◆田中 恵美子 20200919 「知的障害者の自立生活と母親の語り」,障害学会第17回大会報告(オンライン開催)
◆Emiko Tanaka 20160816 A study about the circumstances of the married lives of people with intellectual disabilities in Japan,International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities Congress 2016, Melbourne, Australia.
◆田中 恵美子 20150521 「ALS患者遺族の調査」日本神経学会学術大会,新潟市
◆Emiko Tanaka 20150507 Personal Assistant System in Japan,Nordic Network on Disability Research (NNDR), Bergen, Norway.
◆Emiko Tanaka 20140717 A study about the experiences and support for couples with intellectual disabilities in Japan,International Association for the Scientific Study of International and Developmental Disabilites Europe Congress 2014, Vienna, Austria.
◆Emiko Tanaka 20130531 A study about the life style of couples and parents with intellectual disabilities,Nordic Network on Disability Research.
◆田中 恵美子 20111009 「人工呼吸器を装着しなかった筋萎縮性側索硬化症患者と家族の経験(2)――生活構造論と生活の資源に沿って」日本社会福祉学会第59回大会
◆Emiko Tanaka 20110527 A study on the independent living situation in Japan,Nordic Network on Disability Research.
◆田中 恵美子・西村 明子 20111001-02 「知的障害のある人の結婚・子育てを含む生活支援のあり方に対する研究(1)」障害学会第8回大会
大会ウェブサイト http://www.jsds.org/jsds2011/jsds2011-home.html
◆田中 恵美子 20101010 「『障害者の日常・経済活動調査』にみる肢体不自由者の生活実態――障害者団体への質問し調査より」日本社会福祉学会第58回大会
◆田中 恵美子 20100925-26 「長期療養施設に入所している神経難病患者及び家族の経験」障害学会第7回大会
大会ウェブサイト http://www.jsds.org/jsds2010/jsds2010-home.html
◆田中 恵美子 20091011 「人工呼吸器を装着しなかった筋委縮性側索硬化症患者と家族の経験――ウォルマンの生活の資源枠組みに沿って」日本日本社会福祉学会第57回大会
◆田中 恵美子 20090314 「実証研究の可能性について――障害のある人との研究の場合」日本社会福祉学会関東部会 2008年度研究大会シンポジウム
◆田中 恵美子 20081012 「障害者の『自立生活』の多様性と生活変動」日本社会福祉学会第56回大会
◆田中 恵美子 20041010 「全身性障害者の『自立生活』と介護システム」日本社会福祉学会第52回大会
◆田中 恵美子 20021026 「障害者の介護に関する現金給付制度創設の社会的要因及び意義と課題に関する考察」日本社会福祉学会第50回大会
◆田中 恵美子 20011021 「東京都の社会福祉施策における重度身体障害者の位置づけ――自立生活運動前史として(1970年代まで)」日本社会福祉学会第49回大会
◆田中 恵美子・在原 理恵 20011020 「地域生活を送る障害者の介助をするということの個人的意義」日本社会福祉学会第49回大会
◆田中 恵美子 20001103 「重度障害者の地域生活を支えるシステム――新しい介護サービスの可能性を求めて」日本社会福祉学会第48回大会