HOME
>
Archive
archive
全文掲載
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
〜1970's
1980's
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
累計
(本頁下)
著者名50音順
団体名50音順
学位論文
Archives
English
/
Chinese
/
Korean
Tweet
last update: 20220117
活字を読むのが難しい人に上に収録されていない文章を提供します。
説明からどうぞ。
*以下のような文章が収蔵されています
・生存学研究所の関係者によって執筆された文章・学会報告原稿等
・生存学研究所の研究プロジェクト、関係者によって収集された文章・記事等
*本ページはその最新掲載分です
*過去に発表された/収集された文章は、上の事項頁下にある西暦のリンク先にあります
■収集ファイル(2023)
10月〜(登録済)
◆
川口 有美子
20231014
「立岩さんの紹介」
,介護保障を考える弁護士と障害者の会 全国ネット 11周年オンラインシンポ 於:オンライン
■収集ファイル(2022)
■収集ファイル(2021)
12月〜(登録済)
◆神戸新聞 2021/12/21 「旧優生保護法下の強制不妊 明石市議会、全国初の救済条例案可決」
[PDF]
◆
田中 恵美子
2021/11/04
「谷口正隆氏インタビュー@」
◆
田中 恵美子
2021/11/05
「谷口正隆氏インタビューA」
◆
大谷 いづみ
「随筆随想(1)死生と関わる主題 通奏低音のように響く」
『中外日報』2021年10月1日、第4面。
[PDF]
◆
大谷 いづみ
「随筆随想(2)なぜ?という問い 番組が与える影響懸念」
『中外日報』2021年10月8日、第4面。
[PDF]
◆
大谷 いづみ
「随筆随想(3)「わきまえ」の分水嶺 端的に表れる社会のひずみ」
『中外日報』2021年10月15日、第4面。
[PDF]
◆
大谷 いづみ
「随筆随想(4)「謝罪文に思う 加害―被害間に越えがたい溝」
『中外日報』2021年10月22日、第4面。
[PDF]
11月〜(登録済)
10月〜(登録済)
◆
全国「精神病」者集団
2021/07/28
「筋ジストロフィー患者等の在宅療養への移行に関する要望書」
9月〜(登録済)
◆日本経済新聞 2021/09/02
「失明の元教師、研究の道へ 障害者支える社会を探求」
◆沖縄県自立生活センター・イルカ 2021/08/30 「
新型コロナウィルス対策におけるトリアージ実施に関する緊急要望
」(確定版) [
PDF
]
◆特定非営利活動法人沖縄県自立生活センター・イルカ 2021/08/25 「
沖縄精神科・施設クラスター関連公文書開示請求書
」 [
PDF
]
◆特定非営利活動法人沖縄県自立生活センター・イルカ 2021/08/25 「
沖縄県精神科監査資料公文書開示請求書
」 [
PDF
]
◆
DPI女性障害者ネットワーク
代表 藤原 久美子 2021/08/21
「NIPT等の出生前検査についての要望書」
[PDF]
8月〜(登録済)
◆沖縄県自立生活センター・イルカ 20210830
「新型コロナウィルス対策におけるトリアージ実施に関する緊急要望(案)」
[
PDF
]
◆
障害連
(障害者の生活保障を要求する連絡会議) 2021/08/12
「人流を止めてほしい!(緊急声明)」
◆
障害連
2021/08/05
『感染爆発をさせるな!(緊急声明)』
[
PDF
]
◆
小林 敏昭
2020/10/22
「小林敏昭さんに健全者手足論について聞く」
◆
障害連
2021/07/27
「いじめ・虐待・暴力の根絶を目指すべき(声明)」
[
PDF
]
7月〜(登録済)
◆村田 惠子 2021/06/15
「滋賀県旧優生保護法情報公開請求訴訟裁判傍聴へのご協力をお願いします」
6月〜(登録済)
5月〜(登録済)
◆神経難病団体ネットワークほか 2021/04/17,5p.
「新型コロナウイルスワクチン接種に関する神経難病患者の要望について厚労省健康局との面会による要望書回答報告書」
[PDF]
◆公立福生病院事件を考える連絡会 2021/01/26,
「高齢である・基礎疾患がある・障害がある」を理由にした「いのちの選別」推進に抗議します!
[PDF]
◆しんきんネットワークのポスター 2021/02/10,
「わたしたちは出生前診断・着床前診断に反対しています」
[PDF]
◆長澤 奈緒子 2014/09/08
坂本 喜教氏へのインタビュー(NPO法人くるめ出逢いの会代表)
,場所:オープンスペースゆるか(インタビュー所要時間:2時間9分34秒) 20140908,24p.
[PDF]
◆参議院・内閣委員会 2021/05/27
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議」
4月〜(登録済)
◆
舩後 靖彦
2021
「障害のある教職員に関する質問」
◆点字毎日 2020
「一歩踏み出す 障害教師論を研究」
◆点字毎日 2014
「CWAJが奨学生をお披露目 二人の視覚障害男性に決まる」
◆徳島新聞 1999
「人 徳島で視覚障害教師の全国集会を開いた板野養護学校教諭 中村雅也さん」
◆朝日新聞 1999
「視覚障害のある教師らがシンポ 22日、徳島で開催」
◆
大野 直之
2020/01/15
「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界――第1回 重度訪問介護の制度ってなんだ」
◆
大野 直之
2020/02/15
「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界――第2回 専門職の口コミが大切です」
◆
大野 直之
2020/03/15
「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界――第3回 離島でも24時間のケアは実現できます」
◆
大野 直之
2020/04/15
「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界――第4回 「前例なし」は関係なし」
◆
障害者欠格条項をなくす会
共同代表
福島 智
・
大熊 由紀子
/
認定NPO法人DPI日本会議
議長
平野 みどり
2021/04/21
「県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書」
(大野元裕埼玉県知事あて)
[PDF]
◆
障害者欠格条項をなくす会
共同代表
福島 智
・
大熊 由紀子
/
認定NPO法人DPI日本会議
議長
平野 みどり
2021/04/21
「県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書」
(総理大臣あて)
[PDF]
◆
白崎 朝子
2021/04/28
「医療ガバナンス学会メールマガジンVol.080 コロナ禍で進む“いのちの選別”(2/2)」
,医療ガバナンス学会.
◆
「鎌田真和氏インタビュー」
3月〜(登録済)
2月〜(登録済)
◆旧優生保護法国家賠償請求訴訟北海道弁護団 2021/02/04
「旧優生保護法訴訟札幌地裁判決に対する声明」
[PDF]
◆ミャンマー障害者組織連名 2021/02/15
『ミャンマー(ビルマ)情勢に関する障害者と障害者組織のプレス声明』
[
PDF
]
◆ミャンマー障害者連合(MFPD) 2021/02/18
『プレス声明』
(2021年2月18日) [
PDF
]
1月〜(登録済)
◆感染症法等の改正案に強く反対する弁護団・ハンセン病家族訴訟弁護団 2021/01/22
「感染症法等の改正案に強く反対する弁護団・ハンセン病家族訴訟弁護団声明」
◆ハンセン病違憲国家賠償訴訟全国原告団協議会 2021/01/29
「感染症法改正に関する再度の意見表明書名」(内閣総理大臣あて)
■雑誌論文がHPに公開されている学会へのリンク
◇『政治思想学会会報』(政治思想学会)
*最新号含む
http://www.jcspt.jp/publications/index.html
◇『社会思想史研究』(社会思想史学会)
http://shst.jp/journal/バックナンバー/
■登録数
〜1970年代:073
1980年代:100
1990:009
1991:007
1992:017
1993:031
1994:027
1995:034
1996:068
1997:128
1998:110
1999:102
2000:148
2001:255
2002:170
2003:175
2004:127
2005:151
2006:132
2007:201
2008:196
2009:279
2010:126
2011:064
2012:079
2013:055
2014:045
2015:040
2016:067
2017:110
2018:085
2019:057
2020:135
累計:3,403(20210814)
>TOP
○過去の記載
・生存学創成拠点事業推進担当者、および生存学創成拠点に関係する/した研究者、生存学創成拠点の各研究プロジェクトによって執筆された文章・学会報告原稿等
・生存学創成拠点の各研究プロジェクトによって収集された文章・記事等
*本ページはその最新掲載分です
*過去に発表された/収集された文章は、上の事項頁下にある西暦のリンク先にあります
UP:20041231 REV: 随時
◇
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
◇
病者障害者運動史研究
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇