HOME > World / Africa >

ガーナ共和国 2012年


Tweet


アフリカアフリカ Africa 2016

○2007年までのニュース・情報 ガーナ共和国 〜2007年
○2008年〜2009年のニュース・情報 ガーナ共和国 2008年〜2009年
○2010年のニュース・情報 ガーナ共和国 2010年
○2011年のニュース・情報 ガーナ共和国 2011年
○最新のニュース・情報 ガーナ共和国

○外務省 各国・地域情勢 ガーナ共和国
○外務省 「第3章 ガーナの教育セクターの概況」

◆2012/01/03 Think Africa Press The Blind Side: Disability and Development in Ghana
◆2012/01/05 Myjoyonline.com Immigration personnel intercepts visually impaired Nigerians at Sogakope
◆2012/01/05 Vibe Ghana Hearing impaired students cannot have education beyond SHS
◆2012/01/07 販促グッズニュース AIと森永チョコレートがコラボキャンペーン実施
◆2012/01/08 アフリカビジネスニュース 「アフリカメディアと民主主義賞2012」をガーナが初主催!
◆2012/01/16 Vibeghana Develop vital linkages between banking and telecom industries- ICT service providers
◆2012/01/16 Internet Watch 世界銀行と米Google、「Map Maker」による途上国の地図作製で提携を発表
◆2012/01/17 Ghana Broadcasting Corporation Wenchi gets disabled craft training centre
◆2012/01/19 Modern Ghana Northern sector Disabled Games scheduled for Tamale
◆2012/01/20 アフリカビジネスニュース インターネット利用2,000パーセント増 アフリカ全体
◆2012/01/23 アフリカビジネスニュース ガーナの城を訪れる観光客増加
◆2012/01/23 Ghana First Lady Attends PWD Forum In Doha
◆2012/01/24 Ghana Government Urged To Assist Disabled
◆2012/01/25 vibeghana 30,000 youth to be employed by rLG by end of 2012
◆2012/01/25 SOCCER KING 10人のガーナがボツワナに辛勝で白星発進/アフリカ杯
◆2012/01/29 TSP SPORTS ギニア 6ゴールで勝利
◆2012/01/29 AFP BB News ガーナとギニアが勝利、アフリカネイションズカップ
◆2012/01/31 uefa.com ムンタリがインテルからミランへ
◆2012/02/01 SOCCER KING 長友所属のインテル、モッタとムンタリの放出を発表
◆2012/02/01 アフリカビジネスニュース 2011年、経済成長TOPはアフリカ
◆2012/02/02 SOCCER KING 無敗のガーナとマリが決勝トーナメント進出/アフリカ杯
◆2012/02/02 AllAfrica.com Ghana: Energy Ministry Presents Solar Scooters to Persons With Disability
◆2012/02/06 SOCCER KING ガーナとマリが熱戦を制してベスト4に進出/アフリカ杯
◆2012/02/08 itweb 80 African schools to get digital hubs
◆2012/02/09 SOCCER KING 決勝はコートジボワール対ザンビア…W杯8強のガーナは敗退/アフリカ杯
◆2012/02/09 AFP BB News コートジボワールとザンビアが決勝へ、アフリカネイションズカップ
◆2012/02/09 InfoComニューズレター ガーナ:新産業として注目されるICTとBPO〜世界銀行の取組み
◆2012/02/09 神戸経済新聞 神戸で「探究実践演習」−アフリカ8カ国の政府高官ら受け入れ
◆2012/02/12 AFP BB News マリが3位決定戦でガーナ下す、アフリカネイションズカップ
◆2012/02/12 SOCCER KING マリがガーナに完封勝ち…アフリカ・ネイションズカップ3位に輝く
◆2012/02/14 アフリカビジネスニュース ガーナ女性の収入増に貢献した作物とは?
◆2012/02/15 Vibe Ghana Visually impaired must register to vote
◆2012/02/17 AllAfrica.com Ghana: Electoral Commission Ready to Register Disabled With Biometric Machines
◆2012/02/20 AllAfrica.com Ghana: Deaf Condemn Exclusion From State of the Nation Address
◆2012/02/21 PC ADVISOR West Africa faces increase in e-waste, UN says
◆2012/02/24 Business Ghana Microsoft commends Ghana’s effort in promoting ICT
◆2012/02/29 外務省 ガーナに対する無償資金協力「貧困削減戦略支援無償資金協力(貧困削減支援及びセクター財政支援(保健))」に関する書簡の交換
◆2012/03/11 Khaleej Times ガーナでインド系の携帯電話会社Airtelが,身体障害者支援のプロジェクト
◆2012/03/13 GhanaWeb Sekyere Central presents GH?95,153.00 to the disabled
◆2012/03/13 GhanaWeb Disability Fund disbursed in the Volta Region
◆2012/03/13 GhanaWeb Parliament adopts report on disability
◆2012/03/13 AllAfrica.com Ghana: Disabled Receives Assistance
◆2012/03/15 GhanaWeb Disabled advised to participate in biometric voter registration
◆2012/03/16 外務省 国連世界食糧計画(WFP)を通じたガーナ等5か国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換
◆2012/03/21 Ghana Broadcasting Corporation Halt illegal mining - Deaf pupils appeal
◆2012/03/21 Morningstar  ガーナ、アフリカで最もインターネットが快適な国家に
◆2012/03/22 GhanaWeb Nkoranza South Municipal Assembly receives GH?3,000 for the disabled
◆2012/03/27 Gihyo.JP  西部および中央アフリカのブロードバンド市場は,2017年に2倍以上の収益規模へ
◆2012/04/02 GhanaWeb We need peace to progress as a people- Yendi MCE
◆2012/04/02 GhanaWeb 174,385 students begin WASSSCE throughout the country
◆2012/04/03 GhanaWeb GSPD investigates disability-friendliness of the business community
◆2012/04/04 GhanaWeb Twenty-two deprived students in Talensi-Nabdam get support
◆2012/04/06 GhanaWeb Give priority to elderly, people with disability to register - Hlodze
◆2012/04/12 Ghanaweb Physically challenged calls for sign language interpreters at registration centres
◆2012/04/13 GhanaWeb Visually impaired students sleep on bare floor
◆2012/04/13 GhanaWeb Nana Ama McBrown Gives 550 Free Wheel Chairs To Disabled & Aged
◆2012/04/17 GhanaWeb Give more attention to the deaf - NGO
◆2012/04/17 GhanaWeb Agona West records one case of pregnant candidate
◆2012/04/17 bikyamasr  Ghana’s knowledge economy depends on ICT economy
◆2012/04/20 GhanaWeb RISE-Ghana donates sports equipment to Disabled
◆2012/04/21 Ghana Business News  AfDB launches eHealth Award to seek African ICT health solutions
◆2012/04/23 Vibe Ghana Two pregnant deaf and dumb candidates fail to write BECE
◆2012/04/23 News time Africa  African agricultural ministers call for innovative funding to the sector
◆2012/05/02 GhanaWeb Create more sign language training centres - Sackey
◆2012/05/02 GhanaWeb Disability group empowered on Elections 2012
◆2012/05/07 ubpost  Why the West is Ignoring Africa 2.0
◆2012/05/08 Africa science News African Policymakers, Researchers Agree To Progressive Agricultural Innovation Agenda
◆2012/05/14 GhanaWeb Bibiani-Anhwiaso Bekwai Assembly spends GH¢34,980 on disabled people
◆2012/05/14 GhanaWeb Church of Christ celebrates Deaf Awareness Day in Ghana
◆2012/05/15 情報通信研究所  アフリカでのインターネット速度
◆2012/05/16 Vogue Vogue Italiaが厳選した最新アフリカファッションをyoox.comにて限定発売。
◆2012/05/17 GhanaWeb Visually impaired want manifestos in braille
◆2012/05/21 BusinessGhana Mampong Vocational Technical School appeals for new campus
◆2012/05/22 all Africa Ghana: Chief Supports Five Disabled Brothers
◆2012/05/23 GhanaWeb The nexus between poverty, affluence and disability in Ghana
◆2012/05/28 GhanaWeb Feature Article of Monday, 28 May 2012 Columnist: Sarpong, Kofi
◆2012/05/31 GhanaWeb PWDs receive more funds from Kwabre District Assembly
◆2012/06/03 cnn.co.jp 貨物機がバスに突っ込み10人死亡、着陸で減速出来ず ガーナ
◆2012/06/06 GhanaWeb Accra New Horizon School emerge champions
◆2012/06/06 GhanaWeb People living with Disability receive support in Mampong
◆2012/06/06 毎日新聞 幸せの学び:<その9> 十勝原野からガーナへ=城島徹
◆2012/06/08 GhanaWeb National Paralympic Committee holds Emergency meeting ahead of Games
◆2012/06/09 Ghana Broadcasting Corporation Media campaign to underscore importance of persons with disability in December elections launched
◆2012/06/11 Ghana Business News Ghana’s GH?21m ICT training programme for Persons With Disability starts
◆2012/06/11 AllAfrica.com Ghana: Akuapem South Assembly Donates White Canes to Blind Union
◆2012/06/13 Global Voices Africa: Improving Governance and Accountability with New Media
◆2012/06/18 Myjoyonline.com Persons with disability empowered to operate in telecom retail
◆2012/06/18 Ghana News Agency Disabled children needs special care and attention - CCFC
◆2012/06/18 AllAfrica.com Cameroon: Junior MPs Want Integration of Disabled Children
◆2012/06/18 GhanaWeb Disabled children need special care and attention - CCFC
◆2012/06/20 GhanaWeb Society of Physically disabled calls for more disability facilities
◆2012/06/22 Joy Online Two Ghanaians named in Africa’s top tech-preneurs to watch
◆2012/06/25 Goal.com アイェウ:「移籍を急ぐつもりはない」
◆2012/06/28 Ghana News Agency Speed up passage of disability bill - Disabled Youth
◆2012/06/29 Ghana Broadcasting Corporation Demonstration School for the Deaf sends SOS to Government
◆2012/07/10 allafrica Capturing the ICT Dividend - AfDB Supports the Rise of E-Health in Africa
◆2012/07/12 Ghana News Agency Constable allegedly raped teenage hearing-impaired girl
◆2012/07/13 GhanaWeb Policeman rapes deaf and dumb teenager
◆2012/07/13 Ghana News Agency School for the Deaf excels in examinations
◆2012/07/13 Ghana News Agency Parents advised against disowning disabled children
◆2012/07/19 INTERNET Watch ネットなしでGmailを利用可能に、「Gmail SMS」をアフリカ3カ国で開始
◆2012/07/23 情報通信総合研究所 Gmail SMS:ガーナ、ナイジェリア、ケニアで開始〜既存サービスの新興国での展開
◆2012/07/23 時事ドットコム 民族衣装に覚せい剤1.9キロ=ガーナ在住の男逮捕−東京税関支署
◆2012/07/25 cnn.co.jp ガーナのミルズ大統領が急死 副大統領が昇格
◆2012/07/25 asahi.com ガーナのミルズ大統領が死去 副大統領が新大統領に昇格
◆2012/07/25 毎日新聞 ガーナ:ミルズ大統領が死去
◆2012/07/25 Ghana Forum On Gender And Disability Opens In Accra
◆2012/07/25 外務省 ミルズ・ガーナ共和国大統領の逝去及びマハマ新大統領の就任について(外務大臣談話)
◆2012/07/25 yomiuri.co.jp ガーナのミルズ大統領が死去
◆2012/07/28 Ghana Web African journalists urged to use new media networks to counter western media
◆2012/08/14 Ghana World Bank, DANIDA support people with disability
◆2012/08/15 BusinessGhana Tigo puts smiles on the faces of disabled Children.
◆2012/08/17 Ghana News Agency Persons with disability appeal for completion of resource center project
◆2012/08/18 BusinessGhana Persons with disability appeal for completion of resource center project
◆2012/08/18 ALL Ghana News Government to use ICT to engage youth in decision making - Humado
◆2012/08/21 Business Ghana The transition of mobile in Africa and Ghana
◆2012/08/22 Tolerance Ghana: Disability Rights Convention Ratified People With Mental Disabilities Need Protection, Community-based Programs
◆2012/08/23 GhanaWeb Giving Visibility to Persons with Disability-Providing a Helping Hand
◆2012/08/25 nikkei.com 中国が無料でガーナにスタジアム建設 死去の前大統領の追悼に
◆2012/08/27 nikkei.com 中国、ガーナに無償でサッカースタジアム建設へ
◆2012/08/30 Ghana News Agency Need for efforts to develop the potentials of disabled children - Ankamah
◆2012/09/04 Ghana Paralympics: A Hope And Avenue For The Disabled
◆2012/09/07 Peace FM Online Deaf And Dumb Serial Killer And Two Others Arrested
◆2012/09/11 Ghana News Agency Provide sign language interpreters for deaf students-GNAD President
◆2012/09/14 Ghana Business News  New SMS platform to monitor Ghana’s 2012 election
◆2012/09/17 Ghana News Agency NGO to champion rights of deaf Muslim inaugurated
◆2012/09/17 BusinessGhana NGO to champion rights of deaf Muslim inaugurated
◆2012/09/18 Ghana News Agency Make judicious use of funds, people with disability urged
◆2012/09/21 Ghana Physically Challenged In Asikuma Odoben Brakwa Get Support
◆2012/09/26 Ghana News Agency Eradicate inequalities against the disabled in education
◆2012/09/28 Ghana News Agency Government urged to train more interpreters for the deaf
◆2012/09/29 BusinessGhana Government to support disabled to drive re-configured cars
◆2012/10/01 Ghana News Agency GFD engages political parties to address disability issues
◆2012/10/03 bikyamasr Ghana must take steps to improve plight of mentally disabled
◆2012/10/04 Ghana News Agency Architect calls on Government to ensure strict adherence to Disability Act
◆2012/10/06 中部学院大学子ども学部 「第2回アフリカ子ども学を語る会」&「第3回中部子ども学研究会」:働くことを通じた学び
◆2012/10/06 nikkei.com ガーナ、金違法採掘で中国人40人を逮捕
◆2012/10/09 GhanaWeb The promise of disability for national development
◆2012/10/14 cnn.co.jp ガーナ有力部族の王、訪問先のノルウェーで盗難に遭う
◆2012/10/15 時事ドットコム ガーナで違法な金採掘横行=中国人100人拘束、1人死亡
◆2012/10/17 Ghana Broadcasting Corporation Government urged to increase current disability fund
◆2012/10/17 Ghana News Agency EC jobs also for the Disabled
◆2012/10/18 Ghana News Agency MP advocates special remunerations for teachers in special schools
◆2012/10/18 毎日新聞 ガーナ:中国人が金を違法採掘 環境破壊に地元住民反発
◆2012/10/20 Ghana News Agency Visually Impaired celebrate White Cane Day in Bolga
◆2012/10/25 Myjoyonline.com NDC must compensate Okaikoi; disabled federation demands
◆2012/10/26 Ghana News Agency Politicians urged to state view on inclusive education for disabled
◆2012/10/28 時事ドットコム 帆船「拘束」1カ月=アルゼンチンが債務未払い−ガーナ
◆2012/10/29 nikkei.com 双日、アフリカで海水淡水化事業 総事業費約100億円
◆2012/10/30 Ghana Broadcasting Corporation Politicians urged to play more roles on education for disabled children
◆2012/10/31 EMeye 【ブログ】「ドゥーイング・ビジネス」13年度版から考えるアフリカの投資環境 佐藤重臣
◆2012/11/02 GhanaWeb STMA disburses funds to the physically challenged
◆2012/11/08 時事ドットコム デパート倒壊、3人死亡=多数生き埋めか−ガーナ
◆2012/11/11 Barre Montpelier Times Argus Visiting Ghanaian works to help disabled
◆2012/11/15 AllAfrica.com Ghana: TDC Donates to School for the Deaf and Dumb
◆2012/11/15 Myjoyonline.com Ninety percent of deaf and dumb children could regain hearing
◆2012/12/21 Ghana Business News Ghana Society of Disabled wants special schools abolished
◆2012/12/24 yomiuri.co.jp ガーナの新大統領は日本大使館の元現地職員
◆2012/12/24 Myjoyonline.com Deputy Minister encourages Ghanaians to reach out to the poor and vulnerable

【参考web】
●NYTimes.com A Global Graveyard for Dead Computers in Ghana

●FRONTLINE/World Ghana: Digital Dumping Ground

●ナショナルジオグラフィック [地球の悲鳴]廃棄パソコンはどこへ行く

世界中で増えつづけているパソコンやテレビなどの電気製品の廃棄物。アジアとアフリカで目にした、“危ないリサイクル”の実態をレポートする。

◇   ◇   ◇

さっきまで降っていた雨がやんだ。ここはガーナの首都アクラ。6月は雨期だが、一日じゅう降りっぱなしというわけでもない。朝の日差しがじめつく大気を熱するころ、広大なアグボグブロシエ市場のあちこちから、黒い煙の柱がたちのぼる。私はそのうちの一つをめざして、レタスや料理用バナナを売る屋台や、古タイヤを並べた店を通りすぎ、男たちが背中を丸めて中古の発電機やエンジンのパーツと格闘している部品市場を抜けた。

やがて、ぬかるんだ道の両側に、年代物のテレビやパソコンのケース、壊れたディスプレイが山と積まれた一画に出た。高さは3メートルにもなる。少し先には、細かく砕かれたプリント基板が集められた山があり、琥珀色や緑色にきらめいている。

近くまで来てわかったのだが、黒い煙の火元は一つではなかった。たくさんの小さな炎があちこちで燃えている。鼻につんとくる煙の向こうに、いくつもの人影がかすんで見える。棒きれでたき火をかき回す者もいれば、色とりどりのパソコンケーブルを腕いっぱいに抱えた者もいる。よく見ると、ほとんどが子どもだ。

煙にむせた私はシャツで鼻をおおい、一人の少年に話しかけた。名前はカリム。15歳くらいで、2年前からここで働いているという。カリムが燃料がわりの古タイヤを棒でつつくと、真っ黒な煙で上半身がすっかり見えなくなった。彼はたき火のなかから銅線を取りだし、ざぶりと水をかけて炎を消した。周囲は水びたしだ。こうやって被覆を取りのぞいた銅線をスクラップ業者に売るのだが、難燃処理された被覆をむりやり燃やすと、発がん性物質をはじめ数々の有害物質が発生する。

後日、入り江近くにある別のメ廃品焼却場モに行ってみた。そこで働く20歳くらいの青年イスラエル・メンサは、場違いなくらいおしゃれな格好で、デザイナーズブランドのメガネをいじりながら、仕事の内容を説明してくれた。

スクラップ業者が毎日、どこからともなく大量の電子機器を運んでくるが、自分はその出どころは知らない。メンサは家族や友人と金を出しあい、パソコンやテレビを買いとって分解する。ブラウン管からは銅の部品を取りだす(この作業で、神経毒性が強い鉛や、肺や腎臓に障害を引きおこす発がん性物質のカドミウムが地面にまき散らされる)。パソコンのメモリーやドライブも金になるのではずし、ケーブル類は被覆を燃やして銅線を取りだす。これらを売って得た金で、また次の廃品を買うのだ。

この仕事はスピードが命で、安全は二の次だ。近くの入り江には、ディスプレイの残骸がいくつも浮いている。明日にでもまた雨が降れば、大西洋まで押し流されるのだろう。

私たち人類とゴミは浅からぬ縁で結ばれている。太古の昔から人類はゴミを排出しながら生きてきた。だが20世紀末になると、有害物質をたっぷり含んだ新種のゴミが登場し、爆発的に広がったその正体はパソコンなどの電気電子廃棄物(e-waste)である。

半導体メーカー、インテルの共同創設者であるゴードン・ムーアは、いまから40年以上前に、いわゆる「ムーアの法則」を提唱した。コンピューターの処理能力は2年で2倍になる、というものだ。この法則に従うならば、どんな最新鋭の機器も売りだされた途端に陳腐化する。米環境保護局の推計によると、この先数年間にわたって、毎年3000万〜4000万台のパソコンが使われなくなるという。

陳腐化の波に追いたてられているのは、パソコンだけではない。米国では、2009年にテレビ放送がデジタルに移行すると、アナログ放送専用のテレビは使えなくなり、買い替えに伴って、毎年2500万台のテレビがお払い箱になる。また、新機種が次々に登場する携帯電話市場では、米国だけで2005年に9800万台が用済みになった。

日本も同様で、2011年に地上デジタル放送へ完全に移行すれば、最大6400万台のテレビがゴミになると予測されている。携帯電話は2006年度に660万台がリサイクルされているが、割合としてはまだ少なく、多くは手元に残されたり捨てられているようだ。

国連環境計画(UNEP)によれば、全世界で使用済みになる電気製品の量は、年間5000万トンにのぼるという。

この大量のゴミはいったいどこへ行くのか?

米国の場合、電気製品の投棄を禁止する州が増えているにもかかわらず、使用済みのパソコンやディスプレイの70%以上、テレビでは実に80%以上が埋め立て処分されるという。その結果、鉛、水銀、ヒ素、カドミウム、ベリリウムなどの有害物質が土壌にしみこむおそれがある。

一方、屋根裏部屋や地下室でほこりをかぶっている古い電気製品もかなりの数にのぼる。だが、使わずにしまいこんでおけば環境にやさしいというわけでもない。電子機器には、有毒物質だけでなく、金や銀など電気伝導性の高い、希少な有用金属も使われている。理論上は、熱帯雨林を切り倒して露天掘りをするよりも、パソコンのマザーボードから金を取りだすほうがはるかに効率的で、環境への負荷も小さいのだ。

現在、米国でリサイクル業者を通じて正規の回収ルートに乗せられる使用済み電気製品は、全体の20%にも満たない。それでもカリフォルニア州のように、埋め立て投棄に厳しい姿勢で臨む自治体が増えれば、この割合は上昇するだろう。ただしリサイクルの現状は、こうした建前ほどクリーンなものではない。なかには環境汚染や健康被害を最小限に抑える努力をしているリサイクル業者もいるが、大多数は、そのままブローカーに横流しをする。そして不要になった電気製品は、環境法がきちんと整備されていない開発途上国に運ばれていくのだ。

電気製品のゴミは、処理を誤れば環境を破壊する。この事実を認識している国々は、国際的な規制の網をかける努力を始めている。

現在170カ国近くが締結している1989年のバーゼル条約では、有害廃棄物を輸送する際、先進国が開発途上国にその旨を通知することを義務づけている。また、この規制では実効力がないと考えた環境保護団体や開発途上国の働きかけで、1995年には、貧しい国々への有害廃棄物の輸出を全面的に禁止するよう条項が修正された。この禁止条項はまだ発効していないが、EU(欧州連合)はすでにそのための要求事項を法律に明文化している。

さらにEU各国のメーカーは、製品を安全に廃棄する責任も負う。EUは加盟国の法令などの統一を目的とした「EU指令」を出しているが、最近の指令では、電気電子機器への鉛や水銀、難燃剤などの使用を原則禁止する「グリーン・デザイン」を奨励している。また電気電子廃棄物をメーカーが回収し、責任をもってリサイクルするテイクバック方式を実現するために、インフラ整備を求める指令も出ている。だが、こうした防衛策にもかかわらず、不要になった大量の電気製品が闇ルートで欧州各地の港を出発し、開発途上国に向かっている。

電気製品の“墓場”

世界のハイテク機器の製造地と言えばアジアだが、寿命が尽きたハイテク機器の多くは再びアジアに舞いもどってくる。

特に中国は、以前から世界の電気製品の“墓場”になってきた。製造業の飛躍的な成長に後押しされて、中国各地の港は、鉄、アルミニウム、プラスチック、紙といったリサイクル可能な廃棄物の集散地となった。1980年代半ばからは、電気製品のゴミが大量に流れこむようになった。プリント基板の希少金属を取りだすと、けっこうなもうけになるからだ。

米国テキサス州にあるリサイクル会社の所有者バンデル・ノーウッドによると、ある時期から、海外のブローカーが中国に送る使用済み電気製品を物色しにくるようになったという。いまではこのやり方に疑問をもつノーウッドだが、当時はほかのリサイクル業者と同じく、双方の利益になる“おいしい商売”だと思っていた。「集めた廃品はすべてリサイクルされると聞きました。環境面で責任ある行動だし、こちらは在庫を処分できるうえにお金も入ってきますから」。こうして不要になった電気製品が大量に輸出され、利益を生むようになった。

しかし2002年、有害廃棄物問題に取り組む国際環境団体バーゼル・アクション・ネットワーク(BAN)が、中国での廃棄物リサイクルの実態を暴くドキュメンタリービデオを公開したことで、「責任ある行動」の幻想は崩れた。

ビデオの舞台になっている広東省の貴嶼は香港に近く、使用済み電気製品の一大処分場となっていた。人々は、パソコンのケーブルを燃やして銅線を取りだす、プリント基板をとかして鉛などの金属を分離する、基板を強い酸性液に浸して金を抽出するといった危険な作業に、子どもから老人まで家族総出で従事していた。

中国政府は2000年に電気電子廃棄物の輸入を禁止したが、それでも流入は止まらない。ただBANの告発ビデオによって“リサイクル”の実態が世界に広く知られたため、中国政府は禁止品目を増やしたり、地方政府に法令順守を促すなどの努力を始めている。

上海の南、浙江省台州もまた電気製品の大処分場だった。数年前まで、台州郊外では電子機器の分解がさかんに行われていた。貴嶼に並ぶ規模で、もちろん闇の商売である。しかし最近では、金属スクラップが大量に集まる近くの港、浙江省寧波や江蘇省海門の税関が、違法な有害廃棄物の出入りに目を光らせるようになった。訪れた小さな村々ではいまも、法の網をかいくぐった廃棄物処理が細々と行われているが、その規模は先細りのようだった。

しかし、取り締まりに乗りだすのが遅すぎたかもしれない。有害廃棄物による病気や障害は、すでに表面化している。2007年、中国の科学者たちが次々と発表した研究では、BANのビデオに登場した貴嶼の環境が悲惨な状態にあることが明らかになった。

廃棄物の処理をまだ続けている地区は、大気中のダイオキシン濃度が世界で最も高い。土壌を汚染している化学物質のなかには発がん性が疑われるものもあり、内分泌や免疫機能を阻害する懸念もある。作業員の血液からは、PBDE類と呼ばれる難燃剤が高濃度で検出された。ごく微量でも、胎児の発達を妨げるおそれがある物質だ。

中国はいずれ、電気電子廃棄物の輸入を阻止できるかもしれない。だが、廃棄物は水のように流れていく。数年前なら広東省や浙江省の港に運ばれていた廃棄物は、タイやパキスタンなど、規制がゆるい国々に、行き先を変えるだけだろう。

「中国やインドといった一部の国だけが規制を強化しても、世界全体の問題解決にはつながりません」と語るデビッド・N・ペロー教授は、社会正義の観点から電気電子廃棄物の問題に取り組んでいる。「廃棄物は、規制のゆるいところへと流れていきますから」

※以上の記事は月刊誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」特集からの抜粋です。さらに詳しい内容を読まれたい方はこちら。



【参考図書】
現代アフリカ農村と公共圏
児玉由佳編 アジア経済研究所 3990円(税込み) A5判 307p 2009.12 [amazon]

序章 アフリカ農村社会と公共圏の概念/児玉由佳
第1章 エチオピア農村社会における公共圏の形成 ―市民社会/共同体の二元論をこえて―/松村圭一郎
第2章 アフリカ農村の生産者組織と市民社会−ガーナの事例から−/高根務

第3章 東アフリカ農村における森林資源管理と生計安全保障―タンザニアとケニアの参加型制度の事例分析―/上田元
第4章 ザンビアの農村における土地の共同保有にみる公共圏と土地法の改正/大山修一
第5章 ルワンダの農村社会と民衆司法―アブンジを中心に−/武内進一
補章1 新しい公共圏の創生と消費の共同体―タンザニア・マテンゴ社会におけるセングの再創造をめぐって―/杉村和彦

チョコレートの真実
キャロル・オフ著 北村陽子翻訳  英治出版 ¥1,890 B6判 384p 2007年9月 [amazon]


 
 
>TOP

AIと森永チョコレートがコラボキャンペーン実施

2012年1月7日 11:00 

新曲×チョコ1個で1円寄付

今年も森永製菓は「1チョコ for 1スマイル」キャンペーンを開催している。このキャンペーンは森永のチョコレートを買うと1箱につき1円がカカオの子供たちの教育支援金として寄付されるもの。

「1チョコ for 1スマイル」のキャンペーンソングにAIの新曲「One Love」が起用された。2月22日に発売されるAIのニューアルバム「INDEPENDENT」に収録される「One Love」は着うた1ダウンロードにつき1円が寄付される。

サイトへはAIさんからの直筆メッセージやスペシャルメッセージ動画も寄せられている。CMは11日より全国で放送がスタートする。

1クリックで1円寄付

森永製菓の「1チョコ for 1スマイル」サイトでは、5日から2月14日までの期間中に毎日1クリックで1円をカカオ生産国のガーナ共和国とカメルーンの子どもたちの教育資金として寄付できる。前回は合計で8億8千万円以上の寄付が集まった。

クリックした人に資金の負担を課すことはなく、森永製菓が代わってガーナとカメルーンの子どもたちに届けてくれる。毎日1クリック、対象商品1箱、1ダウンロードで遠く離れた場所に住む誰かを笑顔にしてあげることができる。

http://www.sp-sp-sp.net/news_ap3MXvwi8Y.html



 
 
>TOP

「アフリカメディアと民主主義賞2012」をガーナが初主催!

2012年1月8日 10:00 

アフリカメディアと民主主義会議も同時開催

2012年8月、ガーナは初めて「アフリカメディアと民主主義賞2012」(Africa Media and Democracy Awards 2012)を主催する。

このイベントは8月15日から18日にかけてガーナの首都アクラで年に2回行われるアフリカメディアと民主主義会議(Africa Media and Democracy Conference)と同時に行われる。

アフリカメディアと民主主義協会理事Barima Adu-Asamoa氏によると、このイベントはアフリカにおける民主主義政治と関連するようなメディア表現におけるプロ基準の上昇の促進を目標としているという。

その他に、アフリカを民主主義に導くため尽くしてくれた個人および団体に感謝をのべるとともに功績をたためる目的があるという。

賞は民主主義先導者に

賞は大きく2つに分かれる。1つはメディア関連、そしてもう1つが民主主義運動関連だ。新聞分野の賞には、最優秀全国紙賞、最優秀地方紙賞、最優秀国際紙賞。テレビ分野の賞には、最優秀全国放送テレビ賞、最優秀ローカル放送テレビ賞。その他のメディアの賞には、最優秀ラジオ賞と最優秀インターネットメディア賞がある。民主主義運動関連の賞として、民主主義推進賞、変革運動賞などがある。

編集部 殿塚

http://www.africa-news.jp/news_sVRaxV3UU.html



 
 
>TOP

Develop vital linkages between banking and telecom industries- ICT service providers

http://vibeghana.com/2012/01/16/develop-vital-linkages-between-banking-and-telecom-industries-ict-service-providers/

Service providers in the mobile industry at the weekend called for the development of vital operational linkages among professionals in the banking, information, communication and telecommunication sector for greater maximisation of technology.

The ICT Service providers expressed concern about the high industrial antagonism, characterised by unprofessional acts of undermining and unjustifiable bureaucratic tendencies employed mostly by operators in the banking sector to frustrate business development.

They were contributing to the January “Mobile Monday Ghana,” dialogue series in Accra organised by the Ghana-India Kofi Annan Centre of Excellence in ICT.

The participants also discussed the topic,“Convergence of Mobile Banking and Mobile Money Services - the potential Unstructured Supplementary Services Data”.

The Mobile Monday dialogue series exposed participants to “Hei-Julor,” a new security application.

The participants stated that global mobile telecommunication infrastructural development had rapidly transformed the monetary sector posing serious challenges to the banking sector.

The Ghanaian banking sector therefore, needs to join forces with mobile industrial stakeholders to exploit and utilise opportunities created for efficient banking system, the participants observed..

The Mobile Monday is an open networking organisation for mobile industry professionals fostering cooperation and cross-border business development through virtual and live networking events to share ideas, best practices and trends from global markets.

Since 2000, Mobile Monday chapters have been meeting at physical monthly events around the world to explore the many new and exciting opportunities of the industry.

In an interview with the Ghana News Agency, Ms Dorothy K. Gordon, Director-General of Ghana-India Kofi Annan Centre of Excellence in ICT said the Centre worked with other institutions located in six continents, namely Africa, Asia, Australia, Latin America, Europe and the United States.

She said the centre offered corporate training programmes geared towards improving productivity and profits towards overall competitiveness in three major areas of security including cyber-forensics; business simulation modeling and a set of specially targeted training for the sub-region’s nascent Chief Information Officer (CIO).

Ms Gordon said KACE offered consultancy services designed to assist individuals, institutions and businesses to keep pace with the rapid developments in information and communication technologies.

She said the centre’s ICT for Development projects also involved working with communities to test innovative ICT solutions in different rural and urban settings. GNA



 
 
>TOP

ガーナの城を訪れる観光客増加

2012年1月23日 06:00 

ケープ・コースト城が人気

2011年、ガーナ南部に位置するケープ・コーストへ訪れる観光客が増加した。ガーナの美術遺跡教育長Stephen Korsah氏によると2011年にケープ・コースト城を訪れた観光客は、2010年の11,681人と比較して11.96%多い、78,691人に上るという。

訪れた78,691人の観光客の内、10,231人が外国の学生観光客、14,827人が大人の外国人観光客、1,463人が子どもの外国人観光客、33,259人が子どものガーナ人観光客、251人がVIP観光客、6,979人がガーナの学生観光客だ。

ケープ・コースト城入場料はガーナ人の大人料金が2Ghc(約90円)、外国人の大人料金が7ドル(約530円)。ガーナ人の学生料金が50ペンス(約20円)、外国人の学生料金が4ドル(約300円)。子どもはいずれも無料。

ケープ・コースト城は世界遺産

ケープ・コースト城は木材や金の貿易のため建設された。その後、大西洋間奴隷貿易に使用された歴史を持つ。1979年、世界文化遺産に負の遺産として登録された。

編集部 殿塚

http://www.africa-news.jp/news_tH769NmNB.html



 
 
>TOP

30,000 youth to be employed by rLG by end of 2012

http://vibeghana.com/2012/01/25/30000-youth-to-be-employed-by-rlg-by-end-of-2012/

Mr Sam Kwesi Fletcher, Head of Corporate Affairs of rLG, on Wednesday said Information Communication Technology (ICT) was a revolution of a knowledge based society which Africa and Ghana could not afford to miss.

Mr Fletcher said ICT skills played an integral part of global phenomenon that facilitated not only job acquisition but was required in any sphere of life.

He said this at a ceremony where rLG donated 360 computers to 15 Junior High Schools (JHS) in the Bolgatanga Municipality and Bongo District, as part of government’s public - private partnership with rLG Communications to promote the learning of ICT in schools.

The beneficiary schools were Sherigu, Akantome, Adakura , Sumbrungu Kolgo, Baptist JHS, Awogeya , Afeghera No. 2 and Aninga Zanga JSS.

The rest were Preparatory Junior High, Anglican Junior High, Soe R/C Junior High, Saligba D/A. Junior High, Gambrungu D/A Junior High, St Johns and Nuru Islamic Junior high Schools. Each school had 24 computers.

He said the benefits of the partnership does not end with the learning of ICT, but opened opportunities for over 30,000 youth to be employed by rLG in the assembling of computers by the end of 2012.

He called on all to assist to make the partnership programme a successful one.

Mr Paul Apanga, Upper East Regional Director of Education, commended rLG for donating the computers and the efforts they had made to train teachers to acquire skills to support the youth in the learning of the subject in schools.

He added that underdevelopment could be fought with the use of ICT and urged the youth to take it seriously.

He appealed to the Municipal and District Assemblies that had not connected their schools to the National Grid to do so, to help in the learning of ICT. He also assured rLG that the computers would be put to good use.

Mrs Lucy Awuni, Upper East Deputy Regional Minister, said it was a commitment of government to bring quality life to the people and to also achieve the Better Ghana promised Ghanaians.

She said the donation was long overdue since some schools missed out in writing ICT for their Basic School Certificate Examination because the subject was not taught in their schools.

She said the distribution of the computers to the schools would enhance the teaching and learning of the subject in the country.

“It is an avowed commitment of government to develop the youth, who will in the near future take up the mantle of leadership and the administration of this country”, she said.

She hoped the partnership with rLG would continue and called on more corporate organizations to join in similar partnerships to build a prosperous nation together where all Ghanaians would be self- sufficient. GNA



 
 
>TOP

10人のガーナがボツワナに辛勝で白星発進/アフリカ杯

2012年01月25日 14:42

アフリカ・ネイションズカップ2012は、24日にグループDの2試合が行われた。

優勝候補のガーナはボツワナとの初戦を迎え、25分にCKのボールをジョン・メンサーが押し込み、先制。ガーナは後半に得点したジョン・メンサーが退場になりながらも、1点を守り切り辛勝している。

グループDのもう1試合では、マリとギニアが対戦。1−0でマリが勝利を収めた。

24日の2試合で、各国グループリーグ初戦を消化。共催国の赤道ギニアとガボン、優勝候補のコートジボワールが白星スタートしている。



 
 
>TOP

ガーナとギニアが勝利、アフリカネイションズカップ

2012年01月29日 18:31 発信地:フランスビル/ガボン

【1月29日 AFP】サッカー2012アフリカネイションズカップ(2012 Africa Cup of Nations)は28日、ガボンのフランスビル(Franceville)でグループDの2試合が行われ、ガーナとギニアが勝利した。

ガーナはアサモア・ギャン(Asamoah Gyan)とアンドレ・アイェウ(Andre Ayew)が得点を記録し、2010年サッカーW杯南アフリカ大会(2010 World Cup)でベスト8入りを果たしたマリに2-0で快勝した。

一方、ギニアは6-1でボツワナに快勝した。同大会で6得点を挙げたのは、1963年のエジプト(当時アラブ連合共和国)と1970年のコートジボワール以来で、史上3チーム目となった。

この結果、グループDは勝ち点6でガーナが首位に立ち、勝ち点3でギニアとマリが続いており、準々決勝進出チームは2月1日の最終節で決定する。(c)AFP/Nick Reeves



 
 
>TOP

ムンタリがインテルからミランへ

掲載: 2012年1月31日(火), 14.36CET

FCインテル・ミラノのガーナ代表MFサリー・ムンタリが、クラブとの契約が切れる今季終了まで、宿敵ACミランでプレーすることになった。

ACミランがガーナ代表MFサリー・ムンタリを、宿敵FCインテル・ミラノからシーズン終了までの期限付きで獲得した。

ムンタリは、この夏でインテルとの4年契約が満了することになる。2002年から所属したウディネーゼ・カルチョを2007-08シーズンに離れ、ポーツマスFCに加入すると、そこでFAカップを制覇。昨季もイングランドに戻り、期限付きでサンダーランドAFCでプレーしていた。

インテルではリーグ戦通算66試合に出場して7得点を記録したが、今季のUEFAチャンピオンズリーグには出場していない。ミランはベスト16でアーセナルFCと対戦。第1戦は2月15日にホームで、第2戦は3月6日にアウェーで行われる。

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1746347.html



 
 
>TOP

長友所属のインテル、モッタとムンタリの放出を発表

2012年02月01日 12:50

日本代表DF長友が所属するインテルは1月31日、イタリア代表MFチアゴ・モッタをパリSGに、ガーナ代表MFサリー・ムンタリをミランにそれぞれ放出すると、クラブの公式HPで発表した。

モッタは2009年夏にジェノアからインテルに移籍。ネラッズーリの一員として公式戦83試合に出場し12ゴールを記録して6つのタイトルを手にした。

ミランへのレンタル移籍が決まったムンタリは、2012年6月30日まで残っていた契約を早期に解除することとなった。インテルでは97試合に出場、7得点の成績を残し、6タイトルの獲得に貢献していた。



 
 
>TOP

2011年、経済成長TOPはアフリカ

GDP成長率TOP5に3つのアフリカ諸国がランクイン 1月5日付けの記事でアフリカニュース専門サイト「Africa news.com」が2011年GDP成長率で西アフリカの国ガーナが2位、又エリトリアが4位、エチオピアは5位に入ったと報じた。データはイギリスの経済雑誌「EIU」より。

ガーナの主要産業はカカオ豆、金、そして石油である。カカオ豆輸出量世界一はコートジボワールだが、情勢不安のため輸出量が低下。ガーナ産のカカオ豆の需要が高まっている。

独立以前から金の産地であったガーナ。金が高騰を続ける現在、再び金産業が盛んになっている。

ガーナを支える石油

カカオ豆、金に続き、この国を成長させているのは2007年6月に発見された油田である。2008、2009年の世界的な経済危機を耐え抜き、2010年12月から本格的に始まった原油生産はこの国に大きな利益をもたらしている。2011年GDP伸び率は世界第二位の14%となった。

エリトリア、エチオピアは1961年〜1991年まで続いた紛争で経済危機に陥ったが、2006年からは安定した経済成長を見せている。主な産業は鉱業、農業。

アフリカ、アジアが成長を続ける中、ヨーロッパ各国は苦戦が続いているようだ。今期最も成長率が低かった国TOP10にスペイン、アイスランド、イタリア、アイルランド、ポルトガル、ギリシャと6カ国がランクインしている。

なお、GDP成長率TOP10は上からカタール、ガーナ、モンゴル、エリトリア、エチオピア、中国、インド、ウズベキスタン、東ティモール、ラオスとなっている。



 
 
>TOP

無敗のガーナとマリが決勝トーナメント進出/アフリカ杯

2012年02月02日 14:30

アフリカ・ネイションズカップ2012は1日、グループDの最終戦2試合が行われた。

2連勝で既に決勝トーナメント進出を決めていたガーナは、ギニアと対戦し1−1のドロー。もう1試合のボツワナ対マリは、後半に2点を挙げたマリが2−1で逆転勝利。今大会2勝目を挙げた。

この結果、グループDの最終成績は2勝1分けの勝ち点7のガーナが首位、マリが2勝1敗の勝ち点6で2位となり、両国が決勝トーナメントに進出。1勝1分け1敗の勝ち点4のギニアは3位、3連敗で勝ち点0のボツワナが最下位で大会から姿を消すこととなった。

なお、決勝トーナメント1回戦では、ガーナがグループC2位のチュニジアと、マリがグループC首位通過の開催国ガボンと、ベスト4を懸けて2月5日に対戦する。



 
 
>TOP

ガーナとマリが熱戦を制してベスト4に進出/アフリカ杯

2012年02月06日 13:08

アフリカ・ネイションズカップ2012は5日、準々決勝2試合が行われた。

グループCを1位で突破した共催国のガボンは、グループD2位のマリと対戦。55分にガボンが先制するが、84分にマリが同点ゴールを奪取。1−1のままで突入した延長戦でも決着はつかず、勝敗はPK戦に委ねられた。今大会初となったPK戦は、マリが5−4で制して準決勝に駒を進めている。

また、グループDを1位通過したガーナとグループCで2位だったチュニジアの対戦は、90分を終えて1−1となり、延長の101分にガーナのアンドレ・アイェウが決勝点をマーク。2−1で勝利したガーナが、ベスト4に名乗りを上げた。

なお、準決勝の組み合わせはザンビア対ガーナ、マリ対コートジボワールで、8日に2試合とも開催される。



 
 
>TOP

ガーナ:新産業として注目されるICTとBPO〜世界銀行の取組み

グローバル研究グループ 佐藤 仁

世界銀行のガーナにおけるICT(情報コミュニケーション技術)分野での取組みについて紹介したい。

eGhanaプロジェクト

世界銀行はガーナでのICT分野への支援に2006年8月から「eGhana」プロジェクトとして4,000万ドルのグラントを行っている。(同プロジェクトは2014年6月末にクロージング予定)

本プロジェクトでは、政府や民間セクターのICT化を推進し、業務の効率化やデジタ・デバイド解消を推進している。2012年2月現在でも進行中のプロジェクトである。地方にもICT設備やサービスを普及させることも積極的に実施されている。またBPO(Business Process Outsourcing)と呼ばれる、海外からのICT分野での業務アウトソーシングビジネスも確立し、約1,000人以上の雇用創出にも貢献している。プロジェクトの一環として、50の官民の機関で6,000人以上がBPOビジネスに従事できるよう教育も行われている。

A.Tカーニーは「Global Services Location Index」において世界50か国のBPOに適した国々のランキングを発表している。ガーナは2007年には27位から2009年には15位に上昇した。

eGhanaプロジェクトでは、5年以内に女性も含めて40,000人以上の人々がICT関連で従事できることを目指している。(現在は2,000人)ガーナの人口は2,387万人だから、更に多くの人材がICT分野に従事できる可能性もある。

また、ガーナでのICT関連ビジネスの市場規模を7億5,000万ドル(約600億円)まで引き上げることを目標としている。

ガーナのICT分野での人材育成と新たな産業・雇用の創出に世界銀行の援助が役立っている一例である。ガーナは英語が公用語であるから、欧米からのアウトソーシング、オフショア先として言語での障壁はない。現在ガーナはカカオに代表される農業および鉱業等などの一次産業に経済は依存している。BPOを中心としたICT分野が新たな産業としてガーナ経済を牽引していくことに期待している。

ガーナの携帯電話事情

最後にガーナの携帯電話について簡単に明記する。

携帯電話加入者約1,940万人。加入率約82%。

3Gも導入されているが、プリペイドのGSMが主流。

ガーナ(註:原文「ルワンダ」)には以下の主要4社がある。(2011年12月現在)

  会社     シェア   備考
1  MTN Ghana  約51%  南アフリカMTNグループ
2  Tigo(Millicom Ghana Company Limited)  約18.7%  中南米、アフリカで事業展開するTigoグループ
3  Vodafone Ghana  約18.7%  英国Vodafoneグループ
4  Airtel Ghana   約11%   インドAirtelグループ

*本情報は2012年2月7日時点のものである。

http://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2012/Gpre201211.html



 
 
>TOP

ガーナ女性の収入増に貢献した作物とは?

2012年2月14日 21:00 

悪環境下でも栽培が可能

ガーナ、ヴォルタ州において、キャッサバといわれる芋のおかげで女性の収入が増加しているという。

食料農業省(Ministry of Food and Agriculture)のヴォルタ州北部を担当する職員、Beatrice Tempong氏によるとヴォルタ州北部の地域では、家計において、女性の働きによる収入の割合が増加しているという。そして、その収入は、キャッサバを栽培し、売却することで得ている。

キャッサバは、日本ではタピオカの原料となる芋として知られている。年間を通して栽培できる上、乾燥地など悪環境下でも育成できる。ヴォルタ州北部では、現金収入となる重要な作物だ。3万ヘクタールの土地で、45万トンのキャッサバを収穫することができる。

収入増加に必要な条件

ヴォルタ北部ガリ加工協会(Northern Volta Gari Processors Association) によると、キャッサバでより多くの収入を得るためには、乾期での収穫、道路の改善、トラクターなどの農耕機や運搬に利用するトラックなどの購入が必要だという。

編集部 殿塚

http://www.africa-news.jp/news_uIBk0raLr.html



 
 
>TOP

Microsoft commends Ghana’s effort in promoting ICT

http://www.businessghana.com/portal/news/index.php?op=getNews&news_cat_id=2&id=160970

Mr Emmanuel Onyeje, Country Manager of Microsoft Anglophone West Africa, has commended government's efforts towards making Information Communication Technology (ICT) a key driver for national development.

He said the huge investment made by the government to take teaching and learning of ICT to the grassroot was laudable and recognized as one of the best in the sub-region.

He said this would enable the youth to be equipped and empowered with modern ICT equipment to enhance their knowledge and capability in the use of modern technology.

Mr Onyeje was speaking to the media during Microsoft Open Door Agenda on the theme: "Technology as a key driver in delivery business in Africa" in Accra.

The event brought together stakeholders in the ICT industry to exploit the opportunities ICT could provide to create wealth, alleviate poverty and empower the youth on the continent.

He said Ghana was among the few countries in the sub-region with good ICT experts capable of developing IT programmes to meet international standard.

He said it was time Africans made use of local ICT industry to influence the opportunities provided by the revolution in technology to enhance efficiency, accelerates job creation and business growth in Africa.

He advised the youth to desist from engaging in internet fraud and focus on the opportunities of technology to solve problems for national development.



 
 
>TOP

ガーナ、アフリカで最もインターネットが快適な国家に

http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=667521

インターネット接続状況測定サービスで代表的な「スピードテスト」の開発会社、米オオクラがこのほど更新した国別の下り通信速度動向によると、アフリカ大陸で最も高速なのはガーナで過去30日ベースの平均が5.43メガビットだった。2位はケニアで4.89メガビット。3位はアンゴラで4.53メガビット。サハラ砂漠以南アフリカ一の経済大国の南アフリカは2.98メガビットで6位に甘んじた。

下り通信速度とはサーバーから携帯電話、パソコンへ画像や動画などを送信する、いわゆるダウンロードの速さ。数値が大きいほどホームページ表示が速く、また動画再生も途中で止まるような事態が減ってストレスのないネットサーフィンが楽しめる。インターネットがどれほど進展しているかの目安といえる。携帯電話端末から送金できるモバイルマネーの発信地でもあるケニアがトップの常連だったが、最新の調査でガーナが躍進した。

ガーナは度重なるクーデターを乗り越えて政治が安定。09年にはオバマ米大統領が訪問した際に民主国家として「アフリカ諸国の模範になる」と賞賛した国だ。近代化を受けて外国企業の現地法人設立も活発化するなか、通信需要も盛り上がってきている。近年ではMTNグループなど通信会社による、電波塔の設置をはじめとしたネットインフラの整備が加速。各社の競争により通信機器の価格も値ごろになって一般消費者がインターネットを楽しむ状況も整ってきた。現地では6メガビット以上を出すボーダフォン系のサービスが高速通信の筆頭だが、今後はより高速化が進みそうだ。

もっとも、世界的に見ればガーナは174カ国中、70位。世界1位はリトアニア(31.71メガビット)、2位は韓国(28.15メガビット)、3位はラトビア(27.44メガビット)と続く。日本は23位(15.23メガビット)だ。ただ、中国は67位(5.66メガビット)でガーナと大差ない。アフリカは未開拓地域も多いためIT(情報技術)の最後進地域との汚名を甘受するが、一部国家の進展はめざましい。アフリカ内の競争ではアンゴラは要注目だ。先ごろ現地キャリアが中国企業と組み、次世代モバイル通信方式「LTE(ロングタームエボリューション)」のネットワークを構築すると発表。商用サービスでアフリカでの一番乗りとなる公算がある。LTEは下り100メガビットを目指す方式だ。それだけに現状はアフリカ3位だが、いずれ安定したトップになる展開もある。



 
 
>TOP

Ghana’s knowledge economy depends on ICT economy

http://bikyamasr.com/65889/ghanas-knowledge-economy-depends-on-ict-economy/

LAGOS: It has been disclosed that Ghana’s success in the knowledge economy depends on how well the country adopts and adapts to a comprehensive and integrated Information Communication Technology (ICT) led economy.

This was revealed by Haruna Iddrisu, Minister of Communications during the launch of “Ghana Dot Com’s Internet Corporation for Assigned Names and Numbers”, Sahara.Net and others in Accra yesterday.

Ghana Dot Com limited is a descendant company of Network Computer systems established in 1998. It is developed to support companies and organizations to operate more efficiently in an increasingly competitive environment.

He added that the Government had consistently pursued a policy to make ICT a driver of national development through the ICT “for Acceleration Development policy process.”

The Minister has however, called on stakeholders to address this burning issue in order to boost development in the country.

The Chairman of Ghana Dot Com, Professor Nii Quaynor, said the country’s Internet penetration had not recovered since it fell below Africa’s average.

“Out of this destruction emerged a formidable Internet content, applications and software company, Ghana Dot Com,” he noted.

BM



 
 
>TOP

AfDB launches eHealth Award to seek African ICT health solutions

http://www.ghanabusinessnews.com/2012/04/21/afdb-launches-ehealth-award-to-seek-african-ict-health-solutions/

The African Development Bank (AfDB) has launched a competition for innovative and sustainable information and communication technology (ICT) solutions for the health sector in Africa.

In a statement, the Bank said April 17, 2012 that the eHealth Award aims to discover current work being done in the fields of e- and m-health in Africa; to encourage the production and sharing of knowledge on eHealth solutions, and provide added value through the sharing of lessons learnt in e- and m-health.

The award targets a range of participants, including individuals, NGOs, development organizations, companies, academic institutions and research facilities. The criteria and focus of the award are centered on usage of ICT to increase access to health services; using ICT to increase the utilization of essential health services and the evaluation of eHealth solutions to improve efficiency in the delivery of health services.

The deadline for submissions from participants is May 30, 2012, the AfDB said adding that submissions should be an “abstract of 500 words from their projects, after which the shortlisted candidates will need to produce an evaluation report.”

The winning projects will be presented in an AfDB publication and winners will be given a prize, it stated.



 
 
>TOP

African agricultural ministers call for innovative funding to the sector

http://www.newstimeafrica.com/archives/25346

The second dialogue of ministers of agriculture, science and innovation held in Accra, Ghana ended Monday with participants calling for the establishment of Innovation Fund for Agricultural Transformation (IFAT), use of modern technologies such as biotechnology and ICT to boost extension and increased access to agricultural research information and knowledge. In a communique released at the end of the meeting, the ministers said the creation of the funding mechanism will stimulate both public and private investments across Africa that will sustain transformation of agriculture.

‘We need a paradigm shift that transforms African agriculture. The mindset that we can sustain ourselves through subsistence farming has trapped the continent in a cycle of famine and failed harvests,’ said Monty Jones, Executive Director of the Forum for Agricultural Research in Africa (FARA). ‘Africa’s farmers do not need pity. They need support. They need improved seeds and other inputs, and timely advice on how to use them. Governments play a key role increasing farmers’ access to innovations being developed by researchers across the continent.’

According to Jones and other experts participating in the Second Ministerial Dialogue on Increasing Agricultural Productivity in Africa, farmers need greater access to improved, resilient seeds, fertilizers, irrigation, weather insurance and other means to improve their farm production. The Ministerial Dialogue brought together African ministers of agriculture, science and technology, parliamentarians, research heads and other experts to discuss the status of continent-wide efforts to transform African agriculture and increase farm productivity and how to mobilise resources needed to support research, extension and education institutions related to agriculture.

“Research is generating a lot of outputs but there’s a huge bottleneck with getting them out to farmers,’ said Salim Nahdy of the African Forum for Agricultural Advisory Services (AFAAS). ‘Extension has traditionally played the role of getting innovations out to farmers, but we still are not reaching farmers. Farmers need advice that will help them adapt to rapid, dynamic changes like globalisation, volatile markets, ICTs and the mobile phone revolution and climate change.”

Organizations like FARA and AFAAS are working on a range of initiatives to develop innovative tools to share information, knowledge and provide advice to farmers on how to improve their yields, provide them with market information, and share experiences. Amongst experts, Africa’s mobile phone and ICT revolution is widely seen as one solution to helping farmers get around problems associated with poor infrastructure in rural areas. Farmers in Ghana, Kenya and other countries are already seeing the benefits of extension services and market prices through their mobile phones.

“These early successes are paying for farmers,’ said Myra Wopereis, Director of Knowledge and Technologies at FARA. ‘They are demanding more services in their efforts to find solutions to their daily farm challenges. Mobile phones have transformed radio from a passive channel for delivering information into an interactive service where farmers can call during broadcast. Mobile companies are beginning to realise that this is a good business opportunity for providing targeted advisory services to farmers. FARA is working to catalyse innovative solutions to organize the huge knowledge resources across Africa that could be tapped to provide such services,” she added. ‘We are working with at least 34 countries across Africa to train scientists and extension workers to be better facilitators of agricultural knowledge,’ said Wopereis. ‘This process also gives us and our partners an opportunity to engage the youth. Young people are responding.’

Several countries across sub-Saharan Africa have put in place subsidy programs to increase farmers’ access to inputs. Other initiatives being led by the Alliance for a Green Revolution in Africa (AGRA) and others are working with commercial banks to develop loan guarantee schemes to increase farmers’ access to finance.

The meeting, held at a time when the Sahel and parts of Eastern Africa face droughts took cognizance of the persistence of food insecurity and poverty across Africa, despite the continent’s endowment of abundant natural resources to support agricultural production. “The Sahel is facing its second major famine over the last five years. Poor farmers are trying to grow food on barren soils that are literally turning to deserts beneath their feet,’ said Ramadjita Tabo, Deputy Executive Director of FARA.

“Sahelian countries and others across Africa must significantly increase their investments to improve productivity and enhance the resilience of our own agriculture and ecosystems. This is the only path to stability, sustainable development and food security. Governments need to make these technologies available to smallholder farmers, most of whom are women, at affordable prices and at the right time”.



 
 
>TOP

Why the West is Ignoring Africa 2.0

http://ubpost.mongolnews.mn/index.php/international/88888956-internationaltop/7209-why-the-west-is-ignoring-africa-20-

Herman Chinery-Hesse is the founder and CEO of SOFTtribe, the largest software company in Ghana and one of the largest in all of Africa. He is widely considered the "Bill Gates of Africa", and has recently launched www.shopafrica53.com, a website that allows African entrepreneurs and artists to sale their products to a worldwide market.

Affordable technology is helping people all over Africa propel an economic revolution. Investment is pouring in from India, China, and other emerging markets. But the West, in my eyes, is ignoring one of the 21st century’s most important stories.

There are reasons the West has historically overlooked African innovation. Racism plays a big part, owing to the West’s past of colonialism and slavery on the continent. Much of the West’s acquisition of wealth was a direct result of the colonial era, which, for all intents and purposes, is not something that has been relayed to western populations accurately. Too many people in the West are under the assumption that it is their aid or assistance that sustains Africa, without understanding the underlying structures that have been put in place, and are held in place, by institutions that serve the West.

This culture of misinformation is propagated by politicians, businesses, and media agencies that paint Africans as helpless, dim recipients of western aid. That mindset carries over into the business world, leaving the impression that African companies are incapable of operating on par with their Asian or western counterparts. To anyone who has lived in Africa, this is simply nonsense.

If Africans had access to the same government structures and resources that exist in the West, this gap would quickly close. In fact, the recent spread of mobile phones and Internet access has started a nascent wave of African entrepreneurialism. Kenya, Rwanda, and Ghana are at the front of the pack, with their gross domestic products growing by as much as 10 percent a year. The trends they have benefitted from in recent years could soon help citizens of many other countries catch up.

Technology has become much more affordable over the past two decades, and, because internet dongles work everywhere that mobile phones work, Internet access can be had in even some of the most remote corners of the continent.

Unprecedented access to mobile phones has created other efficiencies: An artisan who previously could only cater to one client a day sitting in her shop can now run a sophisticated and complex operation, as she can be reached through her mobile phone any time, anywhere. It is my belief that the recent surge in economic growth in Africa is attributable, to a large extent, to this latent and invisible game changer.

It is in this realm of start-ups and entrepreneurs that foreign governments and businesses ought to provide their assistance and expertise. Foreign aid, in my experience, typically undermines the development of local industries and facilitates corrupt practices. The way it is currently configured, aid is a distraction that gives our governments the ability to avoid doing what the population requires.

In Ghana, the government undertakes 60-70 percent of purchases. In most cases, it does not purchase local technology from local companies. Local businesses are therefore left to compete and operate in the remaining 30-40 percent of the available market. Multinationals broadly import their technology from their head offices, which are normally headquartered in the West, further disenfranchising local companies. Unfortunately, our governments have not done anything to provide protection or encouragement for local industries as most western governments have.

To make a difference, we need to treat African enterprises as equals, building and fostering trade and business ties within Africa and internationally. We need deliberate public-policy initiatives and directives that support digital entrepreneurs and the IT sector, as exist for the mining, telecommunications, oil and gas, cash crops, and foreign direct investment sectors.

Practically, this means governments should be encouraged to give contracts to local companies, enabling them to gain experience and become more competitive locally and internationally. More platforms like my website, www.shopafrica53.com, and mobile-based payment systems would oil the wheels of e-commerce for the average person.

Part and parcel to all this is literacy. Millions of illiterate Africans will have challenges using the smartphones and computers needed to take part in the digital marketplace. This needs to be addressed before any major uptake of smartphones will be possible. African IT innovations based on SMS are working very well as they can be made illiterate friendly, and are cheaper and more reliable. I therefore anticipate a more incremental shift in usage of smartphones, broadly mirroring increases in literacy rates.

In the two decades since I started SOFTtribe, Ghana’s leading software developer, I’ve witnessed the proliferation of mobile phone and Internet communications, the spread of democracies, and the uptake of the rule of law. There are also recent indications of brain gain. What a pity it would be for the West to ignore the second chapter of this indigenous digital revolution.



 
 
>TOP

African Policymakers, Researchers Agree To Progressive Agricultural Innovation Agenda

http://www.africasciencenews.org/en/index.php/life-and-style/49-food/408-african-policymakers-researchers-agree-to-progressive-agricultural-innovation-agenda-

Intensified droughts, desertification and other extreme weather events accelerated by climate change will continue to wreak havoc on West Africa’s Sahel and other vulnerable African regions unless massive new investments are made into re-invigorating farm research, getting resilient crops and livestock to farmers, and advising farmers on climate-smart practices, according to leading experts and policymakers meeting in Accra this week

“We need a paradigm shift that transforms African agriculture. The mindset that we can sustain ourselves through subsistence farming has trapped the continent in a cycle of famine and failed harvests,’ said Monty Jones, Executive Director of the Forum for Agricultural Research in Africa (FARA). ‘Africa’s farmers do not need pity. They need support. They need improved seeds and other inputs, and timely advice on how to use them. Governments play a key role increasing farmers’ access to innovations being developed by researchers across the continent.”

According to Jones and other experts participating in the Second Ministerial Dialogue on Increasing Agricultural Productivity in Africa, farmers need greater access to improved, resilient seeds, fertilizers, irrigation, weather insurance and other means to improve their farm production.

West Africa’s Sahel region is located at the southern edge of the Sahara desert. Countries in this region are highly vulnerable to climate change due to strong dependence on rain-fed agriculture, according to researchers. Recurrent droughts in the 1970s and 1980s devastated the region. Failed harvests and massive livestock deaths resulted in widespread hunger, malnutrition, massive displacements of people and shattered economies. Yet most climate models predict that the Sahel region will become even drier in the coming decades. The situation is exacerbated by severe land degradation and encroachment of the Sahara Desert.

“The Sahel is facing its second major famine over the last five years. Poor farmers are trying to grow food on barren soils that are literally turning to deserts beneath their feet,’ said Ramadjita Tabo, Deputy Executive Director of FARA. ‘Sahelian countries and others across Africa must significantly increase their investments to improve productivity and enhance the resilience of our own agriculture and ecosystems. This is the only path to stability, sustainable development and food security. Governments need to make these technologies available to smallholder farmers, most of whom are women, at affordable prices and at the right time.”

Several countries across sub-Saharan Africa have put in place subsidy programs to increase farmers’ access to inputs. Other initiatives being led by the Alliance for a Green Revolution in Africa (AGRA) and others are working with commercial banks to develop loan guarantee schemes to increase farmers’ access to finance.

The Ministerial Dialogue brought together African ministers of agriculture, science and technology, parliamentarians, research heads and other experts to discuss the status of continent-wide efforts to transform African agriculture and increase farm productivity and how to mobilise resources needed to support research, extension and education institutions related to agriculture.

“Research is generating a lot of outputs but there’s a huge bottleneck with getting them out to farmers,’ said Salim Nahdy of the African Forum for Agricultural Advisory Services (AFAAS). ‘Extension has traditionally played the role of getting innovations out to farmers, but we still are not reaching farmers. Farmers need advice that will help them adapt to rapid, dynamic changes like globalisation, volatile markets, ICTs and the mobile phone revolution and climate change.”

Organizations like FARA and AFAAS are working on a range of initiatives to develop innovative tools to share information, knowledge and provide advice to farmers on how to improve their yields, provide them with market information, and share experiences. Amongst experts, Africa’s mobile phone and ICT revolution is widely seen as one solution to helping farmers get around problems associated with poor infrastructure in rural areas. Farmers in Ghana, Kenya and other countries are already seeing the benefits of extension services and market prices through their mobile phones.

“These early successes are paying for farmers,’ said Myra Wopereis, Director of Knowledge and Technologies at FARA. ‘They are demanding more services in their efforts to find solutions to their daily farm challenges. Mobile phones have transformed radio from a passive channel for delivering information into an interactive service where farmers can call during broadcast. Mobile companies are beginning to realise that this is a good business opportunity for providing targeted advisory services to farmers. FARA is working to catalyse innovative solutions to organize the huge knowledge resources across Africa that could be tapped to provide such services,” she added.

‘We are working with at least 34 countries across Africa to train scientists and extension workers to be better facilitators of agricultural knowledge,’ said Wopereis. ‘This process also gives us and our partners an opportunity to engage the youth. Young people are responding."

‘Young people are ideal for this job. They are more tech savvy, but they also speak the local language. They are very dynamic and innovative. Their engagement improves the image of agriculture as a business opportunity rather than just development work,’ she added.



 
 
>TOP

アフリカでのインターネット速度

http://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2012/Gpre201238.html

Net Indexが世界174か国におけるインターネット速度の調査結果を公開している。全世界での平均は10.26 Mbps。1位アンドラ(36.98 Mbps)、2位香港(36.43 Mbps)、3位リトアニア(33.77 Mbps)、4位韓国(28.28 Mbps)と続き、日本は19位で18.21Mbps。

今回はアフリカでのインターネット速度について考察していきたい。

なお本情報は2012年4月末時点の情報で、Net Indexでは過去30日の平均を集計して公表しているので、順位は常時変化している。

アフリカでインターネット速度が速い国はどこか

アフリカのインターネット速度は世界平均からは大きく引き離されており、50ヶ国以上あるアフリカ諸国で1位のガーナも174か国中77位である。アフリカでのインターネット速度上位10国を見てみよう。

地域間、ISP間によって格差の大きい速度

アフリカでのインターネット速度は地域間によって異なる。日本では都市部と地方で大きな差はない。国によって地方都市の方が速いところもある。しかし、アフリカをはじめとする新興国では都市部と地方とのインターネット速度格差が大きい(首都圏と地方で3〜4倍の差がある)。またISPによって測定結果の速度が大きく異なっている。先進国並みに10〜20bpsのスピードを出すISPもあるが、多くが1Mbps以下である。

なお、アフリカ諸国の中で平均1Mbps以下の国でボツワナ(0.99Mbps)、アルジェリア(0.96Mbps)、スーダン(0.94Mbps)と3ヶ国ある。

まだまだ成長が期待されるアフリカでのインターネット

アフリカ諸国では、携帯電話の人口普及率は高い国が多い。それはプリペイドのSIMカードを1人が複数枚を持つからである。しかしインターネット普及率は携帯電話普及率と比すると高くない。モロッコのように33%を超えている国もあるがほとんどアフリカ諸国は10%以下であり、1%台の国も多い。2000年と2010年における世界のインターネットユーザ数を比較したデータをInternet Usage World Statsが公表していた。2000年にはアフリカでのインターネット人口は約450万人だったが、2010年には約1億1,090万人まで急成長している。

なお、日本は平成22年度の「情報通信白書」によると、日本でのインターネット普及率は78%である。約10億の人口を抱えるアフリカ諸国におけるインターネットの更なる普及とブロードバンド化に向けた大きな成長が期待される。



 
 
>TOP

貨物機がバスに突っ込み10人死亡、着陸で減速出来ず ガーナ

2012.06.03 Sun posted at: 14:39 JST

(CNN) アフリカ中西部ガーナの運輸省当局者などは2日、首都アクラのコトカ国際空港付近で同日、貨物機が空港の外周フェンスを突き破って路上を走行していた民間バスに衝突、10人が死亡したと述べた。

犠牲者は全員がバスの乗客だった。事故機は米ボーイング社製の727型機で現地時間の2日午後7時ごろに着陸したが、停止出来ず滑走路をオーバーランし、フェンスを壊してバスに突っ込んだ。

貨物機が停止出来なかった原因は不明だが、ガーナの航空行政当局筋はブレーキ装置の故障を疑っている。事故発生時、アクラでは雨が降っていた。

車体が大破したバスの乗客に生存者はいなかった。貨物機の乗員は手当てを受けるためアクラの病院に運ばれた。貨物機の機体は空港敷地外の道路上やサッカー場近くの地面に突っ込んできて止まった。翼や機首部分が大きく損壊し、機体後部の垂直安定板が折れる被害を受けた。

貨物機はアフリカ・ナイジェリアの航空会社が運航し、2日に同国ラゴスを離陸していた。



 
 
>TOP

貨物機が着陸失敗、衝突したバス乗客10人死亡

【ヨハネスブルク=黒岩竹志】ロイター通信などによると、西アフリカ・ガーナの首都アクラの国際空港で2日、貨物機が着陸に失敗して滑走路をオーバーランし、道路に飛び出してバスと衝突、バスの乗客10人が死亡した。

貨物機はナイジェリアの航空会社が運航。乗員4人は無事だという。

(2012年6月3日20時04分 読売新聞)



 
 
>TOP

Africa: Improving Governance and Accountability with New Media

http://globalvoicesonline.org/2012/06/13/africa-improving-governance-and-accountability-with-new-media/

Kwami Ahiabenu, II, is a team leader of International Institute for ICT Journalism, the co-ordination organisation for African Elections Project (AEP). With over nine years of experience in management, marketing, new media, Information and Communication Technologies (ICTs) and development, Kwami was Executive Director of AITEC Ghana and a former board member of Ghana Information Network for Knowledge Sharing (GINKS).

He served as a key committee member for the organization of World Summit on Information Society (WSIS) African Regional Meeting 2005. He has undertaken several training sessions on new media across Africa. He is a Steve Biko and Foster Davies Fellow.

African Elections Project was established in 2008 with the vision of enhancing the ability of journalists, citizen journalists and the news media to provide more timely and relevant elections information and knowledge while undertaking monitoring of specific and important aspects of governance.

AEP has covered elections in Ghana, Cote d'Ivoire, Guinea, Mauritania, Malawi, Mozambique, Namibia, Botswana, Togo, Niger and Liberia. African Elections Project uses social media tools and ICT platforms such as blogs, interactive maps, Twitter, Flickr, YouTube and Facebook.

L. Abena Annan (LA): What is your affiliation with the African Elections Project?

Kwami Ahiabenu, II (KA): I am part of [the] founders, currently serving as a consultant to the project, providing management support and serving as the training director.

LA: How long have you been involved with the project?

KA: Since the birth of the project in year 2008. We started the project by launching the coverage of Ghana, Cote d’Ivoire and Guinea elections. Ghana elections did take place in 2008 but Cote D’Ivoire and Guinea took place in subsequent years.

LA: How would you describe this project for the average person to understand? What do you intend to accomplish with it?

KA: It is an online, SMS, mobile service which provides authoritative elections information and knowledge specifically news, analysis, elections powered by ICTs and new media. The service is brought to our audience by a team of dedicated journalists supported by civil society actors and citizen journalists

LA: What countries have you worked in? Do you intend to go to other countries as your website states only 10?

KA: We have worked in 11 countries to date, namely Botswana, Namibia, Ghana, Guinea, Cote d’Ivoire, Mauritania, Mozambique, Malawi, Togo, Liberia and Niger working across English, French and Portuguese speaking countries. We currently cover each election happening on the continent on our homepage with Ghana elections 2012 being the current country we are covering. In addition to elections coverage, we have done some work in post-elections focusing on transparency and accountability issues and currently in partnership with Africatti we are monitoring health and education issues in two districts of Ghana under “Enabling Governance and Economic Transparency in Ghana using new media Project,” with plans to roll out to other African countries in the near future.

LA: How can people effectively use your website or information provided on it?

KA: Our audiences come to our website because of the high quality content which we generate and they consider it useful for themselves, so we can only improve our services by ensuring we constantly provide timely and relevant content to our audience base.

LA: Do you believe new technologies have improved democracy in Africa? Why?

KA: Democracy is a long journey, in this direction new technologies are assuming important roles in ensuring our people benefit from the fruits of democracy. That said, the journey is a long one; though we are recording some improvements we still have a long way to go to ensure that Africa as a whole nurtures its democracy.

LA: How empowering would you say technology has become to citizens of Africa?

KA: Technology can only play a role when the fundamentals are in place. If there is no true freedom of speech or free press, technology role becomes limited, though one may argue that technology can contribute to empowerment but it is important to stress the fact that technology plays a facilitating role and it works best when empowering environments are in place and protected to ensure technology’s role strive.

LA: What do you think the effect of technology on democracy will be 10 years from now?

KA: Technology roles cannot be discussed in isolation. Rapid growth of the tenets of democracy on the continent is a sure guarantee that technology impact on democracy is going to grow and become very important each passing day.

LA: What are your biggest challenges as an organization?

KA: We like to deploy cutting edge technologies in our coverage, but the high cost of ICT tools coupled by expensive bandwidth are always a challenge. Also user content generation is picking albeit slowly and our work will be made more interesting if the grandmother in the village can also contribute to our project.

LA: Any successes so far?

KA: The project has contributed significantly to building the capacity of journalists and citizen journalists in covering elections using new technologies, more importantly providing them with skills set they need to cover elections impartially thereby contributing to better elections which is a cornerstone of any democracy. One key achievement worthy of mention is the successful pilot of Ghana Post elections Project (”Because Accountability Counts”), where we contribute to the promotion of the culture of political accountability by providing a mechanism for citizens to match campaign promises and manifesto versus action and inaction of the ruling government.

The project incorporates citizen journalism mostly driven by mobile phones and has so far covered elections in 11 African countries namely Botswana, Cote d'lvoire, Ghana, Niger, Togo, Guinea, Malawi, Mauritania, Mozambique, Liberia and Namibia. This is one of key result area.

The project has also contributed local content from an African prospective for the global market, thus, presenting the African story using African voices.

We have also contributed to the body of knowledge in African elections and democracy through our country specific countries and recently we contributed “A JOURNEY THROUGH 10 COUNTRIES - Online election coverage in Africa” article in the Journal of Journalism Practice.

At its innovation fair, “Moving beyond Conflict”, Cape Town, South Africa 2010, the World Bank ranked African Elections Projects as innovative in the area of improving governance and accountability through communication technologies.



 
 
>TOP

Two Ghanaians named in Africa’s top tech-preneurs to watch

http://business.myjoyonline.com/pages/news/201206/88808.php

Two Ghana ICT experts have been named in top positions among top African ‘tech-prenuers’ whose exploits and businesses had captured the attention of global markets, and had been accredited by internationally recognized and respected business programmes and media houses, including Forbes Africa.

ITNews Africa reports that these experts and their businesses who had been profiled by international programmes and media houses that matter, was an indication that they were tech-preneurs the world ought to watch.

First on the list was Herman Chinery-Hesse, co-founder of SOFTtribe (www.softtribe.com), who has been dubbed “the Bill Gates of Africa” and “Father of Technology”.

Herman Chinery-Hesse is an innovator, disruptor and software pioneer from Ghana, who co-founded SOFTtribe, a leading software developer focused on the implementation of computerized business application systems.

The second on the list is David Y.B Osei, CEO, Dropifi (www.dropifi.com), who is also a co-founder of the Forbes-Africa-listed web-based messaging platform company.

Dropifi was rated third on Forbes Africa’s top tech start-up list last February, and it was also a recipient of a prize at the Accra Startup Weekend.



 
 
>TOP

アイェウ:「移籍を急ぐつもりはない」

今夏は残留か

2012/06/25 17:17:00

リーグアンで活躍するアイェウには、アーセナルなど複数クラブが関心を抱いていると言われている。将来的にマルセイユを離れる日は来ると話すアイェウだが、移籍を急ぐつもりはないようだ。

「まだ若いし、長くマルセイユにいることは事実だ。世界のあらゆるチームと対戦する機会をもらった。ただ家族と話し合って、決断を下すつもりだ」

「いつかマルセイユを離れると思うけど、いつかはまだ分からない。幸せだし、急ぐことはない。来シーズンのチャンピオンズリーグには出られないけど、ヨーロッパで戦える」

ホセ・アニゴSD(スポーツディレクター)は、アイェウを今夏に放出することはないと強調しているものの、フランスメディアでは財政難のマルセイユが、アイェウ放出を決断する可能性が高まっているのではないかと報じられている。



 
 
>TOP

Capturing the ICT Dividend - AfDB Supports the Rise of E-Health in Africa

http://allafrica.com/stories/201207111303.html

Spurred by technological innovations, a revolution in ehealth is taking place in Africa. A large part of this revolution is due to the phenomenal growth in mobile phone usage in Africa - at 281 million users it is now the biggest market in the world. Internet use is still comparatively low, but is set to grow fast. With advanced access to information and services, the continent's achievements in ehealth are likely to be dwarfed by a connected Africa.

The growth of ehealth in Africa is cultivating the power of voice, accountability and good governance in the African health sector. In Northern Ghana, the Mobile Midwife Project has been providing women with health information during their pregnancy and encouraging women to seek antenatal care via text or voice messages. The ease of access to this vital information allows women to take control of their own health. The AfDB has an ongoing project with the health Ministry of Ghana to strengthen its health system, with a focus on National Blood Transfusion Services.

eHealth has become an integral part of the health sector in Africa. Kenya, the birth place of the revolutionary mobile phone banking system Mpesa, became the first country to develop a national ehealth strategy in 2011. The country spelled out its plans at the high-level conference on Value for Money, Sustainability and Accountability in the health sector, organized by the African Development Bank (AfDB) and other Harmonization for Health in Africa (HHA) partners , in Tunis, July 4-5, 2012.

Vice Chair of the Creative Task Force of the Ministry of Health of Kenya, Michael Onyango, presented the areas earmarked for ehealth services: Patient Centric Information, Pharmacy and Medical Supply Chain Information Management, Financial Information, including Insurance and Payments, Health Workforce Management and Training Regulation.

The conference gathered Ministers of Finance and Health and/or their representatives from 54 African countries, African parliamentarians as well as over 400 participants from the public and private sectors, academia, civil society and media globally. His Excellency Hamadi Jebali, Prime Minister of Tunisia, Dr. Donald Kaberuka, President of the African Development Bank, and Dr. Margaret Chan, Executive Director of the World Health Organisation delivered the opening remarks.

Distinguished guests such as Dr. Michel Sidibe, Executive Director of UNAIDS, Dr. Babatunde Osotimehim, Executive Director for UNFPA, Mr. Gabriel Jaramillo, General Manager of the Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria and Mr. Seth Berkeley, CEO of the Global Alliance for Vaccines and Immunizations (GAVI) delivered keynote speeches.

High-profile speakers like Julio Frenk, Dean of the School of Public Health, Harvard University and Hans Rosling, Chairman of Gapminder Foundation also delivered keynote speeches during the conference.

This conference emphasized the urgent need for greater domestic accountability, reduced dependence on foreign aid and value for money in the delivery of health services in Africa. It gathered the expertise from all over Africa as well as globally featuring speakers from India, China, Brazil, Vietnam and Kyrgyzstan.This high level dialogue culminated in a Tunis Declaration endorsing, among other things, the increased use of ICT in the delivery of health services in Africa.

The African Development Bank is positioning itself as a leading champion of ehealth. The excitement generated by the growth and dynamism in Africa has fostered a lot of new projects in ehealth and mhealth initiated by individuals, NGOs and institutions who recognize their potential. However they have largely remained small in scale and there is a lack of evidence-based knowledge on effectiveness, sustainability and best practices. On May 19 2012, the AfDB launched an eHealth award, recognizing the best authentic African ICT solutions in health. The goal of the award is to champion existing innovations by documenting what is being done in the field of e-health and m-health in Africa. The award encourages the production and sharing of evidence on eHealth solutions and provides added value through the sharing of lessons learnt.

As Africa captures the dividend provided by the revolutions in ehealth, the AfDB will continue to support and cultivate effective initiatives in ICT solutions for health.



 
 
>TOP

ネットなしでGmailを利用可能に、「Gmail SMS」をアフリカ3カ国で開始

米Googleは18日、携帯電話のSMSを使用して「Gmail」を操作・利用できる新サービス「Gmail SMS」を、ガーナ、ナイジェリア、ケニアの3カ国で開始したと発表した。3GまたはWi-Fiのインターネット接続環境がなくても、音声通話とSMS機能のみの携帯電話で使用できることが最大の特徴だ。

事前にGmailアカウントから電話を登録しておけば、Gmailのメールを、SMSテキストメッセージとして転送できる。メールは「MORE」「PAUSE」「RESUME」などのコマンドによってさらに受信するなど、操作もSMSで行える。

なお、料金についてはSMSメッセージ受信は無料だが、SMSによるメール送信には、携帯電話会社の料金が適用される。

このサービスを3カ国以外の途上国地域に、また、それ以外の地域にも拡大する計画があるかどうかについてGoogleにコメントを求めたが、今のところ回答は得られなかった。

世界銀行が17日に発表した統計によれば、世界の携帯電話契約数は60億人を超え、そのうち50億件が発展途上国だとしている。インターネット接続環境がない地域でもインターネットメールを利用できるメリットは、人々の日々の生活や途上国の経済に大きな影響を与える可能性を秘めている。

関連情報
■URL
 Google Africa公式ブログの該当記事(英文)
 http://google-africa.blogspot.co.uk/2012/07/send-and-receive-gmail-on-your-phone-as.html

■関連記事
 ・ウガンダで「Google SMS」開始、アフリカ特有のネット事情に対応 (2009/6/30)

(青木 大我 taiga@scientist.com)

2012/7/19 12:21



 
 
>TOP

Gmail SMS:ガーナ、ナイジェリア、ケニアで開始〜既存サービスの新興国での展開

http://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2012/Gpre201257.html

グーグルは2012年7月18日、Gmailを携帯電話で送受信できるサービス「Gmail SMS」をガーナ、ナイジェリア、ケニアで開始したと発表した。3G、Wi-Fiの環境がなくても、SMSさえサポートした携帯電話(いわゆる「dumb phone」)であればGmailをSMSのメッセージとして送受信できる。

アフリカにおけるGmail SMS

Gmailアカウントに電話を登録しておけば、Gmail宛のメールを、SMSテキストメッセージとして自分の携帯電話に転送することができる。SMSによるメール作成、送信も可能である。Gmail SMSは無料だが、SMSの通信料金は各キャリアが設定した料金をキャリアに支払う。

今回、Gmail SMSを提供した国々で、同サービスを利用するには、事前にパソコン上でGmailアカウントに送受信する携帯電話の番号を登録しておく必要がある。PC上での登録は非常に簡単であるが、PC環境のない人が直ぐに利用するには少々ハードルがある。アフリカ諸国では地方に行けば行くほど、携帯電話(多くはdumb phone)は持っているがPCは持っていないという人が多いので、まずは都会でPCも使用している人から中心に利用されていくのだろう。

グーグルはアフリカにおいても積極的に事業展開をしており2009年6月にはウガンダで「Google SMS」というサービスの提供を行っている。Gmail SMSは2011年3月にアフリカのウガンダ、タンザニア、マラウィにおいて提供を開始している。

Gmail SMSの提供によって、グーグルはGmailユーザの新規獲得および既存顧客への付加価値提供が期待される。通信事業者にとっても、Gmailアカウントと携帯電話番号を紐付けることによって、ユーザがその電話番号を保持し続けてくれ、SMS通信費収入が入るというメリットが期待される。アフリカのような新興国では一人が複数枚のSIMカードを保有しており、電話番号への執着心と通信事業者への愛着心が少ないことから、通信事業者の乗り換えは日常茶飯事である。その点からもGmailを利用してもらうことによって、ユーザがその番号を保有し続けてくれることは重要である。

今後も成長の期待できる新興国市場

今回Gmail SMSの提供を開始したガーナ、ナイジェリア、ケニアと、2011年3月に提供したウガンダ、タンザニア、マラウィの6ヶ国における携帯電話概況について見ていきたい。

これらの国々ではアフリカの多くの諸国と同じ様に2Gでプリペイド式の携帯電話が圧倒的で多くの人が一人で複数枚のSIMを保有しているにも関わらず、普及率はまだ100%を超えていない。まだまだ携帯電話を保有できない人々も多い。携帯電話の普及においても成長の余地は大きく残っている。また、ケニアを除いて3Gの普及率は10%に満たない。

世界銀行は2012年7月17日に、世界の携帯電話契約数が60億件を超えたと発表した。そのうち50億が発展途上国である。しかし、この60億という数字はプリペイドの契約者数も含まれている。繰り返しになるが、海外では一人で複数枚のプリペイドのSIMカードを保有していることが多い。そのため、60億人が携帯電話を保有しているという訳ではない。

2000年には全世界で携帯電話契約数は10億であった。ここ10年の間で急速に普及してきた。アフリカをはじめとする新興国では、まだまだこれからも携帯電話の普及が見込まれる。それに伴い付随する様々なサービスの発展も同時に期待される。新興国をはじめ全世界では3GやWi-Fiの環境がなく携帯電話を「電話とSMSのみ」で利用している人々が圧倒的に多い。グーグルがGmailをSMS経由で提供したように、既存のサービスやコンテンツをそのような新興国市場において提供するための工夫が問われてくる時代になっている。



 
 
>TOP

民族衣装に覚せい剤1.9キロ=ガーナ在住の男逮捕−東京税関支署

アフリカの民族衣装に覚せい剤計約1.9キロを縫い込んで密輸入しようとしたとして、オランダ国籍でガーナ在住とみられる男が関税法違反などの疑いで逮捕、起訴されていたことが23日、分かった。東京税関成田支署と千葉県警が同日発表した。

逮捕、起訴されたのは、自称自動車部品販売業アサンテ・コフィ被告(50)。「ガーナで知人から『韓国にいる友人に民族衣装を渡してほしい』と頼まれた」などと容疑を否認していたという。(2012/07/23-19:02)



 
 
>TOP

ガーナのミルズ大統領が急死 副大統領が昇格

2012.07.25 Wed posted at 09:17 JST

(CNN) ガーナのミルズ大統領が24日午後、68歳で死去した。死因は明らかにされていない。後任にはマハマ副大統領が昇格した。

大統領補佐官によると、ミルズ氏は突然倒れ、数時間後に軍病院で息を引き取った。かねて健康状態を懸念するうわさが流れていたが、本人は否定していた。今年6月には米国で健康診断を受けたと伝えられた。

ミルズ氏は法学の大学教授を経て、1997〜2000年に副大統領を務めた。00年と04年の大統領選で敗北したものの、09年には決選投票を小差で勝ち抜いた。今年末の大統領選で再選を目指す意向を示していた。

オバマ米大統領は今年、訪米したミルズ氏と会談し、同氏が率いてきたガーナの民主主義と経済成長に称賛の言葉を贈っていた。

マハマ氏は議会出身で53歳。就任式は国営テレビで放送された。同氏は「こんな日が来るとは思ってもいなかった」「私は父を、友人を、恩師を、先輩を失った」と、ミルズ氏の死をいたんだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120719_547747.html



 
 
>TOP

2012年7月25日10時11分

ガーナのミルズ大統領が死去 副大統領が新大統領に昇格

ガーナのミルズ大統領が24日、死去した。68歳だった。マハマ副大統領が昇格し、新大統領に就任した。ロイター通信が伝えた。急病だったというが、病名は明らかになっていない。ミルズ氏は2009年1月に大統領に就任し、再選に向けて意欲を示していた。10年秋に訪日し、当時の菅直人首相らと会談した。(カイロ)



 
 
>TOP

ガーナ:ミルズ大統領が死去

毎日新聞 2012年07月25日 09時55分(最終更新 07月25日 10時38分)

【ヨハネスブルク服部正法】西アフリカのガーナ政府は24日、ミルズ大統領が同日死去したと発表した。68歳だった。死因は明らかにされていないが病死と見られる。英BBC放送は大統領が喉頭がんを患ったことがあると報じている。

ミルズ大統領は08年12月の選挙で当選し、09年1月に就任。1期目だった。大統領の死去を受け、マハマ副大統領が同日、大統領に昇格した。



 
 
>TOP

ガーナのミルズ大統領が死去

【ロンドン=黒岩竹志】西アフリカ・ガーナのジョン・ミルズ大統領が24日、首都アクラの病院で死去した。

68歳だった。死因は明らかにされていない。ミルズ氏の死去を受け、後任には、憲法規定に従いジョン・マハマ副大統領(53)が昇格した。

(2012年7月25日19時26分 読売新聞)



 
 
>TOP

African journalists urged to use new media networks to counter western media

http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/regional/artikel.php?ID=246193

Mr. Ogo Nweke, Dean of Student Affairs and Lecturer of the African University College of Communications, has urged journalists in Ghana to use the new media; twitter, blogg and facebook, to counter possible negative western media reports about the 2012 elections.

Mr. Nweke made the call at a workshop for some media practitioners and civil society organizations from the Volta and Central Regions in Ho, with the theme: “Connecting the Media and Civil Society for Credible 2012 Elections”.

The workshop formed part of the African Elections Project of “Enhancing Peaceful Transparent and Credible Elections in Ghana Using New Media Project” and funded by Star-Ghana.

Mr. Nweke said the use of the new media during the last elections in Nigeria was very effective in exposing fabricated stories of violence in parts of that country.

He said it was therefore time for African journalists to use those media to disarm the western media and prove to the world that Africa was capable of organizing violent-free and credible elections, as well as ensuring positive developments.

Mr. Nweke said the mobile phone was a potent means of reporting events at polling stations in words or pictures and disseminating them to the rest of the world in good time.

He said through the mobile phones the attention of the Electoral Commission and the security agencies could be alerted about challenges on the field for quick remedial measures to be taken.

Mr. Nweke said in Ghana for instance over 19 million people, mainly the youth, could monitor the elections on their mobile phones thus raising the standards for accountability, credibility and transparency in the elections.

He, however, called for the observance of high journalistic standards and ethics in the application of these new media given their power and influence.

Ms. Laurantia Kpatakpa, Volta Regional Director of the Electoral Commission, said: “We are at an advanced stage of use of best practice in elections”.

She traced the progression of best practices in Ghana’s elections from the use of transparent ballot boxes, photo voter identity cards, to capturing biometric data of 10 fingerprints and facial image to eliminate impersonation and fraud.

Mr. Jerry Sam, Project Director of the International Institute for ICT Journalism, said the African Elections Project sought to facilitate the work of journalists and civil society organizations, to actively use ICT tools in disseminating election information and knowledge to increase citizens’ knowledge on elections and promote peaceful, transparent and credible elections.**



 
 
>TOP

Government to use ICT to engage youth in decision making - Humado

http://www.allghananews.com/general-news/4775-government-to-use-ict-to-engage-youth-in-decision-making-humado

Accra , Aug. 17, GNA - Mr Clement Kofi Humado, Minister of Youth and Sports, on Friday said plans were underway to use Information and Communication Technology (ICT) to create an electronic platform to engage the youth in the decision making process of the country.

He said policy issues pertaining to the youth would be made available on the National Youth Authority website to be debated on by the youth and come out with recommendations which would be forwarded to Parliament for consideration.

Mr Humado announced this when Mr Seth Oteng, Executive Director of Youth Bridge Foundation, and some African youth delegates paid a courtesy call on him in Accra.

The delegation presented a communique of the just-ended African Youth and Governance Conference (AYGC) which was attended by delegates from 31 African Countries in Accra.

The Sector Minister noted that youths at the district levels would not be left out as they would also be part of the deliberations through the District Assemblies, after which a report would be submitted to the national level.

He assured the delegation of government’s commitment to ensuring that the recommendations were considered in programmes for the youth.

Mr Oteng said the conference urged African Governments to create an enabling environment to promote partnerships for job creation.

He stressed the need for governments to develop models to attract the youth to agri-business and increasingly invest in the agriculture sector which had the potential of employing many people.

Professor N’Dri Assie-Lumumba Patron, AYG Conference Initiator and Fellow of the World Academy of Art and Sciences, Cornell University, expressed appreciation to government for its contribution towards the conference.

She urged government to continue to empower the youth in the country, adding; “dealing with issues relating to the youth is dealing with issues of development”.



 
 
>TOP

The transition of mobile in Africa and Ghana

http://www.businessghana.com/portal/news/index.php?op=getNews&news_cat_id=&id=171718

Investors are flooding into Africa from all corners of the world as the untapped business opportunities on the continent become more apparent. High on the local business agenda are infrastructure and ICT developments. The response to these developments and the growth of mobile has brought new possibilities to a variety of countries in Africa.

Ghana was recently listed at number 14 by the World Bank in the Top 29 countries with the highest growth based on 2013/2014 growth estimates1 - and what we are seeing is that many of the countries in Africa experiencing fast paced growth are adopting various mobile and ICT technologies, which have helped them reach such high growth projections.

By utilising mobile technology, new ideas are able to emerge out of pure necessity to meet the educational, business, health, and banking needs of a country. Ghana is a great place for mobile technology implementation to thrive as there are enough users to support the relevant technologies. In fact, the latest industry statistics released by the National Communications Authority2 state that out of a population of 25 million, there are approximately 19 million subscribers on at least one of the five active mobile networks in the country.

Let us examine how some of these mobile platforms have transformed Ghana where more than 50% of the population is expected to own a cell phone by the end 20123.

Overall internet connectivity

Ghanaians face many challenges in fixed-line communication including the high cost of buying satellite bandwidth, power supply problems, and an overall poor infrastructure.

This may be why there has been such a significant uptake of mobile communications. Research from Audience Scapes4 observes that mobile phone usage in Ghana is quickly outpacing that of landline phones. It found that 75% of respondents said they had used a mobile phone for some purpose in the last week and 88% had used a phone within the last year.

M-health

Mobile phones can provide real-time advice and diagnosis to people who do not have access to doctors. There has been a variety of mobile health (M-health) projects on the continent. These mobile applications and platforms can monitor the outbreaks of disease and provide diagnosis and treatment to users across Africa.

In Ghana, application developers are meeting the demand for M-health services by, for example, creating mobile platforms that provide advice and counselling to pregnant women through SMS or voice messages.

Banking

Mobile banking is another great platform being rolled out in Africa as it creates new jobs and business opportunities, promotes entrepreneurship and brings a better life to people all over the continent. While 'M-money' or 'm-banking' apps were used for the first time in Kenya, since these apps have emerged all over Africa including Ghana, where these applications facilitate financial transactions, airtime transfer and paying of invoices.

M-learning

Recent market research5 on m-learning in Ghana found that one in four youth surveyed said that the largest barrier to accessing educational resources was lack of funds. This is why the adoption of m-learning offers new opportunities for learners. It is convenient, collaborative, and instantaneous learning that can help to overcome problems that learners may face including; unavailability of textbooks, lack of electricity, poor schooling and classroom infrastructure and financial constraints. If m-learning apps can be made available and at affordable costs, they will be able to reach a significant number of youth and even in remote areas where access to schooling has previously been limited.

The benefits and opportunities of mobile growth in Africa outweigh any operational costs. Mobile operators and stakeholders from around the world are coming to invest in the continent and the benefits of this are slowly becoming more visible and tangible.

By continuing to improve the quality of life in some of the world's poorest countries, mobile phones will provide inexpensive access to mobile content that can offer innovative solutions that help solve local problems.



 
 
>TOP

中国が無料でガーナにスタジアム建設 死去の前大統領の追悼に

2012/8/25 10:28

中国がアフリカ西部ガーナに無料でサッカースタジアムを建設することになった。7月に急死したジョン・アッタ・ミルズ前大統領を追悼するもので、前大統領の名を冠する。中国との関係を重視したミルズ氏に敬意を表し、アフリカでの中国のイメージ向上を狙う。

後任のマハマ大統領が遊説先で発表した。「中国政府がすべての費用を負担することを承認した。融資ではなく、無料だ」と語ると、聴衆から歓声が上がったという。

ガーナはアフリカで民主主義が最も進んだ国の一つとされ、米国も注目。2009年にはオバマ大統領がアフリカで最初に訪れる国に選んだ。クリントン国務長官も今月ミルズ前大統領の葬儀に出席した。米中はアフリカでの影響力拡大を競っている形で、中国はスタジアム建設で巻き返しを図る。(北京=森安健)



 
 
>TOP

中国、ガーナに無償でサッカースタジアム建設へ

2012/8/27 10:02

中国はアフリカ西部ガーナにサッカースタジアムを無償で提供する。7月に急死したジョン・アッタ・ミルズ前大統領を追悼するもので、前大統領の名を冠する。中国との関係を重視したミルズ氏に敬意を表し、アフリカでの中国のイメージ向上を狙う。

後任のマハマ大統領が遊説先で発表。「中国政府がすべての費用を負担して建設することを承認した。融資ではなく、無料だ」と明かした。

ガーナはアフリカで最も民主化が進んだ国の一つとされ、米国も注目。2009年にはオバマ大統領がアフリカで最初に訪れる国に選び、クリントン国務長官もミルズ前大統領の葬儀に出席した。米中はアフリカでの影響力拡大を競っている形で、中国はスタジアム建設で巻き返しを図る。(北京=森安健)



 
 
>TOP

New SMS platform to monitor Ghana’s 2012 election

http://www.ghanabusinessnews.com/new-sms-platform-to-monitor-ghanas-2012-election/

The International Institute of ICT Journalism (Penplusbytes), has under its African Elections Project (AEP), established a Short Message Service(SMS) elections’ information service to enhance media and citizen participation in the electoral process.

Under the service, mobile phone users could subscribe by sending letters AEP to 1945. Once subscribed to the service, one would receive regular elections news updates and alerts before, during and after the December 7 general elections

The innovation is also aimed at ensuring the free-flow of information and knowledge around the December 7th elections, a release copied the Ghana News Agency by Penplusbytes, said on Thursday,

STAR-Ghana, a multi- donor pooled funding mechanism (Funded by DFID, DANIDA, EU and USAID) is collaborating with Penplusbytes to create the platform which seeks to provide constant, reliable, factual and timely information for the electorates.

The service in addition to keeping subscribers updated via SMS, citizens could contribute content to the system by reporting incidents on the elections from all parts of the country through the mobile short code number 7000 for MTN users and 1902 for Airtel, Tigo or Vodafone users. All messages sent must start with the letters AEP, followed by the message.

According Ms Sandra Mills, Programme Associate at African Elections Project, “The incoming messages from the public go through stringent verification processes and are published on an elections’ incident map www.ghvotes2012.com. Adding, messages with security implications are transmitted to an elections early warning system”.

Mr Kojo Asante of Center for Democratic Development - Ghana/Coalition of Domestic Observers (CODEO), said, “CODEO is partnering this project because we want as many independent observers as possible and this SMS technology will enable the ordinary Ghanaian especially, the youth to have a role in the electoral observation process.”

He added that “the service will also enable the electorates to be educated about the process and make informed choices through the regular content that will be sent to them”.

Mr Kumah Drah of the Ghana Community Radio Network (GRCN), also expressed happiness about the innovative SMS system, saying it would serve “our network very well as it will solve the problem of poor voice quality to our radio stations in some communities as a result of bad mobile network and the only avenue is text messages”.

Mr Kwesi Amankwah, a subscriber to the SMS platform from Fiapre in the Brong Ahafo Region, expressing his excitement about the project, stated that “now I can easily text what I see happening around me about the elections campaign and I receive regular information about EC and I will get to know about the ongoing voter register exhibition through the SMS sent from AEP for instance. This is good and all citizens should subscribe to it”.



 
 
>TOP

ガーナ、金違法採掘で中国人40人を逮捕

nikkei.com

2012/10/6 20:05

【北京=森安健】アフリカ西部のガーナの警察当局はこのほど、違法に金を採掘していたとして中国人40人を逮捕し、このうち38人を中国に強制送還した。在ガーナの中国大使館が発表した。南アフリカに次ぐアフリカ2位の金生産国であるガーナでは、中国人が土地を購入し、許可を得ないまま金を採掘する例が相次いでいるもようで、地元側とあつれきが増している。

7月にも採掘を止めようとする地元住民と中国人労働者が衝突し、中国人が空に向け発砲する事件が発生した。



 
 
>TOP

ガーナ有力部族の王、訪問先のノルウェーで盗難に遭う

cnn.co.jp

2012.10.14 Sun posted at 11:52 JST

(CNN) アフリカ西部ガーナの最大部族、アシャンティ族の王オセイ・トゥトゥ2世(62)が訪問先のノルウェーで盗難に遭った。首都オスロのホテルのロビーで、貴金属などの入ったかばんを盗まれたという。

オスロ警察が13日発表したところによると、オセイ・トゥトゥ2世はノルウェーの経済団体を訪ねる目的で、10日に空港に到着。市中心部のホテルへ向かったが、そのロビーで何者かが荷物を持ち去った。警察は、防犯カメラに映った不審な男女の行方を追っている。

ガーナは20世紀半ばに大統領制を採用した民主主義国家だが、かつて内陸部を支配したアシャンティ王国などの伝統が根強く残っている。オセイ・トゥトゥ2世は今も強い発言力を持つ有力者で、最近も12月の大統領選を前に、政治家らによる個人攻撃を戒める声明を出していた。



 
 
>TOP

ガーナで違法な金採掘横行=中国人100人拘束、1人死亡

時事ドットコム

【北京時事】ガーナの金鉱で中国人による違法採掘が横行し、ガーナ当局が、取り締まりで中国人100人余を拘束した際に発砲し、16歳の少年が死亡していたことが分かった。少年は父親らと一緒にガーナに出稼ぎに来ていた。15日付の中国各紙が報じた。

ガーナでは外国人による金の採掘を禁止しているが、採掘権を持つ現地企業が中国側と手を組み、中国人を大量に連れて来て違法な作業に従事させている。中にはブローカーにだまされて働く人もいるという。

(2012/10/15-14:53)



 
 
>TOP

ガーナ:中国人が金を違法採掘 環境破壊に地元住民反発

毎日新聞 2012年10月18日 19時16分(最終更新 10月19日 00時11分)

【ヨハネスブルク服部正法】西アフリカ・ガーナで、中国人による違法な金採掘に対し住民の反発が強まっている。現地からの報道によると、中国人労働者は許可のないままブルドーザーなどで採掘して環境破壊を招いていると指摘される。AP通信などによると、ガーナ当局は最近、南部アシャンティ州の採掘現場で大規模な強制捜査を実施し、違法採掘にかかわった疑いで中国人約100人を拘束した。

一方、在ガーナ中国大使館は今月11日に声明を出し、捜査時に中国人少年(16)が射殺されたことを明らかにした。ガーナ側は中国側に調査を約束した。

ガーナは世界8位、アフリカで2位の金産出国で、金は主要収入源。米国などの大手鉱山会社が操業しているが、米ブルームバーグによると、全生産量の約3割はガーナ人労働者の手掘りなどによる小規模採掘で産出されている。外国人の小規模採掘参入は法律で禁じられている。

しかし、ガーナ通信などによると、多数の中国人労働者が重機を用いて採掘し、農地や河川などを破壊している。買い主が中国人であることを知らずに、採掘用地を売却した事例もあるという。

違法採掘と環境破壊に対する地元住民の反発は強く、7月中旬にはアシャンティ州内で抗議デモが発生。地元紙デーリー・グラフィックによると、中国人側がデモ参加者を追い払おうとして発砲する事態に発展した。

中国英字紙チャイナ・デーリーによると、在ガーナ中国大使館は中国国民に対し関連法規を順守するよう呼びかけている。

中国人がガーナに流入する背景には、近年の金の価格高騰があるとみられている。金価格(ロンドン市場)は過去5年間で1オンス=700ドル台から約1750ドル台へ2.5倍以上も急上昇した。



 
 
>TOP

帆船「拘束」1カ月=アルゼンチンが債務未払い−ガーナ

【サンパウロ時事】南米アルゼンチンの軍用帆船が、訓練航海で寄港した西アフリカのガーナで突然差し押さえられたまま、1カ月近くも身動きできなくなっている。アルゼンチン政府による債務未払いに対し、憤慨した債権者のヘッジファンドが資産回収に向け、帆船没収という強硬手段に出たためだ。アルゼンチン政府は国連に支援を求めているが、解決の道筋は見えない。

アルゼンチンは2001年、デフォルト(債務不履行)を宣言。過剰債務削減のために債権者が元本の約7割の損失を被る債務交換を実施し、93%の債権者が受け入れた。しかし残る債権者はあくまで全額返済を主張し、交換を拒否。各地で資産没収を狙い、政府側との対立が続いている。

差し押さえられた帆船は、海軍士官候補生など約320人を乗せたフリゲート艦「リベルタ」。10月初旬、ガーナに入港したが、司法当局は債権者の米ヘッジファンドの訴えに応じ、出港を禁じた。アルゼンチン政府にとっては想定外の事態で、海軍責任者らの解任に発展した。

報道によれば、ヘッジファンド側の債権は計3億7000万ドル(約296億円)に達し、出港許可には2000万ドル(約16億円)を仮払いするよう主張。これに対しアルゼンチン政府は「差し押さえは外交特権の侵害」と譲らない構えだ。(2012/10/28-20:54)



 
 
>TOP

双日、アフリカで海水淡水化事業 総事業費約100億円

2012/10/29 2:00

双日はアフリカ中西部のガーナで海水淡水化事業を始める。スペインの水事業大手と共同でプラントの建設から運営までを手がけ、2014年に首都アクラで生活用水の供給を始める。総事業費は約100億円。アフリカのサハラ砂漠以南の「サブサハラ」と呼ばれる地域では初の海水淡水化事業となる。

スペインのアベンゴアウォーター(セビリア市)が51%、双日が44%、現地企業が5%を出資し共同事業会社を設立した。海水をくみ上げ、塩分を取り除く。ガーナ水道公社と25年間の水の長期売買契約を結んだ。契約期間満了後は同公社に事業を無償譲渡する。

11月にも着工する。プラントの水処理能力は現状のガーナの水需要の7.5%にあたる1日あたり6万トン(約50万人分)。塩分除去には逆浸透膜(RO膜)を活用する。RO膜では日系メーカーが高い技術を持っており、日本勢のビジネス拡大につながる可能性もある。

サブサハラ地域は北アフリカより事業リスクが高く、造水設備の整備が進んでいなかった。双日などは世界銀行の関連機関の投資保証などを活用することで、事業化にこぎ着けた。

海水淡水化関連の市場規模は経済産業省などの試算によると、アジアや中東、アフリカを中心に25年には07年の約4倍の約4兆4000億円に拡大する見通し。双日は今後の開拓余地が大きいサブサハラで先行し、水ビジネス拡大のテコにする考えだ。



 
 
>TOP

デパート倒壊、3人死亡=多数生き埋めか−ガーナ

時事通信 11月8日(木)0時17分配信

【ロンドン時事】アフリカ西部ガーナからの報道によると、同国の首都アクラで7日、6階建てのデパートが倒壊、少なくとも3人が死亡した。がれきの下に多数の人々が生き埋めになっているもようで、救出作業が行われている。倒壊の原因は不明。

倒壊は朝の開店時に発生。警察当局によると、当時従業員約50人が建物内にいたとされる。同国では来月、大統領・議会選が行われるが、候補のマハマ大統領は事故を受けて自派の選挙運動を一時中止すると発表した。 



 
 
>TOP

ガーナの新大統領は日本大使館の元現地職員

西アフリカのガーナで今月上旬に実施された大統領選で、ガーナの日本大使館で勤務したことのあるジョン・マハマ氏(54)が当選した。

外務省によると「日本大使館で勤務した現地の関係者がトップに就任している国はおそらくほかにない」という。ガーナは近年の油田発見で注目されており、外務省アフリカ部は「マハマ氏の存在を両国の関係強化につなげたい」としている。

マハマ氏は1991年から95年まで広報文化担当の現地職員として勤務し、日本文化の紹介などにあたった。96年の国会議員選で初当選。副大統領在任中の今年7月、ミルズ前大統領の急死を受けて大統領に昇格し、今回、初めての大統領選を接戦の末に制した。大使館時代の同僚は「堅実な仕事ぶりで、日本への理解も深かった」としている。

(2012年12月24日20時51分 読売新聞)



UP:2012 REV:
アフリカ  ◇世界 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)