HOME > BOOK >

『音楽あそび―――障害児と共に育ち合う』

細川 速見・和田 幸子 20060615 三学出版,149p.

Tweet
last update: 20190720

このHP経由で購入すると寄付されます


■細川 速見・和田 幸子 20060615 『音楽あそび――障害児と共に育ち合う』,三学出版,149p.ISBN-10: 4903520021 ISBN-13: 978-4903520025 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ d00a

■内容

amazonより

 生野こどもの家での音楽あそびの実践『「音楽療法ってほどのものではなく音楽あそびをしましょうということでやってますけど…」と見学参加へと迎えてくれました。「音楽あそび」ということばに不思議なほど私の感性は動いてしまいました』(本文より)

 わらべうたなどによる保育実践を紹介する。

(著者について)

細川速見(ほそかわ・はやみ)生野こどもの家園長、聖母女学院短期大学非常勤講師
和田幸子(わだ・ゆきこ)保育士&日本音楽療法学会認定音楽療法士


■目次

第1部 ひげひげのリトミック
 第1章 なぜ「からだとことばとひとに出会う教室」なのか
  1. G.オルフ夫人との出会いと再会
  2. オルフの講義から
  3. オルフの具体的なやり方の例
  4. リトミックとの出会い 5. ことばとからだとの出会い
 第2章 ひげひげのリトミック
  1. G.S.D.(ゴー、ストップ、ダウン)遊び
  2. ぷれいごむ遊び
  3. びっくり箱遊び
  4. パラバルーン遊び
  5. 科学手品
 第3章 観察、実感、エピソード
  1. G.S.D.遊びから
  2. ぷれいごむ遊びから
  3. びっくり箱遊びから
  4. パラバルーン遊びから
 第4章 障害児と共に育ち合う
  1. 障害は治すものではなく、付き合うもの
  2. チルドレンファースト
  3. 分けないで、みんなの中で力をつける
  4. スローイズビューティフル 5. 子どもから学ぶ、子どもはおもしろい

第2部 音楽あそび
 第1章 「音楽あそび」との出会い
  1. 出会い教室との出会いから
  2. C.オルフ、G.オルフの考えたこと
  3. 遊びが人を育てる
  4. 遊びと幼い子ども
  5. 遊びと笑い
 第2章 関わりの中で育ち合う
  1. 感覚の混沌とした状態からの脱皮
  2. 関わりの中で育ちあう
  3. 音楽、動き、ことばを拓く
  4. 保育者のしごと
 第3章 プログラミング
  1. 私たちの音楽あそび
  2. 設定、準備のしかた
  3. プログラミング音楽あそびの流れ あそびの分類
 第4章「音楽あそび」の中でみえてくるもの
  1. 発達段階にいる子どもとの相互主体的な関わり
  2. 「遊びに入る」
  3. Aちゃんと「音楽あそび」
  4. Bちゃんと「音楽あそび」
  5. 子どものかわいさ
  6. インクルージョンをめざす音楽あそび
  
  付記 こどものいえだよりから


■引用



■書評・紹介



■言及





*作成:岩ア 弘泰
UP: 20190720 REV:
障碍者とアート  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)