HOME
>
生
きて
存
るを
学
ぶ。
修
HP・データベース等更新履歴2016年9月
English
Tweet
last update: 20161004
▼最新の更新へ
*
論文・学会報告等→
成
(業績)
/
企画→
gCOE
催
2011
*
2005年以前
/
2006年
/
2007年1月~4月
/
5月~8月
/
9月~10月
/
11月
/
12月
/
2008年1月
/
年2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2009年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2010年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2011年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2012年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2013年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
09月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2014年1月
/
2014年2月
/
2014年3月
/
2014年4月
/
2014年5月
/
2014年6月
/
2014年7月
/
2014年8月
/
2014年9月
/
2014年10月
/
2014年11月
/
2014年12月
/
2015年1月
/
2015年2月
/
2015年3月
/
2015年4月
/
2015年5月
/
2015年6月
/
2015年7月
/
2015年8月
/
2015年9月
/
2015年10月
/
2015年11月
/
2015年12月
/
2016年01月
/
2016年02月
/
2016年03月
/
2016年04月
/
2016年05月
/
2016年06月
/
2016年07月
/
2016年08月
*webmasterに仕事を依頼された方は、
「仕」
から仕事の進捗状況を確認できます。
■201609
□20160901 更新
◇
障害学国際セミナー 2016
◇
立岩 真也
◇
全国「精神病」者集団
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
◇立岩 真也 2016/09/23
「成年後見制度に代わるもの」
,障害学国際セミナー 2016「法的能力(障害者権利条約第12条)と成年後見制度」,於:立命館大学
[Chinese]
/
[Korean]
◇
全国「精神病」者集団
→
日本精神神経学会
2016/08/02
「措置入院の見直し議論への意見書に関する申入書」
□20160902 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
◇
立岩 真也
□20160903 更新
◇
松山 善三
□20160903 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇小野 順子 20080110
『オモニ――在日朝鮮人の妻として生きた母』
,幻冬舎,156p. ISBN-10: 4344014421 ISBN-13: 978-4344014428 1300+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇Sarthou-Lajus, Nathalie(サルトゥー=ラジュ,ナタリー) 20120928
Eloge de la Dette
, Presses Universitaires de France,101p. =20140328 高野 優 監訳・小林 重裕 訳,
『借りの哲学』
,太田出版,229p. ISBN-10: 4778313933 ISBN-13: 978-4778313937 1600+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160904 更新
◇
井形 昭弘
◇
仁木 悦子
□20160904 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2016年6月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカ開発会議(TICAD)
◇
アフリカの子ども
◇
アフリカの石油、資源
◇
アルジェリア民主人民共和国 ~2007年
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エジプト・アラブ共和国 ~2007年6月
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya
◇
ザンビア共和国 ~2009年
◇
ジブチ共和国
◇
ジンバブエ共和国 ~2007年
◇
スーダン共和国 ~2007年9月
◇
ソマリア連邦共和国
◇
ソマリア民主共和国 ~2007年
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国 ~2007年
◇
ブルンジ共和国
◇
マリ共和国
◇
南アフリカ共和国 1990年代
◇
モザンビーク共和国
◇
ルワンダ共和国 ~2009年
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160905 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇
内山 節
19931027 『時間についての十二章――哲学における時間の問題』,岩波書店,293p. → 20111109
『時間についての十二章――哲学における時間の問題』
(岩波人文書セレクション),岩波書店,301p. ISBN-10: 4000285068 ISBN-13: 978-4000285063 2600+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
内山 節
20100325
『共同体の基礎理論――自然と人間の基層から』
,農山漁村文化協会(シリーズ地域の再生2),264p. ISBN-10: 4540092154 ISBN-13: 978-4540092152 2600+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
内山 節
+21世紀社会デザインセンター 20120225
『内山節のローカリズム原論――新しい共同体をデザインする』
,農山漁村文化協会,179p. ISBN-10: 4540121219 ISBN-13: 978-4540121210 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇谷川 浩司 20140330
『怒涛の関西将棋』
,角川oneテーマ21(D-15),223p. ISBN-10: 4041107458 ISBN-13: 978-4041107454 800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160905 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
二木 立
20040420
『医療改革と病院――幻想の「抜本改革」から着実な部分改革へ』
,勁草書房,259+9p. ISBN-10:4326750472 ISBN-13:978-4326750474 2700+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ me
□20160905 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
内山 節
□20160905 事項ファイル作成 :
北村健太郎が作成した事項ファイル
cf.
事項
◇
時間 | Time
□20160902 「文献紹介」作成: 岩崎 弘泰 cf.
本
◇根本 孝 20020201
『ワークシェアリング――「オランダ・ウェイ」に学ぶ・日本型雇用革命』
,ビジネス社,210p. ISBN-10:4-8284-0968-8 ISBN-13: 978-4-8284-0968-9 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w01
◇中澤 俊一 20020819
『自社人材を活かすワークシェアリング――中高年齢層の有効活用で組織を活性化』
,経営書院,204p. ISBN-10:4-87913-818-5 ISBN-13: 978-4-87913-818-7 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w0106
◇小田 裕司 20021020
『反グローバリズム労働運動宣言』
,彩流社,190p. ISBN-10:4-88202-773-9 ISBN-13: 978-4-88202-773-7 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇玄田 有史・小杉 礼子・労働政策研究研修機構 20050710
『子どもがニートになったなら』
,NHK出版,253p. ISBN-10:4-14-088152-6 ISBN-13: 978-4-14-088152-1 680+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ w01
◇飯野 順子・医療と教育研究会編著 20060804
『生命の輝く教育を目指して――医療的ケアの課題に取り組んで、見えてきたこと』
,ジアース教育新社,223p. ISBN-10:4-921124-61-2 ISBN-13: 978-4-921124-61-8 1429+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds
◇梅永 雄二・島田 博祐 20070610
『障害児者の教育と生涯発達支援』
,北樹出版,243p. ISBN-10:4-7793-0106-8 ISBN-13:978-4-7793-0106-3 2500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ ds/ds
◇濱口 桂一郎 20130810
『若者と労働――「入社」の仕組みから解きほぐす』
,中央公論新社,290p. ISBN-10:4-12-150465-8 ISBN-13:978-4-12-150465-4 880+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇森 則夫・杉山 登志郎・岩田 泰秀 20140225
『臨床家のためのDSM-5虎の巻』
,日本評論社,126p. ISBN-10:4-535-98402-6 ISBN-13:978-4-535-98402-8 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇竹内 靖雄 19891220
『経済倫理学のすすめ――「感情」から「勘定」へ』
,中央公論社,242p. ISBN-10:4-12-100950-9 ISBN-13: 978-4-12-100950-0 583+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ p
◇上岡 一世 199203**
『障害児教育にチャレンジ8 こうすれば伸びる 自閉症児の指導法』
,明治図書,110p. ISBN-10:4-18-014915-x ISBN-13: 978-4-18-014915-5 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ ds/ds
◇野口 正成・小島 賢一 19930910
『エイズ・カウンセリング――心の叫びをつかまえる』
,福村出版,216p. ISBN-10:4-571-24028-7 ISBN-13: 978-4-571-24028-7 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ hiv
◇タートルの会編 19971209
『中途失明――それでも朝はくる』
,株式会社まほろば,327p. ISBN-10:4-9980633-8-3 ISBN-13: 978-4-9980633-8-4 953+
[amazon]
/
[kinokuniya]
欠品 ※ ds/ds
◇福井母乳育児相談室 編 19991001
『予防接種どうしてる?――知らなきゃそん!ウラ事情いろいろ!!』
,芽ばえ社,138p. ISBN-10:4-89579-237-4 ISBN-13: 978-489579-237-0 1048+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ p05
□20160902 「文献紹介」更新:岩崎 弘泰 cf.
本
◇玄田 有史・小杉 礼子・労働政策研究研修機構 20050710
『子どもがニートになったなら』
,NHK出版,253p. ISBN-10:4-14-088152-6 ISBN-13: 978-4-14-088152-1 680+ [amazon]/[kinokuniya]欠品 ※ w01
◇濱口 桂一郎 20130810
『若者と労働――「入社」の仕組みから解きほぐす』
,中央公論新社,290p. ISBN-10:4-12-150465-8 ISBN-13:978-4-12-150465-4 880+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w01
□20160907 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2002
◇
アフリカ Africa 2016年3月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカと日本企業
◇
アルジェリア民主人民共和国 ~2007年
◇
エジプト・アラブ共和国 ~2007年6月
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya ~2006年
◇
コートジボワール共和国
◇
コンゴ民主共和国
◇
中央アフリカ共和国
◇
ブルンジ共和国
◇
ボツワナ共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
モロッコ王国
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160907 更新
◇
びわこ学園
◇
重症心身障害児施設
□20160907
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇高 官哲(コ ガンチョル) 2016/09/22
「韓国の成年後見制度の批判的考察と改善方案の模索」
,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
◇徐 仁煥 (ソ インファン) 2016/09/22
「障害者の法的能力の保障」
,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
□20160907
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160907
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160907
「催」
更新:
小川 浩史
◇0920(火)
第16回 社会を「ドラマで考える」研究会
於:立命館大学(京都・衣笠キャンパス)創思館3階 303・304号室
□20160907 ファイル更新:
小川 浩史
◇
助成
◇
民間研究助成公募(-2009)
□20160910 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件
◇
立岩 真也
◇
『現代思想』
◇
『現代思想』2016
◇
相模原障害者殺傷事件に対するアピール行動
◇
「催」
□20160910 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇Smiles, Samuel, 1858,
Self-Help, with Illustrations of Character and Conduct
, John Murray. =1981,中村 正直 訳
『西国立志編』
,講談社(講談社学術文庫),556p. ASIN: B000J81UQ6 古書 880
[amazon]
ISBN-10: 4061585274 ISBN-13: 978-4061585270
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇佐伯 一麦 20130225
『還れぬ家』
,新潮社,441p. ISBN-10: 4103814055 ISBN-13: 978-4103814054 2300+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
→ 20151101 新潮社(新潮文庫),573p. ISBN-10: 4101342164 ISBN-13: 978-4101342160 790+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160910 事項ファイル更新 :
北村健太郎が更新した事項ファイル
cf.
事項
◇
時間 | Time
◇
文学/翻訳学/通訳と生存
□20160911 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件
◇
立岩 真也
□20160912
「本」
更新:
小川 浩史
◇
身体×世界:関連書籍
◇
身体×世界:関連書籍 -1970'
◇
身体×世界:関連書籍 1980'
◇
身体×世界:関連書籍 1990'
◇
身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇
身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇
身体×世界:関連書籍 2010-
□20160912 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇
保木本 一郎
19940130
『遺伝子操作と法――知りすぎる知の統制』
,日本評論社,322p. ISBN-10: 4535581541 ISBN-13: 978-4535581548 5500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
g01 gc be eg wl l05 r10 ※
□20160912 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
保木本 一郎
□20160912 「事項」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した事項ファイル
cf.
事項
◇
責任 | Responsibility
□20160912 更新
◇
立岩 真也
◇立岩 真也 2016/04/29
『青い芝・横塚晃一・横田弘:1970年へ/から』
,
Kyoto Books
327.4kb 700(増補)
◇立岩真也 編 2015/05/31
『与えられる生死:1960年代――『しののめ』安楽死特集/あざらしっ子/重度心身障害児/「拝啓池田総理大学殿」他』
,
Kyoto Books
700(増補)
◇
Callahan, Daniel
◇
「人」
□20160912
「eMAILs」
更新:
小川 浩史
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年08月)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年09月)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年)
□20160912
「英」English
更新:
伊東 香純
◇
ITO Kasumi
Sept 12, 2016
"The Situations of Persons with Psychosocial Disabilities All over the World: Issues Concerning Legal Capacity"
,
[PPT]
□20160912
「催」
更新:
小川 浩史
障害学国際セミナー 2016
□20160912
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160912
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇植木 是 2016/09/22 「わが国のいわゆる『自閉症施設』はなぜ必要とされてきているのか:これまで、いま、そしてこれから」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
□20160912
「英」English
更新:
小川 浩史
◇UEKI Nao Sept 12, 2016 "Why are so-called 'Autism Facilities' required in Japan?: The Past, the present ,and the future",
[PDF]
◇
Archives
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160912
「催」
更新:
小川 浩史
障害学国際セミナー 2016
□20160913
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇高 官哲(コ ガンチョル) 2016/09/22
「韓国の成年後見制度の批判的考察と改善方案の模索」
,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
□20160913 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ ~2007年
◇
アフリカと日本企業
◇
アフリカのICT
◇
アフリカの子ども
◇
エジプト・アラブ共和国 ~2007年6月
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国 ~2007年
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya
◇
コートジボワール共和国 ~2009年
◇
コンゴ民主共和国 ~2007年
◇
ジブチ共和国
◇
ジンバブエ共和国 ~2007年
◇
ソマリア連邦共和国
◇
ソマリア民主共和国 ~2007年
◇
ナミビア共和国
◇
ブルンジ共和国
◇
南アフリカ共和国 1990年代
◇
モザンビーク共和国 ~2009年
◇
リベリア共和国 ~2013年
◇
ルワンダ共和国 ~2009年
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160915 ファイル更新
◇
障害学国際セミナー 2016
◇
立岩 真也
◇
Herrnstein, Richard
◇
Hobbes, Thomas
◇
「人」
□20160916
「英」English
更新:
小川 浩史
◇TERAME Anji Sept 22, 2016 "The view of work in the disability movement: The 'people who cannot work/people who can work' gap",
[PDF]
◇
Archives
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160916
「催」
更新:
小川 浩史
◇0919(月)
『代理出産――繁殖階級の女?』第一回上映会
[外部リンク]
於:東京ウイメンズプラザ 視聴覚室
□20160917
◇立岩 真也 1997/09/05
『私的所有論』
,勁草書房,445+66p. ISBN-10: 4326601175 ISBN-13: 978-4326601172 6300
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇立岩 真也 2013/05/20
『私的所有論 第2版』
,生活書院・文庫版,973p. ISBN-10: 4865000062 ISBN-13: 978-4865000061 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※(増補)
◇立岩 真也 2016/04/29
『青い芝・横塚晃一・横田弘:1970年へ/から』
,
Kyoto Books
327.4kb \700(増補)
◇
青い芝の会
◇
立岩 真也
2016/09/21
『私的所有論 英語版』文献表
□20160917 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇樋口 恵子 19931100 『サザエさんからいじわるばあさんへ――女・子どもの生活史』,ドメス出版,282p. ISBN-10: 4810703762 ISBN-13: 978-4810703764 古書
[amazon]
/
[kinokuniya]
→ 20160930
『サザエさんからいじわるばあさんへ――女・子どもの生活史』
,朝日新聞出版(朝日文庫),261p. ISBN-10: 402261868X ISBN-13: 978-4022618689 660+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
荒川 洋治
20020205 『日記をつける』,岩波書店,169p. ISBN-10: 4007000166 ISBN-13: 978-4007000164 古書
[amazon]
/
[kinokuniya]
→ 20101116
『日記をつける』
,岩波書店(岩波現代文庫B179),210p. ISBN-10: 4006021798 ISBN-13: 978-4006021795 860+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
荒川 洋治
20030700 『忘れられる過去』,みすず書房. → 20111230
『忘れられる過去』
,朝日新聞出版(朝日文庫),298p. ISBN-10: 4022646438 ISBN-13: 978-4022646439 780+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
荒川 洋治
20041200 『詩とことば』,岩波書店. → 20120615
『詩とことば』
,岩波書店(岩波現代文庫B202),210p. ISBN-10: 4006022026 ISBN-13: 978-4006022020 860+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇知念 ウシ・與儀 秀武・後田多 敦・桃原 一彦 20120425
『闘争する境界――復帰後世代の沖縄からの報告』
,未來社,227p. ISBN-10: 4624410939 ISBN-13: 978-4624410933 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇酒井 順子 20140221 『地震と独身』,新潮社,283p. ISBN-10: 4103985089 ISBN-13: 978-4103985082 1500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
→ 20160901
『地震と独身』
,新潮社(新潮文庫),389p. ISBN-10: 4101351228 ISBN-13: 978-4101351223 630+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160917 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
荒川 洋治
□20160917 「事項」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した事項ファイル
cf.
事項
◇
独身 | Single
□20160917
「全文掲載」
更新:
長谷川 唯
◇
長谷川唯
20160922
「自己決定と法的能力」
,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇
長谷川 唯
・
岡部 宏生
・
西田 美紀
・
桐原 尚之
20160922
「他の者との平等の観点から支援された意思決定を考える」
,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
□20160917
「英」English
作成:
長谷川 唯
◇
HASEGAWA Yui
Sept 22, 2016
"Self-Determination and Legal Capacity"
,
[PDF]
◇
HASEGAWA Yui
; OKABE Hiroki;
NISHIDA Miki
; KIRIHARA Naoyuki Sept 22, 2016
"Considering Assisted Decision Making from the Perspective of Equality with Others"
,
[PDF]
□20160917
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
全文掲載
□20160917
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
Archives
□20160919 更新
◇
池下 花恵
◇
近藤 勇人
◇
「人」
◇Tateiwa, Shinya 2016/09/21
On Private Property, English Version
,
Kyoto Books
□20160919
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160919
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160920
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
◇MIWA Yoshiko; Tokumaru Yukiko Sept 22, 2016 "Female Domestic Violence (DV) Victims in Japan as 'Women in Need of Protection' : People with Special Types of 'Disabilities'",
[PDF]
◇
Archives
□20160920 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(114)
□20160920
「全文掲載」
作成:
小川 浩史
◇陈 博・高 薇 20160922 「中国大陸における成年後見制度の概要」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇陳 誠亮 20160922 「台湾民法の成年後見新制度――実務運営についての研究」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇陳 文珊 20160922 「精神障害の法的能力の衝撃と反響――台湾からの報告」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇黄 裔 20160922 「中国における障害者権利条約第12条完全実施の課題――中国での実証研究に基づいて」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇林 聰吉 20160922 「法的能力と投票参加――台湾の事例」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇滕 西華 20160922 「第12条実施への挑戦――障壁ある法は決して法にあらず」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
□20160920
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160920
「英」English
更新:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160921
「英」English
更新:
小川 浩史
◇CHANG Heng-hao Sept 22, 2016 "UNCRPD and Taiwan's Education Policy",
[PDF]
◇CHAN Tsun Kit; FUNG Wai Ying Emily Sept 22, 2016 "Supported Decision and Dignity - A Self-Advocate Journey, Hong Kong Chosen Story",
[PDF]
◇
Archives
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160921
「催」
更新:
小川 浩史
◇1001(土)
第23回多文化間精神医学学会シンポジウム
「医療のグローバル化と文化・宗教・社会的多様性が精神医療に及ぼす影響」
[外部リンク]
於:栃木県総合文化センター
◇1002(日)
第23回多文化間精神医学学会シンポジウム
「医療のグローバル化と文化・宗教・社会的多様性が精神医療に及ぼす影響」
[外部リンク]
於:栃木県総合文化センター
◇1009(日)
「障害者避難所シンポジウム~障害者の避難、避難生活を円滑に進めるには~」
於:大阪市中央会館ホール
◇1203(土)
第28回日本生命倫理学会年次大会
[外部リンク]
於:大阪大学吹田キャンパス 大阪大学コンベンションセンター
◇1204(日)
第28回日本生命倫理学会年次大会
[外部リンク]
於:大阪大学吹田キャンパス 大阪大学コンベンションセンター
□20160921 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇
堀田 善衞
19550000 『時間』,新潮社 → 20151117
『時間』
,岩波書店(岩波現代文庫),278p. ISBN-10: 4006022719 ISBN-13: 978-4006022716 980+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160921 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
Nancy, Jean-Luc
(ジャン=リュック・ナンシー) 2000
L'intrus
, Editions Galilee=20000901 西谷 修 訳編,
『侵入者――いま〈生命〉はどこに?』
,以文社,115p. ISBN-10: 4753102130 ISBN-13: 978-4753102136 1800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
/
[honto]
※
□20160921 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
堀田 善衞
□20160921 「人」ファイル更新 :
北村健太郎が更新した人名ファイル
cf.
「人」
◇
Nancy, Jean-Luc[ジャン=リュック・ナンシー]
□20160921 「事項」ファイル更新 :
北村健太郎が更新した事項ファイル
cf.
事項
◇
責任(Responsibility)
□20160922 更新
◇Tateiwa, Shinya 2016/09/21
On Private Property, English Version
,
Kyoto Books
◇
立岩 真也
◇
障害者と政策・2016
◇
DPI日本会議メールマガジン(16.08.02)第515号
□20160922 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(74)
□20160923 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(120)
□20160924 更新
◇
『現代思想』44-(2016-10)
2016/10/01 緊急特集=相模原障害者殺傷事件,1300+tax ISBN-10: 4791713303 ISBN-13: 978-4791713301
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
人工透析/人工腎臓/血液透析
◇
立岩 真也
□20160925 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(198)
□20160926 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇村上 春樹 20020910
『海辺のカフカ』
,新潮社,(上)397p./(下)429p. ISBN-10: 4103534133 ISBN-13: 978-4103534136 1600+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
/ISBN-10: 4103534141 ISBN-13: 978-4103534143 1600+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
→ 20050228 『海辺のカフカ』,新潮社(新潮文庫),(上)486p./(下)528p. ISBN-10: 4101001545 ISBN-13: 978-4101001548 \767+
[amazon]
/
[kinokuniya]
/ISBN-10: 4101001553 ISBN-13: 978-4101001555 \810+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
李 啓充
(Lee, Kaechoong) 19981001
『市場原理に揺れるアメリカの医療』
,医学書院,202p. ISBN-10: 4260138464 ISBN-13: 978-4260138468 2200+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160926 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
李 啓充
(Lee, Kaechoong) 20001015
『アメリカ医療の光と影――医療過誤防止からマネジドケアまで』
,医学書院,262p. ISBN-10: 4260138707 ISBN-13: 978-4260138703 2000+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
李 啓充
(Lee, Kaechoong) 20041015
『市場原理が医療を亡ぼす――アメリカの失敗』
,医学書院,268p. ISBN-10:4260127284 ISBN-13:978-4260127288 2100+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ me be
□20160926 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
李 啓充
□20160926 「事項」ファイル更新 :
北村健太郎が更新した事項ファイル
cf.
事項
◇
患者の権利
□20160926 更新
◇
小林 敏昭
◇
近藤 勇人
◇
『そよ風のように街に出よう』
□20160927 更新
◇
『現代思想』2016年8月号
特集:特集:<広島>の思想――いくつもの戦後
◇介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 編 201610
『支援を得てわたしらしく生きる!――24時間ヘルパー介護を実現させる障害者・難病者・弁護士たち』
,山吹書店,発売:JRC
□20160927
「人」
更新:
小川 浩史
◇
松波 めぐみ
□20160927
「催」
更新:
小川 浩史
◇0930(金)
川合仁氏 講演会「精神科医療改革運動と反薬害、公害闘争の経験から――患者、被害者との対話から学んだこと」
主催:自由人権協会京都
於:ハートピア京都4階第4,5会議室 18時15分 (予定:~20時30)
□20160927 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(199)
□20160928 更新
◇
介護保障を考える弁護士と障害者の会
◇
重度訪問介護(重訪)
◇
自立生活センター
◇
自立生活/自立生活運動
◇
筋ジストロフィー
◇古込 和宏 2016/09
「病院からの発信」
◇
全文掲載
◇
立岩 真也
>TOP
□20160928 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと中国
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
ジンバブエ共和国
◇
ソマリア民主共和国 ~2007年
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国 ~2007年
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国 ~2007年
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160929 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇
湯本 香樹実
19920500 『夏の庭―The Friends―』,福武書店 → 19940225
『夏の庭―The Friends―』
,新潮社(新潮文庫),218p. ISBN-10: 4101315116 ISBN-13: 978-4101315119 400+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇
湯本 香樹実
19970701
『ポプラの秋』
,新潮社(新潮文庫),218p. ISBN-10: 4101315124 ISBN-13: 978-4101315126 400+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160929 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
倉本 智明
20060301
『だれか、ふつうを教えてくれ!』
,理論社(よりみちパン!セ17),161p. ISBN-10: 465207817X ISBN-13: 97846-52078174 1200+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
田垣 正晋
編 20060831
『障害・病いと「ふつう」のはざまで――軽度障害者どっちつかずのジレンマを語る』
,明石書店,246p. ISBN-10: 4750323918 ISBN-13: 978-4750323916 2400+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b ds
◇
山田 真
20141029
『水俣から福島へ――公害の経験を共有する』
,岩波書店(シリーズ ここで生きる),202p. ISBN-10:4000287265 ISBN-13:978-4000287265 1900+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ l. ms
□20160929 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
湯本 香樹実
□20160929
「人」
作成:
櫻井 悟史
◇
桜井 政成
□20160930 「雑誌」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した雑誌ファイル
cf.
雑誌 magazines
◇
『現代のエスプリ』
◇城山 英明・小長谷 有紀・
佐藤 達哉
編 20050901
『クリニカル・ガバナンス――共に治療に取り組む人間関係』
,至文堂(『現代のエスプリ』458),217p. ISBN-10: 4784354581 ISBN-13: 978-4784354580 1381+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160930 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(146)
UP:20160831 REV:随時
◇
「仕」
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇