■人物紹介ファイルサンプル
【HTML編集に関するルール】
・()で括った説明文は、作るときに削除。
・タグは、基本的に変更しない。
・必ず、メモ帳やエディタで作成(ワードやホームページビルダーは不可)。
・■の「見出し」には、h2タグ (
■研究テーマ
のように用いる) を使用。
・Facebook、Twitterへのリンクは選択可(削除可)。
・Twitterへのリンクタグ内の **** 部分にファイル名を記入(例:/w/nt05.htm)。
・メールアドレスの「@」は「@スパム対策」に置き換え(当ファイルのソースで表記方法を確認)。
【文章記載に関するルール】
・姓と名の間に半角スペース入れる。
・REVの数字を連ねるときは、半角カンマ+半角スペースで区切る(例 20081104, 1105, 1106, 20090101)。
・邦語の副題は二倍ダッシュ(――)を用いる。欧語の副題はコロン : を用いる。後ろには何もつけない。
・題と出版社の後の「,」は全角(あるいは半角「,」+半角スペース)。
・本・雑誌名は『』、論文等は「」。
・共著の場合、人と人の間は「・」(中黒丸)。
。
以上宜しくお願い致します。
不明な点があれば安田・中井まで。
<更新履歴>
20100501 h1、h2タグの使用、tableレイアウトの廃止、cssによる設定。
20101104 タイトルタグを上に再配置。
20150203 フォント、h1タグの設定変更、<center>タグの廃止、カウンター、FacebookおよびTwitterへのリンクの設置。
20150714 外部CSS化。
20150801 Facebook、Twitterの外部jsファイル化および配置の変更。metaタグにjavascriptの読み込みを明記。
20160714 カウンターの削除。
20190702 ページ最下部
タグの削除
20220320 生没年追加。データベース記載追加。現職欄追加。
>>点線より下を切り取って使用してください。<<
↓−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↓
氏名(苗字 名前)
last update:(最後に更新した日付 ex.20220101)
■研究テーマ(←注1)
■業績
(あれば)
■arsvi.comで作成しているファイル
(あれば)
■(以下、ご自由にどうぞ)