史(新規)
仲口 路子
□20090608 「催」更新:近藤 宏
◇0622月 らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日/ハンセン病問題対策協議会
    於:都道府県会館(東京都千代田区)
◇0624水 第6回QOL研究会
    於:立命館大学
◇0718土 障害者世界人権会議in Tokyo 2009
     公開シンポジウム障害者権利条約とNPOの役割
◇0726日 第7回QOL研究会
    於:立命館大学
□20090609 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 5月
アフリカ Africa 2009
アフリカとスポーツ
アフリカの子ども
アフリカの保健・医療
ガボン共和国
カメルーン共和国
ケニア共和国 Republic of Kenya
チャド共和国
ナイジェリア連邦共和国
ニジェール共和国
□20090609 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇最首 悟・盛口 襄・山口 幸夫 編 20011215 『理科を変える、学校が変わる』,七つ森書館,261p. ISBN-10: 4822801500 ISBN-13: 978-4822801502 \2100 [amazon][kinokuniya] ※
◇森 実恵 20020820 『心を乗っとられて――ある精神障害者の手記』,潮文社,231p. ISBN-10:4806313637 ISBN-13: 978-4806313632 \1260 [amazon][kinokuniya] ※
香山 リカ・下斗米 淳・貫 成人・芹沢 俊介 20060715 『はんらんする身体』,専修大学出版局,189p. ISBN-10:4881251783 ISBN-13: 978-4881251782 \1890 [amazon][kinokuniya] ※
大熊 由紀子 20080426 『恋するように、ボランティアを――優しき挑戦者た』,ぶどう社,159p. ISBN-10:4892401943 ISBN-13: 978-4892401947 \1680 [amazon][kinokuniya] ※
全国精神障害者団体連合会準備会 全国精神障害者家族会連合会 編 19930415 『こころの病い――私たち100人の体験』,中央法規出版,326p. ISBN-10:4805810874 ISBN-13: 978-4805810873 \1732 [amazon][kinokuniya] ※
□20090609 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇Demazière, Didier; Maria-Teresa Pgnoni 1998 Chômeurs: du silence à la révolte, Hachette Litteratures. =20030510 都留民子 監訳 『行動する失業者――ある集団行動の社会学』,法律文化社,240p. ISBN-10:4589026538 ISBN-13: 978-4589026538 \2940 [amazon][kinokuniya] ※
◇緒方 正人 語り・辻 信一 構成 19960425 『常世の舟を漕ぎて――水俣病私史』,世織書房,248p. ISBN-10:490638840X ISBN-13: 978-4906388400 \2100 [amazon][kinokuniya] ※
◇松下 武志・米川 茂信・宝月 誠 編 20040225 『社会病理学講座〈第1巻〉社会病理学の基礎理論』,学文社,237p. ISBN-10:4762012696 ISBN-13: 978-4762012693 \2625 [amazon][kinokuniya] ※
稲葉 振一郎 20040122 『経済学という教養』,東洋経済新報社,301p. ISBN-10:4492394230 ISBN-13: 978-4492394236 \2100 [amazon][kinokuniya] ※
□200900609 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
仲口 路子有吉 玲子野崎 泰伸 2009/06/07 「1990年代以降の高齢者医療政策の変容――「入院期間の短縮」から「早期退院」へ」第7回福祉社会学会報告予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc) Power Point(ppt)
◇2009/05/12 生命倫理会議「臓器移植法改定に関する緊急声明」
 生命倫理会議 http://seimeirinrikaigi.blogspot.com/
 記者会見 http://seimeirinrikaigi.blogspot.com/2009/05/blog-post_9443.html
◇2009/05/17 人工呼吸器をつけた子の親の会<バクバクの会>「臓器移植法の改定にあたっては、慎重かつ十分な議論をお願いします。」
◇2009/05/17 人工呼吸器をつけた子の親の会<バクバクの会>「臓器移植法改定に対する緊急アピールについて(お知らせとお願い)」
 http://www.bakubaku.org/wataiki-apeal-media-oshirase.html
◇2009/05/27 第171回通常国会衆議院厚生労働委員会で審議開始
◇2009/05/28 難病をもつ人の地域自立生活を確立する会「脳死基準や判定、第三者の指示により、意思表示できない人の生きる権利を脅かさないで下さい」
◇2009/05/28 (NPO)DPI日本会議「臓器移植法「改正」に反対する緊急声明」
◇2009/05/29 (NPO)ALS/MNDサポートセンターさくら会「臓器移殖法「改正」に反対する緊急声明」
◇2009/06/03 (NPO)自立生活センターくれぱす「臓器移殖法「改正」に反対する緊急声明」
◇2009/06/03 全国「精神病」者集団「声明 命に甲乙をつける臓器移植法改「正」に反対する」
◇2009/06/04 茨城青い芝の会「障害者の生きる権利を脅かされる臓器移植法改訂に反対しよう!」
□20090609 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
□20090609 「人」ファイル更新:片岡 稔
竹中 聖人
□20090609 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Yoshifumi Takeda(新規)
Keiko Tanaka(新規)
Kiyohito Takenaka
Hironori Terashita
Keiko Toshimitsu
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
Books (2) [Partial Contribution/Translation]
Archive on Contents of Our Program
WHO
index
□20090609 「事項」更新:近藤 宏
施設・脱施設
腎移植
筋ジストロフィー
臓器移植・脳死
ターミナルケア・ホスピス
老い
生命倫理
生権力
サイボーグ関連文献
障害者・障害関連文献
薬について
遺伝子
臓器売買
リハビリテーション
□20090609 「人」更新:西條 貴伸
中田 喜一
□20090610 「人」ファイル更新:青木 慎太朗
田島 明子
青木 慎太朗
□20090610 「人」更新:西條貴伸
「人」
竹田 美文
田中 慶子
仲口 路子
□20090610 「催」更新:岡田 清鷹
0612金
在日外国人の在留管理強化を許さない青年学生集会
 於:日本キリスト教会館6階 フォークトルーム HPはこちら→http://www.repacp.org/aacp/
0619金
◇劇団桟敷童子による芝居「ふうふうの神様」 (28日まで)
 於:ザ・スズナリ HPはこちら→http://www8.plala.or.jp/s-douji/20hu_osirase.html
世界と日本の難民について考える――よりよい難民制度を目指して
 於:京都外国語大学 R171 教室
0621日
◇女性・戦争・人権学会第11回大会「今こそ人権回復を求めて――国際人権法と日本軍性奴隷制度」
 於:立命館大学 HPはこちら→http://www.war-women-rights.jp/ 大会プログラム(doc)
◇2009年世界難民の日・全国リレー大阪集会
 於:山西福祉記念会館 HPはこちら→http://www.rafiq.jp/wrd/
0628日
◇劇団桟敷童子による芝居「ふうふうの神様」 (最終日)
 於:ザ・スズナリ HPはこちら→http://www8.plala.or.jp/s-douji/20hu_osirase.html
□20090610 ファイル更新:岡田 清鷹
「女性・戦争・人権」学会
□20090610 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 3月
アフリカ Africa 2009 5月
アフリカ Africa 2009
アフリカ障害者の10年
アフリカとスポーツ
アフリカの子ども
アンゴラ共和国
ウガンダ共和国
エリトリア国
ガーナ共和国
シエラレオネ共和国
ジンバブエ共和国
スワジランド王国
ナイジェリア連邦共和国
□200900610 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
安部 彰・佐藤 靜・有馬 斉 2009/06/07 「ケアの「社会化」を再考する」 第7回福祉社会学会報告予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
◇佐藤 靜・有馬 斉安部 彰 2009/06/07 「ケアワークにおける諸問題の再検討――ケアの倫理を手がかりに」 第7回福祉社会学会報告予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
□20090610 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
<ケアを再考する――家族・労働・規範>(新規)
□20090611 「人」更新:西條 貴伸
櫻井 浩子
松枝 亜希子
伊藤 佳世子
佐藤 浩子
小林 勇人
山口 真紀
北村 健太郎
牧 昌子
三野 宏治
仲口 路子
有馬 斉
安部 彰
有吉 玲子
野崎 泰伸
吉田 幸恵
□200900611 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
伊藤 佳世子 2009/06/06 「長期療養の重度障害者の退院支援――筋ジストロフィー患者の事例から」第7回福祉社会学会報告予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
渋谷 光美 2009/06/06 「社会福祉サービスとしての在宅介護――家庭奉仕員制度創設期の政策と実態」第7回福祉社会学会報告予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
□20090611 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
□20090611 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Norifumi Matsuo(新規)
Koji Mino(新規)
Yohei Kadosaki
Miki Kawabata
Kiichi Nakata
Ars Vivendi E-mail Magazine Inauguration Issue (December 24, 2008)
Ars Vivendi E-mail Magazine No.2 (February 20, 2009)
Ars Vivendi E-mail Magazine No.3 (May 1, 2009)
E-mail Magazine about Our Program
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
WHO
□20090611 「人」更新:西條 貴伸
「人」
福間 良明
渋谷 光美
角崎 洋平
三野 宏治
松尾 教史
□20090611 「催」更新:近藤 宏
◇0918金 「歴史社会学の方法論――福間良明氏の仕事の仕方」
 於:立命館大学衣笠キャンパス諒友館824教室
◇1022木 ヘイドン・ホワイト氏特別講義
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
□20090611 「組織」更新:近藤 宏
歴史社会学研究会
□20090612 「事項」更新:篠木 涼
身体×世界:関連書籍
身体×世界:関連書籍 -1970'
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-
□20090612 「人」更新:村上 潔
酒井 隆史
□20090612 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Hirokazu Motooka(新規)
Maki Yamaguchi
Shoji Hashiguchi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
WHO
□20090612 「文献紹介」作成 :篠木 涼 cf.
◇佐藤 哲彦・清野 栄一・吉永 嘉明  20090525 『麻薬とは何か―「禁断の果実」五千年史』,新潮社,246p. ISBN-10:410603638X ISBN-13: 978-4106036385 1260  [amazon][kinokuniya]
Mouffe, Chantal 200506 On The Political (Thinking in Action), Routledge,ISBN-10: 0415305217 ISBN-13: 978-0415305211 [amazon]=20080818  酒井 隆史 監訳・篠原 雅武 訳.『政治的なものについて――闘技的民主主義と多元主義的グローバル秩序の構築』,明石書店,217p. ISBN-10: 4750328197 ISBN-13:978-4750328195 2625 [amazon][kinokuniya]
□20090612 「事項」更新 :篠木 涼
ハンセン病 leprosy
□200900612 「全文掲載」更新:岡田清鷹
天田 城介 2009/06/07 「〈老い〉をめぐる政策と歴史・素描――なぜゆえに高齢者を生かそうとしてきたのか」 第7回福祉社会学会当日配布資料 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
□20090612 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
「共助」の時代再考
<ケアを再考する――家族・労働・規範>
□200900612 「全文掲載」作成:仲 アサヨ
精神科特例に関する審議会議論および報告書・意見書・関係団体の声明等(新規)
第2回精神病床設備構造等の基準に関する専門委員会議事録 (新規)
第3回精神病床設備構造等の基準に関する専門委員会議事録 (新規)
□200900612 「事項」 更新:中倉 智徳
精神障害/精神医療
□200900612 「人」 更新:中倉 智徳
仲 アサヨ
□200900612 ファイル更新:青木 慎太朗
『市民福祉情報』2009 2/
□200900613 ファイル更新:中倉 智徳
『市民福祉情報』2009 1/
□20090614 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇長谷川 公一・浜 日出夫・藤村 正之・町村 敬志 20071125 『社会学 (New Liberal Arts Selection) 』,有斐閣,588p. ISBN-10:4641053707 ISBN-13: 978-4641053700 \3675 [amazon][kinokuniya] ※
◇阿部 彩・國枝 繁樹・鈴木 亘・林 正義 20080328 『生活保護の経済分析』,東京大学出版会,272p. ISBN-10:4130402382 ISBN-13: 978-4130402385 \3990 [amazon][kinokuniya] ※
◇湯沢 雍彦 19950620 『図説 家族問題の現在』,日本放送出版協会,224p. ISBN-10:4140017422 ISBN-13: 978-4140017425  \1018 [amazon][kinokuniya] ※
◇屋鋪 恭一・鮎川 葉子 19990225 『知っていますか? AIDSと人権一問一答(第2版)』,解放出版社,127p. ISBN-10:4759282211 ISBN-13: 978-4759282214  \1050 [amazon][kinokuniya] ※
□200900614 「人」ファイル更新:青木 慎太朗
田島 明子
青木 慎太朗
□20090615 「人」更新
門倉 貴史(新規)
最首 悟
高草木 光一(新規)
本庄 資
米沢 慧(新規)
□20090615 「事項」更新

税についての言説
法人税についての言説
税と国境
障害学会第6回大会
□20090615 「文献紹介」更新 cf.
◇吉本 隆明 19780905 『論註と喩』,言叢社 ,187p. ASIN: B000J8IFQE 1200 [amazon] ※
◇早房 長治 19890228 『税制こそ国家の背骨――歪んだ改革、民主国家の質を問う』,徳間書店,331p. ISBN-10: 4195538998 ISBN-13: 978-4195538999 1500 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇本庄 資 19971107 『アメリカの租税条約』,大蔵省印刷局,501p. ISBN-13: 978-4171015803 ASIN: 4171015804 4200 [amazon][kinokuniya] ※ t07. t07b.
◇神野 直彦・金子 勝 編 19980611 『地方に税源を』,東洋経済新報社,234p. ISBN-10: 4492610367 ISBN-13: 978-4492610367 1700+ [amazon][kinokuniya] ※ t07. t07b
◇和田 八束 19881230 『日本の税制――総点検と新時代への選択』,有斐閣選書,345p. ISBN-10: 4641181128 ISBN-13: 978-4641181120 1800 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇金子 宏・永尾 正章 編 20000117 『グローバル戦略と国際税制――国際課税京都フォーラム第1回シンポジウムより』,清文社,210p. ISBN-10: 4433122394 ISBN-13: 978-4433122393 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ t07. t07b.
◇神野 直彦 編 20001225 『分権型税財政制度を創る――使え!!自主財原』,ぎょうせい,分権型社会を創る5,376p. ISBN-10: 4324060193 ISBN-13: 978-4324060193 3150 [amazon][kinokuniya] ※ t07. t07b.
◇神野 直彦・自治分権ジャーナリストの会 編 20010630 『課税分権』,日本評論社,248p. ISBN-10: 4535583048 ISBN-13: 978-4535583047 1890 [amazon][kinokuniya] ※ t07. t07b.
◇門倉 貴史 200202 『日本「地下経済」白書』,祥伝社,252p. ISBN-10: 4396410239 ISBN-13: 978-4396410230 1470 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇土居 丈朗 20021115 『入門 公共経済学』,日本評論社,395p. ISBN-10: 4535552916 ISBN-13: 978-4535552913 2940 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇本庄 資 20030901 『アメリカン・タックス・シェルター――基礎研究』,税務経理協会,351p. ISBN-10: 4419042362 ISBN-13: 978-4419042363 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇門倉 貴史 20030910 『図説 誰も知らなかった日本地下経済白書』,祥伝社,95p. ISBN-10: 4396611927 ISBN-13: 978-4396611927 1000 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇本庄 資 20061220 『米国マネーロンダリング――米国財務省・IRS‐CI捜査 基礎研究』,税務経理協会,325p. ISBN-10: 4419048565 ISBN-13: 978-4419048563 4200 [amazon][kinokuniya] t07 t07b.
◇石 弘光 20080124 『現代税制改革史――終戦からバブル崩壊まで』,東洋経済新報社,795p. ISBN-10: 4492610537 ISBN-13: 978-4492610534 7875 [amazon][kinokuniya] ※ t07.
◇高草木 光一 編 20090612 『連続講義「いのち」から現代世界を考える』,岩波書店,307p. ISBN-10: 400022171X ISBN-13: 978-4000221719 2400+ [amazon][kinokuniya] ※
□200900615 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
吉田 幸恵 2009/06/07 「精神障害者の地域生活支援の在り方の一考察――ある精神障害者の生活史聞き取り調査より」」 第7回福祉社会学会原稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」 第7回福祉社会学会原稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」 第7回福祉社会学会予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
□20090615 ファイル更新:岡田 清鷹
福祉社会学会・2009
□20090615 「成果2006」更新:松田 有紀子
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200405** 「知里真志保の日本語訳におけるオノマトペに関する試論」
 シンポジウム『先住民という言葉に内実を与えるために』、立命館大学国際言語文化研究所:京都
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200405**-06** 展示解説 「アイヌ民族150年の歴史」
『知里幸恵―銀のしずくふるふる』、立命館大学国際平和ミュージアム:京都
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ)200502** 「同化政策と主体変化の考察――1920−40年代のアイヌを中心に」
国際シンポジウム『アジアにおける多文化主義とナショナリズム』、立命館大学国際言語文化研究所:京都
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ)200502** 「同化政策と主体変化の考察――1920−40年代のアイヌを中心に」
国際シンポジウム『アジアにおける多文化主義とナショナリズム』、立命館大学国際言語文化研究所:京都
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200503 「知里真志保の日本語訳におけるオノマトペに関する試論」『言語文化研究』第16号13巻、立命館大学国際言語文化研究所、113-25.
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200507 "The Performative Writing of Mashiho Chiri - The Translation of Aynu-Chanted Myths".  オーストラリア日本学会第14回大会:アデレード.
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200601 "Multiculturalism and Colonialism, Three Examples from Japan's Past and Present: The Case of the Aynu Indigenous People," Hawaii International Conference on Arts and Humanities第3回大会議事録、1625-31.
◇佐藤=ロスベアグ・ナナ 200602 「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律は多文化主義か」『言語文化研究』第17号3巻、立命館大学国際言語文化研究所、223-38.
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200603 「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律は多文化主義政策なのか?」『言語文化研究』立命館大学国際言語文化研究所、第17巻3号.
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200606  「知里幸恵と知里真志保について」 シンポジウム『帝國の孤児たち』、国際言語文化研究所:京都
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 2006/07/** "The translation of 'The Prose of Karafuto-Aynu' by Chiri Mashiho". the International Association for Translation and Intercultural Studies 第2回大会:ケープタウン. 
◇佐藤 奈奈(佐藤=ロスベアグ・ナナ) 200610 「知里真志保のアイヌ神謡訳にみる思想−折口信夫『国文文学の発生』との接点」、社会思想史学会第31回会大会議事録、41-6.
□20090615 「成果2007」更新:松田 有紀子
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2007/05/** "Translating What Original? - Translations of Aynu Myth by Chiri Mashiho and Chiri Yukie". オーストラリア日本学会第15回大会:キャンベラ.
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2007/08/** 「知里幸恵と知里真志保のアイヌ神謡訳−オノマトペと踊る謡−」『異郷の死―知里幸恵とそのまわり』西成彦・崎山政毅編、人文書院
□20090615 「成果2008」更新:松田 有紀子
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2008/05/** "A Dictionary of Place-Names as an Early Case of Thick Translation". Canadian Association for Translation Studies 第21回大会:ヴァンクーバー
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2008/09/** "Chiri Mashiho's Performative Translations of Aynu Oral Narratives", Japanese Studies, Journal of the Japanese Association of Australia: Routledge, 135-148.
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2008/10/** "A Dictionary of Place-Names as an Early Case of Thick Translation".
 Asian Translation Tradition第3回大会:イスタンブール
□20090615 「成果」更新:松田 有紀子
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2009/07/** "A Voice of Ainu Woman Translator". オーストラリア日本学会第16回大会:シドニー
□20090615 「人」更新:松田 有紀子
松田 有紀子
□20090615 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
index
Archive on Contents of Our Program
Chie Ishida
Yoichi Omura
Teizo Katsuragi
Tomoaki Kuramoto
Norihito Sakamoto
Hiroko Sakurai
Yasushi Higuchi
Masako Maki
Akiko Matsueda
Norifumi Matsuo
Koji Mino
Kiyoshi Murakami
Naoki Morishita
Takanori Yamamoto
Yugi Yoshino
Aiko Watanabe
Geping Niu
Hirokazu Motooka
Takahiro Tomita
Kiichi Nakata
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090615 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 4月
アフリカ Africa 2009 5月
アフリカ Africa 2009
アフリカとスポーツ
アフリカと中国
アフリカの子ども
エジプト・アラブ共和国
ガボン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
マラウイ共和国
南アフリカ共和国
HIV/AIDS 2009
アフリカ日本協議会(AJF) 2009
□20090615 「事項」更新:近藤 宏
子/育児
薬/薬害
医学史・医療史
施設/脱施設
老い
医療情報・医療記録・カルテ・レセプト開示
障害者と教育
医療過誤、医療事故、犯罪…
HIV/AIDS
医療/病・障害 と 社会
労働
外国人労働者/移民
□20090616 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
Gender in Africa
アフリカの石油、資源
エジプト・アラブ共和国
ガボン共和国
シエラレオネ共和国
スーダン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
ナイジェリア連邦共和国
南アフリカ共和国
□20090616 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Izumi Nishizawa(新規)
Chiharu Nitta(新規)
Ars Vivendi E-mail Magazine No.4 (June 16, 2009)
WHO
Tomoki Niiyama
Miki Nishida
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090616 「事項」更新:山本 晋輔
ALS・2009
□20090616 「事項」更新:大谷 いづみ
脳死・臓器移植 2009
□20090616 「組織」更新:安部 彰
ケア研究会
□20090616 「gcoe催」更新:岡田 清鷹
◇2010/01/09土10日 国際カンファレンス「翻訳学の行方 Translation Studies in the Japanese Context」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館1階カンファレンス・ルーム
 HPはこちら 日本語:http://translationstudies.net/tsc2010/index_jp.html English:http://translationstudies.net/tsc2010/index_en.html
◇2009/08/01土 「フーコーの仕事について――酒井隆史氏と論じる」更新
◇2009/10/10土 第23回認知症介護研究会更新
◇2009/12/19土 第24回認知症介護研究会 14:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
□20090616 「催」更新:岡田 清鷹
1219土
第24回認知症介護研究会 14:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
□20090616 ファイル更新:岡田 清鷹
認知症介護研究会
福祉社会学会・2009
□200900616 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
田島 明子 2009/05/16-17 「作業療法の現代史・1965〜1975――医療職化と独自性のはざまで」 第35回日本保健医療社会学会大会報告要旨 於:熊本大学黒髭北地区(ポスター報告) パワーポイント(ppt)
田島 明子・各務 勝博・北村 健太郎 2009/06/06 「「寝たきり老人」と/のリハビリテーション――特に1990年以降について」 第7回福祉社会学会要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス パワーポイント(ppt)
□20090617 「成果2006」更新: 松田 有紀子
「成果2006」
□20090617 「成果」更新:松田 有紀子
サトウ タツヤ 2009/03/** 「うわさと災害」, 仁平義明(編)『防災の心理学――ほんとうの安心とは何か』[amazon]東信堂 pp.69-99
中倉 智徳 20090530 「社会学に「静かな革命」をもたらすタルドの社会概念――ドゥルーズにも大きな影響を与えた思索の数々」
 『図書新聞』 2919、5面 (ガブリエル・タルド著 村澤真保呂、信友建志訳『社会法則/モナド論と社会学』河出書房新社、2008年12月30日の書評)
佐藤=ロスベアグ・ナナ 2009/07/** "A Voice of Ainu Woman Translator". オーストラリア日本学会第16回大会:シドニー
□20090617 「成果」更新:松田 有紀子
仲口路子 2009/05/17 「在宅医療と家族の位置/中立性」
 第35回医療保健社会学会大会 看護・リハ系演題・ポスターセッション報告 於:熊本大学
有吉 玲子仲口 路子野崎 泰伸 2009/06/06 「1970年代〜1980年代の高齢者医療と透析医療」第7回福祉社会学会報告要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
仲口路子有吉 玲子野崎 泰伸 2009/06/06 「1990年代以降の高齢者医療政策の変容――「入院期間の短縮」から「早期退院」へ」第7回福祉社会学会報告要旨 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc) Power Point(ppt)
□20090617 「人」作成/更新:中倉 智徳
倉本 知明(新規)
Kuramoto Tomoaki(新規)
倉本 智明
□20090617 「催」更新:近藤 宏
◇0717金  同志社大学社会福祉特講(臨床死生学)
     「子どもを亡くした親の想いと患者会活動」
    於:同志社大学今出川キャンパス (10:45-12:15)
□20090617 「事項」更新:近藤 宏
介護
老い
生命倫理
ケア
犯罪/刑罰・文献 責任・…
鬱/うつ
経済学
フェミニズム/家族/性
自由・自由主義 リベラリズム
ハンセン病
医療経済
臓器移植/脳死・関連文献リスト
産・生
性(gender/sex)
国家
科学技術と社会・所有・国際競争・国家戦略
ターミナルケア
失業/フリーター/NEET
医療・福祉の仕事
障害を肯定する/しない 〜 「障害は個性」

医療と社会
リハビリテーション
□20090617 「人」更新:西條貴伸
新山 智基
小林 勇人
吉田 幸恵
□20090617 ファイル更新:片岡 稔
収:生存学創成拠点・院生他の活動
本・2:[分担執筆者として関わった本/翻訳]
西 成彦
□20090617 「英」ファイル更新:片岡 稔
WHO
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□200900617 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」 第7回福祉社会学会原稿於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」 第7回福祉社会学会予稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
□20090617 「事項」更新:村上 潔
子/育児
□20090617 「成果」更新:松田 有紀子
田島 明子・各務 勝博・北村 健太郎 2009/06/06 「「寝たきり老人」と/のリハビリテーション――特に1990年以降について」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス パワーポイント(ppt)
吉田 幸恵 2009/06/07 「精神障害者の地域生活支援の在り方の一考察――ある精神障害者の生活史聞き取り調査より」」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
天田 城介 2009/06/07 「〈老い〉をめぐる政策と歴史・素描――なぜゆえに高齢者を生かそうとしてきたのか」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
伊藤 佳世子 2009/06/06 「長期療養の重度障害者の退院支援――筋ジストロフィー患者の事例から」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
渋谷 光美 2009/06/06 「社会福祉サービスとしての在宅介護――家庭奉仕員制度創設期の政策と実態」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
安部 彰・佐藤 靜・有馬 斉 2009/06/07 「ケアの「社会化」を再考する」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
◇佐藤 靜・有馬 斉安部 彰 2009/06/07 「ケアワークにおける諸問題の再検討――ケアの倫理を手がかりに」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
櫻井 浩子 2009/06/07 「重度障害新生児におけるケアの担い手――親子の権利義務関係からのアプローチを中心に」(予稿)
 福祉社会学会第7回大会 テーマセッション<ケアを再考する――家族・労働・規範> 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版
□20090617 「人」作成:中倉 智徳
出口 剛司(新規)
□20090618 「文献紹介」 作成: 植村 要 cf. 「本」
Illich, Ivan 1975 Medical Nemesis:The Expropriation of Health,Marion Boyars→1976 Limits to Medicine:Medical Nemesis:The Expropriation Of Health,with Calder & Boyars Ltd. London =19790130 金子 嗣郎 訳 『脱病院化社会――医療の限界』,晶文社,325p. ASIN: B000J8JFJU  〔amazon〕
□20090618 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇岡崎 友典 20000320 『家庭・学校と地域社会――地域教育社会学』,放送大学教育振興会,253p. ISBN-10:4595237170 ISBN-13: 978-4595237171 \2520 [amazon][kinokuniya] ※
◇丸山 半骨 20060920 『「勝ち組」が世界を滅ぼす』,第三書館,222p. ISBN-10:4807406159 ISBN-13: 978-4807406159 \997 [amazon][kinokuniya] ※
◇吉川 かおり 20081030 『発達障害のある子どものきょうだいたち――大人へのステップと支援』,生活書院,158p. ISBN-10: 490369027X ISBN-13: 978-4903690278 \1365 [amazon][kinokuniya] ※
◇竹下 義樹 19880620 『ぶつかって、ぶつかって。』,かもがわ出版,198p. ISBN-10: 4906247334 ISBN-13: 978-4906247332 \1050 [amazon][kinokuniya] ※
栗岡 幹英 19931130 『役割行為の社会学』,世界思想社,254p. ISBN-10: 4790704777 ISBN-13: 978-4790704775 \1987 [amazon][kinokuniya] ※
□20090618 「事項」更新:村上 潔
子/育児
□20090618 ファイル更新:片岡 稔
本・1: [単著・共著・編書
本・2:[分担執筆者として関わった本/翻訳]
新: gCOE生存学創成拠点・新刊他
□20090619 「人」更新:中倉 智徳
牧 昌子
□20090619 「組織」更新:中倉 智徳
福祉社会学会・2009
□20090619 「全文掲載」作成:牧 昌子
牧 昌子北村 健太郎野崎 泰伸 20090606 「老年者控除廃止がもたらした可処分所得への影響――2000年代以降における高齢者をめぐる税制改正の現在」報告要旨,第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学
□20090619 「人」作成:白居 弘佳
白居 弘佳
□20090619 「文献紹介」作成/更新:白居 弘佳 cf.
◇石川 正一 19730720 『たとえぼくに明日はなくとも――車椅子の上の17才の青春』,立風書房,234p. ISBN-13: 9784651140025 ASIN: B000JA018M \1,223 [amazon] [kinokuniya] is11 (新規)
竹内 章郎 20050224 『いのちの平等論――現代の優生思想に抗して』,岩波書店,253p. 2900+税 ISBN-10:4000221477 ISBN-13: 978-4000221474  [amazon]※ eg eg-bg
□20090619 「事項」更新:篠木 涼
身体×世界:関連書籍
身体×世界:関連書籍 -1970'
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-
□20090619 「英」更新:片岡 稔
Geping Niu
Keisuke Nose
Yui Hasegawa
Yusuke Hara
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090619 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
Gender in Africa
アフリカ障害者の10年
アフリカの子ども
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
エリトリア国
ガーナ共和国
ケニア共和国 Republic of Kenya
ジンバブエ共和国
スーダン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
ナイジェリア連邦共和国
ナイジェリア連邦共和国 2008年
ボツワナ共和国
マラウイ共和国
HIV/AIDS 2009
□20090620 「人」更新:中倉 智徳
大野 藍梨
□20090620 「人」更新:北村 健太郎
北村 健太郎
□20090620 「文献紹介」作成:北村 健太郎 cf.
◇廣野 善幸・[bk1] ※ (新規)
□20090620 「文献紹介」更新:北村 健太郎 cf.
市野川 容孝  20061026 『社会』,岩波書店,237p. ISBN-10:4000270060 ISBN-13: 978-4000270069 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ d
□20090620 ファイル作成
生存学研究センター報告 (新規)
□20090621 「事項」更新:近藤 宏
老い
生-権力
ケア

サイボーグ関連
障害者・障害学関連
障害者と教育
本:遺伝子/ヒト細胞・組織/ES細胞/クローン…
精神障害/精神医療
筋ジストロフィー
医療経済学
医療と社会
看護・看護者・看護師
脳死/臓器移植
臓器売買
政治学/哲学/倫理学
個別性/普遍性・親密圏・公共性
警察
科学技術と社会・所有
ターミナルケア
医療・福祉の仕事
□20090621 「文献紹介」更新:中倉 智徳 cf.
◇立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 20080229 『PTSDと「記憶の歴史」――アラン・ヤング教授を迎えて』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告1,195p. ISSN 1882-6539 ※
◇立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 20080307 『時空から/へ――水俣/アフリカ…を語る栗原彬・稲場雅紀』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告2,157p. ISSN 1882-6539 ※
山本 崇記北村 健太郎 編 20081010 『不和に就て――医療裁判×性同一性障害/身体×社会』,生存学研究センター報告3,199p. ISSN 1882-6539 ※
◇立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 20081015 『多文化主義と社会的正義におけるアイデンティティと異なり――コンフリクト/アイデンティティ/異なり/解決?』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告4,350p. ISSN: 1882-6539 ※
有馬 斉天田 城介 編 2009/01/30 『特別公開企画「物語・トラウマ・倫理――アーサー・フランク教授を迎えて」』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告5,243p. ISSN 1882-6539 ※
青木 慎太朗 編 20090205 『視覚障害学生支援技法』,生存学研究センター報告6,182p. ISSN 1882-6539 ※
松田 亮三棟居 徳子 編 20090220 『健康・公平・人権――健康格差対策の根拠を探る』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告7,130p. ISSN 1882-6539 ※
安部 彰有馬 斉 編 20090319 『ケアと感情労働――異なる学知の交流から考える』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告8, 248p. ISSN 1882-6539 ※
□20090621 ファイル更新
生存学研究センター報告
□20090622 「事項」ファイル更新
ALS・2009
ALS・2009年1月〜3月の報道等
ALS・2009年4月〜6月の報道等
難病/神経難病/特定疾患 2009
ALS・2009
ALS・2009
□20090622 「人」ファイル更新
川口 有美子
□20090622 「成」ファイル更新

□20090622 「事項」更新:村上 潔
子/育児
□20090622 「人」更新:村上 潔
池田 祥子
□20090622 「人」更新:橋口 昌治
橋口 昌治
□20090622 「事項」更新:橋口 昌治
貧困・格差関係の本
□20090622 「全文掲載」更新:近藤 宏
川口有美子 「エピキュリアスなエンド・オブ・ライフケアを実現するALS「人工呼吸器による緩和ケア」にむけて」 2009/06/20 第14回日本緩和医療学会学術大会 発表要旨
灘本 昌久 「本の紹介:上農正剛 著 『たったひとりのクレオール―聴覚障害児教育における言語論と障害認識』」 2003/11/04 『京都部落問題研究資料センターメールマガジン』vol.038
□20090622 「事項」更新:近藤 宏
差別
ターミナルケア
ALS2009
□20090623 「人」更新:西條 貴伸
齊藤 拓
ぬで島 次郎(社会学)
中山 茂樹(法学)
「人」
□20090623 「人」作成:西條 貴伸
増井 徹(新規)
□20090623 「催 2009」作成:中倉 智徳
◇2009/09/05土 「研究の自由と倫理を考える――生命科学をめぐって」
 主催:立命館大学大学院先端総合学術研究科、立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点、立命館大学生存学研究センター
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404教室
◇2009/08/31月 「現代社会における統制と連帯」第2回研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404
  主催:科学研究費補助金「現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)
  共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表:天田城介) 科学研究費補助金「生命倫理学における安楽死・尊厳死論のキリスト的基盤に関する歴史的社会的研究」(代表:大谷いづみ) 科学研究費補助金「心理主義化と再帰的自己の生成」(代表:崎山治男) 科学研究費補助金「批判理論における〈承認〉概念と「多元的社会」の構想理論」(代表:出口剛司)

□20090623 「催 2009」更新:中倉 智徳
「催 2009」
□20090623 「組織」更新:中倉 智徳
「現代社会における統制と連帯」研究会
□20090623 「文献紹介」作成:中倉 智徳 cf.「本」
◇Van Parijs, Philippe 1995 Real Freedom for All-What (if Anything) Can Justify Capitalism? Oxford University Press=後藤 玲子齊藤 拓 訳 20090610 『ベーシック・インカムの哲学――すべての人にリアルな自由を』,勁草書房,494p. ISBN-10: 4326101830 ISBN-13: 978-4326101832 \6000 [amazon][kinokuniya] ※ (新規)
□20090623 「文献紹介」更新:中倉 智徳 cf.「本」
◇Van Parijs, Philippe 1995 Real Freedom for All-What (if Anything) Can Justify Capitalism? Oxford University Press.330p. ASIN: 0198293577 [amazon]
□20090623 ファイル更新:中倉 智徳
本2・分担執筆者として関わった本/翻訳
□20090623 「成」ファイル更新:中倉 智徳
遠藤 彰 2009/04/15 「ダーウィン的生物体の変奏と転換――ミミズと蘭と蜂」
『現代思想』37-5(2009-4e) :114-135
小泉 義之 2009/06/01 「フーコーのディシプリン 『言葉と物』 と『監獄の誕生』における生産と労働」
『現代思想』37-7(2009-6):206-218
後藤 玲子齊藤 拓 翻訳 2009/06/10 『ベーシック・インカムの哲学――すべての人にリアルな自由を』,勁草書房,494p. ISBN-10: 4326101830 ISBN-13:978-4326101832 \6000 [amazon] [kinokuniya]
=Philippe Van Parijs 1995 Real Freedom for All-What (if Anything) Can Justify Capitalism? Oxford UniversityPress
齊藤 拓 2009/06/10 「訳者解説」
 『ベーシック・インカムの哲学――すべての人にリアルな自由を』,397-454
後藤 玲子 2009/06/10 「訳者解説2」
 『ベーシック・インカムの哲学――すべての人にリアルな自由を』,455-470
堀田 義太郎 2009/06/14「ケア・再分配・格差について」
 第7回ベーシック・インカム研究会(ベーシック・インカム日本ネットワーク準備委員会) 於:立命館大学
堀田 義太郎 2009/01/15 「文献紹介 信原 幸弘・原 塑 編著『脳神経倫理学の展望』(勁草書房、2008年)」
『日本生命倫理学会ニューズレター』No. 39
□20090623 「人」更新:西條 貴伸
美馬 達哉
□20090623 「人」更新:西條 貴伸
ぬで島 次郎
中山 茂樹
増井 徹
□20090623 「gcoe催」更新:岡田 清鷹
◇2009/06/25木 文化心理学講演会“Value:A study of Teacher and Student Perceptionsin Four Countries”.
 10:40〜12:10 於:立命館衣笠キャンパス創思館412号教室
 講演者:Dhaka大学 S.H.Mahmud教授・司会:立命館大学 サトウタツヤ※講演は英語で行われますが、ところどころ日本語で解説がつきます。
 主催:立命館大学GCOE「生存学」創成拠点・オープンリサーチセンター臨床人間科学の構築(研究法開発)

◇2009/06/26金 ポスター作成方法研究会 18:00〜21:00
 於:立命館大学衣笠キャンパス有心館431 
 講師:水月昭道主催:オープンリサーチセンター臨床人間科学の構築(研究法開発)・立命館大学GCOE「生存学」創成拠点
□20090623 「催」更新:岡田 清鷹
0609火
コミュニティメディアの制度をつくる!〜コミュニティメディア国際ラウンドテーブル2009〜
 於:千代田区神保町区民会館「ひまわり館」2F
0612金
◇トークセッション「コミュニティラジオの現在――日本と世界の現場から」
 於:龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
外国人の管理ではなく共生の社会を!――新外国人管理制度の問題点を考えよう
 於:高槻市現代劇場 306号室
0613土
「世界のコミュニティラジオに平和の声を聞く――地域と世界を結んで」
 於:龍谷大学深草学舎21号館603教室 HPはこちら→http://www.ryukoku370amarc.jp/
0619金
◇第14回日本緩和医療学会学術大会
 於:大阪国際会議場、GRAND CUBU OSAKA HPはこちら→http://jspm2009.umin.jp/
0620土
◇第14回日本緩和医療学会学術大会
 於:大阪国際会議場、GRAND CUBU OSAKA HPはこちら→http://jspm2009.umin.jp/
第1回「〈ストリート〉をめぐるエスニシティ研究の可能性――社会学と人類学の対話」研究会
 於:関西学院大学上ヶ原キャンパス E号館301教室
0621日
チッソ分社化についての講演会
 於:水俣市公民館ホール
0625木
◇文化心理学講演会“Value:A study of Teacher and Student Perceptions in FourCountries”.
 於:立命館衣笠キャンパス創思館412号教室
◇第1回物語と歴史研究会「ヘイドン・ホワイト氏の著作を読む」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
0626金
◇ポスター作成方法研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス有心館431
0703金
◇第94回水俣セミナー川本愛一郎講演会「水俣病患者・川本輝夫を父として」
 於:環境パートナーシップオフィス
0727月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
0730木
◇アジア経済研究所夏期公開講座『コース 7 開発途上国の障害統計と障害者の生計』
 於:ジェトロ東京本部5階ABC会議室
0810月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒビール本社ビル3F会議室 HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
0906日
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
0923水
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
1005月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
1012月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
1116月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
1123月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
1130月
◇アサヒ・アート・フェスティバル2009「思考の基礎体力」
 於:アサヒ・アートスクエア HPはこちら→http://arts-npo.org/aafschool09.html
□200900623 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」 第7回福祉社会学会原稿於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)(修正)
□20090623 「英」ファイル更新:片岡 稔
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
Sung-Min Han
Yasushi Higuchi
Yoshihiko Hizawa
Yuta Fujitani
□20090623 「成」ファイル更新:中倉 智徳
松原 洋子 2009/06/13 「サイボーグ論の射程:サイエンス・スタディーズと生命倫理から」第60回 現代人類学研究会発表  於:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム2
渡辺 公三 2009/07/18 「闘うレヴィ=ストロース――学生時代から神話研究まで」第12回早稲田大学文化人類学会研究集会 於:早稲田大学36号館
□20090623 「事項」作成:鄭 喜慶
安楽死・尊厳死 韓国
□20090623 「事項」更新:鄭 喜慶
安楽死・尊厳死
安楽死・尊厳死:2008年
安楽死・尊厳死:2009年
□20090623 「組織」更新:安部 彰
ケア研究会
□20090623 「人」更新:西條 貴伸
松枝 亜希子
山口 真紀
吉田 幸恵
渋谷 光美
伊藤 佳世子
□20090623 「事項」更新:三野 宏治
施設/脱施設
□20090623 「事項」作成:三野 宏治
アメリカの脱入院化(新規)
□20090623 「事項」:近藤 宏
分配/贈与
障害者と教育
安楽死・尊厳死・文献
脳死/臓器移植
臓器売買
ターミナルケア
暴力
□20090623 「人」ファイル更新:中倉 智徳
松原 洋子
渡辺 公三
□20090623 「人」ファイル作成:中倉 智徳
大野 真由子 (新規)
□20090623 ファイル作成:中倉 智徳
御挨拶 (中国語版)(新規)
□20090624 ファイル更新:片岡 稔
本・2[分担執筆者として関わった本/翻訳]
□20090624 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Euthanasia/Death with Dignity(新規)
Books (2)[Partial Contribution/Translation]
Shinya Tateiwa: 2009
Kiichi Nakata
Nobuyuki Fujiwara
Reiko Gotoh
Taku Saito
Chieko Maekawa
Akihiko Maeda
Masako Maki
index
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090624 「人」更新:西條 貴伸
中田 喜一
後藤 玲子
□20090624 「人」更新:岡田 清鷹
有田 啓子
有吉 玲子
池端 祐一朗
一宮 茂子
岩間 優希
植村 要
宇野 善幸
大谷 通高
小川 浩史
西沢 いづみ
吉田 一史美
□20090624 「人」更新:近藤 宏
森下 直記
三野 宏治
村上 慎司
渡辺 あい子
山口 真紀
山本 真紗子
山本 由美子
□20090624 「全文掲載」更新:近藤 宏
川口 有美子 2009/06/25 「意思伝達不可能性は人を死なせる理由になるのか」『福祉労働』123号, pp. 28-35. ワード版
三野 宏治 2009/06/07 「アメリカにおける脱入院化――ケネディ教書以前とその後」第7回社会福祉学会報告原稿 於:日本福祉大学名古屋キャンパス
□20090624 成2007更新:中倉 智徳
◇萩原 康夫・松村 祥子・宇佐見 耕一・後藤 玲子編 2007/11/26『世界の社会福祉年鑑2007年度版』,旬報社
後藤 玲子 2007/11/26 「市場と社会福祉」
 萩原 康夫・松村 祥子・宇佐見 耕一・後藤 玲子編『世界の社会福祉年鑑2007年度版』,旬報社,3−29
後藤 玲子・阿部 彩・斉藤 拓 2007/11/26 「アメリカ合衆国」
 萩原 康夫・松村 祥子・宇佐見 耕一・後藤 玲子編『世界の社会福祉年鑑2007年度版』,旬報社,217−255
後藤 玲子 2007/12/20 「アメリカの社会福祉 1990年代以降の展開」,仲村 優一・一番ケ瀬 康子・右田・紀久恵 監修 『エンサイクロペディア 社会福祉学』,中央法規,262-265.
後藤 玲子  2007/12/20 「社会福祉の理念と思想 社会的正義」,仲村 優一・一番ケ瀬 康子・右田・紀久恵 監修 『エンサイクロペディア 社会福祉学』,中央法規,300-303.
□20090624 成2008更新:中倉 智徳
後藤 玲子 2008/03/27 「差別――ロールズ格差原理の再定式化」
 川岸令和編著『立憲主義の政治経済学』,早稲田大学出版会
Reiko Gotoh 2008/06/21 ANote on Capability Comparison and Social Evaluation, Multiculturalism and Social Justice Working Paper Series,No.4.
後藤 玲子 2008/07/31 招待講演「福祉と正義のダイアローグ」
麗澤大学企業倫理研究センター公開研究会,麗澤大学生涯教育センター.
□20090624 成2009更新:中倉 智徳
後藤 玲子 2009/02/20 「アメリカン・リベラリズム――福祉的自由への権利の不在」
下平好博・三重野卓編著『グローバル化のなかの福祉社会――21世紀の社会像』講座・福祉社会所収、ミネルヴァ書房、157−176.
後藤 玲子 2009/01/20 「日本における公的扶助制度の課題」
『世界の労働』(財団法人 日本ILO協会)59(1): 18−24.
後藤 玲子 2009/03/14 招待報告「くらしと正義のメッセージ」
第3回京都会議京都アスニー.
Reiko Gotoh 2009/03/22/23Local Justice, Global Justice & Intergenerational Justice―Conditions of “Unconditional hospitality”
5th Annual International Conference:Multiculturalismand Social Justice, Ritsumeikan University.
後藤 玲子 2009/03/25 「母子加算廃止への意見 京都生存権裁判〈生活保護老齢加算・母子加算廃止訴訟――平成18年(行ウ)第14号・平成19年(行ウ)第43号〉における後藤玲子教授の意見書および供述書」
『賃金と社会保障』,No.1486,2009年3月下旬号
後藤 玲子 2009/03/31 「福祉の思想と哲学」後藤 玲子・武川 正吾・古川 孝順編『新・社会福祉士要請講座4 現代社会と福祉――社会福祉原論』,中央法規,22−42
後藤 玲子 2009/03/31 「所得政策と福祉政策」後藤 玲子・武川 正吾・古川 孝順編『新・社会福祉士要請講座4 現代社会と福祉――社会福祉原論』,中央法規,166−169
後藤 玲子 2009/03/31 「雇用と福祉政策」(共著)後藤 玲子・武川 正吾・古川 孝順編『新・社会福祉士要請講座4 現代社会と福祉――社会福祉原論』,中央法規,180−184.
後藤 玲子・武川 正吾・古川 孝順編 2009/03/31 『新・社会福祉士要請講座4 現代社会と福祉――社会福祉原論』,中央法規
後藤 玲子 2009/03/** 「セン経済学と近代経済学との近くて遠い距離」
『社会システム研究』18: 19−34.
後藤 玲子 2009/03/** 「暮らしと正義 第4話」
『京都会議2009』資料.
□20090624 成2008更新:岡田 清鷹
岩間 優希 2008/04/**「市民によるチェチェン戦争報道のメディア論的研究――「チェチェンニュース」の取り組みを中心として
 『貿易風』3:7-32、中部大学国際関係学部
岩間 優希 2008/06/21「在日コリアンとベトナム戦争――『コリア評論』のベトナム論を中心に」
 日韓次世代学術フォーラム第5回国際学術大会、於:ソウル大学
岩間 優希 2008/06/** 「チェチェン人医師ハッサン・バイエフ京都講演会報告」
 『軍縮問題資料』331:41-46
岩間 優希 2008/08/** 「ミュージアムおすすめの一冊今橋映子著『フォト・リテラシー――報道写真と読む倫理』(中公新書 2008年5月25日刊)」
 『国際平和ミュージアムだより』16-1: 11 立命館大学国際平和ミュージアム
一宮 茂子2008/09/19-21「ドナーからみた生体肝移植(第4報)――生さぬ仲のドナーの苦悩」 (抄録)
 『日本移植学会 第44回総会』於:大阪国際会議場
岩間 優希 2008/10/07 「分科会 写真は戦争・平和をどう表象できるか」
 第6回国際平和博物館会議 於:立命館大学
宇野 善幸 2008/08/09 「開高健の戦争体験と文学」――1950年代の作品群を中心に」
 日本史研究会「平和のための京都の戦争展」 於:立命館大学国際平和ミュージアム
□20090624 成2009更新:岡田 清鷹
一宮 茂子 2009/02/** 「特集 移植成功後レシピエントの精神・心理社会的ケア 討論」
『今日の移植』22-1:80-87(日本医学館)
出生をめぐる倫理研究会2009/03/10 『出生をめぐる倫理研究会2008年度年次報告書』
吉田 一史美 2009/03/10 「養子縁組関連資料」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :10-11
池端 祐一朗 2009/03/10 「カトリックの教説から見た「こうのとりのゆりかご」」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :12-20 [PDF]
吉田 一史美 2009/03/10「産むことと育てることの結合の圧力――「こうのとりのゆりかご」と特別養子制度から」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :21-28 [PDF]
野崎 泰伸 2009/03/10 「『〈個〉からはじめる生命論』紹介にあたり」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :34-35
野崎 泰伸 2009/03/10「「生きるに値しない生」とはどんな生か――メンバーシップの画定問題を考える」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :40-47 [PDF]
西沢 いづみ 2009/03/10 「生活の場を起点としたポリオ生ワクチン獲得運動」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :64-73 [PDF]
櫻井 浩子 2009/03/10 「胎児外科治療に関わる倫理的問題の検討に向けて」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :73-81 [PDF]
堀田 義太郎 2009/03/10「出生選択の倫理学――ジョン・ハリス「障害学の一つの原理と三つの誤謬」(2001)をめぐって」
 『出生をめぐる倫理研究会 2008年度年次報告書』 :81-93 [PDF]
□20090624 成2008更新:近藤 宏
村上 慎司/a> 2008/4/12 「ベーシック・インカムと平衡性:Philippe Van Prijsの議論を中心に」
第2回ベーシックインカム日本ネットワーク準備委員会、於:同志社大学
松枝 亜希子 2008/05/18 「向精神薬への評価――1960年代から80年代の国内における肯定的評価と批判」
 日本保健医療社会学会第34回大会 於:首都大学東京
山本 崇記 2008/05/31[インタビュー] 『部落運動の過去・未来・現在(3)――山内 政夫氏(柳原銀行記念資料館)に聞く』(インタビュー記録)
科学研究費助成研究・基盤(B)・16330111「分配と支援の未来」
村上 慎司/a> 2008/05/** 「福祉政策と厚生経済学の架橋についての試論」
『経済政策ジャーナル』5(2),日本経済学会,pp.55-58
森下 直記 2008/06/07 「保全行政の成立要因の分析」
環境社会学第37会セミナー、於:群馬県かみなみ町「赤谷の森」
渡辺 あい子 2008/12/**「ホスピタルサーカス第1回舞台公演空想力学的さんぽ図鑑をみて」
『アートミーツケア学会News+Letter』 vol4,2008,Winter, pp.5
□20090624 成2009更新:近藤 宏
山本 崇記 2009/03/31 「社会運動研究の方法論的課題に関する一考察――「調査者−被調査者論争」が提起したもの」
『現代社会学理論研究』第3号、pp.72−85、人間の科学新社
山本 真沙子 2009/03/**「京都博覧会に見る京都での「美術」概念の受容」
『民族藝術』vol.25, 2009年3月,pp. 119-126
山本 崇記 2009/05/24 「行政の主体性と住民の行政依存という「問題」――京都市における同和行政をめぐる議論から考える」
関西社会学会第60回大会、於:京都大学
牧 昌子北村 健太郎野崎 泰伸 2009/06/06 「老年者控除廃止がもたらした可処分所得への影響――2000年代以降における高齢者をめぐる税制改正の現在」
第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学
山本崇記 2009/09/** 「「不法占拠地域」における住民運動の条件――京都市東九条を事例に」
『日本都市社会学会年報』第27号、pp.**−**、ハーベスト社(校正中)
□20090624 「人」更新:西條 貴伸
川口 有美子
Dumouchel, Paul
□20090622 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
アフリカとスポーツ
アフリカの石油、資源
アルジェリア民主人民共和国
エジプト・アラブ共和国
ガーナ共和国
コートジボワール共和国
ザンビア共和国
スーダン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
チュニジア共和国
ナイジェリア連邦共和国
ブルキナファソ
南アフリカ共和国
□20090625 「文献紹介」作成: 山口 真紀 cf. 「本」
香山 リカ 20020210 『世界がどんなになろうとも役立つ心のキーワード』,晶文社,262p. ISBN-10: 4794965192 ISBN-13: 978-4794965196 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ (新規)
香山 リカ 20041020 『生きづらい<私>たち――心に穴があいている』,講談社現代新書,202p. ISBN-10: 4061497405 ISBN-13: 9784061497405 \700 [amazon][kinokuniya] (新規)
香山 リカ 20061110 『多重化するリアル――心と社会の解離論』,ちくま文庫,229p. ISBN-10:4480422862 \620 [amazon][kinokuniya] (新規)
香山 リカ 20080330 『精神科医ですがわりと人間が苦手です』,大和書房,181p. ISBN-10: 4479781803 ISBN-13: 978-4479781806 \1300 [amazon][kinokuniya] ※ (新規)
香山 リカ 20080920 『親子という病』,講談社現代新書,194p. ISBN-10:406287962X ISBN-13: 978-4062879620  \700 [amazon][kinokuniya] 
□20090625 「文献紹介」 作成: 樋口 也寸志 cf. 「本」
◇浦野 起央 20030215 『安全保障の新秩序――国家安全保障再考、テロ・環境・人間の安全保障』,南窓社,382p. ISBN-10: 4816503013 ISBN-13: 978-4816503016 \4800 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇防衛大学校安全保障学研究会 編 武田 康裕・神谷 万丈 責任編集 20030530 『安全保障学入門 最新版』,亜紀書房,341p. ISBN-10: 4750503010 ISBN-13: 978-4750503011 \2500 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇杉田 米行 20070410 『アジア太平洋地域における平和構築――その歴史と現状分析』,大学教育出版,263p. ISBN-10: 4887307594 ISBN-13: 978-4887307599 \2800 [amazon][kinokuniya] (新規)
□20090625 「成2009」更新:中倉 智徳
小泉 義之 2009/07/** 『デカルトの哲学』
人文書院
渡辺 公三 2009/07/** 「青年活動家レヴィ=ストロース―ポール・ニザン「アデン・アラビア」書評から」
『みすず』51-6(2009-7 no.573)
渡辺 公三 2009/07/** 『身体・歴史・人類学T―アフリカのからだ』
言叢社
渡辺 公三 2009/07/** 『身体・歴史・人類学U―西欧の眼』
言叢社
◇佐野 竜介・大西 赤人・甲斐 隆治・北村 健太郎・松本 剛史・森戸 克則 2009/06/05-06 「「ヘモフィリア友の会全国ネットワーク」を御紹介します」
 第32回日本血栓止血学会学術集会 於:北九州国際会議場
中村 正 2009/04/30 「逸脱行動」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.9-10.
中村 正 2009/04/30 「逸脱行動」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.9-10.
中村 正 2009/04/30 「NPO(エヌ・ピー・オー;非営利組織)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.21-22.
中村 正 2009/04/30 「加害者臨床」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.33.
中村 正 2009/04/30 「家庭内暴力」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.41.
中村 正 2009/04/30 「環境犯罪学」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.45.
中村 正 2009/04/30 「子ども虐待」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.79.
中村 正 2009/04/30 「社会病理」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.101.
中村 正 2009/04/30 「社会臨床学」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.102-103.
中村 正 2009/04/30 「親密さ」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.119.
中村 正 2009/04/30 「性犯罪」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.130.
中村 正 2009/04/30 「ゼロトレランス政策」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.132-133.
中村 正 2009/04/30 「相互行為」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.135.
中村 正 2009/04/30 「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.139.
中村 正 2009/04/30 「ダイヴァージョン」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.141.
中村 正 2009/04/30 「脱暴力学習」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.148.
中村 正 2009/04/30 「デートバイオレンス (2)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.159.
中村 正 2009/04/30 「ナラティブセラピー」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.167.
中村 正 2009/04/30 「ハラスメント」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.182.
中村 正 2009/04/30 「被害者ケア」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.184-185.
中村 正 2009/04/30 「ポストモダン」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.204-205.
中村 正 2009/04/30 「破れ窓理論」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.215.
中村 正 2009/04/30 「ラベリング(烙印)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.218-219.
中村 正 2009/04/30 「臨床社会学」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.223.
中村 正 2009/04/30 「老人虐待」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.226.
松田 亮三 2009/04/30 「医療制度」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.15.
松田 亮三 2009/04/30 「医療保険」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.15-16.
松田 亮三 2009/04/30 「エンパワメント」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.23.
松田 亮三 2009/04/30 「介護保険制度」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.31-32.
松田 亮三 2009/04/30 「健康保険制度」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.68.
松田 亮三 2009/04/30 「公衆衛生」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.70.
松田 亮三 2009/04/30 「在宅療養支援診療所」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.85-86.
松田 亮三 2009/04/30 「診療報酬」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.120.
松田 亮三 2009/04/30 「地域保健」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.150-151.
松田 亮三 2009/04/30 「長寿医療制度(後期高齢者医療制度)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.155-156.
松田 亮三 2009/04/30 「福祉国家」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.192-193.
松田 亮三 2009/04/30 「療養病床」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.222-223.
望月 昭 2009/04/30 「応用行動分析(ABA;Applied Behavior Analysis)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.24-25.
望月 昭 2009/04/30 「学生ジョブコーチ」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.36.
望月 昭 2009/04/30 「キャリアアップ」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.55-56.
望月 昭 2009/04/30 「QOL(キュー・オー・エル)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.56-57.
望月 昭 2009/04/30 「公正交換指標」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.71.
望月 昭 2009/04/30 「行動形成(シェイピング)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.71-72.
望月 昭 2009/04/30 「自己決定」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.89-90.
望月 昭 2009/04/30 「実験と実践」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.92.
望月 昭 2009/04/30 「就労支援」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.104-105.
望月 昭 2009/04/30 「ジョブコーチ」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.113-114.
望月 昭 2009/04/30 「正の強化」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.129-130.
望月 昭 2009/04/30 「セルフマネジメント」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.131-132.
望月 昭 2009/04/30 「対人援助と研究倫理」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.142-143.
望月 昭 2009/04/30 「対人援助の3つの機能」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.143-145.
望月 昭 2009/04/30 「特別支援教育」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.162.
望月 昭 2009/04/30 「ノーマリゼーション」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.177.
サトウ タツヤ 2009/04/30 「学融とモード論」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.37.
サトウ タツヤ 2009/04/30 「複線経路・等至性モデル」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.193-195.
天田 城介 2009/04/30 「老い」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.24.
天田 城介 2009/04/30 「認知症 (3)」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.173.
立岩 真也 2009/04/30 「正義」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.127.
立岩 真也 2009/04/30 「生存学」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.127-128.
松原 洋子 2009/04/30 「研究倫理」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.65.
松原 洋子 2009/04/30 「優生学と新優生学」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.216.
大谷 いづみ 2009/04/30 「死の教育」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.95-96.
大谷 いづみ 2009/04/30 「尊厳死」
望月 昭中村 正サトウ タツヤ編『「対人援助学」キーワード集』,晃洋書房,p.139-140.
□20090625 「成2008」更新:岡田 清鷹
金城 美幸 2008/03/** 翻訳:アイリーン・トン「地域通貨運動―女性の家内労働の承認に向けて?」
 『言語文化研究』19-4:225-236(立命館大学言語文化研究所)
金城 美幸 2008/04/25現地滞在報告:「第1回パレスチナ報告会〜ガザ侵攻を支持したイスラエルの国内事情とは〜」
、京都YWCAブクラ主催 於:京都YWCA 詳細→http://kywcas.exblog.jp/10689929/
小杉 麻李亜 2008/05/10 「再生されるクルアーン――口誦性と朗誦」
 国立民族学博物館共同研究「アラブ世界における音文化のしくみ(研究代表:堀内正樹)」 於:国立民族学博物館
川端 美季 2008/05/13 講議「論文の書き方・資料の見つけ方――公衆浴場を例に」
 立命館大学江川ひかり教授文学部講義「人文総合科学演習TIH」での講義 於:立命館大学
倉本 知明 2008/06/01「身体的記憶と都市の廃墟――朱天心『ハンガリー水」における眷村表象を中心に」
 日本台湾学会第10回大会、於:東京大学
小杉 麻李亜 2008/07/** 「イスラーム・知の年表」
 小杉泰・林佳世子・東長靖編『イスラーム世界研究マニュアル』:449-484、名古屋大学出版会
小杉 麻李亜 2008/09/14「現代イスラーム社会における聖典グッズ――モノの種類と使用例」
 日本宗教学会第67回学術大会 於:筑波大学
倉本 知明 2008/09/15 「離散文学としての老兵文学――台湾におけるその発展と展開」
 モダニズム研究会 於:立命館大学
葛城 貞三 2008/10/11 報告
 滋賀神経難病研究会事例検討会  於:大津市民病院
葛城 貞三 2008/10/18 講義「難病ホームヘルパー養成講座」
 社会福祉法人華頂会華頂社会福祉専門学校
小杉 麻李亜 2008/10/31「イスラームの聖典クルアーンをつむぐ女性の声――禁忌をめぐる解釈と地域・文化の差異:
 立命館大学国際言語文化研究所プロジェクトA1「ジェンダー研究会(研究代表:岡野八代)」2008年度第4回ジェンダー研究会 於:立命館大学
金城 美幸 2008/10/** 「上と下、二つに分かれたエルサレム」
 『インパクション』165:102-107
川端 美季 2008/11/01 報告「京敏における公設浴場の設置について」
 医療・社会・環境研究会 於:梅田サテライト
 京敏→京都市に修正 ◇小杉 麻李亜 2008/11/15「イスラームの聖典クルアーンの朗誦実演の計量分析――メロディ、リフレイン、ポーズと章句理解の表現」
 日本認知学会「文学と認知・コンピュータU研究分科会」(LICU)第16回定例研究会 於:広島大学
葛城 貞三 2008/11/29 講義「難病ホームヘルパー養成講座」
 社会福祉法人華頂会華頂社会福祉専門学校
金城 美幸 2008/**/** 「イスラエル「独立」60周年を見て」
 パレスチナの平和を考える会機関紙『ミフターフ』
□20090625 「成2009」更新:岡田 清鷹
川端 美季 2009/01/09 講義「史料をいかに語らせるのか――公衆浴場を例に」
 立命館大学江川ひかり教授文学部講義「史料が語る世界L」での講義 於:立命館大学
葛城 貞三 2009/03/14 基調報告「ALS患者実態調査報告」
 滋賀神経難病研究会シンポジウム 於:大津市・アルマーレ
小杉 麻李亜 2009/03/** 「現代イスラーム社会聖典グッズ――モノの種類と使用例」
 『宗教研究』359:290-291
葛城 貞三 2009/04/14 報告「滋賀難病連の取り組み」
 財政確立をめざす研修会 於:大阪城東府庁舎
□20090625 「成2008」更新:近藤 宏
橋口 昌治 2008/04/01 「非正規の若者たちの労組を結成」『月刊労働組合』No.518(2008年4月号),pp.22-23,労働大学出版センター
橋口 昌治 2008/05/24・25 コメント 「非正規労働の問題を考える分科会」,労働者・労働組合と大阪労働者弁護団・合同一泊討論会
原 佑介 2008/05/**「書評・小林啓治著『戦争の日本史21 総力戦とデモクラシー―第一次世界大戦・シベリア干渉戦争』」、洛北史学会、京都府立大学、
中倉 智徳 2009/06/23 「【マウリツィオ・ラッツァラート氏招聘企画】労働・雇用・保障のオルタナティヴ」、コーディネーターおよび司会、立命館大学
萩原 由加里 2008/07/09 「オタクからクリエーターへ ―ガイナックス3作品の分析―」〈花・歌・人形〉の開かれた文化研究会(同志社大学人文科学研究所第10研究) 於:同志社大学
能勢 桂介 2008/09/20 「X地域の市民・行政の活動とX地域多文化共生ネットワークの設立について」
 『在日外国人教育問題研究会』於:名古屋柳城短期大学
藤原 信行 2008/10/05 「自ら死を選ぶに値する者とは誰か?――死因を自死と噂された,ある事故死者の遺族による語りから」
日本社会病理学会第24回大会自由報告,於大阪府立大学.
橋口 昌治 2008/10/25 「『若者の労働運動』――首都圏青年ユニオンの事例研究」
 日本労働社会学会第20回大会,於:専修大学神田キャンパス,
萩原 由加里 2008/11/09 「政岡憲三論―黎明期の日本アニメーション―」
日本アニメーション学会・関西アニメーション部会,京都大学
橋口 昌治 2008/11/**「首都圏青年ユニオンの事例研究」
第25回<社会運動>研究会,於:立命館大学,
原 佑介 2008/11/**「韓国安山市の外国人労働者問題」
、研究会「帝国の法的形成に関する比較歴史社会学的研究:『日本帝国』の『内国植民地』を中心に」、科学研究費助成研究(基盤B・18330115、代表・西川長夫)、立命館大学、
□20090625 「成2009」更新:近藤 宏
新山 智基 2009/3/30-4/3 Yuki Shimomura, Tetsuya Fujikura, Kazuyuki Fukunishi, Tomoki Niiyama “A report on volunteer actions for Buruli ulcer children by SCOBU” African Summit on neglected tropical diseases(Technical sessions on Buruli ulcer), Palais des Congres, Cotonou, Benin, 30 March-3 April 2009
永田 貴聖 2009/3月/** 「フィリピン日本人コミュニティと日本への新たな移動――形成される新しいネットワーク」
『次世代人文社会研究』第5号 pp.159-179 日韓次世代学術フォーラム
能勢 桂介 2009/05/17 「外国人と共生するローカル・シティズンシップの課題――長野県X地域を事例として」
『移民政策学会』於:明治大学
新山 智基 2009/05/23 「ブルーリ潰瘍にみる顧みられない熱帯病の現状と課題――ガーナ共和国の事例を中心に」
日本アフリカ学会第46回学術大会 於:東京農業大学世田谷キャンパス 
藤原 信行 20090525 「自殺(予防)をめぐる「物語」としての精神医学的知識の普及と自死遺族」
,浅野・岡崎編[2009:119-128]*
*浅野 弘毅・岡崎 伸郎 編 20090525 『自殺と向き合う』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー24,197p. 
新山 智基 2009/06/13 「アフリカにおける顧みられない熱帯病問題――ガーナ共和国・ブルーリ潰瘍の事例を中心に」
リスクと公共性研究会 於:京都大学稲盛財団記念館
原 佑介 2009/07/12-3 「小林勝と在日朝鮮人文学」
,フォーラム「日本軍政下の東南アジアと台湾・沖縄」 於:江東区大島文化センター
大野 真由子 2009/09/26-27 「障害者福祉制度の谷間に落ちる難病者の現状と課題について」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
坂本 徳仁佐藤 浩子*・渡邉 あい子 2009/09/26-27 「聴覚障害者の情報保障と手話通訳制度に関する考察――3つの自治体の実態調査から 」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
◇白杉 眞 2009/09/26-27 「重度身体障害者の自立支援における自立生活センターの支援の在り方――自立生活センターにおける権利擁護活動を中心にして」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
西田 美紀 2009/09/26-27 「医療的ケアを必要とする進行性重度障害者の単身在宅生活に向けての課題」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
長谷川 唯 2009/09/26-27 「重度障害者の在宅支援体制の事例検討」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
松枝 亜希子 2009/09/26-27 「向精神薬が規制されるにいたった経緯とその論拠――トランキライザーの事例から 」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
三野 宏治 2009/09/26-27 「精神障害当事者と支援者による障害者施設における対等性についての研究――クラブハウスモデル研究を通して支援関係の変換の試み 」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
山口 真紀 2009/09/26-27 「病名診断をめぐる問題とは何か――診断名を求め、語る声から考える 」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
山本 晋輔 2009/09/26-27 「重度障害者の単身在宅生活における住まいの実態と課題 」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
吉田 幸恵 2009/09/26-27 「<病い>を抱える人が社会で生きていく戦略――障害者の生活史から」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
吉野 靫 2009/09/26-27 「性同一性障害の疾病化の『恩恵』とその限界性」
 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
村上 潔2009/**/** 「1970年代の女性当事者たちによる「主婦的状況」をめぐる問題提起――主に東京都国立市公民館における実践の記録から」
,『立命館人間科学研究』19(掲載決定)
□20090625 「eMAILs」更新:青木 慎太朗
「障害学」のメイリングリストへのメイル・2009
「良い死!研究会」のMLへのメイル・2009
eMAILs
□20090625 「組織」更新:青木 慎太朗
良い死! 研究会
□20090625 「全文掲載」更新:近藤 宏
大野 真由子 2009/09/** 「障害者福祉制度の谷間に落ちる難病者の現状と課題について」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
◇沖山 稚子 2009/09/** 「職業的困難度からみた視覚障害者の雇用問題――障害種類間の格差」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
坂本 徳仁佐藤 浩子*・渡邉 あい子 2009/09/** 「聴覚障害者の情報保障と手話通訳制度に関する考察――3つの自治体の実態調査から 」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
◇ 白杉 眞2009/09/** 「重度身体障害者の自立支援における自立生活センターの支援の在り方――自立生活センターにおける権利擁護活動を中心にして」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
西田 美紀 2009/09/** 「医療的ケアを必要とする進行性重度障害者の単身在宅生活に向けての課題」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
長谷川 唯 2009/09/** 「重度障害者の在宅支援体制の事例検討」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
◇星野 節夫 2009/09/** 「移動に困難のある重度身体障害者の職業生活に関する研究」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
松枝 亜希子 2009/09/** 「向精神薬が規制されるにいたった経緯とその論拠――トランキライザーの事例から 」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
三野 宏治 2009/09/** 「精神障害当事者と支援者による障害者施設における対等性についての研究――クラブハウスモデル研究を通して支援関係の変換の試み 」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
山口 真紀 2009/09/** 「病名診断をめぐる問題とは何か――診断名を求め、語る声から考える 」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
山本 晋輔 2009/09/** 「重度障害者の単身在宅生活における住まいの実態と課題 」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
吉田 幸恵 2009/09/** 「<病い>を抱える人が社会で生きていく戦略――障害者の生活史から」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
吉野 靫 2009/09/** 「性同一性障害の疾病化の『恩恵』とその限界性」 障害学会第6回大会・報告要旨 於:立命館大学
□20090625 「人」更新:西條 貴伸
「人」
□20090625 「人」作成:西條 貴伸
池田 雅広(新規)
□20090625 「文献紹介」作成 :西條 貴伸 cf.
後藤 玲子  20020629 『正義の経済哲学――ロールズとセン』,東洋経済新報社,466p. ISBN-10: 4492313109 ISBN-13: 978-4492313107 \4410 [amazon][kinokuniya] ※ (新規)
□20090625 「英」ファイル作成/更新:片岡 稔
Ai Miura(新規)
WHO
Norifumi Matsuo
Akiko Matsueda
Nobuyuki Fujiwara
Shinya Tateiwa: 2009
Books (2)[Partial Contribution/Translation]
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2008 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090625 ファイル更新:片岡 稔
『ALS』:書評・紹介
上野 千鶴子
□20090625 「gcoe催」更新:岡田 清鷹
◇2009/09/05土 「研究の自由と倫理を考える――生命科学をめぐって」
 主催:立命館大学大学院先端総合学術研究科 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404教室
□20090625 ファイル更新:岡田 清鷹
「現代社会における統制と連帯」研究会
□20090625 「文献紹介」作成:青木 慎太朗 cf.「本」
田島 明子 20090625 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』,三輪書店,212p. ISBN-10: 4895903389 ISBN-13: 978-4895903387 1890 [amazon][kinokuniya] ※
□20090625 「人」更新青木 慎太朗
田島 明子
青木 慎太朗
□20090625 「事項」更新:金城 美幸
老い
家族 family
グローバリゼーション
精神障害/精神障害者
多文化主義/多言語主義
哲学
社会学
□20090626 ファイ更新青木 慎太朗
2009 2/
□20090626 「文献紹介」 作成:山口 真紀 cf. 「本」
◇久徳 重盛 19790701 『母原病――母親が原因でふえる子どもの異常』,教育研究者,205p. ASIN: B000J8F3LO  [amazon] ※(新規)
上野 千鶴子 19940201 『マザコン少年の末路――女と男の未来〈増補版〉』,河合出版、河合ブックレット,111p.. ISBN-10: 4879999008 \700 [amazon][kinokuniya] ※(新規)
□20090626 「文献紹介」 作成: 三野 宏治 cf. 「本」
◇長谷川 真人・神戸 賢次・小川 英彦 編 20010530 『子どもの援助と子育て支援――児童福祉の事例研究』,ミネルヴァ書房,288p. ISBN-10: 4623034135 ISBN-13: 978-4623034130  \2940 [amazon][kinokuniya]  ※(新規)
◇高原 正興・矢島 正見・森田 洋司・井出 裕久 編 20040210 『社会病理学講座〈第3巻〉病める関係性――ミクロ社会の病理』,学文社,234p. ISBN-10: 4762012718  \2625 [amazon][kinokuniya] ※(新規)
◇伊達 悦子・辰己 隆 編 20090401 『保育士をめざす人の児童福祉』,みらい, 202p. ISBN-10: 4860151550 ISBN-13: 978-4860151553  \2100 [amazon][kinokuniya] ※(新規)
□20090626 「事項」更新:篠木 涼
身体×世界:関連書籍
身体×世界:関連書籍 -1970'
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-
□20090626 「gcoe催」更新:西嶋 一泰
◇2009/06/28日「クリティカルな状況にある人へのケアを生業とすること」
 於:長岡緩和ケア研究所 →English Version
 主催:長岡緩和ケア研究所「ビハーラ探求プロジェクト」 グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト「ケア研究会」
□20090626 「全文掲載」更新:西嶋 一泰
近藤 宏 2009/05/31 「パナマにおける権利主体としての先住民の動向」 第43回日本文化人類学会研究大会・報告 於:大阪国際交流センター
□20090626 「人」作成/更新:岡田 清鷹
櫻井 浩子
佐藤 浩子
佐藤 量
杉原 努
□20090625 「人」更新:近藤 宏
新山 智基
高田 一樹
利光 恵子
冨田 敬大
□20090626 「成2009」更新:中倉 智徳
◇上田 寛・望月 昭 2009/06/13 「「休暇」を巡って」(対談)
 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ2 「“裁き”のそのあとで――加害といかに向き合うか」 第二回
篠木 涼 2009/06/26 「美的体験、アトラクション、映画の観客への影響――ミュンスターバーグの芸術心理学――」
大森淳史・岡林洋・仲間裕子編著『芸術はどこから来てどこへ行くのか』晃洋書房:pp.499-511
◇佐賀 千恵美・中村 正 2009/07/18 「「カナリア」を巡って」(対談)
 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ2 「“裁き”のそのあとで――加害といかに向き合うか」 第三回
□20090626 「成2008」更新:岡田 清鷹
櫻井 浩子 2008/02/29 「NICUにおいて親と子がどのように関係性を築いていくのか――18 トリソミー児の親の語りから」(研究報告記録および配布資料)
 『生存学研究センター報告・1』:71-77,139-154
櫻井 浩子 2008/02/29 "How Parents and Children Build a Relationship in the NICU: From Narrative of ParentsWho have Infants with Trisomy 18" (資料)
 『生存学研究センター報告・1』: 171-189
櫻井 浩子 2008/04/20 「18トリソミーの会の概要」
 長野県安曇野周産期小児臨床遺伝カンファレンス特別講演会 於:長野県立こども病院
佐藤 浩子 2008/05/01 発表「コミュニティ政策とは」
 21世紀社会デザイン研究学会、第1回コミュニティ政策研究会 於:立教大学
杉原 努 2008/06/**【報告書】『日常的な金銭・財産管理に関するアンケート調査 報告書』(共同)
 京都精神保健福祉士権利擁護委員会、集計分析:2-27、考察:28-35
佐藤 浩子 2008/07/27 プレゼン「中野区における雇用支援と就労支援の研究報告」
 障害者の政治参加をすすめるネットワーク新潟大会 於:新潟市総合福祉会館
佐藤 浩子 2008/08/23 報告「首長を出して」
 虹と緑・地方自治政策情報センター総会 於:尼崎市労働福祉会館
佐藤 浩子 2008/08/24 報告「臨時職員を任期付採用職員へ――東京都中野区の事例」
 公務労働分科会 於:尼崎市労働福祉会館
杉原 努 2008/11/22 「ピアサポート研修におけるWRAPの働きと可能性」(共同)
 第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学
杉原 努 2008/11/22「精神障害者のある人の地域生活支援における訪問家族支援の意義――英国バーミンガムとACT-Kの実践から」(共同)
 第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学
杉原 努 2008/11/23「しなやかさとしたたかさを備えたACTチームづくりの戦略――日米における質的調査を通して見えてきたこと」(共同)
 第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 於:一橋大学
佐藤 浩子 2008/12/07 司会:ジョイントセッション「女性が政治を変える時」
 21世紀社会デザイン研究学会・国際ジェンダー学会・市川房江記念会 於:立教大学
佐藤 浩子 2008/12/07「医療と福祉の連携におけるコミュニティ政策について――医療的ケアが必要な障害児・者への支援策の事例から検証する」
 21世紀社会デザイン研究学会、第3回年次大会、自由論題発表政策分野、於:立教大学
□20090626 「成2009」更新:岡田 清鷹
佐藤 浩子 2009/06/06 「医療的ケアを必要とする子どもへの自治体施策について」
 福祉社会学会第7回大会 於:日本福祉大学
櫻井 浩子 2009/07/17同志社大学社会福祉特講(臨床死生学)「子どもを亡くした親の想いと患者会活動」
 於:同志社大学
Hiroko Sakurai 2009/08/** "Activities ofthe Trisomy 18 Support Group: Mental Care for the Parents of Infantswith Trisomy 18"
 The 11th World Congress of World Association for Infant MentalHealth、Congress Center at Pacifico Yokohama
□20090626 「成2008」更新:近藤 宏
冨田 敬大 2008/05/31 「体制移行期の地方社会における放牧地の利用と管理――ポスト社会主義モンゴル国ボルガン県の事例から」
 日本文化人類学第42回研究大会 於:京都大学
利光 恵子 2008/09/** 「忘れてほしゅうない――隠されてきた強制不妊手術」
『DPIわれら自身の声』24(2),DPI日本会議事務局,pp. 229-239
高木 聡史 2008/10/11「ライトノベルにおけるヤングアダルトの不安と社会――麻生俊平作品における個と枠組み」
日本児童文学学会大会、愛知淑徳大学星ヶ丘キャンパス
利光 恵子 2008/11/30 「日本における受精卵診断導入をめぐるパワーポリティクス」
第20回日本生命倫理学会年次大会 於:九州大学
□20090626 「成2009」更新:近藤 宏
田島 明子 2009/05/16-17 「作業療法の現代史・1965〜1975−医療職化と独自性のはざまで−」
 第35回日本保健医療社会学会大会 於:熊本大学黒髭北地区 (ポスター報告)
近藤 宏 2009/05/31 「パナマにおける権利主体としての先住民の動向」
 第43回日本文化人類学会研究大会 於:大阪国際交流センター
田島 明子 2009/06/25 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』
 三輪書店,212p.
□20090626 「成2008」更新:西條 貴伸
渡辺 公三 2008/05/** 「レヴィ=ストロース」
『哲学の歴史』12、中央公論新社、pp.310-350
渡辺 公三 2008/06/** 「ネオリベラリズム時代のモース人類学再読」
分科会『ネオリベラリズム時代の人類学』日本文化人類学会研究大会、京都大学
渡辺 公三 2008/08/** 「アンケート:具体の世界が蓮の花のように開いた」
『哲学の歴史』別巻、p.466
渡辺 公三 2008/10/** 「国民国家批判としての文明論」
『Rice, Life & Civilisation』センター国際シンポジウム、韓国全北大学
渡辺 公三 2008/11/** 「『神話論理』の反言語論的転回」
『みんぱく』11月号、p.4
渡辺 公三 2008/11/20 「学内外のネットワークを強化し、多様な若手研究者の輩出をめざす」(座談会)
『UNITAS PLUS』(立命館学園広報)No.407、pp.6-8
渡辺 公三 翻訳監修 2008/11/20 『裸の人 1 (神話論理 4-1)』
渡辺 公三 2008/12/01 「速度と集中―レヴィ=ストロースの思考」
「出版ダイジェスト」2008年12月1日号
渡辺 公三 2008/12/05 「「『オランピア』に関するノート」・解題」
,『思想』1016(2008-12)
渡辺 公三 2008/12/05 「「レヴィ=ストロースにおける主体の解釈と生態的カタストロフィー」・解題」
『思想』1016(2008-12)
渡辺 公三近藤 宏 訳 2008/12/05 「親族研究の未来・解題」
『思想』1016(2008-12)
渡辺 公三・泉 克典 訳 2008/12/05 「われらみな食人種・解題」
『思想』1016(2008-12)
渡辺 公三 2008/12/06,13 「百歳を迎えたレヴィ=ストロース」
朝日新聞、12月6日(全国)、12月13日(大阪)
小泉 義之 2008/12/** 「他者のために生きる」
(先端研個人HP:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/s/ky01/ky01myhp.htm、2008年12月)
□20090626 「成2009」更新:西條 貴伸
渡辺 公三 2009/01/** 「立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)が目指すもの」(村上正紀副総長とともにインタヴュー)、『サステナ』2009年1月
渡辺 公三 2009/01/** 「所属・規律・身体」
『文化人類学事典』丸善、pp.554-557
渡辺 公三 2009/01/30 「闘うレヴィ=ストロース」
一橋大学人類学セミナー
渡辺 公三 2009/03/** 「国民国家批判としての文明論」
『Rice, Life & Civilisation』報告書、韓国全北大学
□20090626 ファイル更新:片岡 稔
収・生存学創成拠点・院生他の活動
□20090626 ファイル更新: 中倉 智徳
本・2[分担執筆者として関わった本/翻訳]
□20090627 「人」更新:西條 貴伸
的場 和子
□20090625 「文献紹介」更新:金城 美幸 cf.
◇江原 由美子・金井 淑子 編 200207 『フェミニズムの名著50』,平凡社,528p. ISBN:4582472281 \3500 [amazon][kinokuniya] f03
市野川 容孝・小森 陽一・守中 高明  20050825 『変成する思考 グローバル・ファシズムに抗して(思考のフロンティア)』,岩波書店,131p. ISBN-10: 4000270141 ISBN-13: 978-4000270144 \1365 〔amazon〕[kinokuniya]
Saussure, Ferdinand de. Constantin, d'Emile 1910, 3 eme Cours de Linguistique Generale.=20070327 影浦 峡・田中 久美子 訳 『ソシュール 一般言語学講義 コンスタンタンのノート』, 東京大学出版会, 210p. ISBN-10: 413080250X ISBN-13: 978-4130802505 \3150 [amazon][kinokuniya]
□20090626 「事項」更新:金城 美幸
人工臓器 artificial organ
生命倫理 bioethics
生‐政治・生‐権力(bio politics)
安楽死・尊厳死:-1970's
生活保護・文献
医療/病・障害 と 社会
ネオリベラリズム
臓器移植/脳死・関連文献リスト
哲学
社会学(者)
社会運動/社会運動史
労働
□20090626 「文献紹介」更新:金城 美幸 cf.
◇朝日訴訟記念事業実行委員会編 20040119 『人間裁判――朝日茂の手記』,大槻書店,230p. ISBN-10:4272360469 ISBN-13:978-4272360468  \1,500 [amazon][kinokuniya] ※ i03j
◇山本 崇記・北村 健太郎 編 20081010 『不和に就て――医療裁判×性同一性障害/身体×社会』,生存学研究センター報告3,199p. ISSN 1882-6539
◇芦田 譲治・植手 通有・大川 節夫・川島 武宜・斎藤 真・田中 慎次郎・竹内 好・ドア,R.P.・朝永 振一郎・野上 弥生子・西田 長寿・藤田 省三・本多 勝一・丸山 真男・森 有正・森 恭三・三宅 徳嘉・吉田 秀和・山内 恭彦・湯川 秀樹・渡辺 格 19700625 『逆説としての現代――みすず・対話篇』,みすず書房,270p. ASIN:B000J9OEN6 \600 [amazon] ※
八木 晃介  19920401 『関係の世界を遊ぶ――身体と関係の社会学』,批評社,220p. ISBN-10:4891751541 ISBN-13: 978-4891751548  \2,060 [amazon][kinokuniya] ※ b1990
粉川 哲夫  19921030 『批評の機械T――政治の挑発』,未来社,281p. ISBN-10:4624011112 ISBN-13:978-4624011116 \2,500 [amazon][kinokuniya] ※
◇京極 高宣 19980801  ※ b p02
□20090627 「人」更新:西條 貴伸
松原 洋子
□20090627 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
アフリカとスポーツ
アフリカの石油、資源
ケニア共和国 Republic of Kenya
コンゴ民主共和国
ソマリア民主共和国
ナイジェリア連邦共和国
南アフリカ共和国
□20090627 「人」更新:西條 貴伸
櫻井 浩子
□20090627 「成」更新:近藤 宏
櫻井 浩子,2003****,「「重症障害新生児医療のガイドラインを巡って」重症障害新生児医療のガイドライン 親の立場から望むこと」『日本新生児学会雑誌』39(4): 774-775.
◇国場英雄・古庄知己・橋本洋子・谷川裕子・櫻井 浩子・大谷かおり・星山園子,2004,「18トリソミー児の療育状況  「18トリソミーの会」アンケート調査から」『日本未熟児新生児学会雑誌』16(3): 406.
◇古庄知己・国場英雄・橋本洋子・谷川裕子・櫻井 浩子・大谷かおり・星山園子,2004,「「18トリソミー長期生存児の検討  「18トリソミーの会」アンケート調査から」『日本未熟児新生児学会雑誌』16(3): 406.
□20090627 「成」更新:近藤 宏
遠藤 彰2008/04/20 講座「隠喩としてのミミズ」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/05/18  講座「ドーキンジアン・アニマルの世界」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/06/15 講座「チェシャー猫の笑いのように」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰 2008/07/20 招待講演 「昆虫をめぐる日本の文化:人の内外、細部の「むし」をめづること」『日仏友好百五十周年記念国際シンポジウム』 於:滋賀県立琵琶湖博物館
遠藤 彰2008/07/27 講座「染色体のガヴォット」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
松原 洋子 2008/08/05,08 企画「神経難病患者のコミュニケーション支援に関する工科系サービスラーニングプログラムの開発」対面交流会(夏合宿)、立命館大学衣笠キャンパスほか、平成19年度(財)電気通信普及財団助成研究「神経難病患者のコミュニケーション支援に関する工科系サービスラーニングプログラムの開発」(研究代表者松原洋子)・ 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点ほか共催
遠藤 彰 遠藤 知二 2008/08/11「木津川川原の訪花昆虫群集の季節推移」,河川生態学術研究会木津川研究グループ 編 20080811『第2フェーズ研究報告』(CDROM版),リバーフロント整備センター刊 pp.17
遠藤 彰2008/08/31 講座「バイオモルフ・ランドの探検」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/09/21 講座「生成原理としてのブリコラージュ」講座「生物の世界を語りなおすT」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/10/19 講座「蘭と蜂の愛のかたち:花の仕掛け」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/11/16 講座「アンコウの時間:大きな魚と小さな魚」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
遠藤 彰2008/12/21 講座「ニワシドリの美学:てりとりとコード変換」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
□20090627 「成」更新:近藤 宏
遠藤 彰2009/01/18 講座「めくるめく意識」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
◇日高 友郎・水月 昭道・サトウ タツヤ松原 洋子 2009/01/** 「ALS患者の生活現場における技術や知識の検討――ピア・サポート事例のフィールドワークから」『立命館人間科学研究』18:33-47
遠藤 彰2009/02/22 講座「自然の総譜を描くこと」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
松原 洋子 2009/03/01 報告「趣旨説明」、セッションIV 技術と障害者から始まるコミュニティ・デザイン、国際研究フォーラム「ライフデザインと福祉(Well-being)の人類学」、国立民族学博物館・立命館大学グローバルCOE「生存学」創成拠点・立命館大学生存学研究センター、立命館大学
遠藤 彰2009/03/15 講座「変換装置としての生物の世界」講座「生物の世界を語りなおすU」 於:NHK文化センター京都
青木 慎太朗 2009/04/01 「今、障害をもつ私たち自身が考えなくては、社会や環境は変わらない」『わんぱく通信』No.62
青木 慎太朗 2009/04/03 「(論壇)  高等教育と視覚障害者支援」『点字毎日』4月3日号
◇訓覇浩・久保井摂・並里まさ子・松原 洋子・宮坂道夫・安逑壬・堤良蔵・玉城しげ・上野正子(シンポジウム記録)2009/04/09「胎児標本問題から私たちが学びとるべきものは何か」『ハンセン病市民学会年報2008』世界書院113-135
Matsubara,Yoko 2009/04/17 Report "Rethinking the Discourse on the Cyborg Ethics."The 9th East Asia Science, Technology, and Society Networks Conference,National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan
Matoba, K.・Morita, T.・Sakiyama, H.・Deguchi, T. 2009/05/7-10 "An experience of Buddhism based palliative care 1: How nurses see the role of Bonze at Vihara unit?", 11th Congress of the European Association for Palliative Care, the Austria Center in Vienna.
◇Morita, T.・Matoba, K.・Sakiyama, H.・Deguchi, T. 2009/05/7-10 "An experience of Buddhism based palliative care 2: How Buddhism priest see their roles in PCU?", 11th Congress of the European Association for Palliative Care, the Austria Center in Vienna.
◇Sakiyama, H.・Deguchi, T.・Matoba, K.・Morita, T. 2009/05/7-10 "An expirience of Buddhism based palliative care 3: Reconsisering the social consiousness of relegion", 11th Congress of the European Association for Palliative Care, the Austria Center in Vienna.
的場 和子 2009/05/27 「命について――生きるということ、死ぬということの意味を考える」 県立長岡高校理数科 2009年度医療講演会県立長岡高校理数科
的場 和子 2009/05/29 特別講演「緩和ケアの本質――スピリチュアルペインにどう向き合うか」 第3回Total Painの緩和を考える会――一般臨床医が行う標準治療と緩和治療の融合 於:新潟グランドホテル
松原 洋子 2009/06/05 報告「ハイブリッドな身体を生きる――サイボーグ論の現在」、明治学院大学港区民大学講座「現代社会における技術と人間―テクノソサエティの現在」明治学院大学白金校舎、
Matsubara,Yoko 2009/06/10 “Seizongaku Ars Vivendi:Interdisciplinary Studies on Forms of Human Life and Survival.”インドネシア公共政策立案研修<第1期>、学校法人立命館、立命館大学衣笠キャンパス、
松原 洋子 2009/06/15 報告「人間と科学」、平成21年度滋賀県看護教員養成講習会、於:滋賀県看護研修センター、
青木 慎太朗 2009/06/14 「(論壇)  模擬裁判で感じた制度の課題」『点字毎日』6月14日号
的場 和子,数藤武彦,多田洋子,多賀裕美,森田敬史,2009/06/19 ポスター発表「緩和ケア外来の試みから見えてくるもの」,第14回日本緩和医療学会学術大会 於;大阪国際会議場
◇森田敬史・出口剛司・崎山治男・的場 和子・多田洋子・田宮仁 2009/06/19 ポスター発表「緩和ケア病棟における仏教者の関わり」第14回日本緩和医療学会学術大会 於;大阪国際会議場
松原洋子 2009/**/**「東アジアALSプロジェクトと生存学」『日本ALS協会会報』(77):24-25 
□20090628 「人」更新:西條 貴伸
川口 有美子
□20090627 「文献紹介」更新:金城 美幸 cf.
◇高岡 健 20030110 『人格障害論の虚像――ラベルを貼ること剥がすこと』,雲母書房,235p. ISBN-10: 4876721300 ISBN-13: 978-4876721306 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ m01b
◇Canguilhem, Georges 1965 La Connaissance de la vie,J.Vrin.=20020410 杉山 吉宏訳,『生命の認識』法政大学出版局,284+40p ISBN-10:4588007351  \3570 [amazon][kinokuniya] ※
◇岸田 美智子・金 満里 編 19840130 『私は女』,長征社,274p. ASIN: B000J73PZG 1500 [amazon][kinokuniya] ※ d d00s
□20090627 「事項」更新:金城 美幸
脳性麻痺/脳性マヒ/脳性まひ(Cerebral Palsy)
障害者と性・関連文献等
死 death/dying
精神障害/精神障害者・文献
哲学
国家
□20090627 「人」更新:金城 美幸
金 満里
□20090628 「人」更新:西條 貴伸
川口 有美子
□20090628 「文献紹介」作成 :西條 貴伸 cf.
川口 有美子・小長谷 百絵 編  20090715 『在宅人工呼吸器ポケットマニュアル――暮らしと支援の実際』,医歯薬出版,212p. ISBN-10:4263235290 ISBN-13:9784263235294 \2730 [amazon][kinokuniya] ※ v03 (新規)
□20090628 ファイル更新
アフリカ Africa 2009
アフリカ障害者の10年
アフリカの子ども
アフリカの保健・医療
エリトリア国
ガーナ共和国
ケニア共和国 Republic of Kenya
南アフリカ共和国
リベリア共和国
□20090628 「人」更新:櫻井 悟史
西 成彦
栗原 彬
松枝 亜希子
渋谷 光美
山口 真紀
吉田 幸恵
□20090628 「事項」更新:大谷 いづみ
脳死・臓器移植 2009
□20090628 「事項」更新:櫻井 悟史
安楽死・尊厳死 euthanasia / death with dignity
施設/脱施設
□20090628 「組織」更新:櫻井 悟史
ケア研究会
□20080812 「文献紹介」作成:仲口 路子 cf.
◇凛 次郎 20071220 『介護崩壊』,晋遊舎,208p.ISBN-10:4883807029 ISBN-13:978-4883807024 \756 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇和田 努 編 20080907 『日本の医療を変える――「医療崩壊時代」への提言』,同友館,291p.ISBN-10:4496044560 ISBN-13:978-4496044564 \2100 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇伊藤 周平 20081015 『後期高齢者医療制度――高齢者からはじまる社会保障の崩壊』,平凡社,254p.ISBN-10:4582854370 ISBN-13:978-4582854374 \798 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇読売新聞医療情報部 20081120 『数字でみるニッポンの医療』,講談社,200p.ISBN-10:4062879670 ISBN-13:978-4062879675 \756 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇国立国語研究所「病院の言葉」委員会 20090315 『病院の言葉を分かりやすく――工夫の提案』,勁草書房,234p.ISBN-10:4326700629 \2100 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇里見 清一 20090320 『偽善の医療』,新潮社,222p.ISBN-10:4106103060 ISBN-13:978-4106103063 \735 [amazon][kinokuniya] (新規)
◇吉田 あつし 20090330 『日本の医療のなにが問題か』,NTT出版,320p.ISBN-10:4757122284 \3570 [amazon][kinokuniya](新規)
□20090628 「人」更新:西條 貴伸
角崎 洋平
□20090628 「人」更新:西條 貴伸
大谷 いづみ
□20090628 「文献紹介」更新:金城 美幸 cf.
山田 真 19900115 『子育て―みんな好きなようにやればいい』,太郎次郎社,270p. ISBN-10: 4811800923  ISBN-13: 978-4811800929 2100 [amazon] ※
=20081001 新装版. ISBN-10: 481180726X ISBN-13: 978-4811807263 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ c10 ms
□20090628 「事項」更新:金城 美幸
医療/病・障害と社会 □20090629 ファイル更新:青木 慎太朗
市民福祉情報・2009 2/
□20090629 「文献紹介」 作成: 本岡 大和 cf. 「本」
Cornell, Drucilla 19980824 At the Heart of Freedom: Feminism, Sex, and Equality, Princeton Univ Pr, 240p. =20010322 石岡 良治・久保田 淳・郷原 佳以・南野 佳代・佐藤朋子・澤 敬子・仲正 昌樹 監訳,『自由のハートで』,情況出版,338p. ISBN-10: 4915252523 ISBN-13: 9784915252525 \3200 [amazon][kinokuniya] ※ p(新規)
Cornell, Drucilla 20000926 Just Cause: Freedom, Identity, and Rights, Rowman & Littlefield Pub, 224p. =20020720 仲正 昌樹 監訳,『正義の根源』,御茶ノ水書房,328p. ISBN-10: 4275019318 ISBN-13: 9784275019318 \3200 [amazon][kinokuniya] ※ p(新規)
◇Saltman, Richard B. ; Busse, Reinhard; Mossialos, Elias 20020401 Regulating Entrepreneurial Behaviour in European Health Care Systems, Open Univ Pr, 224p. =20041020 一圓 光彌 監訳 『医療財源論――ヨーロッパの選択』,光生館,331p. ISBN-10: 4332600754 ISBN-13: 9784332600756 [amazon][kinokuniya] ※ ms(新規)
Agamben, Giorgio 2005 Profanazioni, Riccardo Terzi, 110p. =20050930 上村 忠男・堤 康徳 訳 『涜神』,月曜社,139p. ISBN-10: 4901477196 ISBN-13: 9784901477192 \1800 [amazon][kinokuniya] ※ p(新規)
◇Damasio, Antonio R. 20031201 Looking for Spinoza: Joy, Sorrow, and the Feeling Brain, Mariner Books, 368p. =20051110 田中 三彦 訳 『感じる脳――情動と勘定の脳科学 よみがえるスピノザ』,ダイヤモンド社,413p. ISBN-10: 4478860513 ISBN-13: 9784478860519 \2800 [amazon][kinokuniya] ※ m02(新規)
◇Newcomb, Franc J. 1980 Hosteen Klah: Navaho Medicine Man and Sand Painter, Univ of Oklahoma Pr, 227p. =20081224 鈴木 幸子 訳,『ハスティーン・クラー――ナバホ最高のメディスンマン・砂絵師の物語』,生活書院,341p. ISBN-10: 4903690318 ISBN-13: 9784903690315 [amazon][kinokuniya] ※(新規)
◇Bowie, E. Norman 19981220 Business Ethics: A Kantian Perspective, Wiley Blackwell. 192p =20090228 中谷 常二・葛西 良典 監訳 『利益につながるビジネス倫理――カントと経営学の架け橋』,晃洋書房,244p. ISBN-10: 4771020329 ISBN-13: 9784771020320 \3500 [amazon][kinokuniya] ※ ki03(新規)
◇Ledoux, Joseph 19980327 The Emotional Brain: The Mysterious Underpinnings of Emotional Life, Simon & Schuster, 384p. =20030425 松本 元・川村 光毅 ほか訳 『エモーショナル・ブレイン――情動の脳科学』,平文社,369p. ISBN-10: 4130633198 ISBN-13: 9784130633192 \3400 [amazon][kinokuniya] ※ m02(新規)
□20090629 「文献紹介」 作成: 有吉 玲子 cf. 「本」
◇村口 敏也 20071225 『この国の医療のかたち――否定された腎移植』,創風社出版,272p. ISBN-10: 4860370988 ISBN-13: 978-4860370985 \1890 [amazon][kinokuniya](新規)
◇青山 淳平 20070530 『腎臓移植最前線――いのちと向き合う男たち』,光人社,247p. ISBN-10: 476981352X  ISBN-13: 978-4769813521 \1680 [amazon][kinokuniya](新規)
□20090629 「文献紹介」 更新: 有吉 玲子 cf. 「本」
◇杉澤 秀博・大平 整爾・西 三郎 20080915 『透析医療とターミナルケア』, 日本評論社,225p ISBN-10: 4535982945  ISBN-13: 978-4535982949 \3675 [amazon][kinokuniya] ※
□20090629 「文献紹介」 作成: 植村 要 cf. 「本」
◇上野 直樹・土橋 臣吾 編 20061220 『科学技術実践のフィールドワーク――ハイブリッドのデザイン』,せりか書房, 239p. \2625 ISBN-10: 4796702768 ISBN-13: 978-4796702768 [amazon][kinokuniya](新規)
◇喜多村 直・出雲 たけこ・木島 利彦・上条 茉莉子・河合 正治・野尻 知里 199512 『人間と機械の共生』,コロナ社, 234p. \3360 ISBN-10: 4339043230 ISBN-13: 978-4339043235 [amazon][kinokuniya](新規)
□20080629 「事項」更新:近藤 宏
薬について
社会復帰
精神障害/精神医療
精神障害/精神医療
リハビリテーション
障害者と労働
□20090629 「催」更新:西嶋 一泰
◇2009/06/27土「イヤだ!監視される社会-入管法、住基法の改悪を止めよう-」 於:日本バプテスト京都教会
◇2009/06/27土 交流学習会「女性と貧困」「〜過剰姉妹の陰謀!女性と貧困をほえる!〜」 於:寿生活館4階会議室
◇2009/06/28日「多文化共生の福祉社会を目指して-外国人生活支援のありかたについて-パネルディスカッション」
於:キャンパスプラザ京都 4階第3会議室
□20090629 ファイル更新
アフリカ Africa 2009 4月
アフリカ Africa 2009 5月
アフリカ Africa 2009
アフリカとスポーツ
アフリカの保健・医療
エジプト・アラブ共和国
ガボン共和国
ソマリア民主共和国
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
南アフリカ共和国
□20090630 「文献紹介」 更新: 青木 慎太朗 cf. 「本」
田島 明子 20090625 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』,三輪書店,212p. ISBN-10: 4895903389 ISBN-13: 978-4895903387 1890 [amazon][kinokuniya] ※
□20090629 「文献紹介」更新:金城 美幸 cf.
◇/[bk1] ※ d cp
◇ ※/千葉社4789共通
[bk1] ※ d
□20090629 「事項」更新:金城 美幸
脳性麻痺/脳性マヒ/脳性まひ
障害者と性・関連文献等
□20090630 「事項」更新:近藤 宏
介助・介護2009
自立・自立生活
情報・コミュニケーション/と障害者・2009
手話 sign language
障害者と労働
難病・2009
視覚障害
□200900630 「全文掲載」更新:岡田 清鷹
片山 知哉 2009/07 リハビリテーションとメンタルヘルス(11)「まとめ・リハビリテーション従事者とメンタルヘルス従事者1」 三輪書店『地域リハビリテーション』2009年7月号
片山 知哉 2009/11/01 「医療における代理決定と所属――終末期医療においてゲイ・レズビアンが直面する諸困難を例に」 日本医学哲学・倫理学会第28回大会抄録 於:滋賀医科大学
□20090630 ファイル更新:岡田 清鷹
日本医学哲学・倫理学会
□20090630 ファイル更新:片岡 稔
新・gCOE生存学創成拠点・新刊他
本・1[単著・共著・編書]
本・2[分担執筆者として関わった本/翻訳]
◇2009/01/24 Workshop on The mechanization of Empathy in Health Care 於:立命館大学衣笠キャンパス敬学館251 (新規)
催 2009(gCOE「生存学」創成拠点・催・2009)
□20090630 「英」更新:片岡 稔
Akiko Tajima
Koji Mino
Shinji Murakami
Hirokazu Motooka
Naoki Morishita
◇2009/01/24 Workshop on The Mechanization of Empathy in Health Care, Place: #251 Keigakukan Building , Ritsumeikan University
Events Hosted (or Co-hosted) by Global COE Program Ars Vivendi in 2009
Books (1) [Single Author/Co-author/Edited Ones]
Academic Achievement in 2007 in Ars Vivendi
Academic Achievement in 2009 in Ars Vivendi
□20090630 「組織」作成:村上 潔
地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 (新規)
□20090630 「事項」更新:大谷 いづみ
臓器移植・脳死 2009
□20090630 「事項」作成:大谷 いづみ
臓器移植・脳死 メディア報道 2009年4月
□20090630 eMAILS更新:松田 有紀子
先端総合学術研究科院生宛・2009年6月
□20090630 「成果」中倉 智徳
Matsubara,Yoko. 2009/01/24 (Reporter)
"Everyday Life with a Home Ventilator and Communication Aid Devices: A Case of Japanese Patient with ALS,"
 Workshop on The Mechanization of Empathy in Health Care, Ritsumeikan University.
Hotta,Yoshitaro 2009/01/24 "Between medical equipments and home appliances"
 Workshop on The Mechanization of Empathy in Health Care, Ritsumeikan University.
大谷 いづみ  2009/04/30 「死の教育」*
大谷 いづみ  2009/05/01 「「尊厳ある死」を望むこと(特集:「生きるに価しない」とされた生命へのまなざし)」, 『福音と世界』, 2009-5: 44-45
 http://devita-etmorte.com/archives/oi090501.htm
大谷 いづみ  2009/05/17 「高校「倫理」の教育内容と教科書編集に関わる諸問題?――「いま」「ここ」で「知を愛すること/善く生きること」を問う営み」
 日本哲学会第68回大会 於:慶応大学三田キャンパス 第4会場 第一校舎 124
 ワークショップ「高等学校「哲学・倫理」の現状と課題」座長:坂井昭宏
田島 明子 2009/05/29 「「寝たきり老人」と/のリハビ リテーション――特に1990年以降について」グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 主催研究会「老い研究会」、立命館大学
有吉 玲子 2009/05/29 「1970年代〜1980年代の高齢者医療と透析医療」
グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点主催研究会「老い研究会」、立命館大学
牧 昌子 2009/05/29 「老年者控除廃止がもたらした可処分所得への影響――2000年代以降における高齢者をめぐる税制改正の現在」
グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点主催研究会「老い研究会」、立命館大学
仲口 路子 2009/05/29 「1990年代以降の高齢者医療政策の変容――「入院期間の短縮」から「早期退院」へ」
グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点主催研究会「老い研究会」、立命館大学
◇小林 勇人 2009/06/07 「ニューヨーク市のワークフェア政策II」
 第7回福祉社会学会 於:日本福祉大学名古屋キャンパス Word版(doc)
角崎 洋平 2009/6/20「社会政策のなかの生活福祉資金貸付制度」
 日本社会保障研究会 第123回例会 於 キャンパスプラザ京都
大谷 いづみ  2009/06/20 「「先哲の基本的な考え方」の学習」
 公民教育学会編 2009/06/20 『公民教育事典』第一学習社
大谷 いづみ  2009/06/20 「「科学技術と倫理」の学習」
 公民教育学会編 2009/06/20 『公民教育事典』第一学習社
櫻井 悟史 2009/06/25 「生に対する歴史の功罪―ヘイドン・ホワイト「歴史への意志」を読む」
 物語と歴史研究会
中田 喜一 2009/06/25 「ヘイドン・ホワイト「歴史における物語性の価値」読解」
 物語と歴史研究会
角崎 洋平 2009/7/9 「『シンガーの実践倫理を読み解く』講読会」
功利主義読書会 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416(生存学書庫)
角崎 洋平 2009/7/18 「社会福祉思想における〈貸付〉の配置――ユヌス・ベンサム・井関孝雄」
 法理学研究会 7月例会 於 同志社大学
片山 知哉 2009/07/** 連載:リハビリテーションとメンタルヘルス(11)「まとめ・リハビリテーション従事者とメンタルヘルス従事者 1」
 『地域リハビリテーション』2009年7月号(三輪書店)
◇櫻井悟史 2009/10/11・12, 「刑務官が死刑執行人となることの問題の変遷」(A Historical Review of the Problems concerning Whether Prison Officers Should be the Executioner)
 第82回日本社会学会大会(報告予定)
◇櫻井悟史 2009/10/17・18  「〈押丁・看守=死刑執行人〉図式の成立背景――明治期の絞首刑をめぐる動向をてがかりに」
 日本犯罪社会学会第36回(2009年度)大会(報告予定)
片山 知哉 2009/11/01 「医療における代理決定と所属――終末期医療においてゲイ・レズビアンが直面する諸困難を例に」
 日本医学哲学・倫理学会第28回大会 於:滋賀医科大学
貞岡 美伸 2009/11/01 「代理懐胎の容認を可能にする条件の検討」
 日本医学哲学・倫理学会第28回大会 於:滋賀医科大学
大谷 いづみ  2009/11/1* 「尊厳死」思想の淵源――J.フレッチャーとバイオエシックスの交錯」
□20090630 「成果」2008中倉 智徳
岩間 優希 2008/06/** 「チェチェン人医師ハッサン・バイエフ京都講演会報告」
 『軍縮問題資料』331:41-46 (宇都宮軍縮研究室)
大谷 いづみ  2008/07/10 「安楽な死・尊厳ある死」の位置取りをめぐって」『Pharma Medica』26(7): 47-51
大谷 いづみ 2008/07/26 「患者や家族の苦悩 社会全体で共有を」
 『読売新聞』朝刊:1,3
岩間 優希 2008/08/** 「ミュージアムおすすめの一冊今橋映子著『フォト・リテラシー――報道写真と読む倫理』(中公新書 2008年5月25日刊)」
 『国際平和ミュージアムだより』16(1): 11(立命館大学国際平和ミュージアム)
□20090630 「成」更新:近藤 宏
川口 有美子 2009/06/20  報告「エピキュリアンなエンド・オブ・ライフを実現する緩和ケア」 第14回日本緩和医療学会学術大会シンポジウム 於:大阪国際会議場
川口 有美子 2009/06/25 「意思伝達不可能性は人を死なせる理由になるのか」『福祉労働』123号, pp. 28-35. ワード版
□20090630 「成2008」更新:近藤 宏
Masahiko,NISHI,2008/03/** Frontiers and Borderlands of Japanese (Language) Literature The Proceedings of the East Asian-South American Comparative Literature Workshop 2007, Eighteenth Congress of the International Comparative Literature Association, Institute for International Understanding, Tezukayama Gakuin University, March 2008:103-119.
立岩 真也 2008/04/01 「「社会人院生」」,『京都新聞』2008-4-1夕刊:2 現代のことば
◇立岩 真也 2008/07/31「アフリカのエイズに向かうNGOをすこし手伝う」,『中央評論』60-2(264, 2008 Summer):120-127(中央大学)
西田 美紀 2008/08/30  報告「独居での在宅生活が困難となったALS療養者の事例検討――ナラティヴアプローチを用いた支援の在り方―」第13回日本難病看護学会 於:タワーホール船堀
小泉 義之 2008/10/25 報告 「保険セールスマンとしてのハイデガー」 哲学会ワークショップ
野崎 泰伸 2008/11/01 「倫理学は規範をどのように問うべきか――規範の正当化主義批判」 関西倫理学会大会報告
◇立岩 真也 2008/11/22 「税金の本義」
 『朝日新聞』2008-11-22朝刊・京都:31 コラム「風知草」5,



UP:20090601 REV:随時
「仕」
TOP HOME (http://www.arsvi.com)