生きて存るを学ぶ。
修
HP・データベース等更新履歴2015年11月
English
last update: 20151203
▼最新の更新へ
*論文・学会報告等→成(業績)/企画→gCOE催2011
■201511
□20151102 ファイル更新:片岡 稔
◇三井美奈『安楽死のできる国』
□20151102 ファイル更新:片岡 稔
◇The End of Mental Hospital Regime: In the Age of Dementia
◇Academic Achievement in 2015 in Ars Vivendi
◇Shin'ya Tateiwa
◇Books (1) Published since 2007 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Books (1) Published by the End of 2006 [Single Author/Co-author/Edited Ones]
◇Mental Disability / Psychiatry
◇Aging
□20151104 「Tateiwa」更新:安田 智博
◇Decision on Ventilator Use ?
□20151104 「人」作成:小川 浩史
◇高阪 悌雄
□20151105 ファイル更新:片岡 稔
◇Cancer
◇Surrogate Mothers/Surrogacy
□20151105 「催」作成:安田 智博
◇「第3回 共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム」
◇「インクルーシブ教育を考えるシンポジウム――ともに 学び ともに くらす 社会をめざして」
□20151105 「催」更新:安田 智博
1114(土)
◇「第3回 共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム」
於:京都テルサ東館2階セミナー室
1122(日)
◇「インクルーシブ教育を考えるシンポジウム――ともに 学び ともに くらす 社会をめざして」
於:佛教大学紫野キャンパス6号館 001教室
□20151106-08 ファイル更新
◇優生・ナチス・ドイツ
◇障害者と政策・2015
◇立岩 真也
◇「難病」2015
◇「難病」:歴史
◇筋ジストロフィー
◇市民福祉情報No.841☆2015.11.08
□20151109 ファイル更新:片岡 稔
◇天田城介・渡辺克典編『大震災の生存学』
◇研究倫理(Research Ethics)
□20151109 ファイル新規作成:片岡 稔
◇AMADA Josuke & WATANABE Katsunori (Eds.) "Ars Vivendi as the Great Earthquake"
□20151109 ファイル更新:片岡 稔
◇People with Disabilities and Higher Education
◇Cancer
□20151109 「eMAILs」更新:小川 浩史
◇生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2015年10月)
◇生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2015年11月)
◇生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2015年)
□20151109-11 ファイル更新
◇立岩 真也
◇優生・ナチス・ドイツ
□20151110 ファイル更新:片岡 稔
◇AMADA Josuke & WATANABE Katsunori (Eds.) "Ars Vivendi as the Great Earthquake"
□20151110 「人」作成:三輪 佳子
◇三輪 佳子
□20151111 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2015
◇アフリカ障害者の10年
◇アフリカの子ども
◇アフリカの保健・医療
◇エジプト・アラブ共和国
◇ガーナ共和国
◇ケニア共和国 Republic of Kenya
◇シエラレオネ共和国
◇ソマリア連邦共和国
◇タンザニア連合共和国
◇マラウイ共和国
◇南アフリカ共和国
◇リベリア共和国
□20151112 ファイル更新
◇2015/11/05 障害連事務局FAXレター No.348
他の者との平等を基礎にした公平性を!――第74回障害者部会
◇障害者と政策・2015
◇優生・ナチス・ドイツ
□20151112 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Neglected Tropical Diseases
□20151112 ファイル更新:片岡 稔
◇Index
□20151113 事項ファイル更新 :北村 健太郎 cf.事項
◇血友病(Hemophilia)
□20151113 組織ファイル更新 :北村 健太郎 cf.組織
◇一般社団法人ヘモフィリア友の会全国ネットワーク
□20151113 雑誌ファイル更新 :北村 健太郎 cf.雑誌 magazines
◇『シサム通信』
□20151113 「人」更新
◇市村 弘正
□20151113 「全文掲載」ファイル更新:北村 健太郎
◇松原 洋子 2009/08/17 「死に急いでいるような風潮にあえて「生存学」を投げかける 前編」,『AERA』22-36(2009.8.17)
□20151113 「本」更新:小川 浩史
◇身体×世界:関連書籍
◇身体×世界:関連書籍 -1970'
◇身体×世界:関連書籍 1980'
◇身体×世界:関連書籍 1990'
◇身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇身体×世界:関連書籍 2010-
□20151113 「文献紹介」更新:小川 浩史 cf.本
◇原 ひろ子・根村 直美 編 200003** 『「健康」と「ジェンダー」』,お茶の水女子大学ジェンダー研究センター,「ジェンダーと健康」研究プロジェクト平成8年度〜11年度報告書(平成11年度教育改善推進費プロジェクト報告書),146p. ※r. w02. f03. r01
◇レターカウンセリングあのね 200303** 『虐待当事者のための電話相談事業事業報告――当事者の見る家庭内暴力防止最前線』,レターカウンセリングあのね,2002年度社会福祉・医療事業団(子育て支援基金)助成事業,123p. ※r
◇木原 活信 20030630 『対人援助の福祉エートス――ソーシャルワークの原理とスピリチュアリティ』,ミネルヴァ書房,MINERVA福祉専門職セミナー10,228p. ISBN-10:4623038386 ISBN-13:978-4623038381 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ msw. w03
◇小泉 義之 研究代表者 200403** 『生命科学・生命技術の進展に対応した理論と倫理と科学技術社会論の開発研究』,平成15年度研究成果報告書,平成15・16・17年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1)),70p. ※r
◇小川 全夫 研究代表者 200403** 『高齢者サービスの整備と高齢者の地理的移動の関係についての研究』,九州大学大学院人間環境学研究院人間科学部門共生社会講座,平成13〜15年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2),164p. ※r
◇小川 全夫 研究代表者 200403** 『東アジアセンター・オン・エイジング構想に向けて』,平成13〜15年度九州大学P&P東アジアの人口高齢化に伴う社会変化の社会学的研究報告書,九州大学大学院人間環境学研究院人間科学部門共生社会講座,171p. ※r
◇石川 義正 編 20060315 『心理的=情動的虐待に関する実証的研究――大阪コミュニティ調査報告書』,家庭における子どもの福祉を考える会,2005年度大阪樟蔭女子大学特別研究助成成果報告書,247p. ※r
◇中河 伸俊 研究代表者 20060329 『スティグマの相互行為的マネージメントと文化的構成の研究』,大阪府立大学人間社会学部社会学研究会,平成16年度〜17年度科学研究補助金(基盤研究(C)研究成果報告書),166p. ※r
◇進藤 雄三 代表 200603** 『現代社会と疲労――企業勤務者の疲労実体調査から』,「現代社会と疲労」研究会,大阪市立大学医学研究科21世紀COEプログラム『疲労克服研究教育拠点の形成』,207p. ※r
□20151114 「文献紹介」作成:安田 智博 cf.本
◇Beers, Clifford W. 1908 A Mind That Found Itself,Longmans, Green, and Company,363p.
=19801127 江畑 敬介 訳 『わが魂にあうまで』,星和書店,314p. ISBN-10:4791100522 ISBN-13:978-4791100521 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇Austin, John Langshaw. 1962 How to Do Things with Words,Oxford University Press,167p.
=19780701 坂本 百大 訳 『言語と行為』,大修館書店,167p. ISBN-10:4469210722 ISBN-13:978-4469210729 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p
◇Fiorentino, Mary R. 1963 Reflex Testing Methods for Evaluating C.N.S. Development,Charles C Thomas Pub Ltd,82p.
=19661125 小池 文英 訳 『脳性麻痺の反射検査――早期診断と治療の手がかり』,医歯薬出版,57p. ASIN:B000JAA4RA 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ cp
◇金子 準二 編 19650101 『日本精神病学書史――日本精神病学書史・日本裁判精神病学書史 明治篇』,日本精神病院協会,250p. ASIN:B000JBD03O 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ m
◇高橋 秀臣 19760730 『謎のスモン病――スモン・キノホルム説への懐疑』,行政通信社,294p. ASIN:B000J9VZ2E 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ d07. d07smon
◇精神薄弱問題史研究 編 19880210 『人物でつづる障害者教育史〈日本編〉』,日本文化科学社,232p. ISBN-10:4821066734 ISBN-13:978-4821066735 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19
◇島田 有規 19991220 『知的障害と教育――母親ときょうだいのための障害児教育学入門』,朱鷺書房,246p. ISBN-10:4886026176 ISBN-13:978-4886026170 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. i01
◇白石 正久・池添 素・棚橋 啓一・井上 美子 19920820 『はじめての障害児保育――発達・障害・生活を見つめて』(21障害児教育実践シリーズ),かもがわ出版,243p. ISBN-10:4876990530 ISBN-13:978-4876990535 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19
◇愛知教育大学附属養護学校 199402 『学び続ける授業――子どもの気持ちを生かして』(障害児教育双書),明治図書出版,222p. ISBN-10:4181161056 ISBN-13:978-4181161057 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. ld
◇Smith, Neil 1996 The New Urban Frontier: Gentrification and the Revanchist City,Routledge,288p.
=20140531 原口 剛 訳 『ジェントリフィケーションと報復都市――新たなる都市のフロンティア』,ミネルヴァ書房,450p. ISBN-10:4623070018 ISBN-13:978-4623070015 5800+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇Hodge, Bonnie M./Preston-Sabin, Jennie 1997 Accommodations――Or Just Good Teaching?: Strategies for Teaching College Students with Disabilities,Praeger,176p.
=20061225 太田 晴康 監訳/三澤 かがり 訳 『障害のある学生を支える――教員の体験談を通じて教育機関の役割を探る』,文理閣,228p. ISBN-10:4892595306 ISBN-13: 978-4892595301 2300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20
◇日本知的障害福祉連盟 編 19980315 『やさしい療育Q&A』(発達障害療育訓練ハンドブック),フィリア,143p. ISBN-10:4795230234 ISBN-13:978-4795230231 1714+ [amazon]/[kinokuniya] ※ dd. e19
◇河野 勝行 19980820 『「あるがまま」論と障害児教育』,清風堂書店出版部,124p. ISBN-10:4883131440 ISBN-13:978-4883131440 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20
◇伊勢田 亮 19990310 『教育課程をつくる――障害児教育実践入門』,日本文化科学社; 新訂版,207p. ISBN-10:4821073056 ISBN-13:978-4821073054 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20
◇清水 貞夫 監修/三浦 光哉・宮城教育大学附属養護学校ITP研究会 編 20010615 『障害児教育の「総合的な学習の時間」――生活単元学習から「総合的な学習の時間」への転換』,田研出版,237p. ISBN-10:4924339849 ISBN-13:978-4924339842 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20
◇Danermark, Berth・Ekstrom, Mats・Jakobsen, Liselotte・Karlsson, Jan Ch. 2002 Explaining Society: Critical Realism in the Social Sciences,Routledge,342p.
=20150331 佐藤 春吉 監訳 『社会を説明する――批判的実在論による社会科学論』,ナカニシヤ出版,450p. ISBN-10:4779508754 ISBN-13:978-4779508752 3200+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇津曲 裕次 20020510 『障害者の教育・福祉・リハビリテーション入門――共に生きる社会をめざして』,川島書店; 新版,187p. ISBN-10:4761007621 ISBN-13:978-4821073054 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20. r02. l
◇Colby, William H. 2006 Unplugged: Reclaiming Our Right to Die in America,Oxford University Press,358p.
=201201 大野 善三・早野ZITO 真佐子 訳 『死ぬ権利はだれのものか』,西村書店,167p. ISBN-10:4890136606 ISBN-13:978-4890136605 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ be. d01. et
◇中野 善達・根本 匡文 編 20060725 『聴覚障害教育の基本と実際』,田研出版,242p. ISBN-10:4860890094 ISBN-13:978-4860890094 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ e19. e20. h02
◇嶺井 正也・中川 登志男 20070228 『学校選択と教育バウチャー――教育格差と公立小・中学校の行方』,八月書館,143p. ISBN-10:4938140551 ISBN-13:978-4938140557 1300+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇Wright, David 2011 Downs: The history of a disability,Oxford Univ Pr,239p.
=20150220 大谷 誠 訳 『社会科学のパラダイム論争――2つの文化の物語』,明石書店,254p. ISBN-10:4750341320 ISBN-13:978-4750341323 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ dwn, i01. i01r
◇Goertz, Gary・Mahoney, James 2012 A Tale of Two Cultures: Qualitative and Quantitative Research in the Social Sciences,Princeton Univ Pr,238p.
=20150331 西川 賢・今井 真士 訳 『社会科学のパラダイム論争――2つの文化の物語』,勁草書房,314p. ISBN-10:4326302429 ISBN-13:978-4326302420 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇ふくしま集団疎開裁判の会 編 201210 『いま子どもがあぶない――福島原発事故から子どもを守る「集団疎開裁判」』,本の泉社,71p. ISBN-10:4780709075 ISBN-13:978-4780709070 571+ [amazon]/[kinokuniya] ※ npp-f
◇佐野 卓志・森 実恵・松永 典子・安原 荘一・北川 剛・下村 幸男・ウテナ 20130325 『当事者が語る精神障害とのつきあい方――「グッドラック!統合失調症」と言おう』,明石書店,260p. ISBN-10:4750337781 ISBN-13:978-4750337784 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ m
◇児玉 勇二 20141001 『知的・発達障害児者の人権――差別・虐待・人権侵害事件の裁判から』,現代書館,246p. ISBN-10:4768435343 ISBN-13:978-4768435342 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds. dd. i01
◇崔 真碩 20141201 『朝鮮人はあなたに呼びかけている――ヘイトスピーチを越えて』,彩流社,301p. ISBN-10:4779120527 ISBN-13:978-4779120527 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s03
◇神原 元 20141210 『ヘイト・スピーチに抗する人びと』,新日本出版社,216p. ISBN-10:4406058613 ISBN-13:978-4406058612 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s03
◇篠田 達明 監修/沖 高司・岡川 敏郎・土橋 圭子 編 20150410 『肢体不自由児の医療・療育・教育』,金芳堂;改訂3版,263p. ISBN-10:4892943312 ISBN-13:978-4892943317 3200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds. e19
◇松本 卓也 20150430 『人はみな妄想する――ジャック・ラカンと鑑別診断の思想』,青土社,467p. ISBN-10:4791768582 ISBN-13:978-4791768585 3200+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇埋橋 孝文・矢野 裕俊 編 20150810 『子どもの貧困/不利/ 困難を考えるT――理論的アプローチと各国の取組み』,ミネルヴァ書房,288p. ISBN-10:4623074056 ISBN-13:978-4623074051 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p06. l
◇向井 清史 20150901 『ポスト福祉国家のサードセクター論――市民的公共圏の担い手としての可能性』,ミネルヴァ書房,266p. ISBN-10:4623074110 ISBN-13:978-4623074112 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇堀 利和 編 20150910 『障害者が労働力商品を止揚したいわけ――きらない わけない ともにはたらく』(SQ選書04),社会評論社,304p. ISBN-10:4784517235 ISBN-13:978-4784517237 2300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ v01
◇森口 弘美 20150930 『知的障害者の「親元からの自立」を実現する実践――エピソード記述で導き出す新しい枠組み』,ミネルヴァ書房,228p. ISBN-10:4623074595 ISBN-13:978-4623074594 5000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ i01. i01r. il
◇白崎 やよい・白崎 花代 20150930 『アスペルガーだからこそ私は私――発達障害の娘と定型発達の母の気づきの日々』,生活書院,211p. ISBN-10:4865000445 ISBN-13:978-4865000443 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ dd
◇橋爪 大三郎・植木 雅俊 20151010 『ほんとうの法華経』,ちくま新書,477p. ISBN-10:4480068546 ISBN-13:978-4480068545 1100+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇二木 立 20151010 『地域包括ケアと地域医療連携』,勁草書房,259p. ISBN-10:4326700874 ISBN-13:978-4326700875 2700+ [amazon]/[kinokuniya] ※ lc. a02m. r02
□20151114 「文献紹介」更新:安田 智博 cf.本
◇身体の現代:報告書・資料等
□20151114 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇若杉 冽 20141204 『東京ブラックアウト』,講談社,334p. ISBN-10: 4062193418 ISBN-13: 978-4062193412 1600+ [amazon]/[kinokuniya]
□20151114 事項ファイル更新 :北村 健太郎 cf.事項
◇文学と生存
□20151114 北村 健太郎:「人」更新
◇宇野 邦一
□20151116 ファイル新規作成:片岡 稔
◇Ars Vivendi E-mail Magazine No.142 (November 15, 2015)
□20151116 ファイル更新:片岡 稔
◇Ars Vivendi E-mail Magazines
◇TATEIWA Shinya "PA (Personal Assistance): Acquiring Public Expense and Seeking Self Management"
□20151117 「人」更新:小川 浩史
◇Who's Who
□20151117 ファイル更新
◇2015/11/16 障害連事務局FAXレター No.349 11.10基本合意・骨格提言の実現をめざす全国集会―300名が参加― 第2ラウンドの議論が終わる―第75回障害者部会―
◇2015/11/16 障害連事務局FAXレター No.350 さらに踏み込んだ議論を――第76回障害者部会
□20151117 「文献紹介」作成:安田 智博 cf.本
◇清水 貞夫 199707 『障害児教育における授業改善の技法』,学苑社,191p. ISBN-10:476149705X ISBN-13:978-4761497057 2300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ i01. e19
◇宮崎 直男 編 200010 『改訂学習指導要領で知的障害者への教育はどう変わるか 養護学校編』,明治図書出版,191p. ISBN-10:4180399148 ISBN-13:978-4180399147 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ i01. e19
◇加藤 伸勝 200712 『精神医学』,金芳堂; 第11版,473p. ISBN-10:4765313255 ISBN-13:978-4765313254 欠品 [amazon]/[kinokuniya] ※ m
◇サトウ タツヤ 201510 『心理学の名著30』,ちくま新書,286p. ISBN-10:4480068554 ISBN-13:978-4480068552 880+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇河出書房新社編集部 編 20151024 『ドゥルーズ――没後20年 新たなる転回』,河出書房新社,269p. ISBN-10:4309247350 ISBN-13:978-4309247359 2100+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p
◇上野 千鶴子 201511 『差異の政治学 新版』,岩波現代文庫,528p. ISBN-10:400600334X ISBN-13:978-4006003340 2100+ [amazon]/[kinokuniya] ※ f03. s
◇上野 千鶴子 201511 『おひとりさまの最期』,朝日新聞出版,280p. ISBN-10:402251325X ISBN-13:978-4022513250 1400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ t02. d01. a06
y◇上野 千鶴子 201511 『発情装置 新版』,岩波現代文庫,384p. ISBN-10:4006003358 ISBN-13:978-4006003357 1360+ [amazon]/[kinokuniya] ※ f03. s
□20151117 「文献紹介」更新:安田 智博 cf.本
◇白木 博次 19981225 『冒される日本人の脳――ある神経病理学者の遺言』,藤原書店,316p. ISBN-10:4894341174 ISBN-13:978-4894341173 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ d07smon. m34. d07
□20151115 「本」作成:中倉 智徳
◇小泉 義之 20151009 『ドゥルーズの哲学――生命・自然・未来のために』,講談社(講談社学術文庫), 245p. ISBN-10:4062923254 ISBN-13:978-4062923255 \880 [amazon]/[kinokuniya] dg01
□20151118 ファイル更新:中倉 智徳
◇「成」
□20151119 ファイル更新:片岡 稔
◇SATO Tatsuya
◇Public Assistance
□20151121 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇猪口 孝 19850425 『社会科学入門――知的武装のすすめ』,中央公論新社(中公新書760),226p. ISBN-10: 4121007603 ISBN-13: 978-4121007605 740+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇堀井 秀之 20040325 『問題解決のための「社会技術」――分野を超えた知の協働』,中央公論新社(中公新書1740),172p. ISBN-10: 4121017404 ISBN-13: 978-4121017406 680+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇佐々木 毅 20070410 『政治学の名著30』,筑摩書房(ちくま新書655),222p. ISBN-10: 4480063552 ISBN-13: 978-4480063557 700+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇竹内 洋 20080410 『社会学の名著30』,筑摩書房(ちくま新書718),248p. ISBN-10: 4480064192 ISBN-13: 978-4480064196 740+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇松原 隆一郎 20090510 『経済学の名著30』,筑摩書房(ちくま新書785),297p. ISBN-10: 4480064915 ISBN-13: 978-4480064912 860+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇薬師院 仁志 19990325 『禁断の思考――社会学という非常識な世界』,八千代出版,312p. ISBN-10: 4842911018 ISBN-13: 978-4842911014 2300+税 [amazon]/[kinokuniya] ※
◇薬師院 仁志 20000215 『地球温暖化論への挑戦』,八千代出版,334p. ISBN-10: 4842912286 ISBN-13: 978-4842912288 2000+税 [amazon]/[kinokuniya] ※
□20151124 ファイル更新:片岡 稔
◇アカデミック・スキルズ(Academic Skills)
□20151124 ファイル更新:片岡 稔
◇Ars Vivendi E-mail Magazine No.142 (November 15, 2015)
◇Neglected Tropical Diseases
◇NIIYAMA Tomoki
□20151125 ファイル更新
◇アフリカ Africa 2015年4月
◇アフリカ Africa 2015年7月
◇アフリカ Africa 2015年9月
◇アフリカ Africa 2015年10月
◇アフリカ Africa 2015
◇アフリカ障害者の10年
◇アフリカと中国
◇アフリカの食料・農業問題
◇アフリカの保健・医療
◇気候変動とアフリカ
◇日本・ブラジル・モザンビーク三角協力プロジェクトPro SAVANAを問う
◇エジプト・アラブ共和国
◇エチオピア連邦民主共和国
◇ガーナ共和国
◇コンゴ民主共和国
◇ジンバブエ共和国
◇タンザニア連合共和国
◇ナイジェリア連邦共和国
◇ナイジェリア連邦共和国 2015年1月〜6月
◇南アフリカ共和国
◇モザンビーク共和国
◇リベリア共和国
□20151125 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇樋口 陽一 20001122 『個人と国家――今なぜ立憲主義か』,集英社(集英社新書0067A),230p. ISBN-10: 4087200671 ISBN-13: 978-4087200676 680+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇Shearer, Alex 20030704 Bootleg, Macmillan Children's Books, London =20040607 金原 瑞人 訳 『チョコレート・アンダーグラウンド』,求龍堂,507p. ISBN-10: 4763004204 ISBN-13: 978-4763004208 1200+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇宮城 康博 20081010 『沖縄ラプソディ――〈地方自治の本旨〉を求めて』,御茶の水書房,230p. ISBN-10: 4275005775 ISBN-13: 978-4275005779 1600+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇白井 聡 20130327 『永続敗戦論――戦後日本の核心』,太田出版,221p. ISBN-10: 4778313593 ISBN-13: 978-4778313593 1700+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇藤井 裕久・菊池 正史 編 20140815 『政治改革の熱狂と崩壊』,角川書店(角川Oneテーマ21D-39),280p. ISBN-10: 4041016487 ISBN-13: 978-4041016480 800+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇小林 節・山中 光茂 20141020 『たかが一内閣の閣議決定ごときで――亡国の解釈改憲と集団的自衛権』,皓星社,198p. ISBN-10: 4774404969 ISBN-13: 978-4774404967 1600+税 [amazon]/[kinokuniya]
□20151125 ファイル更新
◇立岩 真也
□20151126 「催」作成:安田 智博
1211(金)
「障害女性がジュネーブに飛んだ!〜女性差別撤廃委員会 ロビーイング活動報告会〜 In 京都」
於:ハートピア京都」 第5会議室
□20151126 事項ファイル更新 :北村 健太郎 cf.事項
◇文学と生存
◇差別 discrimination
□20151126 「文献紹介」作成:奥坊 由起子 cf.本
◇波積 真理 20020326 『一次産品におけるブランド理念の本質――成立条件の理論的検討と実証』,白桃書房,208p. ISBN-10:4561661247 ISBN-13:978-4561661245 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇屋良 朝彦 20031227 『メルロ=ポンティとレヴィナス――他者への覚醒』,東信堂,238p. ISBN-10:4887135378 ISBN-13:978-4887135376 3800+ [amazon]/[kinokuniya]※ le03. p.
◇上野 千鶴子・ごとう 尚子・寺町 みどり 20040516 『市民派政治を実現するための本――わたしのことはわたしが決める』,コモンズ,191p. ISBN-10:4906640753 ISBN-13:978-4906640751 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇沢田 五郎 20031010 『風荒き中を――ハンセン病療養所で送った青春 (ハンセン病叢書)』,皓星社,307p. ISBN-10:4774403644 ISBN-13: 2300+ [amazon]/[kinokuniya]※lep. l10.
◇新原 道信・奥山 真知・伊藤 守 20060408 『地球情報社会と社会運動――同時代のリフレクシブ・ソシオロジー』,ハーベスト社,435p. ISBN-10:4938551853 ISBN-13:978-4938551858 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇新保 祐司 20080325 『フリードリヒ 崇高のアリア』,角川学芸出版,204p. ISBN-10:4046211733 ISBN-13:978-4046211736 2400+ [amazon]/[kinokuniya]※
◇一柳 廣孝 20040820 『心霊写真は語る』,青弓社,写真叢書,253p. ISBN-10:4787271873 ISBN-13:978-4787271877 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇真野 さよ 19901214 『黄昏記』,岩波書店,同時代ライブラリー,213p. ISBN-10:400260053X ISBN-13:978-4002600536 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※ l10
◇正村 俊之 19950620 『秘密と恥――日本社会のコミュニケーション構造』,勁草書房,470p. ISBN-10:4326651741 ISBN-13:978-4326651740 3800+ [amazon]/[kinokuniya]※
◇青木 保 19970828 『岩波講座 文化人類学〈第9巻〉儀礼とパフォーマンス』,岩波書店,314p. ISBN-10:4000107496 ISBN-13:978-4000107495 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇原田 正純 19971220 『炭鉱(やま)の灯は消えても――三池鉱炭じん爆発によるCO中毒の33年』,日本評論社 ,268p. ISBN-10:4535582300 ISBN-13:978-4535582309 欠品 [amazon]/[kinokuniya]※
◇伊藤 守 20040525 『文化の実践、文化の研究――増殖するカルチュラル・スタディーズ』,せりか書房,241p. ISBN-10:4796702555 ISBN-13:978-4796702553 2400+ [amazon]/[kinokuniya]※
□20151126 ファイル更新:片岡 稔
◇Public Assistance
◇Prenatal Diagnosis
□20151126 ファイル更新
◇DPI日本会議メールマガジン(15.11.25)第478号
◇市民福祉情報No.846☆2015.11.25
◇障害者と政策・2015
□20151127 「文献紹介」作成:安田 智博 cf.本
◇療護施設自治会全国ネットワーク 200009 『第5回「療護施設と人権」シンポジウム&全国交流集会』,療護施設自治会全国ネットワーク,8p. ※r
◇アサヒビール音楽キャラバン 20020718 『第5回「療護施設と人権」シンポジウム&全国交流集会』,アサヒビール音楽キャラバン実行委員会,32p. ※r
◇国連大学グローバル・セミナー 200309 『国連大学グローバルセミナー2003 神戸・淡路セッション――科学技術は地球を救えるか?』,国連大学グローバル・セミナー ※r
◇はいせつ総合研究所 むつき庵 201403 『むつき庵十周年記念公開企画 老いを支える技法』,株式会社はいせつ総合研究所排泄用具の情報館むつき庵,154p. ※r
◇須藤 シンジ 20140408 『意識をデザインする仕事――「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの』,CCCメディアハウス,240p. ISBN-10:4484132427 ISBN-13:978-4484132426 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01
◇社会福祉法人日本盲人会連合 201407 『視覚障害者の同行援護事業に関する実態把握と課題における調査研究事業』,社会福祉法人日本盲人会連合,163p. ※r
◇岩本 操 20150615 『ソーシャルワーカーの「役割形成」プロセス――「違和感のある仕事」から組織活動への実践モデル』,中央法規出版,210p. ISBN-10:4805851562 ISBN-13:978-4805851562 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ psw. msw. w03
◇神里 彩子・武藤 香織 編 20151005 『医学・生命科学の研究倫理ハンドブック』,東京大学出版会,192p. ISBN-10:413062413X ISBN-13:978-4130624138 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ re01. be
◇栗原 彬 編/天田 城介・内田 八州成・杉山 光信・吉見 俊哉 20151010 『人間学』,世織書房,256p. ISBN-10:4902163810 ISBN-13:978-4902163810 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
◇宮本 義信 20151020 『台湾の社会福祉――歴史・制度・実践』,ミネルヴァ書房,新・MINERVA福祉ライブラリー,280p. ISBN-10:4623074447 ISBN-13:978-4623074440 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a02
◇寺本 晃久・岡部 耕典・末永 弘・岩橋 誠治 20151031 『ズレてる支援!――知的障害/自閉の人たちの自立生活と重度訪問介護の対象拡大』,生活書院,375p. ISBN-10:4865000453 ISBN-13:978-4865000450 2300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ i01
◇アートミーツケア学会 編/秋田 光彦・坂倉 杏介 編 20151101 『生と死をつなぐケアとアート――分かたれた者たちの共生のために』,アートミーツケア学会,172p. ISBN-10:4865000461 ISBN-13:978-4865000467 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c04
◇部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 編 20151120 『全国のあいつぐ差別事件――2015年度版』,部落解放人権政策確立要求中央実行委員会,179p. ISBN-10:4759214755 ISBN-13:978-4759214758 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ d04
◇杉山 博昭 20151120 『「地方」の実践からみた日本キリスト教社会福祉――近代から戦後まで』,ミネルヴァ書房,Minerva Library〈社会福祉〉,410p. ISBN-10:4623074501 ISBN-13:978-4623074501 7000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ lep
□20151127 「報告書・資料等」更新:安田 智博
◇身体の現代:報告書・資料等
□20151127 「催」更新:安田 智博
◇20151127 「生存学研究センター・催・2015」
□20151127 「雑誌」作成:桐原 尚之
◇『精神神経学雑誌』 101巻1号
◇『精神神経学雑誌』 101巻2号
◇『精神神経学雑誌』 101巻3号
◇『精神神経学雑誌』 101巻4号
◇『精神神経学雑誌』 101巻5号
◇『精神神経学雑誌』 101巻6号
◇『精神神経学雑誌』 101巻7号
◇『精神神経学雑誌』 101巻8号
◇『精神神経学雑誌』 101巻9号
◇『精神神経学雑誌』 101巻10号
◇『精神神経学雑誌』 101巻11号
◇『精神神経学雑誌』 101巻12号
◇『精神神経学雑誌』 102巻1号
◇『精神神経学雑誌』 102巻2号
◇『精神神経学雑誌』 102巻3号
◇『精神神経学雑誌』 102巻4号
◇『精神神経学雑誌』 102巻5号
◇『精神神経学雑誌』 102巻6号
◇『精神神経学雑誌』 102巻7号
◇『精神神経学雑誌』 102巻8号
◇『精神神経学雑誌』 102巻9号
◇『精神神経学雑誌』 102巻10号
◇『精神神経学雑誌』 102巻11号
◇『精神神経学雑誌』 102巻12号
◇『精神神経学雑誌』 103巻1号
◇『精神神経学雑誌』 103巻2号
◇『精神神経学雑誌』 103巻3号
◇『精神神経学雑誌』 103巻4号
◇『精神神経学雑誌』 103巻5号
□20151128 「文献紹介」作成:安田 智博 cf.本
◇Chatterjee, Partha 2004 The Politics of the Governed: Reflections on Popular Politics in Most of the World,Columbia Univ Press,200p.
=20150319 田辺 明生・新部 亨子 訳 『統治される人びとのデモクラシー――サバルタンによる民衆政治についての省察』,世界思想社,306p. ISBN-10:4790716694 ISBN-13:978-4790716693 4000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ er. mc. s03
◇Hill, Michael・Irving, Zoe M. 2009 Understanding Social Policy,Wiley-Blackwell; 8th edition,312p.
=20150210 埋橋 孝文・矢野 裕俊 監訳 『イギリス社会政策講義――政治的・制度的分析』,ミネルヴァ書房,372p. ISBN-10:4623072541 ISBN-13:978-4623072545 4000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ su. l. s03
◇Marschark, Marc・Spencer, Patricia Elizabeth. 2010 The Oxford Handbook of Deaf Studies, Language, and Education,Oxford University Press,506p.=20150319 四日市 章・鄭 仁豪・澤 隆史 監訳 『デフ・スタディーズ ろう者の研究・言語・教育――オックスフォード・ハンドブック』,明石書店,892p. ISBN-10:4750341398 ISBN-13:978-4750341392 15000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ h02sli. h02. c07
◇Johnston, David 2011 A Brief History of Justice,Wiley-Blackwell; 1th edition,280p.=20151027 押村 高・谷澤 正嗣・近藤 和貴・宮崎 文典 訳 『正義はどう論じられてきたか――相互性の歴史的展開』,みすず書房,288p. ISBN-10:4622078902 ISBN-13:978-4750342603 6800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ h02. h02sli. s03
◇Chiesa, Bruno Della.・Scott, Jessica・Hinton, Christina 2012 Languages in a Global World: Learning for Better Cultural Understanding,Organization for Economic,469p.=20151027 OECD教育研究革新センター 編/本名 信行 監訳 『グローバル化と言語能力――自己と他者、そして世界をどうみるか』,明石書店,736p. ISBN-10:4750342602 ISBN-13:978-4750342603 6800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ h02. h02sli. s03
◇Raine, Adrian 2013 The Anatomy of Violence: The Biological Roots of Crime,Pantheon,478p.=20150319 高橋 洋 訳 『暴力の解剖学――神経犯罪学への招待』,紀伊國屋書店,635p. ISBN-10:4314011262 ISBN-13:978-4314011266 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ m
◇竹内 薫 監修 20150212 『nature科学 深層の知――物理数学・物理化学・工学・ロボット』,実業之日本社,384p. ISBN-10:4408111066 ISBN-13:978-4408111063 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
◇吉澤 寛之・大西 彩子・Gini, Gianluca・吉田 俊和 編 20150320 『ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動――その予防と改善の可能性』,北大路書房,270p. ISBN-10:4762828890 ISBN-13:978-4762828898 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ mp
◇川上 憲人・橋本 英樹・近藤 尚己 編 20150423 『社会と健康――健康格差解消に向けた統合科学的アプローチ』,東京大学出版会,296p. ISBN-10:4130604112 ISBN-13:978-4130604116 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
◇加藤 尚武・児玉 聡 編・監訳 20151110 『徳倫理学基本論文集』,勁草書房,349p. ISBN-10:4130604112 ISBN-13:978-4130604116 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ be
□20151128 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇マイク・モラスキー 編 20150910 『闇市』,皓星社,シリーズ紙礫 1,335p. ISBN-10: 4774406058 ISBN-13: 978-4774406053 1700円+税 [amazon]/[kinokuniya] l10
□20151128 「文献紹介」更新 :北村健太郎が作成した文献紹介ファイル cf.本
◇桜井 徹 20070125 『リベラル優生主義と正義』,ナカニシヤ出版,260p. ISBN-10: 4779500915 ISBN-13: 978-4779500916 3000+税 [amazon]/[kinokuniya] ※ eg.
□20151128 ファイル更新
◇吉見 俊哉 編 20151125 『万博と沖縄返還――1970年前後』,岩波書店,ひとびとの精神史 5,336p. ISBN-10: 4000288059 ISBN-13: 978-4000288057 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
◇立岩 真也
◇横塚 晃一
□20151129 「雑誌」更新:小川 浩史
◇『精神神経学雑誌』
□20151130 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇広瀬 弘忠 19940420 『人類にとってエイズとは何か』,日本放送出版協会(NHKブックス692),248p. ISBN-10: 4140016922 ISBN-13: 978-4140016923 864+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇宮田 一雄 20000523 『エイズ・デイズ――危機と闘う人びと』,平凡社(平凡社新書047),202p. ISBN-10: 4166601113 ISBN-13: 978-4582850475 680+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇エイズ&ソサエティ研究会議 20011010 『エイズを知る』,角川書店(角川oneテーマ21C-29),195p. ISBN-10: 4047040576 ISBN-13: 978-4047040571 571+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇エイズ会議研究会 20050310 『エイズ 終わりなき夏――第七回アジア・太平洋地域エイズ国際会議に向けて』,連合出版,218p. ISBN-10: 4897721970 ISBN-13: 978-4897721972 1500+税 [amazon]/[kinokuniya] ※
◇山本 正・伊藤 聡子 編 20070515 『迫りくる東アジアのエイズ危機』,連合出版,318p. ISBN-10: 4897722209 ISBN-13: 978-4897722207 2500+税 [amazon]/[kinokuniya]
◇Piot, Peter 20120506 No time to lose: a life in pursuit of deadly viruses, W. W. Norton & Company, Inc. =20150330 宮田 一雄・大村 朋子・樽井 正義 訳 『ノー・タイム・トゥー・ルーズ――エボラとエイズと国際政治』,慶應義塾大学出版会株式会社,464+10p. ISBN-10: 4766421973 ISBN-13: 978-4766421972 2700+税 [amazon]/[kinokuniya]
□20151130 「人」更新:角田 あさな
◇ 「人」index
□20151130 「組織」更新:角田 あさな
◇「組織」
◇組織索引
□20151130 事項ファイル更新 :北村 健太郎 cf.事項
◇HIV/AIDS 文献(日本)
□20151130 「文献紹介」作成 :北村健太郎が作成した文献ファイル cf.本
◇宮田 一雄 20031201 『世界はエイズとどう闘ってきたのか――危機の20年を歩く』,ポット出版,238p. ISBN-10: 4939015564 ISBN-13: 978-4939015564 2000+税 [amazon]/[kinokuniya] ※
□20151130 「文献紹介」更新 :北村健太郎が作成した文献紹介ファイル cf.本
◇新ヶ江 章友 20130713 『日本の「ゲイ」とエイズ――コミュニティ・国家・アイデンティティ』,青弓社,257p. ISBN-10: 4787233572 ISBN-13: 978-4787233578 \4000+税 [amazon]/[kinokuniya] ※
□20151130 「人」更新
◇宮田 一雄
◇Mandela, Nelson
□20151130 雑誌ファイル更新 :北村 健太郎 cf.雑誌 magazines
◇『現代思想』42-03(2014-03) 20140225 2014年3月臨時増刊号 ネルソン・マンデラ,青土社,254p. ISBN-10: 4791712757 ISBN-13: 978-4791712755 \1500円+税 [amazon]/[kinokuniya]