HOME >


きてるをぶ。


HP・データベース等更新履歴2021年4月

English

Tweet
last update: 20210508

  ▼最新の更新へ    *論文・学会報告等→(業績)企画→gCOE2020

2005年以前2006年2007年1月〜4月5月〜8月9月〜10月11月12月2008年1月年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2013年1月2月3月4月5月6月7月8月09月10月11月12月2014年1月2014年2月2014年3月2014年4月2014年5月2014年6月2014年7月2014年8月2014年9月2014年10月2014年11月2014年12月2015年1月2015年2月2015年3月2015年4月2015年5月2015年6月2015年7月2015年8月2015年9月2015年10月2015年11月2015年12月2016年01月2016年02月2016年03月2016年04月2016年05月2016年06月2016年07月2016年08月2016年09月2016年10月2016年11月2016年12月2017年01月2017年02月2017年03月2017年04月2017年05月2017年06月2017年07月2017年08月2017年09月2017年10月2017年11月2017年12月2018年1月2018年2月2018年3月2018年4月2018年5月2018年6月2018年7月2018年8月2018年9月2018年10月2018年11月2018年12月2019年01月2019年02月2019年03月2019年04月2019年05月2019年06月2019年07月2019年08月2019年09月2019年10月2019年11月2019年12月2020年01月2020年02月2020年03月2020年04月2020年05月2020年06月2020年07月2020年08月2020年09月2020年10月2020年11月2020年12月2021年1月2021年2月2021年3月

*webmasterに仕事を依頼された方は、「仕」から仕事の進捗状況を確認できます。


■202104

□20210402
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
渡辺 一史
◇渡辺 一史 2021/04/01 「介助は大変なことばかりじゃない――紹介:立岩真也『介助の仕事』」,『ちくま』601:8-9
◇立岩 真也 2021/03/10 『介助の仕事――街で暮らす/を支える』,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+ [amazon][kinokuniya]
立岩 真也
□20210404
◇立岩 真也 2021/03/10 『介助の仕事――街で暮らす/を支える』,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+ [amazon][kinokuniya]
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210405
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210405 「文献紹介」 更新:安田 智博 cf.
篠原 眞紀子 20210310 『人と成ること――恵那地方の統合教育・地域生活運動』,晃洋書房,240p. ISBN-10: 4771034931 ISBN-13: 978-4771034938 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ e19. e02. l
□20210406
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210407 「全文掲載」 作成:伊東香純
「鎌田真和氏インタビュー」
□20210407 「組織」 作成:伊東香純
「障害者総合情報ネットワーク」
□20210407 「事項」 更新:伊東香純
「精神障害/精神医療:2021」
□20210407 「人」 更新:伊東香純
「伊東香純」
□20210407
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210407 「組織」 更新:中井 良平
「難病と地域生活」研究会
□20210408
2021年度学校(立岩予定)
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210409
インタビューの記録
◇鎌田 真和 i2019 インタビュー 2018/10/06 聞き手:櫻井悟史渡辺克典塩野麻子 於:立命館大学生存学研究センター書庫
立岩 真也
□20210410 「事項」 更新:浦野 智佳
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
新型コロナウィルス感染症関連報道・2021 | COVID-19 News 2021
□20210410 「全文掲載」 作成:伊東香純
「鎌田真和氏インタビュー」
□20210410 「英」English 作成/更新:安田 智博
Latest Issue of Ars Vivendi Journal, peer-reviewed, on-line and open journal, Available (5 April 2021)(新規)
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20210412
2021年度学校(立岩予定)
立岩 真也
□20210412 「事項」 更新:今井 浩登
ネオリベラリズム
□20210412 「文献紹介」 作成:今井 浩登 cf.
杉本 貴代栄 編 20001020 『ジェンダー・エシックスと社会福祉』,ミネルヴァ書房,202p. ISBN-10: 4623032671 ISBN-13: 978-4623032679 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ l
◇柴本 礼 20111231 『続・日々コウジ中――高次機能障害の夫と暮らす日常コミック』,主婦の友社,128p. ISBN-10: 4072808504 ISBN-13: 978-4072808504 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ d00d
◇金 春喜 20200228 『「発達障害」とされる外国人の子どもたち――フィリピンから来日したきょうだいをめぐる、10人の大人たちの語り』,明石書店,256p.ISBN-10: 4750349720 ISBN-13: 978-4750349725 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ d
◇石井 京子・池嶋 貫二・林 哲也・小野寺 敦志・濱田 和秀・宮永 和夫・小川 慶幸 20200501 『高次脳機能障害のある方と働くための教科書』,日本法令,280p. ISBN-10: 4539727419 ISBN-13: 978-4539727416 2800+ [amazon][kinokuniya] ※ w01
熊谷 晋一郎 20200715 『当事者研究――等身大の〈わたし〉の発見と回復』,岩波書店,280p.ISBN-10: 4000063375 ISBN-13: 978-4000063371 2700+ [amazon][kinokuniya] ※ cp
◇北海道家庭学校 他 20201225 『「家庭」であり「学校」であること――北海道家庭学校の暮らしと教育』,生活書院,216p.ISBN-10: 4865001220 ISBN-13: 978-4865001228 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ f04
◇石島 健太郎 20210120 『考える手足――ALS患者と介助者の社会学』,晃洋書房,A5版,232p.ISBN-10: 4771034265 ISBN-13: 978-4771034266 3100+ [amazon][kinokuniya] ※ als
□20210413
立岩 真也
2021年度学校(立岩予定)
□20210413 「文献紹介」 作成:今井 浩登 cf.
◇中野 剛充 20070115 『テイラーのコミュニタリアニズム――自己・共同体・近代』,勁草書房,232p. ISBN-10:4326101679 ISBN-13: 978-4326101672 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ c08
日暮 雅夫 20080620 『討議と承認の社会理論――ハーバーマスとホネット』,勁草書房,256p. ISBN-10: 4326101822 ISBN-13: 978-4326101825 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ r05
◇竹村 洋介 20171125 『近代化のねじれと日本社会』,批評社; 増補新版,239p. ISBN-10: 4826506708 ISBN-13: 978-4826506700 2500+ [amazon][kinokuniya] ※ g03
◇松岡 佐知 20200315 『南インドに生きる医療――制度と多元性のあいだ』,風響社,264p. ISBN-10: 4894891581 ISBN-13: 978-4894891586 4000+ [amazon][kinokuniya] ※ a02m
◇橋本 萌 20200720 『「伊勢参宮旅行」と「帝都」の子どもたち』,六花出版,340p. ISBN-10: 4866170921 ISBN-13: 978-4866170923 4000+ [amazon][kinokuniya] ※ e02
◇橋本 明 20201130 『「治療の場所」の歴史――ベルギーの街ゲールと精神医療』,六花出版,264p. ISBN-10: 4866171111 ISBN-13: 978-4866171111 4800+ [amazon][kinokuniya] ※ m
□20210414 「全文掲載」 作成/更新:中井 良平
大野 直之 2020/01/15 「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界 ――第1回 重度訪問介護の制度ってなんだ――」,『訪問看護と介護』2020年1月号:p72-75, 医学書院
大野 直之 2020/02/15 「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界 ――第2回 専門職の口コミが大切です――」,『訪問看護と介護』2020年2月号:p158-161, 医学書院
大野 直之 2020/03/15 「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界 ――第3回 離島でも24時間のケアは実現できます――」,『訪問看護と介護』2020年3月号:242-245, 医学書院
大野 直之 2020/04/15 「24時間365日のつきっきりも実現する あなたの知らない重度訪問介護の世界 ――第4回 「前例なし」は関係なし――」,『訪問看護と介護』2020年4月号p330-333, 医学書院(新規)
□20210415 「雑誌」 更新:高 雅郁
『手をつなぐ親たち』No.201〜250
□20210416
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210417
立岩 真也
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
2021年度学校(立岩予定)
□20210417 「事項」 更新:安田 智博
表皮水疱症
□20210417 「人」 更新:安田 智博
戸田 真里
萩原 浩史
□20210417 ファイル更新:安田 智博
◇G氏 i2021 インタビュー 2021/02/20 聞き手:戸田 真里 ZOOMインタビュー
□20210418
立岩 真也
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
□20210419 「事項」 更新:今井 浩登
気候変動・エコロジー・資本主義
ネオリベラリズム
□20210419 「文献紹介」作成:今井 浩登 cf.
◇七三一研究会 編 19960920 『細菌戦部隊』,晩聲社,356p. ISBN-10:489188259X ISBN-13:978-4891882594 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ id
◇笠原 十九司・渡辺 春己・松村 高夫・遠藤 光司・吉見 義明・黒田 貴子・高嶋 伸欣・鈴木 忠明 19971025 『歴史の事実をどう認定しどう教えるか――検証 731部隊・南京虐殺事件・「従軍慰安婦」』,教育史料出版会,253p. ISBN-10:4876523207 ISBN-13:978-4876523207 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ h
◇磯部 潮 20030420 『人格障害かもしれない――どうして普通にできないんだろう』,光文社,234p. ISBN-10:4334031943 ISBN-13:978-4334031947 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ d00d
◇武藤 春光・弘中 惇一郎 20080920 『安部英医師「薬害エイズ」事件の真実――誤った責任追求の構図』,現代人文社,253p. ISBN-10:4877983864 ISBN-13:978-4877983864 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ hivs
◇吉川 かおり 20081030 『発達障害のある子どものきょうだいたち――大人へのステップと支援』,生活書院,155p. ISBN-10:490369027X ISBN-13:978-4903690278 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◇大越 愛子・倉橋 耕平 編 20140125 『ジェンダーとセクシュアリティ――現代社会に育つまなざし』,昭和堂,240p. ISBN-10:4812213460 ISBN-13:978-4812213469 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ s00
◇岡田 尊司・咲 セリ 20160301 『絆の病――境界性パーソナリティ障害の克服』,ポプラ社,197p. ISBN-10:4591149471 ISBN-13:978-4591149478 780+ [amazon][kinokuniya] ※ m
◇成毛 眞 20180215 『発達障害は最強の武器である』,SBクリエイティブ,208p. ISBN-10:4797392452 ISBN-13:978-4797392456 800+ [amazon][kinokuniya] ※ dd
◇平松 類 20180820 『図解 老人の取扱説明書』,SBクリエイティブ,80p. ISBN-10:4797397578 ISBN-13:978-4797397574 800+ [amazon][kinokuniya] ※ a06
◇内海 聡 20180831 『まんがで簡単にわかる! テレビが報じない精神科のこわい話 新・精神科は今日も、やりたい放題』,ユサブル,256p. ISBN-10:490924915X ISBN-13:978-4909249159 1300+ [amazon][kinokuniya] ※ m
◇松島 泰勝 20181010 『琉球 奪われた骨――遺骨に刻まれた植民地主義』,岩波書店,288p. ISBN-10:4000255797 ISBN-13:978-4000255790 2600+ [amazon][kinokuniya] ※ s03
橋本 努 20210217 『自由原理――来るべき福祉国家の理念』,岩波書店,334p. ISBN-10:4000614533 ISBN-13:978-4000614535 4800+ [amazon][kinokuniya] ※ s03
□20210420 「文献紹介」 作成:浦野 智佳 cf.
◇筒井 淳也 20150525 『仕事と家族――日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』,中公新書,209p.ISBN-10:4121023226 ISBN-13:978-4121023223 780+ [amazon][kinokuniya] ※ w04
佐々 百合子 201604 『あなたは、わが子の死を願ったことがありますか?――2年3カ月を駆け抜けた重い障がいをもつ子との日々』,現代書館,205p. ISBN-10: 4768435467 ISBN-13: 978-4768435465 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ p01b.
□20210420 「事項」 更新:浦野 智佳
新型コロナウィルス感染症関連報道・2021 | COVID-19 News 2021
□20210420
インタビューの記録
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
立岩 真也
□20210421 「雑誌」 作成/更新:今井 浩登
2021年5月号 特集:「陰謀論」の時代
『現代思想』 2021
□20210421 「文献紹介」作成:今井 浩登 cf.
◇田島 良昭 20010910 『たのしく働き、いきいき暮らす――コロニー雲仙の挑戦〈2〉はたらく篇』,ぶどう社,175p. ISBN-10:4892401528 ISBN-13:978-4892401527 1700+ [amazon][kinokuniya] ※ w01
◇鈴木 大介 20150130 『最貧困シングルマザー』,朝日新聞出版,208p. ISBN-10:4022618167 ISBN-13:978-4022618160 欠品 [amazon][kinokuniya] ※  p06
◇溝口 彰子 20150616 『BL進化論――ボーイズラブが社会を動かす』,太田出版,360p. ISBN-10:4778314417 ISBN-13:978-4778314415 2700+ [amazon][kinokuniya] ※ g02
◇野田 一成 20160415 『患者は知らない 医者の真実』,ディスカヴァー・トゥエンティワン,303p. ISBN-10:4799318608 ISBN-13:978-4799318607 欠品 [amazon][kinokuniya] ※  dr
◇長山 淳哉 20171020 『薬害エイズ事件の真相』,緑風出版,265p. ISBN-10:4846117170 ISBN-13:978-4846117177 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ hivs
◇柳楽 未来 20190226 『手で見るいのち――ある不思議な授業の力』,岩波書店,178p. ISBN-10:4000240595 ISBN-13:978-4000240598 1500+ [amazon][kinokuniya] ※ v01
◇種田 博之 20190719 『パラドクスとしての薬害エイズ――医師のエートスと医療進歩の呪縛』,新曜社,278p. ISBN-10:4788516330 ISBN-13:978-4788516335 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ hivs
◇吉川 ばんび 20200501 『年収100万円で生きる――格差都市・東京の肉声』,扶桑社,199p. ISBN-10:4594084753 ISBN-13:978-4594084752 820+ [amazon][kinokuniya] ※ n05
◇神奈川新聞取材班 20200720 『やまゆり園事件』,幻冬舎,376p. ISBN-10:4344036409 ISBN-13:978-4344036406 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ eg
□20210421 「成」 更新:岩ア 弘泰
本・1[単著・共著・編書]
□20210421
◇立岩 真也 2021/03/10 『介助の仕事――街で暮らす/を支える』,ちくま新書,筑摩書房,238p. ISBN-10 : 4480073833 ISBN-13 : 978-4480073839 820+ [amazon][kinokuniya]
◇立岩 真也 2020/03/11 『介助の仕事――街で暮らす/を支える 補注・文献』Kyoto Books
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
2021年度学校(立岩予定)
□20210421 「文献紹介」 更新:安田 智博 cf.
◇岩波書店編集部 編 19841023 『Women 351 女たちは21世紀を』,岩波書店,482p. ISBN-10: 4000098144 ISBN-13: 978-4000098144 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ f03. s00. l
◇Califia, Pat 1994 Public Sex: The Culture of Radical Sex,Cleis Press,264 pages. =19980807 東 玲子 訳 『パブリック・セックス――挑発するラディカルな性』,青土社,399p. ISBN-10: 4791756509 ISBN-13: 978-4791756506 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ f03. s00
藤井 克徳・増田 一世・長谷川 利夫 201409 『病棟から出て地域で暮らしたい――精神科の「社会的入院」問題を検証する』,やどかり出版;JDブックレット,123p. ISBN-10: 4904185293 ISBN-13: 978-4904185292 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ m01h2013h. m. ms
◇井原 裕・斎藤 環・松本 俊彦 監修 20210215 『コロナ禍の臨床を問う』,日本評論社;こころの科学 HUMAN MIND SPECIAL ISSUE 2021,192p. ISBN-10: 4535904634 ISBN-13: 978-4535904637 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ m01h1958. m. ms
□20210422
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
□20210423
科学研究費分担研究者一覧
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
□20210424
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
□20210425 「全文掲載」作成:岩ア 弘泰
障害者欠格条項をなくす会 共同代表 福島 智大熊 由紀子認定NPO法人DPI日本会議議長 平野 みどり 2021/04/21 「県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書」(大野元裕埼玉県知事あて) [PDF]
□20210425 「全文掲載」更新:岩ア 弘泰
◇20210425 「全文掲載」更新:岩ア 弘泰
◇20210425 「全文掲載・2021」更新:岩ア 弘泰
□20210425
寄贈書籍・資料の受け入れ
作業履歴:生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
科学研究費分担研究者一覧
□20210425 「文献紹介」 更新:能勢 桂介 cf.
柴谷 篤弘 197301 『反科学論――ひとつの知識・ひとつの学問をめざして』,筑摩書房,425p. ISBN-10: 4480084495 ISBN-13: 978-4480084491 1400+ [amazon][kinokuniya] ※ ss
□20210426
インタビューの記録
立岩 真也
立岩 真也 2010〜2019
◇立岩 真也 2019/02/01 「「喩としてのマルコ伝」以後」(聖書とわたし),『福音と世界』2019-2:4 http://www.shinkyo-pb.com/magazine/
□20210426 「文献紹介」作成:今井 浩登 cf.
◇Rosenthal, Kristine; Keshet, Harry 1981 Fathers without partners: A study of fathers and the family after marital separation,Rowman and Littlefield,187p. =19880820 小池 美佐子・大場 昌子 訳 『シングル・ファーザー――子育てをする父親たち』,人文書院,242p ISBN-10:4409230190 ISBN-13:978-4409230190 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ c10
◇NHK取材班 19840920 『21世紀は警告する(1)』,日本放送出版協会,252p. ISBN-10:4140083751 ISBN-13:978-4140083758 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ s03
◇濱川 智 20061213 『Web ビジネスのためのユニバーサルデザイン成功の法則65』,翔泳社,152p. ISBN-10:4798112569 ISBN-13:978-4798112565 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ a01
◇山田 規畝子 20091125 『壊れた脳 生存する知』,KADOKAWA,320p. ISBN-10:4044094136 ISBN-13:978-4044094133 800+ [amazon][kinokuniya] ※ d00d
◇佐々木 志穂美 20140225 『障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年』,KADOKAWA/角川書店,190p. ISBN-10:4041012325 ISBN-13:978-4041012321 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ d00d
◇池上 良正 20190110 『増補 死者の救済史』,筑摩書房,338p. ISBN-10:4480098992 ISBN-13:978-4480098993 1200+ [amazon][kinokuniya] ※ d01
◇松下 佳弘 20201020 『朝鮮人学校の子どもたち――戦後在日朝鮮人教育行政の展開』,六花出版,488p. ISBN-10:4866171030 ISBN-13:978-4866171036 4000+ [amazon][kinokuniya] ※ e02
□20210427
2021年2月から3月に注文した本1593冊?
立命館大学大学院・先端総合学術研究科
立命館大学
「人」
◇立岩 真也 2018/04/18 「2021年度「立命館大学NEXTフェローシップ・プログラム育成拠点」申請書」
立岩 真也
□20210427 「事項」更新:浦野 智佳
新型コロナウィルス感染症関連報道・2021 | COVID-19 News 2021
□20210427 「文献紹介」 作成:浦野 智佳 cf.
◇古山 明男 201512 『ベーシック・インカムのある暮らし』ライフサポート社,286p.ISBN-10:4904084357 ISBN-13:978-4904084359 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ bi
□20210427 「成」作成:岩ア 弘泰
「生存学研究センター成果・2020」
□20210427 「成」更新:岩ア 弘泰
「生存学研究センター成果・2021」
「生存学研究センター成果・2019」
□20210427 「人」更新:岩ア 弘泰
岩ア 弘泰
OUYANG Shanshan(欧陽 珊珊)
戸田 真理
藤井 梓
塩野 麻子
阪 悌雄
□20210427 「文献紹介」更新:岩ア 弘泰 cf.
阪 悌雄 20200831 『障害基礎年金と当事者運動――新たな障害者所得保障の確立と政治力学』,明石書店,320p. 5400+ ISBN-10: 4750350745 ISBN-13: 978-4750350745 [amazon][kinokuniya] ※ ds. i04j01d. d08
□20210427 「事項」更新:今井 浩登
ネオリベラリズム
□20210427 「人」 更新:安田 智博
平安名 萌恵
Who's Who
□20210428 「組織」 更新:兵頭 卓磨
市民福祉情報No.1098☆2021.03.01
□20210428 「雑誌」 更新:安田 智博
「『立命館生存学研究』『生存学』」
「『立命館生存学研究』」
「立命館生存学研究」Vol.4
□20210428 「全文掲載」作成:岩ア 弘泰
障害者欠格条項をなくす会 共同代表 福島 智大熊 由紀子認定NPO法人DPI日本会議議長 平野 みどり 2021/04/21 「県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書」(総理大臣あて) [PDF]
□20210428 「全文掲載」更新:岩ア 弘泰
障害者欠格条項をなくす会 共同代表 福島 智大熊 由紀子認定NPO法人DPI日本会議議長 平野 みどり 2021/04/21 「県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書」(大野元裕埼玉県知事あて) [PDF]
◇20210428 「全文掲載」更新:岩ア 弘泰
◇20210428 「全文掲載・2021」更新:岩ア 弘泰
□20210428
◇立岩 真也 2019/02/01 「「喩としてのマルコ伝」以後」(聖書とわたし),『福音と世界』2019-2:4 http://www.shinkyo-pb.com/magazine/
◇立岩 真也 2021/04/18 「2021年度「立命館大学NEXTフェローシップ・プログラム育成拠点」申請書」
◇立岩 真也 2021/04/25 「続・介助者として働いてみようという本の話――何がおもしろうて読むか書くか 第14回」,『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』129:156-160
2021年2月から3月に注文した本1593冊
立岩 真也
□20210428「事項」更新:塩野 麻子
感染症 文献(日本)
□20210428 「生存学研究所 催」 更新:安田 智博
◇2021/06/12土 特集:アクセシビリティの課題と未来――ウィズコロナ・アフターコロナの時代にむけて 「移動する権利・移動できる権利――コロナをきっかけに「手助けが必要な人」からの脱却」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜14:30 参加無料
主催:立命館大学衣笠総合研究機構 企画:立命館大学生存学研究所
◇2021/02/26土 特集:アクセシビリティの課題と未来――ウィズコロナ・アフターコロナの時代にむけて 「「オンライン化」のその先へ――障害当事者が語るアクセシビリティ」
ウェビナー:Zoom(オンライン) 13:00〜14:30 参加無料
主催:立命館大学衣笠総合研究機構 企画:立命館大学生存学研究所
「生存学研究所 催」
□20210428 「催」 更新:安田 智博
0523(日)
◇障害者福祉を考える杉並フォーラム主催「医療がひっ迫したら、高齢者や障害者は切り捨てられる世の中でいいのでしょうか!?」
於:高円寺障害者交流館 第1.2集会室(定員40名) & ウェビナー:Zoom(オンライン) 14:00〜16:30
※詳細や参加を希望される場合は、PDFファイルをご参照ください。 [PDF]
□20210429
◇立岩 真也 2021/06/01 「この単純な場所に立って、むだにぐるぐるしない、ために」,『福音と世界』2021-6
□20210430 「全文掲載」作成:岩ア 弘泰
◇感染症法等の改正案に強く反対する弁護団・ハンセン病家族訴訟弁護団 20210122 「感染症法等の改正案に強く反対する弁護団・ハンセン病家族訴訟弁護団声明」
◇ハンセン病違憲国家賠償訴訟全国原告団協議会 20210129 「感染症法改正に関する再度の意見表明書名」(内閣総理大臣あて)
◇旧優生保護法国家賠償請求訴訟北海道弁護団 20210204 「旧優生保護法訴訟札幌地裁判決に対する声明」 [PDF]
白崎 朝子 20210428 「医療ガバナンス学会メールマガジンVol.080 コロナ禍で進む“いのちの選別”(2/2)」,医療ガバナンス学会.
□20210430 「全文掲載」更新:岩ア 弘泰
「全文掲載」
「全文掲載・2021」
□20210430 「人」更新:岩ア 弘泰
白崎 朝子
□20210430 「文献紹介」 作成:浦野 智佳 cf.
◇竹峰 誠一郎 20150310 『マーシャル諸島――終わりなき核被害を生きる』,新泉社,443p. ISBN-10: 4787714112 ISBN-13: 978-4787714114 2600+ [amazon][kinokuniya]
◇山縣 文治 201503020 『少子社会の子ども家庭福祉 』,放送大学教育振興会,220p.ISBN-10:4595315546 ISBN-13:978-4595315541 2400+ [amazon][kinokuniya] ※ p02
◇Mischel, Walter 201409 THE MARSHMALLOW TEST--Mastering Self-Control,Bantam Press,336p. =20150525 柴田 裕之 訳 『マシュマロ・テスト――成功する子・しない子』,早川書房,336p. ISBN-10: 4152095415 ISBN-13: 978-4152095411 1900+ [amazon][kinokuniya]
山田 昌弘 201509 『女性活躍後進国ニッポン 』,岩波書店,63p.ISBN-10:4002709345 ISBN-13:978-4002709345 520+ [amazon][kinokuniya] ※ w02
□20210430 「人」 更新:安田 智博
中村 雅也
□20210430 「全文掲載」 更新:安田 智博
舩後 靖彦 2021 「障害のある教職員に関する質問」
◇点字毎日 2020 「一歩踏み出す 障害教師論を研究」
◇点字毎日 2014 「CWAJが奨学生をお披露目 二人の視覚障害男性に決まる」
◇徳島新聞 1999 「人 徳島で視覚障害教師の全国集会を開いた板野養護学校教諭 中村雅也さん」
◇朝日新聞 1999 「視覚障害のある教師らがシンポ 22日、徳島で開催」
□20210430 「文献紹介」 更新:能勢 桂介 cf.
柴谷 篤弘 199803 『私にとって科学批判とは何か――思索と革命をつなぐために』,サイエンスハウス,324p. ISBN-10: 4915572455 ISBN-13:978-4915572456 3689+ [amazon][kinokuniya] ※ ss
◇山本 義隆 201108 『『福島の原発事故をめぐって――いくつか学び考えたこと』,みすず書房,114p. ISBN-10: 4622076446 ISBN-13: 978-4622076445 1000+ [amazon][kinokuniya] ※ ss


>TOP




UP: 20210508 REV:
「仕」
TOP HOME (http://www.arsvi.com)