HOME
>
生
きて
存
るを
学
ぶ。
修
HP・データベース等更新履歴2021年5月
English
Tweet
last update: 20210601
▼最新の更新へ
*
論文・学会報告等→
成
(業績)
/
企画→
gCOE
催
2020
*
2005年以前
/
2006年
/
2007年1月~4月
/
5月~8月
/
9月~10月
/
11月
/
12月
/
2008年1月
/
年2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2009年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2010年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2011年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2012年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
9月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2013年1月
/
2月
/
3月
/
4月
/
5月
/
6月
/
7月
/
8月
/
09月
/
10月
/
11月
/
12月
/
2014年1月
/
2014年2月
/
2014年3月
/
2014年4月
/
2014年5月
/
2014年6月
/
2014年7月
/
2014年8月
/
2014年9月
/
2014年10月
/
2014年11月
/
2014年12月
/
2015年1月
/
2015年2月
/
2015年3月
/
2015年4月
/
2015年5月
/
2015年6月
/
2015年7月
/
2015年8月
/
2015年9月
/
2015年10月
/
2015年11月
/
2015年12月
/
2016年01月
/
2016年02月
/
2016年03月
/
2016年04月
/
2016年05月
/
2016年06月
/
2016年07月
/
2016年08月
/
2016年09月
/
2016年10月
/
2016年11月
/
2016年12月
/
2017年01月
/
2017年02月
/
2017年03月
/
2017年04月
/
2017年05月
/
2017年06月
/
2017年07月
/
2017年08月
/
2017年09月
/
2017年10月
/
2017年11月
/
2017年12月
/
2018年1月
/
2018年2月
/
2018年3月
/
2018年4月
/
2018年5月
/
2018年6月
/
2018年7月
/
2018年8月
/
2018年9月
/
2018年10月
/
2018年11月
/
2018年12月
/
2019年01月
/
2019年02月
/
2019年03月
/
2019年04月
/
2019年05月
/
2019年06月
/
2019年07月
/
2019年08月
/
2019年09月
/
2019年10月
/
2019年11月
/
2019年12月
/
2020年01月
/
2020年02月
/
2020年03月
/
2020年04月
/
2020年05月
/
2020年06月
/
2020年07月
/
2020年08月
/
2020年09月
/
2020年10月
/
2020年11月
/
2020年12月
/
2021年1月
/
2021年2月
/
2021年3月
/
2021年4月
*webmasterに仕事を依頼された方は、
「仕」
から仕事の進捗状況を確認できます。
■202105
□20210501
「成」
更新:
安田 智博
◇
本・1[単著・共著・編書]
□20210501
「人」
更新:
安田 智博
◇
美馬 達哉
◇
中村 雅也
□20210501
「全文掲載」
更新:
安田 智博
◇徳島新聞 1999
「人 徳島で視覚障害教師の全国集会を開いた板野養護学校教諭 中村雅也さん」
□20210501
◇
「人」
◇
インタビューの記録
◇
川崎 良太
i2021 僕が自立生活に至るまで――「働いてこそ自立」という考えの呪縛 2021/04/30公開 聞き手:
油田優衣
・
天畠大輔
・嶋田拓郎,当事者の語りプロジェクト,
一般社団法人わをん
[HTML]
◇川崎 良太 i2021 僕が自立生活に至るまで――「働いてこそ自立」という考えの呪縛 2021/04/30公開 聞き手:油田優衣、天畠大輔、嶋田拓郎,一般社団法人わをん・当事者の語りプロジェクト
https://wawon.org/interview/story/1445/
◇
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
◇
脊髄性筋萎縮症(SMA)
◇
立岩 真也
□20210502
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1099☆2021.03.08
◇
市民福祉情報No.1101☆2021.03.22
□20210502
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210502
「人」
更新:
安田 智博
◇
篠原 眞紀子
□20210502
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
HP・画像・映像
◇
声の記録
□20210503
◇
名づけ認め分かり語る…
(新規)
◇
山口 真紀
◇
新山 智基
◇
Neglected Tropical Diseases
◇
HP・画像・映像
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
立岩 真也・本
□20210503
「事項」
更新:
塩野 麻子
◇
新型コロナウィルス感染症を巡る言論(声明・著作・…)2021 | COVID-19 2021
◇
感染症 文献(日本)
□20210503
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1102☆2021.03.29
□20210503
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210503
「事項」
更新/:
今井 浩登
◇
気候変動・エコロジー・資本主義
□20210503
「事項」
更新:
今井 浩登
◇
ネオリベラリズム
□20210503 「文献紹介」作成:
今井 浩登
cf.
本
◇福島 章 19740920
『現代人の攻撃性――なぜ人は攻撃するのか』
,太陽出版,274p. ISBN-10:4884690249 ISBN-13:978-4884690243 1650+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m01c
◇武田 京子 19940930
『老女はなぜ家族に殺されるのか――家族介護殺人事件』
,ミネルヴァ書房,247p. ISBN-10:4623024555 ISBN-13:978-4623024551 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
◇中村 ユキ 20100531
『わが家の母はビョーキです 2』
,サンマーク出版,167p. ISBN-10:4763130552 ISBN-13:978-4763130556 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ f04
◇武田 雅俊 監修・小川 朝生・篠崎 和弘 編 20150428
『認知症の緩和ケア――診断時から始まる患者と家族の支援』
,新興医学出版社,612p. ISBN-10:4880021865 ISBN-13:978-4880021867 3000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b01
◇式町 啓子 20180406
『脳性まひのヴァイオリニストを育てて――母子で奏でた希望の音色』
,主婦と生活社,193p. ISBN-10:4391151758 ISBN-13:978-4391151756 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ cp
◇田中 圭太郎 20200429
『パラリンピックと日本――知られざる60年史』
,集英社,216p. ISBN-10:4087816869 ISBN-13:978-4087816860 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ opue
□20210504
◇
『良い死』『唯の生』『生死の語り行い・1』『2』文献表
◇
名づけ認め分かり語る…
□20210504
「人」
更新:
安田 智博
◇
中村 雅也
□20210504
「全文掲載」
更新:
安田 智博
◇
中村 雅也
・
佐藤 幹夫
20210104
「インタビュー① 三戸教諭通勤問題と支援システム」
◇
中村 雅也
・
佐藤 幹夫
20210104
「インタビュー② 障害教師の教育効果と支援は別問題」
◇
中村 雅也
・
佐藤 幹夫
20210104
「インタビュー③ 障害教師としての経験」
◇
中村 雅也
・
佐藤 幹夫
20210104
「インタビュー④ 障害教師研究の展望」
□20210505
◇
井形 昭弘
(1928/09/16~2016/08/12,医師,日本尊厳死協会)
◇
太田 典礼
(1900~1985/12/05)
◇
小泉 義之
(哲学・倫理学)
◇
小松 美彦
◇
なおすこと
◇
名づけ認め分かり語る…
◇立岩 真也 2009/03/10
『唯の生』
,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20210505
「雑誌」
更新:
高 雅郁
◇
『手をつなぐ親たち』No.201~300
□20210506
「人」
更新:
安田 智博
◇
原 昌平
□20210506
◇立岩 真也 2009/03/10
『唯の生』
,筑摩書房,424p. ISBN-10: 4480867201 ISBN-13: 978-4480867209
[amazon]
/
[kinokuniya]
□20210507
「催」
更新:
安田 智博
0511(火)
◇旧優生保護法国賠訴訟 控訴審第4回期日 傍聴
於:仙台高等裁判所 抽選会場 14:40集合 16:00- 開始
※抽選券配布は14:40-14:50と予想されますが、詳細はPDFをファイルをご参照ください。
[PDF]
◇旧優生保護法国賠訴訟 報告集会
於:仙台弁護士会館 4階大会議室 17:15- (開場17:00)
[PDF]
□20210507 「文献紹介」 更新:
安田 智博
cf.
本
◇こどもくらぶ/アイメイト協会 監修 20021030
『盲導犬――社会でかつやくするイヌたち』
,鈴木出版,31p.ISBN-10: 4790230961 ISBN-13: 978-4790230960 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ v01. vh
◇
中島 孝
/月刊『難病と在宅ケア』編集部 監修 20090114
『ALSマニュアル決定版!』
,日本プランニングセンター,391p.ISBN-10:4862270085 ISBN-13:978-4862270085 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ als. n02
◇徳田 克己 201304
『ユニバーサルデザインとバリアフリーの図鑑』
,ポプラ社,199p.ISBN-10:4591132943 ISBN-13:978-4591132944 6800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a01
◇社会福祉士養成講座編集委員会 編 20150201
『新・社会福祉士養成講座〈8〉 相談援助の理論と方法II 第3版』
,中央法規出版;第3版,340p.ISBN-10: 480585104X ISBN-13: 978-4805851043 2600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ csw. w03
◇社会福祉士養成講座編集委員会 編 20150201
『新・社会福祉士養成講座〈7〉 相談援助の理論と方法I 第3版』
,中央法規出版;第3版,336p.ISBN-10: 4805851031 ISBN-13: 978-4805851036 2600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ csw. w03
◇宮尾 益知 編集協力/発達障害者の自立・就労を支援する会 編 20180830
『発達障害の人の「私たちの就活」――発達障害者の自立・就労を支援する本3』
,河出書房新社,96p.ISBN-10:4309248764 ISBN-13:978-4309248769 1300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ dd. m. w0105
□20210508
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1100☆2021.03.15
◇
市民福祉情報No.1103☆2021.04.05
□20210508
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210510
「人」
更新:
岩﨑 弘泰
◇
田中 恵美子
◇
土肥 いつき
◇
松尾 匡
□20210511
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1104☆2021.04.12
◇
市民福祉情報No.1105☆2021.04.19
□20210511
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210511 「文献紹介」 作成:
今井 浩登
cf.
本
◇八杉 龍一 19721120
『近代進化思想史』
,中央公論新社,256p. ISBN-10:4120002675 ISBN-13:978-4120002670 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ g01
◇常石 敬一 19810515
『消えた細菌戦部隊――関東軍第731部隊』
,海鳴社,237p. ASIN : B000J7YR1W 欠品
[amazon]
※ mw
◇道ひとすじ昭和を生きた盲人たち編集委員会 編 19931015
『道ひとすじ――昭和を生きた盲人たち』
,あずさ書店,626p. ISBN-10:4900354341 ISBN-13:978-4900354340 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ vh
◇五味 重春 19940630
『写真でみる脳性まひ――30年をともに歩んで』
,医歯薬出版,191p. ISBN-10:4263212509 ISBN-13:978-4263212509 3689+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ cp
◇21世紀のろう者像編集委員会 編 20050331
『21世紀のろう者像』
,全日本ろうあ連盟出版局,273p. ISBN-10:4915675831 ISBN-13:978-4915675836 2857+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ h02
◇全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会 編 20060301
『きょうだいだって愛されたい――「障害のある人が兄弟姉妹にいるということ」』
,東京都社会福祉協議会,127p. ISBN-10:4903290182 ISBN-13:978-4903290188 952+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d00d
◇水井 潔子・水井 桂 20071008
『従軍看護婦物語――日赤看護婦の見た中国戦線』
,潮書房光人新社,251p. ISBN-10:4769825471 ISBN-13:978-4769825470 657+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n04
◇岩澤 倫彦 20080409
『薬害C型肝炎 女たちの闘い――国が屈服した日』
,小学館,285p. ISBN-10:4094082565 ISBN-13:978-4094082562 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d072008
◇薬害肺炎全国原告団出版委員会 編 20091031
『薬害肺炎とのたたかい――350万人の願いをかかげて』
,桐書房,296p. 欠品 ※ d072008
◇中村 勝雄 20110528
『もう一度、抱きしめたい――脳性まひの僕に舞い降りたダウン星の王子さま』
,東京新聞出版局,229p. ISBN-10:4808309432 ISBN-13:978-4808309435 1238+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ cp
◇
栗川 治
20120720
『視覚障碍をもって生きる――できることはやる、できないことはたすけあう』
,明石書店,396p. ISBN-10:4750336327 ISBN-13:978-4750336329 2850+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ v01
◇澤村 修治 20130802
『日本のナイチンゲール――従軍看護婦の近代史』
,図書新聞,271p. ISBN-10:4886114520 ISBN-13:978-4886114525 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n04
◇大谷 猛夫 20150730
『日本の戦争加害がつぐなわれないのはなぜ?――中国人被害者たちの証言と国家・加害企業・裁判所・そして私たち』
,合同出版,174p. ISBN-10:4772612467 ISBN-13:978-4772612463 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ mw
◇同性婚人権救済弁護団 編 20161010
『同性婚 だれもが自由に結婚する権利』
,明石書店,264p. ISBN-10:4750343935 ISBN-13:978-4750343938 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ l
◇Sand, Ilse 1997
The Highly Sensitive Person: How to Thrive When the World Overwhelms You
,Broadway Books,251p. =20161015 枇谷 玲子 訳
『鈍感な世界に生きる 敏感な人たち』
,ディスカヴァー・トゥエンティワン,230p. ISBN-10:4799319787 ISBN-13:978-4799319789 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02m
◇NPO法人医療的ケアネット 編 20170630
『医療的ケア児者の地域生活を支える「第3号研修」――日本型パーソナル・アシスタンス制度の創設を』
,クリエイツかもがわ,147p. ISBN-10:4863422148 ISBN-13:978-4863422148 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02m
◇杉山 なお 20170803
『このマンガがすごい! comics 精神病棟ゆるふわ観察日記』
,宝島社,143p. ISBN-10:4800274443 ISBN-13:978-4800274441 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ i05m
◇
滝沢 武久
20170915
『こころの病いときょうだいのこころ――精神障害者の兄弟姉妹への手紙』
,松籟社,206p. ISBN-10:487984358X ISBN-13:978-4879843586 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇NHKスペシャル取材班 20171020
『「母親に、死んで欲しい」――介護殺人・当事者たちの告白』
,新潮社,240p. ISBN-10:4104056081 ISBN-13:978-4104056088 1300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
◇海老原 宏美 20190610
『わたしが障害者じゃなくなる日――難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた』
,旬報社,152p. ISBN-10:4845115891 ISBN-13:978-4845115891 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d00d
◇岩井 建樹 20190730
『この顔と生きるということ』
,朝日新聞出版,240p. ISBN-10:4022516224 ISBN-13:978-4022516220 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ face
□20210511
◇
立命館大学大学院・先端総合学術研究科
◇
声の記録
□20210512
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
声の記録
◇
HP・画像・映像
◇
書籍
◇
報告書・資料等
◇
雑誌
◇
寄贈書籍・資料の受け入れ
◇
歴史・年表
◇
全文収録→掲載
◇
事項索引
◇
蔵
◇
物故者
◇
人
◇立岩 真也 2021/01/13
「障害者と/の労働について:覚書」
,
シンポジウム「障害者権利条約と労働・雇用をめぐる日本、アジア、世界の状況」
◇立岩 真也 2021/03/10
『介助の仕事――街で暮らす/を支える』
,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇立岩 真也 2020/03/11
『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』
,
Kyoto Books
◇立岩 真也 2019/11/07
「生を辿り道を探る――身体×社会アーカイブの構築」
◇
立岩 真也
◇
立岩 真也 2010~2019
□20210512
「事項」
更新:
今井 浩登
◇
ネオリベラリズム
□20210512
「英」English
作成/更新:
安田 智博
◇
CALL FOR PAPERS for Ars Vivendi Journal No. 14 and Our Research Highlights
(12 May 2021)(新規)
◇
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20210513
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
声の記録
◇
HP・画像・映像
◇
身体×世界:書籍
◇
身体×世界:関連書籍
→
身体×世界:書籍
に統合
◇
報告書・資料等
◇
人
◇
事項索引
□20210513
「eMAILs」
更新:
安田 智博
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2020年)
□20210514
◇
2021年2月から3月に注文した本1593冊
◇
身体×世界:書籍
◇
報告書・資料等
◇
寄贈書籍・資料の受け入れ
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
事項索引
◇
雑誌・機関誌
◇
人
◇
組織
◇
視覚障害者労働問題協議会(視労協)/『障害の地平』
◇
青い芝の会
□20210515
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1106☆2021.05.03
◇
市民福祉情報No.1107☆2021.05.10
□20210515
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210515
「eMAILs」
更新:
安田 智博
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2020年)
□20210515
「雑誌」
更新:
仲尾 謙二
◇
『障害の地平』
◇
雑誌・機関誌
◇
『障害の地平』No75
□20210515
「組織」
更新:
仲尾 謙二
◇
視覚障害者労働問題協議会(視労協)
□20210517
◇
寄贈書籍・資料の受け入れ
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
HP・画像・動画
□20210517
「eMAILs」
更新:
安田 智博
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2020年)
□20210517
「全文掲載」
作成:
岩﨑 弘泰
◇神経難病団体ネットワークほか 20210417,
「新型コロナウイルスワクチン接種に関する神経難病患者の要望について厚労省健康局との面会による要望書回答報告書」
◇20210517
「全文掲載・2021」
更新:
岩﨑 弘泰
(人)
□20210517
「人」
更新:
岩﨑 弘泰
◇
田中 恵美子
□20210518 「文献紹介」 作成:
今井 浩登
cf.
本
◇浜 六郎 19961115
『薬害はなぜなくならないか――薬の安全のために』
,日本評論社,437p. ISBN-10:453598137X ISBN-13:978-4535981379 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d07
◇東京・川崎・横浜兄弟姉妹の会 編 19981126
『やさしさの距離――精神障害とつきあうきょうだいと私たち』
,萌文社,155p. ISBN-10:4938631857 ISBN-13:978-4938631857 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇戸田山 和久 20050130
『科学哲学の冒険――サイエンスの目的と方法をさぐる』
,NHK出版,294p. ISBN-10:4140910224 ISBN-13:978-4140910221 1120+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ p
◇牧 潤二 20061220
『詐病』
,日本評論社,247p. ISBN-10:4535982678 ISBN-13:978-4535982673 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02m
◇立石 裕二 20110325
『環境問題の科学社会学』
,世界思想社,312p. ISBN-10:4790715159 ISBN-13:978-4790715153 3200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ee
◇谷口 洋幸・斉藤 笑美子・大島 梨沙 編 20111130
『性的マイノリティ判例解説 (判例解説シリーズ)』
,信山社,280p. ISBN-10:4797255463 ISBN-13:978-4797255461 3800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s00
◇藤田 昌雄 20150610
『陸軍と性病――花柳病対策と慰安所』
,えにし書房,126p. ISBN-10:4908073112 ISBN-13:978-4908073113 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ mw
◇島崎 謙治 20151110
『医療政策を問いなおす――国民皆保険の将来』
,筑摩書房,267p. ISBN-10:4480068635 ISBN-13:978-4480068637 920+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ me
◇
大澤 真幸
・佐藤 卓巳・杉田 敦・中島 秀人・諸富 徹 編 20151222
『身体と親密圏の変容 (岩波講座 現代 第7巻)』
,岩波書店,288p. ISBN-10:4000113879 ISBN-13:978-4000113878 3400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b02
◇伊藤 亜紗 20160907
『目の見えないアスリートの身体論――なぜ視覚なしでプレイできるのか』
,潮出版社,204p. ISBN-10:4267020590 ISBN-13:978-4267020599 820+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ v01
◇筒井 誠司 20161115
『はぐるま――若年性アルツハイマーの妻と私』
,文芸社,151p. ISBN-10:4286177173 ISBN-13:978-4286177175 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
◇平松 類 20170915
『老人の取扱説明書』
,SBクリエイティブ,224p. ISBN-10:4797392444 ISBN-13:978-4797392449 800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a06
◇武田 美保子 20180331
『身体と感情を読むイギリス小説――精神分析、セクシュアリティ、優生学』
,春風社,260p. ISBN-10:486110582X ISBN-13:978-4861105821 2700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ l10
◇
雨宮 処凛
20180530
『非正規・単身・アラフォー女性――「失われた世代」の絶望と希望』
,光文社,232p. ISBN-10:4334043534 ISBN-13:978-4334043537 780+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n05
◇齋藤 陽道 20180730
『声めぐり』
,晶文社,288p. ISBN-10:4794970307 ISBN-13:978-4794970305 1850+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b02
◇徳田 雄人 20181120
『認知症フレンドリー社会』
,岩波書店,224p. ISBN-10:4004317495 ISBN-13:978-4004317494 780+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b01
◇北林 百合之助 20190910
『統合失調症とのつきあい方がわかる本 [改訂版]』
,幻冬舎,148p. ISBN-10:4344924878 ISBN-13:978-4344924871 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇Saini, Angela 2019
Superior: The Return of Race Science
,Beacon Press,242p. =20200610 東郷 えりか 訳
『科学の人種主義とたたかう――人種概念の起源から最新のゲノム科学まで』
,作品社,390p. ISBN-10:4861828104 ISBN-13:978-4861828102 2700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ er
◇Dunn, Michael; Hope, Tony 2018
Medical Ethics: A Very Short Introduction
,Oxford University Press,168p. =20201028 児玉 聡・赤林 朗 訳
『医療倫理超入門 (岩波科学ライブラリー)』
,岩波書店, 216p ISBN-10:4000296973 ISBN-13:978-4000296977 1700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02m
□20210518
◇
物故者
追加:伊藤 哲寬(~2021/05/15)
◇
吉川勇一
□20210519
◇
身体×世界:書籍
◇
報告書・資料等
◇
物故者
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇
2021年度学校(立岩予定)
◇立岩 真也 2021/03/10
『介助の仕事――街で暮らす/を支える』
,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇立岩 真也 2020/03/11
『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』
,
Kyoto Books
◇立岩 真也 2020/04/01
「無駄に引かず無益に悩まないことができる」
,『社会福祉研究』137:31-37(更新)
◇
立岩 真也
□20210519
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1108☆2021.05.17
□20210519
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210519
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1108☆2021.05.17
□20210519
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210520
◇
名づけ認め分かり語る…
◇
なおすこと
◇
「わかること/なおすこと」
◇
慢性疲労症候群
◇
線維筋痛症
◇
痛み・苦痛
◇
生を辿り途を探す:身体×社会アーカイブの構築
◇立岩 真也 2021/**/**
「難病」
,天田城介・樫田美雄編『社会学――医療・看護・介護・リハビリテーションを学ぶ人たちへ』(仮題),ミネルヴァ書房
□20210521
「雑誌」
作成/更新:
今井 浩登
◇
2021年6月号
特集:いまなぜポストモダンか
◇
『現代思想』 2021
□20210521
◇
名づけ認め分かり語る…
◇
立岩 真也
□20210521
「事項」
更新:
今井 浩登
◇
ネオリベラリズム
□20210522
◇
立岩 真也
□20210522
「eMAILs」
更新:
安田 智博
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2020年)
□20210523
◇
立岩 真也
2021/05/28
「障害者と/の労働について:覚書」
,駒澤博士学位申請論文を読みながら
◇
立岩 真也
□20210524
◇
障害者と労働
□20210525
「組織」
更新:兵頭 卓磨
◇
市民福祉情報No.1109☆2021.05.24
□20210525
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210525
◇
障害者と労働
□20210525
「組織」
更新:兵頭 卓磨br> ◇
DPI日本会議メールマガジン(21.02.22)第708号
◇
DPI日本会議メールマガジン(21.03.01)第709号
◇
DPI日本会議メールマガジン(21.03.16)第710号
◇
DPI日本会議メールマガジン(21.04.07)第713号
◇
DPI日本会議メールマガジン(21.04.21)第714号
◇
DPI日本会議メールマガジン(21.04.21)第715号
□20210525
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210525 「文献紹介」 作成:
今井 浩登
cf.
本
◇一番ヶ瀬 康子 監修・大貫 稔・李 昌喜 著 19980301
『包括的地域ケア・システムとは何かーー福祉・保健・医療の連携を推進する (介護福祉ハンドブック)』
,一橋出版,131p. ISBN-10:4834800296 ISBN-13:978-4834800296 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ c04
◇戸田 竜也 20050723
『「よい子」じゃなくていいんだよ――障害児のきょうだいの育ちと支援 (フォーラム21)』
,新読書社,99p. ISBN-10:4788000504 ISBN-13:978-4788000506 1000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d00d
◇遠矢 浩一 編著 20091020
『障がいをもつこどもの「きょうだい」を支える――お母さん・お父さんのために』
,ナカニシヤ出版,124p. ISBN-10:4779503809 ISBN-13:978-4779503801 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d00d
◇山崎 聡 20110228
『ピグーの倫理思想と厚生経済学――福祉・正義・優生学』
,昭和堂,248p. ISBN-10:481221078X ISBN-13:978-4812210789 4800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ee
◇森川 恭剛 20120520
『ハンセン病と平等の法論』
,法律文化社,230p. ISBN-10:4589034360 ISBN-13:978-4589034366 3000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ lep
◇玉木 幸則 20121101
『生まれてきてよかった――てんでバリバラ半生記』
,解放出版社,126p. ISBN-10:4759261206 ISBN-13:978-4759261202 1200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ cp
◇国見 修二 20131201
『瞽女(ごぜ)と七つの峠』
,玲風書房,133p. ISBN-10:4947666641 ISBN-13:978-4947666642 1333+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ vh
◇武地 一 編 20150228
『認知症カフェハンドブック』
,クリエイツかもがわ,192p. ISBN-10:4863421575 ISBN-13:978-4863421578 1600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ b01
◇
米本 昌平
20150808
『バイオエピステモロジー』
,書籍工房早山,341p. ISBN-10:4904701437 ISBN-13:978-4904701430 4000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ be
◇朝日新聞社会部 20160310
『母さんごめん、もう無理だ――きょうも傍聴席にいます』
,幻冬舎,217p. ISBN-10:4344029054 ISBN-13:978-4344029057 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02
◇眞保 智子 20170120
『障害者雇用の実務と就労支援――「合理的配慮」のアプローチ』
,日本法令,188p. ISBN-10:4539725238 ISBN-13:978-4539725238 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇中尾 文香 20170331
『障害者への就労支援のあり方についての研究――就労継続支援B型事業所をフィールドとした混合研究法による考察』
,風間書房,370p. ISBN-10:4759921826 ISBN-13:978-4759921823 6000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇土田 大介 20171111
『絶対に負けねぇ――白血病と共に笑顔で駆け抜けた』
,クリエイトブックス,144p. ISBN-10:4909162038 ISBN-13:978-4909162038 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ a02m
◇中西 喜久司 20191120
『ナチス・ドイツの優生思想――断種と「安楽死」政策を検証する』
,文理閣,316p. ISBN-10:4892598534 ISBN-13:978-4892598531 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ eg
◇竹下 浩 20201005
『精神・発達・視覚障害者の就労スキルをどう開発するか――就労移行支援施設(精神・発達)および職場(視覚)での支援を探る (質的研究法M-GTA叢書1)』
,遠見書房,150p. ISBN-10:4866161108 ISBN-13:978-4866161105 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇中村 雅秀 20210205
『タックス・ヘイヴンの経済学――グローバリズムと租税国家の危機』
,京都大学学術出版会,323p. ISBN-10:4814003021 ISBN-13:978-4814003020 4000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ g03
□20210525
「人」
更新:
岩﨑 弘泰
◇
Who's Who
□20210525
「人」
作成:
岩﨑 弘泰
◇
坂本 善教
□20210525
「全文掲載」
作成:
岩﨑 弘泰
◇公立福生病院事件を考える連絡会 20210126,
「高齢である・基礎疾患がある・障害がある」を理由にした「いのちの選別」推進に抗議します!
[PDF]
◇しんきんネットワークのポスター 20210210,
「わたしたちは出生前診断・着床前診断に反対しています」
[PDF]
◇参議院・内閣委員会 2021/05/27
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議」
□20210526
◇
障害者と労働
◇
立岩 真也
2021/05/28
「障害者と/の労働について:覚書」
,駒澤博士学位申請論文を読みながら
◇
つるた まさひで/鶴田 雅英
□20210526
「組織」
更新:兵頭 卓磨br> ◇
DPI日本会議メールマガジン(21.05.06)第716号
□20210526
「事項」
更新:兵頭 卓磨
◇
障害者と政策・2021
□20210526
「事項」
更新:
塩野 麻子
◇
新型コロナウィルス感染症を巡る言論(声明・著作・…)2021 | COVID-19 2021
◇
感染症 文献(日本)
□20210528
「組織」
更新:
仲尾 謙二
◇
視覚障害者労働問題協議会(視労協)
□20210528
「雑誌」
更新:
仲尾 謙二
◇
『障害の地平』
◇
『障害の地平』No75
◇
『障害の地平』No77
◇
『障害の地平』No78
◇
『障害の地平』No79
◇
『障害の地平』No80
◇
『障害の地平』No81
◇
『障害の地平』No82
◇
『障害の地平』No83
◇
『障害の地平』No84
◇
『障害の地平』No85
◇
『障害の地平』No86
◇
『障害の地平』No87
◇
『障害の地平』No88
◇
『障害の地平』No89
◇
『障害の地平』No90
◇
『障害の地平』No91
◇
『障害の地平』No92
◇
『障害の地平』No93
◇
『障害の地平』No94
◇
『障害の地平』No96
◇
『障害の地平』No97
◇
『障害の地平』No98
◇
『障害の地平』No99
◇
『障害の地平』No100-1
◇
『障害の地平』No100-2
◇
『障害の地平』No101
◇
『障害の地平』No102
□20210529
「人」
更新:
岩﨑 弘泰
◇
坂本 喜教
◇
Who's Who
□20210529
「全文掲載」
作成:
岩﨑 弘泰
◇長澤 奈緒子 20140908
坂本 喜教氏へのインタビュー(NPO法人くるめ出逢いの会代表)
,場所:オープンスペースゆるか(インタビュー所要時間:2時間9分34秒) 20140908,24p.
[PDF]
◇
「全文掲載・2021」
更新:
岩﨑 弘泰
□20210530
「eMAILs」
更新:
安田 智博
◇
生存学研究センターML宛メール(立岩真也・2020年)
□20210530
「成」
更新:
岩﨑 弘泰
◇
「生存学研究センター成果・2019」
◇
「生存学研究センター成果・2020」
□20210531
◇
楠 敏雄
◇
永村 実子
◇
寄贈書籍・資料の受け入れ
◇立岩 真也 2021/03/10
『介助の仕事――街で暮らす/を支える』
,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+
[amazon]
/
[kinokuniya]
◇立岩 真也 2020/03/11
『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』
,
Kyoto Books
□20210531 「文献紹介」 作成:
今井 浩登
cf.
本
◇日本教文社 編 19821122
『胎児は人間でないのか――優生保護法の疑問点』
,日本教文社,234p. ISBN-10:4531061314 ISBN-13:978-4531061310 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ be
◇松尾 隆 19980901
『脳性麻痺の整形外科的治療』
,創風社,211p. ISBN-10:4883520102 ISBN-13:978-4883520107 6000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ cp
◇
杉本 健郎
編 20091120
『「医療的ケア」はじめの一歩【増補改訂版】』
,クリエイツかもがわ,186p. ISBN-10:4863420722 ISBN-13:978-4863420724 2200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ c04
◇手塚 洋輔 20100228
『戦後行政の構造とディレンマ――予防接種行政の変遷』
,藤原書店,302p. ISBN-10:4894347318 ISBN-13:978-4894347311 4200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ p05
◇富田 英壽 20100315
『天然痘予防に挑んだ秋月藩医――緒方春朔』
,海鳥社,264p. ISBN-10:487415767X ISBN-13:978-4874157671 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ dr
◇島薗 進 20120225
『日本人の死生観を読む――明治武士道から「おくりびと」へ』
,朝日新聞出版,256p. ISBN-10:4022599855 ISBN-13:978-4022599858 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ d01
◇矢野 忠義・矢野 トヨコ 20121213
『地獄と向きあって44年――カネミ油症、苦闘の記録』
,書肆侃侃房,448p. ISBN-10:4863851022 ISBN-13:978-4863851023 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ ee
◇木塚 泰弘 20131213
『目が見えなくなって見えてきたこと』
,小学館スクウェア,373p. ISBN-10:4797988045 ISBN-13:978-4797988048 欠品
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ vh
◇
雨宮 処凛
20140609
『命が踏みにじられる国で、声を上げ続けるということ』
,創出版,224p. ISBN-10:490479530X ISBN-13:978-4904795309 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ sm02
◇鈴木 大介 20140930
『最貧困女子』
,幻冬舎,213p. ISBN-10:4344983610 ISBN-13:978-4344983618 780+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n05
◇15年戦争と日本の医学医療研究会 編 20160815
『戦争・731と大学・医科大学――続 医学者・医師たちの良心をかけた究明』
,文理閣,325p. ISBN-10:4892597961 ISBN-13:978-4892597961 3600+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ mw
◇水野 敬也 20170221
『顔ニモマケズ――どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語』
,文響社,208p. ISBN-10:4905073642 ISBN-13:978-4905073642 1450+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ face
◇Milanovic, Branko 2016
Global Inequality: A New Approach for the Age of Globalization
,Belknap Press: An Imprint of Harvard University Press,320p. =20170602 立木 勝 訳
『大不平等――エレファントカーブが予測する未来』
,みすず書房, 304p. ISBN-10:4622086131 ISBN-13:978-4622086130 3200+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ n05
◇井原 裕・松本 俊彦・斉藤 環 監修 20180521
『ケアとしての就労支援――こころの科学 メンタル系サバイバルシリーズ (こころの科学増刊)』
,日本評論社,127p. ISBN-10:4535904472 ISBN-13:978-4535904477 1300+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01
◇
浅野 史郎
20180915
『明日の障害福祉のために――優生思想を乗り越えて』
,ぶどう社,208p. ISBN-10:4892402354 ISBN-13:978-4892402357 1700+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ eg
◇みさき じゅり 20181225
『ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本』
,秀和システム,264p. ISBN-10:4798056510 ISBN-13:978-4798056517 1500+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇嶋田 和子 20190201
『青年はなぜ死んだのか――カルテから読み解く精神病院患者暴行死事件の真実』
,萬書房,272p. ISBN-10:4907961146 ISBN-13:978-4907961145 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ m
◇松島 泰勝・木村 朗 20190201
『大学による盗骨――研究利用され続ける琉球人・アイヌ遺骨』
,耕文社,322p. ISBN-10:4863770529 ISBN-13:978-4863770522 1800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ er
◇Elliott, P.T. 20180313
The Sociopath's Guide to Getting Ahead: Tips for the Dark Art of Manipulation
,Skyhorse,184p. =20190301 松田 和也 訳
『サイコパスのすすめ――人と社会を操作する闇の技術』
,青土社, 262p. ISBN-10:4791771451 ISBN-13:978-4791771455 2000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ h10
◇綾部 六郎・池田 弘乃 編 20190625
『クィアと法――性規範の解放/開放のために』
,日本評論社,240p. ISBN-10:4535524262 ISBN-13:978-4535524262 5000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ s00
□20210531
「事項」
更新/:
今井 浩登
◇
気候変動・エコロジー・資本主義
◇
ネオリベラリズム
◇
マルクス主義
>TOP
UP: 20210508 REV: 0601
◇
「仕」
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇