HOME > BOOK > MAGAZINES > 生存学研究センター報告 >

『生殖をめぐる技術と倫理――日本・ヨーロッパの視座から』

小門 穂吉田 一史美松原 洋子 編 20140331 生存学研究センター報告22,240p. ISSN 1882-6539

[English] [Korean]

Tweet
last update: 20190711


小門 穂吉田 一史美松原 洋子 編 20140331 生存学研究センター報告22,240p. ISSN 1882-6539
 ※

『生殖をめぐる技術と倫理――日本・ヨーロッパの視座から』表紙画像(クリックすると大きな画像で見ることができます)
製作:株式会社生活書院

 *ご希望の方は生存学研究所にご連絡ください。送料実費でお送りできます。連絡先は以下です。
  生存学研究所事務局 E-mail: ars-vive@st.ritsumei.ac.jp
  TEL: 075-465-8475 内線: 2393(9:00〜17:30) FAX: 075-465-8342
  〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 立命館大学
  「なお、在庫切れの場合は、生存学研究所HPにて公開しておりますPDF、テキストをご覧ください。」
  https://www.ritsumei-arsvi.org/publication/center_report/

 *他の書籍と一緒の場合


■目次

まえがき  小門 穂 5-7
第1部 出生前診断
1 生存学セミナー「出生前診断の技術と倫理」講演録
1-1 出生前検査の現状について──認定遺伝カウンセラーの立場から  張 香理 12-39
1-2 出生前診断をめぐる論争──受精卵診断を中心に  利光 惠子 40-61
1-3 ディスカッション 62-68

2 論文
2-1 日本における新型出生前検(NIPT)のガバナンス──臨床研究開始まで  松原 洋子 69-85

第2部 生殖技術
1 公開シンポジウム iPS・ES細胞と生殖技術──その学問的成果・技術的有用性・倫理的問題
1-1 ヒトが人らしく生きるために先端医療技術はいかにあるべきか  柘植 あづみ 88-105
1-2 iPS細胞が示したこと、覆したこと  八代 嘉美 106-128
1-3 指定質問とディスカッション  129-164

2 論文
2-1 KinTra-A Danish research project When babies, bodies and bioethics are on the move
                                    Charlotte Kroløkke 165-177
2-2 A Baby "Made in India": Intended Motherhood and Transnational Surrogacy
                                    Karen Hvidtfeldt Madsen 178-190
2-3 日本における非配偶者間人工授精導入時の法律問題研究──法的父子関係をめぐる議論を中心に
                                    由井 秀樹 191-207
2-4 フランスにおける代理出産ツーリズムとトビラ通達  小門 穂 208-220
2-5 障害児と養子縁組──日本の児童福祉における倫理的課題  吉田 一史美 221-235

あとがき  吉田 一史美 236-237

■執筆者一覧(執筆順)


◆張 香理(ちゃん・ひゃんり)
広尾レディース・NPO法人難病の子どもを支援する全国ネットワーク・埼玉県立小児医療センター(遺伝科)。認定遺伝カウンセラー。

利光 惠子(としみつ・けいこ)
博士(学術) 立命館大学生存学研究センター客員研究員。科学技術史。

松原 洋子(まつばら・ようこ)
博士(学術) 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。生命倫理、科学技術論、科学史。

柘植 あづみ(つげ・あづみ)
柘植あづみ、博士(学術) 明治学院大学社会学部教授。医療人類学。

◆八代 嘉美(やしろ・よしみ)
Ph.D. 京都大学CIRA(iPS細胞研究所)准教授。幹細胞生物学。

坂井 めぐみ(さかい・めぐみ)
立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程。科学技術社会論。

◆Krolokke, Charlotte.
Ph.D. 南デンマーク大学文化学部准教授。フェミニスト・カルチュラル・スタディーズ。

◆Madsen, Karen Hvidtfeldt.
Ph.D. 南デンマーク大学文化学部准教授。ジェンダー、カルチャー、コミュニケーション。

由井 秀樹(ゆい・ひでき)
立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程。科学史、生命倫理。

小門 穂(こかど・みのり)
博士(人間・環境学) 立命館大学衣笠総合研究機構生存学研究センター専門研究員。生命倫理。

吉田 一史美(よしだ かしみ)
立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程。生命倫理、児童福祉。


>TOP

◆ 関連ページ

生存学セミナー2013
iPS・ES細胞と生殖技術ーその学問的成果・技術的有用性・倫理的問題

◇ 立命館大学生存学研究センター 編 20140331 『生存学』 Vol.7,生活書院 ※

組織 > Kintra:(Trans)Formations of Kinship: Travelling in Search of Relatedness


UP: 20140501 REV: 20140508, 0513, 0519, 0710, 20190514, 0711
出生をめぐる倫理研究会   ◇生存学創成拠点の刊行物  ◇テキストデータ入手可能な本  ◇身体×世界:関連書籍 2010-  ◇BOOK
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)