HOME
>
生
きて
存
るを
学
ぶ。
修
HP・データベース等更新履歴2016年8月
English
Tweet
last update: 20160831
▼最新の更新へ
*
論文・学会報告等→
成
(業績)
/
企画→
gCOE
催
2011
*
2005年以前
/
2006年
/
2007年1月〜4月
/
5月〜8月
/
9月〜10月
/
11月
/
12月
/
2008年1月
/
年2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2009年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2010年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2011年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2012年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2013年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
09月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2014年1月
/
2014年2月
/
2014年3月
/
2014年4月
/
2014年5月
/
2014年6月
/
2014年7月
/
2014年8月
/
2014年9月
/
2014年10月
/
2014年11月
/
2014年12月
/
2015年1月
/
2015年2月
/
2015年3月
/
2015年4月
/
2015年5月
/
2015年6月
/
2015年7月
/
2015年8月
/
2015年9月
/
2015年10月
/
2015年11月
/
2015年12月
/
2016年01月
/
2016年02月
/
2016年03月
/
2016年04月
/
2016年05月
/
2016年06月
/
2016年07月
*webmasterに仕事を依頼された方は、
「仕」
から仕事の進捗状況を確認できます。
■201608
□20160801
「催」
更新:
小川 浩史
◇0806(土)
8.6 熊本支援活動報告会「体験して思うこと、課題を探るしゃべり場」
[外部リンク:
広告
]
於:たかつガーデン 8階たかつ東中
□20160801 「文献紹介」更新:岩ア 弘泰 cf.
本
◇
廣松 渉
19900615
『今こそマルクスを読み返す』
,講談社,講談社現代新書,270p. ISBN:4-06-149001-X 720+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇玉永 公子,20050820,
『ディスレクシアの素顔――LD状態は改善できる』
,論創社,192p. ISBN:4-8460-0504-6 税抜き価格2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇儘田 徹(ままだ とおる) 20121031
『はじめて学ぶ社会調査――リサーチ・マインドを磨く8つのレクチャー』
,慶応義塾大学出版会,160p. ISBN:978-4-7664-1979-5 税抜き価格2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
稲葉 振一郎
20160520
『不平等との闘い――ルソーからピケティまで』
,文藝春秋,254p. ISBN:978-4-16-661078-5 800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160802 更新
◇
ALS
◇
ALS・2016
□20160802 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
◇日本臨床心理学会 2016/07/31 「「神奈川県立津久井やまゆり園」事件についての学会声明 」
[PDF]
◇神経筋疾患ネットワーク 2016/07/29
「相模原市障害者殺傷事件への声明文」
◇
障害者と政策・2016
◇
DPI日本会議メールマガジン(16.08.01)第514号
□20160802 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2012年2月
◇
アルジェリア民主人民共和国
◇
エジプト・アラブ共和国 〜2007年6月
◇
エジプト・アラブ共和国 2012年1月〜6月
◇
チュニジア共和国
◇
チュニジア共和国 2012年〜2014年
◇
マラウイ共和国
◇
南アフリカ共和国 1990年代
◇
南アフリカ共和国 2012年1月〜6月
◇
モザンビーク共和国 〜2009年
◇
モロッコ王国
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160803 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
◇
障害者と政策・2016
◇
DPI日本会議メールマガジン(16.08.02)第515号
□20160804 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
□20160806 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
□20160807 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
□20160810 更新
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
□20160811 更新
◇
立岩 真也
□20160801
「人」
更新:
金城 美幸
◇
金城 美幸
□20160802
「E-mail マガジン」(英)
更新:
小川 浩史
◇
Comments regarding the Attack in Sagamihara, Japan [ARS VIVENDI E-mail Magazine 149]
(August 1, 2016)
◇
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20160805 「文献紹介」作成:
藤井 美恵子
cf.
本
◇潘 英峰 20150130
『思春期ニューカマーの学校適応と多文化共生教育――実用化教育支援モデルの構築に向けて』
,明石書店,276p. ISBN-10: 475034124X ISBN-13: 978-4750341248 5200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇高橋 晄正 19710220
『医者にかかるまえに――医療矛盾を考える』
,亜紀書房,228p. ASIN:B000J9VECU 550+
[amazon]
※
□20160805 「文献紹介」作成:岩崎 弘泰 cf.
本
◇御厨 貴(みくりや たかし) 20020415
『オーラル・ヒストリー――現代史のための口述記録』
,中公新書,207p. ISBN-10:4-12-101636-x 760+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160808 ファイル更新
◇
アフリカ Africa
◇
アフリカ Africa 2016年7月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと日本企業
◇
アフリカの食料・農業問題
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya
◇
ソマリア連邦共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
モロッコ王国
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160810
「E-mail マガジン」(英)
更新:
小川 浩史
◇
PLEASE Send Your Message of Solidarity: Attack in Sagamihara, Japan [Ars Vivendi E-mail Magazine No.150]
(August 3, 2016)
◇
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20160811 「文献紹介」作成:
安田 智博
cf.
本
◇労働省・身体障害者雇用促進協会 198206
『職場における聴覚障害者の人間関係』
,昭和57年度研究調査報告書3;No.77,身体障害者雇用促進協会,102p. ※r
◇労働省・身体障害者雇用促進協会 198407
『聴覚障害者の職場における聴覚障害者安全対策』
,昭和58年度研究調査報告書;No.84,身体障害者雇用促進協会,203p. ※r
◇在宅障害者の保障を考える会 198512
『重度障害者の自立と介護保障――その経過と現状そしてこれからの問題』
,在宅障害者の保障を考える会,12p. ※r
◇日本障害者雇用促進協会 1989
『障害者の雇用促進のために』
,障害児・者問題何でも話す会,52p. ※r
◇障害児・者問題何でも話す会 19900225
『続 闘いの芥子種』
,障害児・者問題何でも話す会,242p. ※r
◇北海道立太陽の園人権尊重委員会 19930331
『太陽の園における権利尊重の指針――個人の尊重をめざして』
,北海道立太陽の園人権尊重委員会,18p. ※r
◇国際会議旅行団 19940212
『第3回ピープルファースト国際会議――感想・報告文集』
,国際会議旅行団,200p. ※r
◇被災地障害者センター 19980430
『拓人――きり拓くひとびと』
,被災地障害者センター,226p. ※r
◇知的障害者人権セミナー実行委員会 20000213
『第8回知的障害者人権セミナー報告集――自分らしく生きるために』
,知的障害者人権セミナー実行委員会,74p. ※r
◇自立生活センター・グッドライフ 20010210
『グッドライフ通信』
,自立生活センター・グッドライフ,15p. ※r
◇「ピープルファースト北海道」事務局 2007
『2007年度「ピープルファースト北海道」闘いの記録!』
,「ピープルファースト北海道」事務局,123p. ※r
◇ピープルファースト大会inヒロシマ 地元実行委員会 20070118
『第14回ピープルファースト大会inヒロシマ』
,自立生活センター・グッドライフ,88p. ※r
◇ひょうご地域福祉政策研究会 200708
『将来を語る政策研究集会――自立支援法の現状と課題』
,ひょうご地域福祉政策研究会,210p. ※r
◇住田 幹男・田中 宏太佳・陳 隆明・百瀬 均 編 20100225
『脊損慢性期マネジメントガイド』
,NPO法人日本せきずい基金,146p. ※r
◇
松原 洋子
研究代表者 20160331
『高等教育機関における障害者の読書アクセシビリティの向上――ICTによる図書館の活用』
,立命館大学;2013年度〜2015年度科学研究費助成事業成果報告書,159p. ※r
◇JDF被災地障がい者支援センターふくしま 201606
『避難生活を続ける障がい者の実態調査とそれを支える日中系事業所の課題とこれから』
,JDF被災地障がい者支援センターふくしま,116p. ※r
◇生物学的精神医学会の公開を求める全国連絡会議 19850516
『HUMAN LOST No.1――岐阜大学精神科胎児人体事件を告発し生物学的精神医学会を撃つ!』
,生物学的精神医学会の公開を求める全国連絡会議,66p. ※r
◇日本障害者協議会 20110915
『完全実現をめざして』
,日本障害者協議会,144p. ※r
◇酒井 泰斗・浦野 茂・前田 泰樹・中村 和生・小宮 友根 編 20160430
『概念分析の社会学2――実践の社会的論理』
,ナカニシヤ出版,309p. ISBN-10:4779510147 ISBN-13:978-4779510144 3200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s
◇
金森 修
編 20160626
『昭和後期の科学思想史』
,勁草書房,547p. ISBN-10:4326102527 ISBN-13:978-4326102525 7000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ss
□20160812 更新
◇
7.26障害者殺傷事件
◇
障害者殺し
◇
精神障害/精神医療
◇
立岩 真也
◇
渡邉 琢
(新規)
◇
加藤 真規子
(新規)
◇
佐々木 美智子
◇
WHO
◇
野崎 泰伸
2016/08/07
「優生思想 人ごとではない」
,『京都新聞』2016年8月7日 相模原事件を問う
◇2016/08/06 「津久井やまゆり園」で亡くなった方たちを追悼する集会への海外からのメッセージ
International Messages to Memorial Meeting for the Victims of the Attack at Tsukui Yamayuri En, Sagamihara, Japan
→
[MS Word (6MB)]
◇
渡邉 琢
2016/08/09 「亡くなられた方々は、なぜ地域社会で生きることができなかったのか?――相模原障害者殺傷事件における社会の責任と課題」
『SYNODOS』
http://synodos.jp/welfare/17696/2
◇加藤 真規子 2016/08/02
「相模原事件に関する私の意見」
◇2016/08/12
「ひょうせいれん第3次声明」
◇八木下浩一 19811025
『障害者殺しの現在』
,JCA出版,231p. ISBN-10: 9831305434 1500
[kinokuniya]
神奈川A27-212(訂正)
◇加藤 真規子 20090930
『精神障害のある人々の自立生活――当事者ソーシャルワーカーの可能性』
,現代書館,284p. ISBN-10: 4768434940 ISBN-13: 978-4768434949 \2100
[amazon]
/
[kinokuniya]
※(更新)
◇渡邉 琢 20110220
『介助者たちは、どう生きていくのか――障害者の地域自立生活と介助という営み』
,生活書院,420p.,ISBN-10: 4903690679 ISBN-13: 978-4903690674 2415
[amazon]
/
[kinokuniya]
※(更新)
□20160812 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇
神林 恒道
19960810
『シェリングとその時代――ロマン主義美学の研究』
,行路社,270p. 3000+税 欠品
◇
神林 恒道
編 20061020
『京の美学者たち』
,晃洋書房,258p. ISBN-10: 4771017778 ISBN-13: 978-4771017771 3000+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
高橋 哲哉
20120122
『犠牲のシステム 福島・沖縄』
,集英社(集英社新書C0625),222p. ISBN-10: 4087206254 ISBN-13: 978-4087206258 740+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ npp o01 s07
◇李 孝徳(イ・ヒョドク/LEE Hyoduk)編 20120220
『いのちと責任――対談 高史明・高橋哲哉』
,大月書店,204p. ISBN-10: 4272430890 ISBN-13: 978-4272430895 2000+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160812 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
上農 正剛
20031020
『たったひとりのクレオール――聴覚障害児教育における言語論と障害認識』
,ポット出版,505p. ISBN-10:4939015556 2700+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b c02
◇
高橋 哲哉
20010126
『歴史/修正主義 』
,岩波書店,思考のフロンティア,121p. ISBN-10:4000264346 ISBN-13: 978-4000264341 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇Stratton, Allan, 20040201,
Chanda’s Secrets
, Annick Press Led., 200p. =20060120,さくま ゆみこ 訳
『沈黙のはてに』
,あすなろ書房, 352p. ISBN-10: 4751521985 ISBN-13: 978-4751521984 1500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160812 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇Stratton, Allan, 20040201,
Chanda’s Secrets
, Annick Press Led., 200p. =20060120,さくま ゆみこ 訳
『沈黙のはてに』
,あすなろ書房, 352p. ISBN-10: 4751521985 ISBN-13: 978-4751521984 1500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160812 「人」作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
神林 恒道
◇
高橋 哲哉
□20160812 「文献紹介」作成:
焦 岩
cf.
本
◇全国情緒障害教育研究会 編 19730110
『情緒障害児の教育 下』
,日本文化科学社,213p. ASIN:B000J9L4XE 1,200+
[amazon]
※
◇吉田 久一・
一番ケ瀬 康子
198210**
『昭和社会事業史への証言』
,ドメス出版,630p. ISBN-10:4810701557 ISBN-13:978-4810701555 10,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇内田 守 19900501
『ユーカリの実るを待ちて――リデルとライトの生涯』
,リデル・ライト,410p. 1,500+ ※
◇東京都障害児学校教職員組合「都障教組史」編集委員会 19920710
『都障教組史』
,東京都障害児学校教職員組合,530p. 非売品 ※
◇清水 寛 編 19921201
『生きること学ぶこと――大学での障害児教育の授業とゲスト講話集』
,創風社,649p. ISBN-10:4915659453 ISBN-13:978-4915659454 2,900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇「新しい聴覚障害者像を求めて」編集委員会 編 19930520
『新しい聴覚障害者像を求めて』
,全日本聾唖連盟出版局,442p. ISBN-10:4915675394 ISBN-13:978-4915675393 3,884+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇カンギレム, ジョルジュ、 滝沢 武久 訳 19980601
『正常と病理』
,法政大学出版局,叢書・ウニベルシタス225,313p. ISBN-10:4588002252 ISBN-13:978-4588002250 3,300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇遠藤滋と"えんとこ"上映委員会 編 19990810
『えんとこ』
,広英社,243p. ASIN:B01I9YLTL2
[amazon]
※
◇全日本教職員組合障害児教育部 編 19990810
『私たちの障害児教育と新学習指導要領批判』
,全国障害者問題研究会出版部,175p. ISBN-10:4881342533 ISBN-13:978-4881342534 1,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇福岡県弁護士会精神保健委員会 編 20020725
『触法精神障害者の処遇と精神医療の改善』
,明石書店,224p. ISBN-10:4750316059 ISBN-13:978-4750316055 2,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇全国ハンセン氏病患者協議会 編 20021118
『全患協運動史――ハンセン氏病患者のたたかいの記録』
,一光社,252p. ISBN-10:4752895315 ISBN-13:978-4752895312 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇デイビス, ロナルド, D、ブラウン, エルドン, M 竹田 契一 監修・品川 裕香 訳 20040305
『ディスレクシアなんか怖くない!――家庭でできる読み書きLD解決法』
,エクスナレッジ,335p. ISBN-10:4767802210 ISBN-13:978-4767802213 2,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会 編 20040831
『重症児教育――視点・実践・福祉・医療との連携』
,クリエイツかもがわ,342p. ISBN-10:4902244233 ISBN-13:978-4902244236 2,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇山口 薫 編 200408**
『学習障害・学習困難への教育的対応――日本の学校教育改革を目指して』
,文教資料協会,286p. ISBN-10:4938649195 ISBN-13:978-4938649197 3,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇早野 孝義 20050725
『人になりたい――ただひたすらに 菊池恵楓園入所者:早野孝義遺稿集』
,熊本日日新聞情報文化センター,422p. 非売品 ※
◇黒田 吉孝・小松 秀茂 編 20050922
『障害児教育シリーズ――発達障害児の病理と心理』
,培風館,186p. ISBN-10:4563057738 ISBN-13:978-4563057732 1,900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇リサ, ワインスタイン、吉田 利子 訳 20050920
『ぼくは、ディスレクシア――読み書きが困難な学習障害(LD)の息子と母の成長物語』
,河出書房新社,329p. ISBN-10:4309251986 ISBN-13:978-4309251981 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇寺脇 隆夫 20071225
『救護法の成立と施行状況の研究』
,ドメス出版,949p. ISBN-10:481070694X ISBN-13:978-4810706949 15,000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
東 俊裕
20080720
『障害者の権利条約でこう変わる Q&A』
,解放出版社,149p. ISBN-10:4759261184 ISBN-13:978-4759261189 1,400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇伊藤 守 20090310
『よくわかるメディア・スタディーズ』
,ミネルヴァ書房,やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ,第二版,227p. ISBN-13:978-4623052066 2,500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
神田橋 條治
20090520
『精神科養生のコツ(改訂)』
,岩崎学術出版社,232p. ISBN-10:4753309045 SBN-13:978-4753309047 2,300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
的場 智子
・菊澤 佐江子・坂野 純子・杉山 克己・八巻 知香子・望月 美栄子・桐谷(笠原) 麻美・
山崎 喜比古
20121029
『心の病へのまなざしとスティグマ――全国意識調査』
,明石書店,260p. ISBN-10:4750336882 ISBN-13:978-4750336886 2,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇志村 貴子 20131016
『どうにかなる日々』
,太田出版,188p. ASIN:B00G4UDME6 952+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会研究事業部会 編 20140329
『糸賀一雄生誕100年記念論文集――生きることが光になる』
,糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会,350p. 1,500+ ※
◇Celeste, L, Arrington 201603**
Accidental Activists: Victim Movements and Government Accountability in Japan and South Korea
,Cornell Univ Pr,234p. ISBN-10:0801453763 ISBN-13:978-0801453762 4,548
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
川島 聡
・飯野 由里子・
西倉 実季
・
星加 良司
20160716
『合理的配慮――対話を開く、対話が拓く』
,有斐閣,268p. ISBN-10:4641174229 ISBN-13:978-4641174221 2,700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇宮本 秀樹 20160725
『障害者グループホームと世話人――言葉と支援とが出会う風景の中で』
,生活書院,236p. ISBN-10:4865000569 ISBN-13:978-4865000566 2,800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇
前田 拓也
・秋谷 直矩・朴 沙羅・木下 衆 20160729
『最強の社会調査入門』
,ナカニシヤ出版,246p. ISBN-10:4779510791 ISBN-13:978-4779510793 2,300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160812
「人」
更新:
伊東 香純
◇
伊東 香純
◇
ITO Kasumi
□20160812
「組織」
更新:
伊東 香純
◇
世界精神医療ユーザー・サバイバーネットワーク
□20160812
「事項」
更新:
伊東 香純
◇
障害者の権利条約
undc
◇
障害者の権利条約 第12条
undc12
◇
障害者の権利条約 第12条(第3回特別委員会)
◇
障害者の権利条約 第12条(第4回特別委員会)
◇
障害者の権利条約 第12条(第7回特別委員会)
◇
障害者の権利条約 第12条(第8回特別委員会)
◇
障害者の権利条約 第12条(作業部会)
□20160812
「事項」
更新:
小川 浩史
◇
索引 index
□20160812
「人」
更新:
小川 浩史
◇
Who's Who
□20160812
「E-mail マガジン」(英)
更新:
小川 浩史
◇
Thank You For Your Messages of Solidarity: Attack in Sagamihara, Japan [Ars Vivendi E-mail Magazine No.150]
(August 12, 2016)
◇
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20160813
「全文掲載」
更新:
桐原 尚之
◇日本精神保健福祉士協会 2016/07/28
「障害者入所施設における殺傷事件に関する見解」
◇全国精神障害者地域生活支援協議会[あみ] 2016/07/29
「相模原市の障害者施設における殺傷事件について」
◇全国知的障害者施設家族会連合会 2016/07/29
「障害者支援施設での惨烈な事件について(声明)」
◇
全国「精神病」者集団
2016/08/01
「私たちは出口を狭くするための措置入院の見直し検討には中断を求めます!」
◇
全国「精神病」者集団
2016/08/02
「相模原事件を受けた措置入院見直し検討開始に対する精神障害当事者としての意見表明」
◇日本障害者協議会 2016/08/05
「障害者入所施設における殺傷事件に関する見解」
◇障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会 2016/08/05
「生命と、個人の尊厳を守りぬく 社会の実現のために」
◇
全国「精神病」者集団
2016/08/10
「相模原市の障害者支援施設における事件の検証及び再発防止策検討チームの設置に関する見解」
□20160813 更新
◇日本精神科病院協会 2016/08/04
「神奈川県相模原市障害者施設殺傷事件に対する声明」
◇
「全文掲載」
□20160814 更新
◇
7.26障害者殺傷事件
◇
「全文掲載」
◇
「全文掲載」2016
◇
DPI日本会議
2016/08/02 「相模原市障害者大量殺傷事件に対する意見」
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2016/08/post-0627.html
◇
大阪精神医療人権センター
2016/08/01 「申入書 相模原市障害者殺傷事件に対する政策の議論のあり方について」
http://blog.canpan.info/advocacy-osaka/archive/721
◇熊谷 和夫 2016/08/13
「遺族への思い、詩に託し:追悼の輪、米国でも」
,『神奈川新聞』2016-8-13
◇
大阪精神医療人権センター
◇
DPI日本会議
◇ALS365
http://www.365als.org/
(写真集)
◇
「難病」2016
◇
市民福祉情報No.879☆2016.08.13
◇
障害者と政策・2016
◇
糸賀 一雄
(新規)
◇
小林 提樹
◇
Who's Who
◇
重症心身障害児施設
◇小沢 浩 20110408
『愛することからはじめよう――小林提樹と島田療育園の歩み』
,大月書店,283p. ISBN-10: 427236068X ISBN-13: 978-4272360680 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
◇糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会研究事業部会 編 20140329
『糸賀一雄生誕100年記念論文集――生きることが光になる』
,糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会,350p. 1,500+ ※ j01.(増補)
□20160814 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
新ヶ江 章友
□20160814 「人」ファイル更新 :
北村健太郎が更新した人名ファイル
cf.
「人」
◇
蘭 由岐子
□20160815 更新
◇
7.26障害者殺傷事件
◇
立岩 真也
□20160814
「全文掲載」
ファイル作成:
北村 健太郎
◇
北村 健太郎
2016/07/31
「新ヶ江章友著『日本の「ゲイ」とエイズ――コミュニティ・国家・アイデンティティ』(青弓社、2013年)」
『保健医療社会学論集』27-01(2016),日本保健医療社会学会,136-137p.
http://square.umin.ac.jp/medsocio/box/cover/27-1.htm
□20160814 「文献紹介」作成 :
北村健太郎が作成した文献ファイル
cf.
本
◇下山 晃〔著〕・辰本 実〔写真〕 20090320
『世界商品と子供の奴隷――多国籍企業と児童強制労働』
,ミネルヴァ書房,276+26p. ISBN-10: 4623053636 ISBN-13: 978-4623053636 2800+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇Shaxson, Nicholas(ニコラス・シャクソン) 20110218
Treasure islands: Tax havens and the men who stole the world
, The Random House Group Ltd.,352p. =藤井 清美 訳 20120229
『タックスヘイブンの闇――世界の富は盗まれている!』
,朝日新聞出版,446p. ISBN-10: 4023310026 ISBN-13: 978-4023310025 2500+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20160814 「文献紹介」更新 :
北村健太郎が更新した文献ファイル
cf.
本
◇
中山 茂
・
吉岡 斉
編 19940925
『戦後科学技術の社会史』
,朝日新聞社(朝日選書511),360p. ISBN-10: 4022596112 ISBN-13: 978-4022596116 1553+税
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b
□20160815 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 2012年3月
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと中国
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エジプト・アラブ共和国 2012年1月〜6月
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国 2010年〜2014年
◇
ガボン共和国
◇
コンゴ民主共和国
◇
スーダン共和国 2012年
◇
セネガル共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国 2012年
◇
ニジェール共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国 2012年
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160816 組織ファイル作成 :
北村 健太郎
cf.
組織
◇
World Federation of Hemophilia(世界血友病連盟)
□20160817 更新
◇
矢野 亮
◇
立岩 真也
◇矢野 亮 201603
『しかし、誰が、どのように、分配してきたのか――同和政策・地域有力者・都市大阪』
,洛北出版,332p. ISBN-10: 4903127249 ISBN-13: 978-4903127248
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
□20160817 事項ファイル更新 :
北村健太郎が更新した事項ファイル
cf.
事項
◇
吃音
□20160818 更新
◇
7.26障害者殺傷事件
◇
「催」
◇2016/09/14 「津久井やまゆり園」事件抗議集会
http://www.p-renaissa.jp/borujiaya/?p=5422
代々木公園ケヤキ並木・NHKスタジオパーク側入口 3:00pm〜
◇
青い芝の会
◇
「全文掲載」
◇
「全文掲載」2016
◇日本脳性マヒ者協会全国青い芝の会 2016/08/17
「相模原市障害者殺傷事件の見解」
□20160813
「催」
更新:
小川 浩史
◇0918(日)
「第2回 比較歴史社会学研究会」
於:神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ
◇1015(土)
オーストラリア学会
「第23回地域研究会(関西例会)」
於:追手門学院大学図書館3F オーストラリア・ライブラリー
□20160814
「本」
更新:
小川 浩史
◇
身体×世界:関連書籍
◇
身体×世界:関連書籍 -1970'
◇
身体×世界:関連書籍 1980'
◇
身体×世界:関連書籍 1990'
◇
身体×世界:関連書籍 2000-2004
◇
身体×世界:関連書籍 2005-2009
◇
身体×世界:関連書籍 2010-
□20160814
「eMAILs」
更新:
小川 浩史
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年07月)
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2016年08月)
□20160816 ファイル更新:
小川 浩史
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160816 「文献紹介」作成:岩ア 弘泰 cf.
本
◇浜田 寿美男 19860330
『証言台の子どもたち――[甲山事件]園児供述の構造』
,日本評論社,390p. ISBN-10:4-535-57594-0 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ c01
◇
武川 正吾
20010520
『福祉社会――社会政策とその考え方』
,有斐閣,309p. ISBN-10:4-641-12119-2 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s
◇佐藤 典子 20070330
『看護職の社会学――Sociologie des professions de infirmiers』
,法政大学出版局,243p. ISBN-13:978-4-88125-183-6 2600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n04
◇小鉢 透 20070808
『定年・転職からはじめる 介護NPOビジネス』
,本の泉社,181p. ISBN-13:978-4-7807-0327-6 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
◇柴田 義貞 201203
『福島原発事故――内部被ばくの真実』
,長崎大学グローバルCOEプログラム放射線健康リスク制御国際戦略拠点,207p. ISBN-10:4-9045-6149-X 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ npp-f
◇
大熊 由紀子
20160225
『誇り・味方・居場所――私の社会保障論』
,ライフサポート社,202p. ISBN-13:978-4-904084-36-6 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
□20160816 「文献紹介」更新:岩ア 弘泰 cf.
本
◇
上田 敏
19960420
『リハビリテーション――新しい生き方を創る医学』
,講談社ブルーバックス,239p. ISBN-10:4-06-257117-X 900+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds, r02
□20160818 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2012年2月
◇
アフリカ Africa 2016年7月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカ開発会議(TICAD)
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと日本企業
◇
アフリカのICT
◇
アフリカの子ども
◇
アフリカの石油、資源
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya
◇
セネガル共和国 2010年〜2015年
◇
ソマリア連邦共和国(旧・ソマリア民主共和国) 2012年
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
ナミビア共和国
◇
ブルンジ共和国
◇
南アフリカ共和国 2012年1月〜6月
◇
南スーダン共和国
◇
モザンビーク共和国 〜2009年
◇
モザンビーク共和国 2010年〜2012年
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
ルワンダ共和国
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
□20160818 「人」ファイル作成 :
北村健太郎が作成した人名ファイル
cf.
「人」
◇
桜井 厚
◇
杉本 貴代栄
◇
西川 芳昭
□20160819 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(151)
□20160822 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 1990年代
◇
アフリカ Africa 2016年3月
◇
アフリカ Africa 2016年7月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと日本企業
◇
アフリカの食料・農業問題
◇
アンゴラ共和国
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エジプト・アラブ共和国 〜2007年6月
◇
ガーナ共和国
◇
カメルーン共和国
◇
ガボン共和国
◇
コンゴ共和国
◇
コンゴ民主共和国
◇
スーダン共和国
◇
ソマリア民主共和国 〜2007年
◇
タンザニア連合共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国 〜2007年
◇
ニジェール共和国
◇
ブルンジ共和国
◇
マラウイ共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
>TOP
□20160830 更新
◇
岡本 晃明
(新規)
◇
立岩 真也
◇
『現代思想』2016
◇
相模原市の障害者施設における殺傷事件関連
◇第二東京弁護士会会長 早稲田祐美子 2016/08/30 「津久井やまゆり園事件を受けての会長声明」
[PDF]
◇日本精神神経学会法委員会 2016/08/29 「相模原市の障害者支援施設における事件とその後の動向に対する見解」
https://www.jspn.or.jp/uploads/uploads/files/activity/sagamiharajiken_houiinkaikenkai.pdf
□20160823 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(159)
□20160824
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160824
「英」English
作成:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160824
「人」
更新:
小川 浩史
◇
Who's Who
□20160825
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
◇
障害学国際セミナー
□20160825
「英」English
作成:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160825
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
池原 毅和
2016/09/22 「基調講演:障害者権利条約第12条(法的能力)実施の国際的課題」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇
全文掲載
◇
全文掲載2011
◇
全文掲載2015
◇
全文掲載2016
□20160826
「事項」
作成:
伊東 香純
◇
イタリア大地震(2016年8月24日)
□20160827 ファイル更新:
小川 浩史
◇HTML書式の更新(184)
□20160827
「事項」
更新:
小川 浩史
◇
索引 index
□20160829
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160829
「全文掲載」
更新:
小川 浩史
◇
桐原尚之
2016/09/23 「日本の成年後見制度・意思決定支援とグッドプラクティス」,
障害学国際セミナー 2016
,於:立命館大学大阪いばらきキャンパス内コロキウム
[PDF]
◇
全文掲載
◇
全文掲載2016
□20160829 「文献紹介」更新:岩崎 弘泰 cf.
本
◇
清水 寛
19810415
『障害児教育とはなにか――教育の真実を求めて』
,青木書店,268p.,ISBN-10: 4250810089 ISBN-13: 978-4250810084 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds
◇佐藤 郁也 19841015
『暴走族のエスノグラフィー ―― モードの叛乱と文化の呪縛』
,新曜社,293p. ISBN-10:4-7885-0197-X ISBN-13:978-4-7885-0197-3 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s
◇世相風俗観察会 19860920
『現代風俗史年表――昭和20年(1945)→昭和60年(1985)』
,河出書房新社,380p. ISBN-10:4-309-24089-5 ISBN-13: 978-4309240893 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ h
◇渡辺 雄二 19871105
『エイズは人類を滅ぼすか』
,時事通信社,214p. ISBN-10:4-7887-8635-4 ISBN-13: 978-4788786356 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ hiv
◇和光小学校 19911130
『共に学び育て子どもたち――健常児と障害児の「共同教育」15年の歩み』
,星林社,268p. ISBN-10:4-915552-15-2 ISBN-13: 978-4915552151 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds
◇
水野 肇
19920715
『エイズのなにが恐いのか』
,中央公論社,181p. ISBN-10:4-12-002133-5 ISBN-13: 978-4120021336 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ hiv
◇伊藤 伸二 19991123
『新・吃音者宣言』
,芳賀出版,309p. ISBN-10:4-8261-3015-5 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s09
◇伊藤 英一・梅垣 まさひろ・薗部 英夫 編 20011209
『障害者と家族のためのインターネット入門』
,全障研出版部,137p. ISBN-10:4-88134-031-x ISBN-13: 978-4881340318 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds
◇
清水 寛
20020205
『続・生きること学ぶこと』
,創風社,549p. ISBN-10: 4883520552 ISBN-13: 978-4883520558 3800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ds/ds
◇伏見 憲明 編 20030318
『同性愛入門 ゲイ編』
,ポット出版,157p. ISBN-10:4-939015-48-3 ISBN-13: 978-4939015489 1760+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s00
◇渋谷 知美 20030520
『日本の童貞』
,文春新書,269p. ISBN-10:4-16-660316-7 ISBN-13: 978-4166603169 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f03
◇
風祭 元
20071222
『精神科医の雑学読書』
,あき書房,236p. ISBN-10:978-4-900428-47-8 ISBN-13: 978-4900428478 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇入江 敦彦 20080321
『ゲイ・マネーが英国経済を支える!?』
,洋泉社,255p. ISBN-10: 4862482449 ISBN-13: 978-4862482440 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s00
◇新井 祥 20110720
『「性別が、ない!」人たちとのつきあい方――実はあなたにも当てはまる20の性別パターンガイド』
,ぶんか社,134p. ISBN-10: 4821143178 ISBN-13:978-4-8211-4317-7 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s00
◇
橘木 俊詔
20160425
『老老格差』
,青土社,204p. ISBN-10: 4791769287 ISBN-13:978-4-7917-6928-5 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ e03
□20160830
「催」
更新:
小川 浩史
◇
障害学国際セミナー 2016
□20160830
「英」English
作成:
小川 浩史
◇
East Asia Disability Studies Forum 2016
□20160830 「文献紹介」更新:岩崎 弘泰 cf.
本
◇佐藤 郁也 19841015
『暴走族のエスノグラフィー ―― モードの叛乱と文化の呪縛』
,新曜社,293p. ISBN-10:4-7885-0197-X ISBN-13:978-4-7885-0197-3 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s
□20160831 ファイル更新
◇
アフリカ Africa 2013年4月
◇
アフリカ Africa 2014年3月
◇
アフリカ Africa 2015年4月
◇
アフリカ Africa 2016年2月
◇
アフリカ Africa 2016
◇
Gender in Africa
◇
アフリカ開発会議(TICAD)
◇
アフリカとスポーツ
◇
アフリカと中国
◇
アフリカと日本企業
◇
アフリカのICT
◇
アフリカの食料・農業問題
◇
ウガンダ共和国
◇
エジプト・アラブ共和国
◇
エチオピア連邦民主共和国
◇
ケニア共和国 Republic of Kenya
◇
ザンビア共和国
◇
セネガル共和国
◇
ナイジェリア連邦共和国
◇
南アフリカ共和国
◇
南スーダン共和国
◇
南スーダン共和国 2013年
◇
南スーダン共和国 2014年〜2015年
◇
モザンビーク共和国
◇
ルワンダ共和国
◇
障害者施設で入所者19人刺殺
UP:20160630 REV:随時
◇
「仕」
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇