HOME
>
生
きて
存
るを
学
ぶ。
修
HP・データベース等更新履歴2016年11月
English
Tweet
last update: 20161206
▼最新の更新へ
*
論文・学会報告等→
成
(業績)
/
企画→
gCOE
催
2011
*
2005年以前
/
2006年
/
2007年1月〜4月
/
5月〜8月
/
9月〜10月
/
11月
/
12月
/
2008年1月
/
年2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2009年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2010年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2011年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2012年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2013年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
09月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2014年1月
/
2014年2月
/
2014年3月
/
2014年4月
/
2014年5月
/
2014年6月
/
2014年7月
/
2014年8月
/
2014年9月
/
2014年10月
/
2014年11月
/
2014年12月
/
2015年1月
/
2015年2月
/
2015年3月
/
2015年4月
/
2015年5月
/
2015年6月
/
2015年7月
/
2015年8月
/
2015年9月
/
2015年10月
/
2015年11月
/
2015年12月
/
2016年01月
/
2016年02月
/
2016年03月
/
2016年04月
/
2016年05月
/
2016年06月
/
2016年07月
/
2016年08月
/
2016年09月
/
2016年10月
*webmasterに仕事を依頼された方は、
「仕」
から仕事の進捗状況を確認できます。
■201611
□20161101 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 2015年11月
◇
アフリカ Africa 2016年2月
◇
アフリカ Africa 2016年5月
◇
アフリカ Africa 2016年7月
◇
アフリカ Africa 2016年8月
◇
アフリカ Africa 2016年9月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと中国
◇
アフリカの石油、資源
◇
アンゴラ共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
コンゴ民主共和国
◇
ザンビア共和国
◇
中央アフリカ共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
南スーダン共和国
□20161103
「催」
更新:
小川 浩史
1123(水)
◇第50回白杖安全デー シンポジウム「自動運転技術と視覚障害者の歩行について」
[PDF]
於:龍谷大学 アバンティ 響都ホール 11時〜16時10分
□20161105
「全文掲載」
新規:
青木 千帆子
◇青木千帆子 2016/11/05
「合理的配慮の提供に際し調整に当たる役割に関する情報の集約と分析」
,障害学会第13回大会(2016年度),於:東京家政大学
□20161106
「英」English
作成:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016 - Door, Tower of the Sun and Detective Conan [ARS VIVENDI E-mail Magazine 155]
(November 4, 2016)
□20161106
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20161106
「催」
更新:
小川 浩史
1204(日)
◇ナラティブ・メディスン教育ネットワーク主催セミナー「実践『ナラティブ・メディスン』」
[PDF]
於:立命館大学大阪いばらきキャンパス 10:00〜16:30
締切
:11月25日(金)
□20161108 「文献紹介」作成:岩崎 弘泰 cf.
本
◇玉野井 芳郎 19751130
『転換する経済学――科学の統合化をもとめて』
,東京大学出版会,233p. ISBN-10:4130060503 ISBN-13:978-4130060509 900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇村瀬 興男 19770825
『アドルフ・ヒトラー――「独裁者」出現の歴史的背景』
,中央公論社,278p. ISBN-10:4121004787 ISBN-13:978-4121004789 580+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i/4ger
◇赤間 剛 19771215
『ヒトラーの世界――ナチズムの思想的核心とはなにか』
,三一書房,259p. ISBN-10:4380770095 ISBN-13:9784380770098 480+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i/4ger
◇伊藤 雅子 19780220
『女の現在――育児から老後へ』
,未来社,238p. ISBN-10:4624500202 ISBN-13:978-4624500207 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f03
◇日高 六郎 19801222
『戦後思想を考える』
,岩波書店,205p. ISBN-10:400420142X ISBN-13:978-4004201427 620+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ sm02
◇Heilbroner, Robert & Lester, Thurow 1982
;Econimics explained
,Prentice-Hall.=19841005 中村 達也
『経済学』
,TBSブリタニカ,309p ISBN-10:4-484-84106-1 ISBN-13:978-4-484-84106-9 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※欠品 e05
◇鶴見 良行 19820820
『アジアはなぜ貧しいのか』
,朝日新聞社,278p. ISBN-10:4022593113 ISBN-13: 978-4022593115 980+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ p06
◇
原 ひろ子
・杉山 明子 19850420
『働く女たちの時代』
,日本放送協会,253p. ISBN-10:4140014792 ISBN-13:9784140014790 750+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w02
◇
金城 清子
19850620
『家族という関係』
,岩波書店,ページ数. ISBN-10:4-00-420305-8 ISBN-13:978-4004203056 480+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f04
◇Frevert, Ute 1986
Frauen-Geschichte: Zwischen burgerlicher Verbesserung und neuer Weiblichkeit
,Suhrkamp,357p.=若尾 裕司・原田 一美・姫岡 とし子・山本 秀行・坪郷 實
『ドイツ女性史――200年の歩み』
,晃洋書房,307+50p ISBN-10:4771004692 ISBN-13:9784771004696 3600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ f03
◇高須賀 義博 19881220
『マルクス経済学の解体と再生 増補版』
,御茶の水書房,257p. ISBN-10:4-275-01277-1 ISBN-13:978-4275012777 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ e05
◇
井上 章一
19890205
『邪推する、たのしみ――アートから風俗まで』
,福武書店,239p. ISBN-10:4828833005 ISBN-13:9784828833002 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w/is05
◇Shand, Alexander H. 1990
FREE MARKET MORALITY : The political economy of the Austrian school
,Routledge,192p.=19941115 中村 秀一・池上 修,勁草書房,
『自由市場の道徳性』
,勁草書房,379p, ISBN-10:4326550317 ISBN-13:978-4326550319 3800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ l03
◇二澤 雅喜 19900326
『人格改造――都市に増殖する闇のネットワーク「自己開発セミナー」潜入体験記!』
,JICC出版局,95p. ISBN-10:4880638684 ISBN-13:978-4880638683 437+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※欠品 m
◇二澤 雅喜・島田 裕己 19910610
『洗脳体験』
,JICC出版局,235p. ISBN-10:4796601430 ISBN-13:9784796601436 1250+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ m
◇島田 裕巳 19911108
『いま宗教に何が起こっているのか』
,講談社,230p. ISBN-10:4062053985 ISBN-13:978-4062053983 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ d/d01
◇本山 美彦 19911210
『豊かな国、貧しい国――荒廃する大地』
,岩波書店,236p. ISBN-10:4-00-004178-9 ISBN-13:978-4000041782 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ e05n.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121004787/africajapanfo-22 ">[amazon]/
[kinokuniya]
※ i/4ger
◇池田 央 19920220
『テストの科学――試験にかかわるすべての人に』
,日本文化科学社,226p. ISBN-10:4821075083 ISBN-13:978-4821075089 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※欠品 e02
◇田島 征三 19921028
『ふしぎのアーティストたち』
,旬報社,157p. ISBN-10:4845102684 ISBN-13:978-4845102686 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ ds/ds
◇田上 孝一 20000330
『初期マルクスの疎外論――疎外論超克説批判』
,時潮社,261p. ISBN-10:4-7888-0003-9 ISBN-13:9784788800038 3000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w/mk17
◇山中 祥男 20020401
『心理学でなにがわかるか、なにができるか』
,八千代出版,368p. ISBN-10:4842912154 ISBN-13:978-4842912158 2900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ mp
◇小笠原 浩一・
武川 正吾
20021105
『福祉国家の変貌――グローバル化と分権化のなかで』
,東信堂,186p. ISBN-10:4-88713-465-7 ISBN-13:978-4887134652 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ s03050/africajapanfo-22 ">[amazon]/
[kinokuniya]
※ re01
◇
桂木 隆夫
編 20030430
『ことばと共生』
,三元社,265p. ISBN-10:4883031144 ISBN-13:978-4883031146 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ p
◇乙部 由子 20061125
『中高年女性のライフサイクルとパートタイム――スーパーで働く女たち――』
,ミネルヴァ書房,シリーズ(女・あすに生きる)22,277p. ISBN-10:4623047229 ISBN-13:978-4623047222 3200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w02
◇阿部 恒久・大日方 純夫・
天野 正子
20061208
『男たちの近代』(男性史1)
,日本経済評論社,231p. ISBN-10:4-8188-1884-4 ISBN-13:978-4818818842 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f03
◇阿部 恒久・大日方 純夫・
天野 正子
20061208
『モダニズムから総力戦へ』(男性史2)
,日本経済評論社,261p. ISBN-10:4818818852 ISBN-13:9784818818859 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f03]欠品 ※ w02
◇小谷 良子 20071225
『<専業的主婦>の主体形成』
,ナカニシヤ出版,358p. ISBN-10:4779502071 ISBN-13:978-4-7795-0207-1 4800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇本多 憲児 20080430
『父さんは人間ドックから帰ってこなかった――ドキュメント 家族が「医療ミス」に遭ったとき』
,扶桑社,261p. ISBN-10:4594056385 ISBN-13:978-4594056384 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ be
◇
石原 俊
20101030
『殺すこと/殺されることへの感度――二〇〇九年からみる日本社会のゆくえ』
,東信堂,100p. ISBN-10:4798900265 ISBN-13:978-4798900261 980+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s
◇河原 宏 20120601
『ドストエフスキーとマルクス』
,彩流社,262p. ISBN-10:4779117933 ISBN-13:978-4779117930 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w/mk17
◇有光 興記・藤沢 文 20150310
『モラルの心理学――理論・研究・道徳教育の実践』
,北大路書房,273p. ISBN-10:4762828904 ISBN-13:978-4762828904 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ e02
◇長沢 栄治・栗田 禎子 20160520
『中東と日本の針路――「安保法制」がもたらすもの』
,大月書店,259p. ISBN-10:4272211137 ISBN-13:978-4272211135 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i/index
□20161108 「文献紹介」更新:岩崎 弘泰 cf.
本
◇小林 康夫・
船曳 建夫
19940411
『知の技法――東京大学教養学部「基礎演習」テキスト』
,東京大学出版会,283p. ISBN-10:4130033050 ISBN-13:978-4130033053 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ re01
□20161108
「全文掲載」
作成:
小川 浩史
◇白波瀬 達也 2016/10/25
「本の紹介:矢野 亮 著『しかし、誰が、どのように分配してきたのか 同和政策・地域有力者・都市大阪』」
,京都部落問題研究資料センター通信 45:5-8
[PDF]
□20161108
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
全文掲載
◇
全文掲載・2016
□20161109
「人」
作成:
小川 浩史
◇
白波瀬 達也
□20161109
「人」
更新:
小川 浩史
◇
Who's Who
□20161109
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇白波瀬 達也 2016/10/25
「本の紹介:矢野 亮 著『しかし、誰が、どのように分配してきたのか 同和政策・地域有力者・都市大阪』」
,京都部落問題研究資料センター通信 45:5-8
[PDF]
□20161110
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
全文掲載
◇
全文掲載・2016
□20161109 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 2016年7月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカの石油、資源
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
マダガスカル共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20161111 「文献紹介」作成:
焦 岩
cf.
本
◇
竹中 恵美子
編 19911030
『新・女子労働論』
,有斐閣,319p. ISBN-10: 4641181705 ISBN-13: 978-4641181700 1,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇関西婦人労働問題研究会 編,
竹中 恵美子
監修 19911130
『ゼミナール 女の労働』
,ドメス出版,251p. ISBN-10: 4810703258 ISBN-13: 978-4810703252 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
上田 敏
・千野 直一・大川 嗣雄 編 19940615
『リハビリテーション基礎医学』
,医学書院,第2版,411p. ISBN-10: 4260243489 ISBN-13: 978-4260243483 11,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
上田 敏
・大川 嗣雄・明石 謙 編,津山 直一 監修 19970901
『標準リハビリテーション医学』
,医学書院,339p. ISBN-10: 4260243136 ISBN-13: 978-4260243131 5,900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇全国障害者解放運動連絡会義 編 20011108
『自立と解放への闘争――全障連運動二十五年の軌跡』
,KSK全障連,283p. 2,000+ ※
◇大森 武子・山内 義廣 20060501
『看護と法――人権・看護実践・現代医療』
,医歯薬出版,224p. ISBN-10: 4263234499 ISBN-13: 978-4263234495 2,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇朝田 隆・
中島 直
・堀田 英樹 20060915
『精神疾患の理解と精神科作業療法』
,中央法規出版,275p. ISBN-10: 4805826347 ISBN-13: 978-4805826348 3,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161113 「文献紹介」更新:
小川 浩史
cf.
本
◇矢野 亮 201603
『しかし、誰が、どのように、分配してきたのか――同和政策・地域有力者・都市大阪』
,洛北出版,332p. ISBN-10: 4903127249 ISBN-13: 978-4903127248
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161113
「催」
作成:
小川 浩史
1130(水)
◇法心理・司法臨床研究会企画講演会
「薬物依存と意志の関連について――PFI刑務所(民間と共同運営している刑務所)元職員による講演」
於:立命館大学 大阪いばらきキャンパス C棟4階 C473号室 14:00〜15:30
0122(日)
◇シンポジウム
「男性と生殖、セクシュアリティ」
[外部リンク]
於:立命館大学朱雀キャンパス3F、308教室 14:00〜17:30
□20161114-15 更新
◇
2016年11月号
特集:大学のリアル――人文学と軍産学共同のゆくえ
◇
障害者と政策・2016
◇
全文掲載
◇大阪弁護士会会長・山口健一 20161111 「相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チーム「中間とりまとめ」に反対する会長声明」
[PDF]
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件
◇
立岩 真也
◇
病者障害者運動史研究
□20161115
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
全国「精神病」者集団
2016/10/18 『全国「精神病」者集団ニュース』(42)7
[PDF]
□20161115
「人」
更新:
山本 晋輔
◇
山本 晋輔
□20161116 更新
◇
病者障害者運動史研究
◇
小山 正義
□20161116
「人」
更新:
桐原 尚之
◇
長谷川 唯
□20161116
「組織」
更新:
桐原 尚之
◇
全国「精神病」者集団
□20161117 更新
◇
病者障害者運動史研究
□20161117
「eMAILs」
更新:
小川 浩史
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年10月)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年11月)
□20161117 「文献紹介」作成:
安田 智博
cf.
本
◇朝日新聞社 19910719
『IN OUR TIME――我らの時代マグナム写真展』
,朝日新聞社,45p. ※r
◇中部障害者解放センター・介護事業部 19920730
『みんなのおもいあつまれ』
中部障害者解放センター・介護事業部,88p. ※r
◇第12回車いす市民全国集会・熊本 19951007
『第7回自立生活問題研究全国集会』
,第12回車いす市民全国集会・熊本実行委員会,45p. ※r
◇神谷 齊 編 19961107
『エイズ予防指針――その解説と課題』
,動くゲイとレズビアンの会,119p. 5060+ ※r
◇仙台ふくしマップ作成委員会 199612
『レモンちゃんのまちある記 in 仙台』
,仙台ふくしマップ作成委員会,278p. ※r
◇全日本手をつなぐ育成会 19990801
『本人活動支援'99』
,本人活動支援小委員会,101p. ※r
◇
動くゲイとレズビアンの会
199912
『エイズ予防指針――その解説と課題』
,動くゲイとレズビアンの会,119p. 1000 ※r
◇厚生省保健医療局地域保健・健康損進栄養課 20000221
『第50回医療ソーシャルワーカー(初任者)講習会テキスト』
,厚生省保健医療局地域保健・健康損進栄養課,225p. ※r
◇自立生活センター・立川 20000301
『自立生活センター(CIL)の管理・運営マニュアル』
,自立生活センター・立川,99p. ※r
◇東京女性財団 200003
『ネットワークと地域福祉――2003年度 世田谷区調査最終報告集』
東京女性財団,235p+68p. ※r
◇日本弁護士連合会 20011108
『障害のある人に対する差別を禁止する法律の制定をめざして――バリアのない社会のために』
,日本弁護士連合会; 第44回人権擁護大会シンポジウム第1分科会実行委員会,301p. ※r
◇山本 則子・萱間 真美・太田 喜久子・大川 貴子 20021026
『グラウンデッドセオリー法を用いた看護研究のプロセス』
,文光堂,167p. ISBN-10:4830646292 ISBN-13:978-4830646294 2400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※r
◇のびのび委員会 20030124
『何年たってものびのびくらす』
,地域型高齢者協働居住推進委員会,298p. ※r
◇大阪市立大学文学部社会学研究室 200403
『ユニバーサルデザインと商店街――天神橋三丁目商店街、巣鴨地蔵通り商店街からの考察』
2003年度「社会学実習」調査報告書; 大阪市立大学文学部社会学研究室,160p. ※r
◇東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 相関社会科学研究室 20040223
『ケアの社会化とコミュニティ――2002年度 世田谷区調査最終報告集』
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 相関社会科学研究室,332p. ※r
◇大阪市立大学文学部社会学研究室 200403
『障害者の就労・雇用におけるユニバーサルデザインの可能性』
2003年度「社会学実習A」調査報告書; 大阪市立大学文学部社会学研究室,109p. ※r
◇東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 相関社会科学研究室 20041213
『ネットワークと地域福祉――2003年度 世田谷区調査最終報告集』
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 相関社会科学研究室,501p. ※r<
◇日本宗教連盟 第1回宗教と生命倫理シンポジウム 200512
『いま、臓器移植の行方を考える――臓器移植法の改正と生命科学研究の課題』
,財団法人日本宗教連盟シンポジウム実行委員会,85p. ※r
◇労働政策研究・研修機構 20060516
『NPOの有給職員とボランティア――その働き方と意識』
労働政策研究報告書No.60; 労働政策研究・研修機構,265p. ※r
◇DPI日本会議 20060610
『第22回DPI日本会議全国集会 in 大阪 資料集』
,第22回日本会議全国集会大阪大会実行委員会,118p. ※r
◇労働政策研究・研修機構 20060830
『「労働者」の法的概念に関する比較法研究』
労働政策研究報告書No.67; 労働政策研究・研修機構,334p. ※r
◇ワークショップ with フィリップ・ヴァン・パレース教授 200703
『すべての人に実質的自由を』
「ケイパビリティ・アプローチの定式化に基づくグローバルな福祉保障システムの構想」・「魅力ある大学院教育」; 立命館大学,192p. ※r
◇ALS/MNDサポートセンターさくら会 20080331
『「在宅療養中のALS療養者と支援者のための重度障害者等包括支援サービスを利用した療養支援プログラムの開発」事業完了報告書』
,平成19年度障害者保険福祉推進事業 障害者自立支援調査研究プロジェクト; ALS/MNDサポートセンターさくら会研究事業部,182p. ※r
◇京都府医学振興会 20081220
『先端的脳科学研究に関する倫理的・社会的課題記録集』
,京都府医学振興会,57p. ※r
◇立命館大学 2009
『立命館大学大学院 先端総合学術研究科 評価報告書』
,立命館大学,395p. ※r
◇沖縄大学2008年度障がい原論運営委員会 200903
『ともに創り ともに学び ともに生きる――学生とつくる講義「障がい原論」報告書part1』
,沖縄大学 2007年度文部科学省 特色ある大学教育支援プログラム(特色GP),71p. ※r
◇沖縄大学2008年度障がい原論運営委員会 200903
『ともに創り ともに学び ともに生きる――学生とつくる講義「障がい原論」報告書part2(講義記録)』
,沖縄大学 2007年度文部科学省 特色ある大学教育支援プログラム(特色GP),99p. ※r
◇社会福祉法人AJU自立の家 201103
『GIS災害時要援護者支援システム開発事業報告書』
,社会福祉法人AJU自立の家,109p. ※r
◇東日本大震災聴覚障害者救援中央本部・東日本大震災聴覚障害者宮城本部 201106
『東日本大震災被災聴覚障害者心のケア宮城県調査報告書』
,東日本大震災聴覚障害者救援中央本部・東日本大震災聴覚障害者宮城本部,16p. ※r
◇文部科学省独立行政法人日本学術振興会 201112
『我が国における学術研究課題の最前線――平成23年度科学研究費助成事業・大型研究種目・新規採択課題一覧』
,文部科学省独立行政法人日本学術振興会,190p. ※r
◇山本 崇記 20120314
『高齢化する社会的マイノリティ集住地域における福祉の担い手と社会的資源の効果的活用に関するシステム開発』
,ニッセイ財団高齢社会実践的研究助成第1年次(2011年度)報告書;立命館大学生活協同組合,102p. ※r
◇
後藤 玲子
編 201303
『ノマド・逃がす・ケイパビリティ』
,トヨタ財団 2010年度研究助成プログラム 研究実施報告書,120p. ※r
◇土屋 葉 研究代表者 20150316
『震災等の被害にあった「社会的弱者」の生活再建のための公的支援の在り方の研究』
,2012〜2014年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書,65p+α. ※r
◇石川県保健医協会 20160131
『福祉マップ』
,改訂第9版; 石川県保健医協会,389p. ※r
□20161118
「本」
更新:
小川 浩史
◇
身体×世界:関連書籍
◇
身体×世界:関連書籍 -1970'
◇
身体×世界:関連書籍 1980'
◇
身体×世界:関連書籍 1990'
◇
身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇
身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇
身体×世界:関連書籍 2010-
◇
身体の現代:報告書・資料等
◇小笠原 浩一・
武川 正吾
20021105
『福祉国家の変貌――グローバル化と分権化のなかで』
,東信堂,186p. ISBN-10:4-88713-465-7 ISBN-13:978-4887134652 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ a06, s03
◇Frevert, Ute 1986
Frauen-Geschichte: Zwischen burgerlicher Verbesserung und neuer Weiblichkeit
,Suhrkamp,357p. =19900620 若尾 裕司・原田 一美・姫岡 とし子・山本 秀行・坪郷 實
『ドイツ女性史――200年の歩み』
,晃洋書房,307+50p ISBN-10:4771004692 ISBN-13:9784771004696 3600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ f03
◇白井 素子 主任研究者 200404
『遺伝子解析研究・再生医療等の先端医療分野における研究の審査及び監視機関の機能と役割に関する研究――平成13年度〜平成15年度 総合研究報告書』
,厚生労働科学研究費補助金(ヒトゲノム・再生医療等研究事業),116p. ※r
◇(NPO)市町村障害者生活支援事業全国連絡協議会 20040331
『障害者相談支援事業ネットワーク推進事業報告書 2001〜2003』
,(NPO)市町村障害者生活支援事業全国連絡協議会,66p. ※r. lc. dpp199610
□20161118 「文献紹介」作成:
焦 岩
cf.
本
◇木村 憲洋 20100510
『病院の仕組み/各種団体、学会の成り立ち』
,日本医療企画,医療経営士初級テキスト4,111p. ISBN-10: 4890419047 ISBN-13: 978-4890419043 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇鈴木 春男 19930825
『交通をめぐる意識と行動』
,勁草出版サービスセンター,住友海上福祉財団交通安全シリーズ,268p. ISBN-10: 4326932961 ISBN-13: 978-4326932962 3,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇八重樫 信之 20060710
『絆――「らい予防法」の傷痕 日本・韓国・台湾』
,人間と歴史社,129p. ISBN-10: 4890071636 ISBN-13: 978-4890071630 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
日野原 重明
総監修
椿 忠雄
・鈴木 希佐子・矢野 正子・高橋 昭三 編集 19980420
『神経難病・膠原病看護マニュアル』
,学習研究社,ナーシング・マニュアル,290p. ISBN-10: 4051505294 ISBN-13: 978-4051505295 3,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇全国保育団体連絡会保育研究所 編 20050810
『保育白書2005』
,ちいさいなかま社,237p. ISBN-10: 4894640856 ISBN-13: 978-4894640856 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇社会福祉の動向編集委員会 編 20070120
『社会福祉の動向2007』
,中央法規出版,329p. ISBN-10: 480584714X ISBN-13: 978-4805847145 2,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇大橋 靖雄 監修 辻 井敦 20090715
『臨床試験データマネジメント――データ管理の役割と重要性』
,医学書院,184p. ISBN-10: 4260105426 ISBN-13: 978-4260105422 4,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
日本リハビリテーション病院・施設協会
編 19991010
『介護保険とリハビリテーション』
,日本リハビリテーション病院・施設協会,169p. ISBN-10: 4895901033 ISBN-13: 978-4895901031 2,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
日本リハビリテーション病院・施設協会
編 20091030
『維持期リハビリテーション――生活を支えるリハビリテーションの展開』
,三輪書店,158p. ISBN-10: 4895903443 ISBN-13: 978-4895903448 2,600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇G supple編集委員会 編 20070620
『事例でまなぶケアの倫理――看護共通技法』
,メディカ出版,G supple,158p. ISBN-10: 4840420807 ISBN-13: 978-4840420808 2,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
小田 晋
監修 20060130
『イラストでわかる狂気と犯罪の深層心理』
,河出書房新社,96p. ISBN-10: 4309243673 ISBN-13: 978-4309243672 952+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇服部 万里子 編著 200803
『介護職のための医療的行為&薬の基本完全ガイド』
,ひかりのくに,87p. ISBN-10: 4564430572 ISBN-13: 978-4564430572 1,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇社会保障入門編集委員会 編 20110215
『社会保障入門2011』
,中央法規出版,222p. ISBN-10: 4805834390 ISBN-13: 978-4805834398 2,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇社会保障入門編集委員会 編 20070320
『社会保障入門2007』
,中央法規出版,256p. ISBN-10: 4805847204 ISBN-13: 978-4805847206 2,300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇後明 郁男・平塚 良子・佐藤 健太郎・神野 進 編著 20030801
『がん終末期・難治性神経筋疾患進行期の症状コントロール――ターミナルケアにたずさわる人たちへ』
,南山堂,増訂版,337p. ISBN-10: 4525425423 ISBN-13: 978-4525425425 3,700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇沼田 克雄 監修 20010410
『入門・呼吸療法』
,克誠堂出版,218p. ISBN-10: 477190135X ISBN-13: 978-4771901353 3,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇榊原 賢二郎 20161110
『社会的包摂と身体――障害者差別禁止法制後の障害定義と異別処遇を巡って』
,生活書院,398p. ISBN-10: 4865000615 ISBN-13: 978-4865000610 3,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇貞包 英之・元森 絵里子・野上 元 20161117
『自殺の歴史社会学――「意志」のゆくえ』
,青弓社,283p. ISBN-10: 4787234099 ISBN-13: 978-4787234094 2,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
井上 輝子
・
上野 千鶴子
・
江原 由美子
編
天野 正子
編集協力 19961015
『表現とメディア』
,岩波書店,日本のフェミニズム7,244p. ISBN-10: 4000039075 ISBN-13: 978-4000039079 1,942+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇熊倉 敬聡・長田 進・坂倉 杏介・
岡原 正幸
・望月 良一・手塚 千鶴子・武山 政直 編著 20101115
『黒板とワイン――もう一つの学び場「三田の家」』
,慶應義塾大学出版会,239p. ISBN-10: 4766417917 ISBN-13: 978-4766417913 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161118 「文献更新」更新:
焦 岩
cf.
本
◇宇野 彰・春原 則子・金子 真人・Wydell, Taeko N 20060517
『小学生の読み書きスクリーニング検査――発達性読み書き障害(発達性dyslexia)検出のために』
,インテルナ出版,46p. ISBN-10: 4900637254 ISBN-13: 978-4900637252 \1,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161120
「本」
更新:
小川 浩史
◇
身体の現代:報告書・資料等
□20161120 ファイル更新:
小川 浩史
◇
修
□20161120
「催」
更新:
小川 浩史
1126(土)
◇生命倫理研究会 公開研究会
「『預防』医学と倫理――『天命』から『人別』へ」
[外部リンク]
於:立命館大学 衣笠キャンパス 創思館 11時〜17時
1201(木)
◇立命館大学障害学生支援室設立10周年企画
「障害者差別解消法「意思の表明」から始まる合理的配慮を考える〜学生との対話に着目して〜」
[外部リンク]
於:衣笠キャンパス 恒心館730教室 18:00〜20:00
1217(土)
◇
「第4回 共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム〜障害があることによって困ること、いやな思いをすることがない社会のために〜」
於:京都テルサ東館3階大会議室 12:30〜16:30(開場12:00)
□20161121
「人」
更新:
小川 浩史
◇
白波瀬 達也
□20161122 HTML書式の更新(16):
小川 浩史
◇
人工呼吸器装着について
◇
人工呼吸器の種類と違い
◇
治療薬
◇
ALS雑学
◇
ALS/特徴と区分
◇
経管栄養と水分補給について
◇
関節の可動領域の確保の為に!!!
◇
便利な福祉用具
◇
何故に
◇
ALS筋萎縮性側索硬化症と意思伝達の方法
◇
ALSと国立療養所病院での闘病生活
◇
ALSと排泄について
◇
家族とALS
◇
Whats New
◇
リンク先/Link
◇
私のプロフィール p.1
□20161124 HTML書式の更新(18):
小川 浩史
◇
A useful welfare tool.
◇
About the nutrition and the water supply.
◇
ALS Amyotrophic Lateral Sclerosis and the method of the intention A transmission.
◇
ALS and fight against a disease life in the national sanatorium hospital.
◇
ALS and the excretion.
◇
ALS is a sick of Motor Neuron Disease(MND)
◇
家族とALS
◇
Family and ALS.
◇
Hello, ALS Friends !
◇
MY PROFILE
◇
THE CHOICE!! ?
◇
The wish of the cooperation to the ALS questionnaire!
◇
To secure the range of motion of the joints!!!
◇
Whats New
□20161124 「人」ファイル更新 :
北村健太郎が更新した人名ファイル
cf.
「人」
◇
中村 哲
□20161124 「組織」ファイル更新 :
北村 健太郎
cf.
「組織」
◇
ペシャワール会
□20161124 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
「本」
◇
中村 哲
19890325 『ペシャワールにて――癩そしてアフガン難民』,石風社 → 19920320
『ペシャワールにて――癩そしてアフガン難民(増補版)』
,石風社,258p. ISBN-10: 4883440508 ISBN-13: 978-4883440504 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
中村 哲
19930210 『アフガニスタンの診療所から』,筑摩書房(ちくまプリマーブックス),200p. = 20050210
『アフガニスタンの診療所から』
,筑摩書房(ちくま文庫),221p. ISBN-10: 4480420533 ISBN-13: 978-4480420534 580+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
中村 哲
19931130
『ダラエ・ヌールへの道――アフガン難民とともに』
,石風社,321p. ISBN-10: 4883440516 ISBN-13: 978-4883440511 2000+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
中村 哲
20011020
『医者 井戸を掘る――アフガン旱魃との闘い』
,石風社,283p. ISBN-10: 488344080X ISBN-13: 978-4883440801 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
中村 哲
・
ペシャワール会
編 20040531
『空爆と「復興」――アフガン最前線報告』
,石風社,469p. ISBN-10: 4883441075 ISBN-13: 978-4883441075 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
中村 哲
20071130
『医者、用水路を拓く――アフガンの大地から世界の虚構に挑む』
,石風社,375p. ISBN-10: 4883441555 ISBN-13: 978-4883441556 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
中村 哲
・澤地 久枝(聞き手) 20100224
『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束』
,岩波書店,242p. ISBN-10: 4000245015 ISBN-13: 978-4000245012 1900+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇Wild Antony 20040315
Coffee : A Dark History
, Fourth Estate Ltd, 336p. =20070525 三角 和代 訳
『コーヒーの真実――世界中を虜にした嗜好品の歴史と現在』
,白揚社,323p. ISBN-10: 4826990413 ISBN-13: 978-4826990417 3500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇Standage, Tom 20050519
A History of the World in 6 Glasses
, Walker Books, 311p.=20070320 新井 崇嗣 訳
『世界を変えた6つの飲み物――ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、紅茶、コーラが語るもうひとつの世界史』
,インターシフト,325p. ISBN-10: 4772695079 ISBN-13: 978-4772695077 2300+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161125 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 2016年10月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカの食料・農業問題
◇
アフリカの保健・医療
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
チュニジア共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
ボツワナ共和国
◇
マラウイ共和国
◇
モロッコ王国
◇
リベリア共和国
◇
タンザニア連合共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
◇
西原智昭
□20161125 「文献紹介」作成:
焦 岩
cf.
雑誌
◇社会政策学会 20011030
『社会政策学会誌』第6号
,「福祉国家」の射程,ミネルヴァ書房,社会政策叢書,250p. ISBN-10: 4623035514 ISBN-13: 978-4623035519 4,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20161125 「文献紹介」作成:
焦 岩
cf.
本
◇向坂 逸郎 19850725
『社会主義は克つ』
,日本社会主義青年同盟,社青同学習シリーズ,200p. 580+ ※
◇花園大学人権教育研究センター 編 20130320
『人権と偏見のコンフリクト――寛容な社会のために』
,批評社,花園大学人権論集,207p. ISBN-10: 4826505760 ISBN-13: 978-4826505765 1,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇臨床教育人間学会 編 20041210
『他者に臨む知』
,世織書房,臨床教育人間学,240p. ISBN-10: 4902163144 ISBN-13: 978-4902163148 2,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇阿藤 誠・兼清 弘之 編 19970523
『人口変動と家族』
,大明堂,シリーズ・人口学研究,199p. ISBN-10: 4470921076 ISBN-13: 978-4470921072 3,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇松尾 昌樹・岡野内 正・吉川 卓郎 編 20160530
『中東の新たな秩序』
,ミネルヴァ書房,グローバル・サウスはいま,362p. ISBN-10: 462307627X ISBN-13: 978-4623076277 3,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
日本弁護士連合会
高齢者障害者の権利に関する委員会 編 20021001
『契約型福祉社会と権利擁護のあり方を考える――高齢者・障害者主権の確立のために』
,あけび書房,349p. ISBN-10: 487154043X ISBN-13: 978-4871540438 2,600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇滝川 幸辰 19381105
『刑法各論』
,弘文堂書房,8版,161p. ASIN: B000JB9X58 1.30
[amazon]
※
◇柴田 義貞 20110324
『リスク認知とリスクコミュニケーション――放射線リスクの正しい理解を目指して』
,長崎大学グローバルCOEプログラム 放射線健康リスク制御国際戦略拠点,223p. 非売品※
◇斎藤 美奈子 編 20011109
『男女という制度』
,岩波書店,21世紀文学の創造,303p. ISBN-10: 4000267078 ISBN-13: 978-4000267076 2,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇宮武 公夫 20000925
『テクノロジーの人類学』
,岩波書店,現代人類学の射程,229p. ISBN-10: 4000263765 ISBN-13: 978-4000263764 2,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇吉田 一法 19730805
『エンゼルの青春――森永ヒ素ミルク中毒事件被災児の記録 吉田一法写真集』
,草土文化,66+38p. ASIN: B000J9OEZ4 2,600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇関西中国女性史研究会 編 20060310
『中国女性史入門――女たちの今と昔』
,人文書院,223p. ISBN-10: 4409510541 ISBN-13: 978-4409510544 2,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
松田 純
・青田 安史 20140331
『こんなときどうする?在宅医療と介護――ケースで学ぶ倫理と法』
,南山堂,静岡大学人文社会科学部研究叢書,134p. ISBN-10: 4525522216 ISBN-13: 978-4525522216 2,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇吉川 あゆみ・太田 晴康・広田 典子・白沢 麻弓 20040405
『大学ノートテイク入門――聴覚障害学生をサポートする』
,人間社,180p. ISBN-10: 4931388248 ISBN-13: 978-4931388246 952+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇女性労働問題研究会 編 19921120
『雇用平等の最前線――国際シンポジウム』
,岩波書店,岩波ブックレット,62p. ISBN-10: 4000032178 ISBN-13: 978-4000032179 340+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇長谷 正人 20001210
『映像という神秘と快楽――<世界>と触れ合うためのレッスン』
,以文社,216p. ISBN-10: 4753102149 ISBN-13: 978-4753102143 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇村松 泰子・ゴスマン,ヒラリア 編 19980210
『メディアがつくるジェンダー――日独の男女・家族像を読みとく』
,新曜社,351p. ISBN-10: 4788506297 ISBN-13: 978-4788506299 3,200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇坂野 雄二 編 20030130
『臨床心理学キーワード』
,有斐閣,有斐閣双書・KEYWORD SERIES,266p. ISBN-10: 4641058695 ISBN-13: 978-4641058699 1,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇河合 純一 20000916
『夢追いかけて――全盲の普通中学教師河合純一の教壇日記』
,ひくまの出版,263p. ISBN-10: 4893172433 ISBN-13: 978-4893172433 1,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20161126 HTML書式の更新(6):
小川 浩史
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科 2006
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科 2007
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科 2008
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科 2009
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科2009年度時間割
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科2010年度時間割
□20161127 更新
◇
病者障害者運動史研究
◇
宇都宮病院事件
◇
秋元 波留夫
◇
大谷 藤郎
◇
立岩 真也
□20161127
「雑誌」
更新:
小川 浩史
◇
『社会政策学会誌』
□20161127
「催」
更新:
小川 浩史
1204(日)
◇人権シンポジウム
「殺されていい、差別されていい民族や出自はない!! 差別の根をそれぞれの立場から問う」
[外部リンク]
於:兵庫県民会館902 13:30〜16:30
>TOP
□20161129
「本」
更新:
小川 浩史
◇
身体×世界:関連書籍
◇
身体×世界:関連書籍 -1970'
◇
身体×世界:関連書籍 1980'
◇
身体×世界:関連書籍 1990'
◇
身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇
身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇
身体×世界:関連書籍 2010-
□20161129 「u」フォルダ更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(91):
□20161129 「z」フォルダ更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(44):
□20161130 HTML書式の更新(2):
小川 浩史
◇
障障第90号
◇
老計第101号
□20161130 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
「本」
◇Shiva, Vandana 20011101
Protect or Plunder ? : Understanding Intellectual Property Rights
, Zed Books, 144p.=20051130 奥田 暁子 訳
『生物多様性の保護か、生命の収奪か――グローバリズムと知的財産権』
,明石書店,186p. ISBN-10: 4750322342 ISBN-13: 978-4750322346 2300+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20161130 「世界」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した事項ファイル
cf.
「世界」
◇
インド India
□20161130 「世界」ファイル更新 :
北村健太郎が作成した事項ファイル
cf.
「世界」
◇
世界
UP:20161103 REV:随時
◇
「仕」
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇