HOME > eMAILS >

先端総合学術研究科院生宛・2008年11月

2003  2004 1/2  2004 2/2  2005 1/4  2005 2/4  2005 3/4  2005 4/4 2006 1/7  2006 2/7  2006 3/7  2006 4/7  2006 5/7  2006 6/7  2006 7/7
2007 1/8  2007 2/8  2007 3/8  2007 4/8  2007 5/8  2007 6/8  2007 7/8  2007 8/8
2008年1月  2008年2月  2008年3月  2008年4月  2008年5月  2008年6月  2008年7月  2008年8月  2008年9月 2008年10月  2008年11月 2008年12月 


立命館大学大学院先端総合学術研究科

天田さん発「公共」領域院生宛・2007


◆◆2008/11/30 16:19
   [mlst-ars-vive 2401] 1202/06続2(立岩→吉野藤谷長谷沢様他院生様)
◆◆2008/11/30 10:26
   [mlst-ars-vive 2399] 掲載(Re: [mlst-ars-vive 2390] 韓国で尊厳死認める初の判決
◆◆2008/11/29 16:05
   [mlst-ars-vive 2394] 本の掲載配架
◆◆2008/11/28 18:47
   [mlst-ars-vive 2389] 1202/06続(立岩→吉野様他院生様)
◆◆2008/11/27 20:30
   [mlst-ars-vive 2373] お礼+日本語入力システム
◆◆2008/11/27 19:39
   [mlst-ars-vive 2371] 誤記お詫び+日本語入力システム
◆◆2008/11/27 19:18
   [mlst-ars-vive 2370] 再送+α:異なる身体のもとでの交信
◆◆2008/11/27 09:29
   [mlst-ars-vive 2367] 1205-07ATACカンファレンス2008京都
◆◆2008/11/27 00:46
   [mlst-ars-vive 2365] 1203/05/07(立岩)/資料
◆◆2008/11/27 00:35
   [mlst-ars-vive 2364] 1202/06・字数守れ(立岩→院生様)
◆◆2008/11/26 18:06
   [mlst-ars-vive 2363] 助成・業績追加
◆◆2008/11/26 13:54
   [mlst-ars-vive 2361] 寺本更新/HP退院
◆◆20008/11/26 09:47
   [mlst-ars-vive 2357] 『ガタカ Gattaca』言及文献追加
◆◆2008/11/26 09:13
   [mlst-ars-vive 2355] HPの古い頁の名称体裁の変更(→HPバイトの人)
◆◆2008/11/26 09:02
   [mlst-ars-vive 2354] 助成・業績(お礼→的場様)/→HP様
◆◆2008/11/25 21:44
   Re: Fwd: [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他
◆◆2008/11/25 21:07
   [mlst-ars-vive 2350] 1206現代倫理学研究会(→村上(慎)様)
◆◆2008/11/25 20:54
   [[mlst-ars-vive 2349] 1129/30日本生命倫理学会年次大会(→HP様他)
◆◆2008/11/25 20:44
   [mlst-ars-vive 2348] 1128ホーキング(→長谷川様他)
◆◆2008/11/24 22:05
   [mlst-ars-vive 2332] 寺本他『良い支援?』
◆◆2008/11/24 20:02
   [mlst-ars-vive 2331] 櫻井(悟)演説
◆◆2008/11/24 19:21
   [mlst-ars-vive 2330] 大谷演説
◆◆2008/11/24 19:00
   [mlst-ars-vive 2328] 小杉報告他
◆◆2008/11/24 14:24
   [mlst-ars-vive 2327] Re: [mlst-ars-vive 2326] Re: 業績収集掲載の件( PD 担当分の確認)
◆◆2008/11/24 11:28
   [mlst-ars-vive 2324] 業績収集掲載の件→皆様
◆◆2008/11/24 09:06
   [mlst-ars-vive 2323] 冊子4について
◆◆2008/11/24 07:57
   [mlst-ars-vive 2322] 題名の重複について
◆◆2008/11/23 23:09
   [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他
◆◆2008/11/23 21:50
   [mlst-ars-vive 2319] 明日1124立岩(→院生様)他
◆◆2008/11/23 18:42
   [mlst-ars-vive 2318] 『市民福祉情報』(→院生様青木様)
◆◆2008/11/23 16:23
   [mlst-ars-vive 2315] お礼→植村様片岡様上農様
◆◆2008/11/23 13:12
   [mlst-ars-vive 2309] 1125/1202立岩(→永田様他院生様)
◆◆2008/11/23 12:15
   [mlst-ars-vive 2308] 資料・HP→竹林様(Re: [mlst-ars-vive 2306] Re: [mlst-ars-vive 2303] 平成 20 年障害福祉サービス経営実態等調査の結果
◆◆2008/11/22 22:34
   [mlst-ars-vive 2302] 新刊『流儀』販売予約開始
◆◆2008/11/18 21:29
   [mlst-ars-vive 2300] 上農アドレス伺い・京都新聞特集
◆◆2008/11/22 15:11
   [mlst-ars-vive 2298] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2295] 客人の件
◆◆2008/11/22 14:45
   [mlst-ars-vive 2296] 英国障害学続2(→堀田様他)(Re: [mlst-ars-vive 2286] Re: 英国障害学続
◆◆2008/11/22 14:38
   [mlst-ars-vive 2295] 客人の件
◆◆2008/11/22 11:39
   [mlst-ars-vive 2293] 返信→植村様(Re: [mlst-ars-vive 2292] Re: 交信関係でさしあたりすること
◆◆2008/11/22 10:53
   [mlst-ars-vive 2291] 評伝のような論文の可能性(Re: [mlst-ars-vive 2282] 小澤勳さん訃報(天田)
◆◆2008/11/22 10:40
   [mlst-ars-vive 2290] 交信関係でさしあたりすること
◆◆2008/11/22 10:28
   [mlst-ars-vive 2288] お礼→鹿島様・他(Re: [mlst-ars-vive 2287] Re: [mlst-ars-vive 2279] RE: [mlst-ars-vive 2244] お礼→櫻井(悟)様/アミボイス(Re: [mlst-ars-vive 2242] RE: [mlst-ars-vive 2233] お伺い→櫻井(悟)様/竹林他
◆◆2008/11/21 20:53
   [mlst-ars-vive 2281] 英国障害学続
◆◆2008/11/21 11:28
   [mlst-ars-vive 2278] お礼+(Re: [mlst-ars-vive 2277] mlst-ars-vive 2274] 訂正すみません(Re: Disability &Society(→事務局・PD様・他)
◆◆2008/11/21 09:50
   [mlst-ars-vive 2274] 訂正すみません(Re: Disability & Society(→事務局・PD様・他)
◆◆2008/11/21 09:46
   [mlst-ars-vive 2273] Disability & Society(→事務局・PD様・他)
◆◆2008/11/21 08:21
   [mlst-ars-vive 2272] →ALS・「医療行為」・介護他HP作成予定の人々
◆◆2008/11/21 00:25
   [mlst-ars-vive 2270] ポッゲ氏→村上(慎)様
◆◆2008/11/21 00:21
   [mlst-ars-vive 2269] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2265] 英国障害学/先日のメールの件(→田島様・野崎様)
◆◆2008/11/21 00:12
   [mlst-ars-vive 2268] 冊子4掲載(→皆様)
◆◆2008/11/20 23:49
   [mlst-ars-vive 2265] 英国障害学/先日のメールの件(→田島様・野崎様)
◆◆2008/11/20 22:51
   [mlst-ars-vive 2263] 1125/1202立岩(→院生様)
◆◆2008/11/20 22:43
   [mlst-ars-vive 2262] 416電話番号お伺い/HP他(→竹林さんに教えられる人様)/アミボイス
◆◆2008/11/20 08:42
   [mlst-ars-vive 2252] 本日追伸(立岩→院生様)
◆◆2008/11/20 08:27
   [mlst-ars-vive 2251] 本日(立岩)
◆◆2008/11/19 23:39
   [mlst-ars-vive 2248] よろしく→長谷川様・山本(晋)様(Re: [mlst-ars-vive 2246] ALS/神経難病
◆◆2008/11/19 18:58
   [mlst-ars-vive 2246] ALS/神経難病
◆◆2008/11/19 18:17
   [mlst-ars-vive 2245] 訂正・補足(Re: [mlst-ars-vive 2222] ポッゲで出版助成申請するつもりり
◆◆2008/11/19 17:57
   [mlst-ars-vive 2244] お礼→櫻井(悟)様/アミボイス(Re: [mlst-ars-vive 2242] RE: [mlst-ars-vive 2233] お伺い→櫻井(悟)様/竹林他
◆◆2008/11/19 17:42
   [mlst-ars-vive 2243] 新聞記事の扱い/橋口・高橋(慎)新聞
◆◆2008/11/19 16:45
   [mlst-ars-vive 2240] 薬のこと/感謝→竹林様
◆◆2008/11/19 16:13
   [mlst-ars-vive 2237] リハビリテーション
◆◆2008/11/19 15:56
   [mlst-ars-vive 2236] 支援法/介助(依頼→院生様)
◆◆2008/11/19 13:07
   [mlst-ars-vive 2233] お伺い→櫻井(悟)様/竹林他
◆◆2008/11/19 12:15
   [mlst-ars-vive 2231] 隣にもいちおう目配りする
◆◆2008/11/19 12:06
   [mlst-ars-vive 2230] 一番昔から始める必要はない
◆◆2008/11/19 11:51
   [mlst-ars-vive 2229] まずは書いていく
◆◆2008/11/18 21:29
   [mlst-ars-vive 2222] ポッゲで出版助成申請するつもり
◆◆2008/11/18 21:13
   [mlst-ars-vive 2221] 異なる身体のもとでの交信:本当の実用のための仕組と思想
◆◆2008/11/18 20:53
   [mlst-ars-vive 2220] 故障のこと(Re: [mlst-ars-vive 2217] 立岩先生はメールが使えません
◆◆2008/11/17 12:17
   [mlst-ars-vive 2203] 出版関係
◆◆2008/11/17 11:32
   [mlst-ars-vive 2202] 1118続々報・他(立岩→院生様)
◆◆2008/11/17 09:51
   [mlst-ars-vive 2199] 国立女性教育会館が女性デジタルアーカイブシステムを公開
◆◆2008/11/16 17:16
   [mlst-ars-vive 2191] 水俣関連等
◆◆2008/11/16 15:09
   [mlst-ars-vive 2189] 希望者送付されたし(→雑誌原稿執筆者様)/三野原稿(→三野様・野崎様)/藤原さんどうも
◆◆2008/11/16 14:40
   [mlst-ars-vive 2188] 学会のこと等(→竹林様)Re: [mlst-ars-vive 2185] 明日の居住福祉学会プレシンポジウムにつきまして
◆◆2008/11/16 14:13
   [mlst-ars-vive 2187] 税/HP更新/「成」にお願い
◆◆2008/11/16 13:28
   [mlst-ars-vive 2186] 1118続報(立岩→院生様)
◆◆2008/11/16 12:54
   [mlst-ars-vive 2182] 居住福祉学会
◆◆2008/11/16 12:23
   [mlst-ars-vive 2181] 櫻井(悟)の仕事をどう理解するか
◆◆2008/11/15 19:12
   [mlst-ars-vive 2175] 1118(立岩→院生様)
◆◆2008/11/13 09:37
[mlst-ars-vive 2159] 来週(立岩→院生様)
◆◆2008/11/11 15:09
   [mlst-ars-vive 2141] お願い:福祉社会学会シンポジウム案
◆◆2008/11/11 07:27
   [mlst-ars-vive 2139] 了解→佐藤様・植村様(Re: [mlst-ars-vive 2138] 1111立岩先生へお願い/本搬入
◆◆2008/11/10 21:54
   [mlst-ars-vive 2134] 1111(立岩)
◆◆2008/11/10 20:14
   [mlst-ars-vive 2129] 1115/1123薬害・医療過誤関係
◆◆2008/11/10 16:19
   [mlst-ars-vive 2122] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2120] 藤原原稿(→藤原様)
◆◆2008/11/10 13:17
   [mlst-ars-vive 2120] 藤原原稿(→藤原様)
◆◆2008/11/10 11:25
   [mlst-ars-vive 2118] 御礼(→樋澤様吉村様)/明日(→学振面接様)
◆◆2008/11/10 11:14
   [mlst-ars-vive 2116] 1名追加/このML
◆◆2008/11/10 07:58
   [mlst-ars-vive 2112] 冊子4について他(→HP様他)
◆◆2008/11/09 22:49
   [mlst-ars-vive 2107] 橋口就職活動原稿(→橋口様)
◆◆2008/11/09 22:04
   [mlst-ars-vive 2106] 三浦アスペルガー原稿(→三浦様・片山様)
◆◆2008/11/09 21:47
   [mlst-ars-vive 2105] 長谷川原稿、に限らず(→長谷川様他)
◆◆2008/11/09 09:09
   [mlst-ars-vive 2102] 転送:2008年10月amazonアフィリエイト報告
◆◆2008/11/08 08:11
   [mlst-ars-vive 2092] 雑誌原稿書いてる(書いた)人に
◆◆2008/11/07 18:17
   [mlst-ars-vive 2087] 1109応用人間科学研究科校友会企画・近藤清彦氏講演
◆◆2008/11/07 15:56
   [mlst-ars-vive 2085] 1118(立岩→院生様)/ぷしゅ文献頁
◆◆2008/11/06 22:22
   [mlst-ars-vive 2077] 修学館に入った本(→皆様・青木様)
◆◆2008/11/06 13:47
   [mlst-ars-vive 2071] 1118(立岩→院生特にプシ系様)
◆◆2008/11/06 11:54
   [mlst-ars-vive 2070] 本搬入(→阿部様他)
◆◆2008/11/06 11:01
   [mlst-ars-vive 2069] 1111/18(立岩→院生様)
◆◆2008/11/06 10:46
   [mlst-ars-vive 2068] 高度成長冊子(→山本(崇)様)/学振
◆◆2008/11/06 07:56
   [mlst-ars-vive 2064] 雨宮氏
◆◆2008/11/05 23:29
   [mlst-ars-vive 2060] 文庫本…の配架(→本を借りる/配架する人々様)
◆◆2008/11/05 20:48
   [mlst-ars-vive 2058] 1106/11(立岩→院生様)/本(→事務局様含)
◆◆2008/11/04 22:16
   [mlst-ars-vive 2051] 学振/雑誌/論文
◆◆2008/11/04 18:46
   [mlst-ars-vive 2049]『荒廃をつくる構造』 (→借りた人様)
◆◆2008/11/04 08:10
   [mlst-ars-vive 2046] 本搬入/本日(立岩)
◆◆2008/11/03 20:27
   [mlst-ars-vive 2040] 山田企画での発言内容についてのお尋ね(→的場様?)
◆◆2008/11/03 20:19
   [mlst-ars-vive 2039] 山田企画での発言内容についてのお尋ね(→的場様?)
◆◆2008/11/03 18:31
   [mlst-ars-vive 2036] 荻野先生新刊
◆◆2008/11/03 12:28
   [mlst-ars-vive 2035] 香山/ニキ…
◆◆2008/11/02 20:56
   [mlst-ars-vive 2029] 1104/06/11(立岩→院生様)
◆◆2008/11/02 19:22
   [mlst-ars-vive 2028] 何をしているのかについて
◆◆2008/11/02 18:46
   [mlst-ars-vive 2027] 1103大野病院事件「無罪」判決を受けて
◆◆2008/11/02 18:37
   [mlst-ars-vive 2026] 瑣末な/瑣末でない指示1(→HP作成者様)
◆◆2008/11/02 18:20
   [mlst-ars-vive 2025] 訂正/体制
◆◆2008/11/02 17:34
   [mlst-ars-vive 2023] 精神障害関係増補(→関係者様・HP様)
◆◆2008/11/02 08:56
   [mlst-ars-vive 2022] あと半日精神障害関係(→関係者様・HP様)
◆◆2008/11/01 21:09
   [mlst-ars-vive 2013] 精神障害関係(→関係者様・HP様)
◆◆2008/11/01 20:50
   [mlst-ars-vive 2012] 論文のペース/『Core Ethics』
◆◆2008/11/01 20:36
   [mlst-ars-vive 2011] 1104予備演習3/田中さん新田さん
◆◆2008/11/01 19:25
   [mlst-ars-vive 2010] 精神系本他掲載(→関係者様)他
◆◆2008/11/01 12:34
   [mlst-ars-vive 2007] 本データベースのこと(→バイト・RA様他)他


 
 
>TOP

◆◆2008/11/01 12:34
   [mlst-ars-vive 2007] 本データベースのこと(→バイト・RA様他)他

三野さんに
http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
の仕事引き継ごうとも思い始めたら泥沼に
あと半日ぐらいはやることに。

HPのページで
資料室(416)にある本については※印が
付いています。すでに発行年月日がしるされている
ものがあります。また別便でお知らせしたように
紀伊国屋書店のサイトで知ることができます。
すると、現物がなくても「とりあえず」のファイルを
作ることはできます。
御参考まで。

ある本は
http://www.arsvi.com/b/b.htm
をご覧ください。



三野さん、一宮さんメールもらってます。
了解。のちほどメールします。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/01 19:25
   [mlst-ars-vive 2010] 精神系本他掲載(→関係者様)他
ごくこまかな修正ふくめ125ファイル更新あるいは作成
いまは
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n
にあります。(今日か明日か
http://www.arsvi.com/a/r200810.htm
の一番下にということになると思います。)

本はたぶん51冊。
(篠木さん、
http://www.arsvi.com/b/b.htm
ありがとうございました。「そのうち」
「ついでに」これもお願いします。ただ
既にリストにはある本が多いので
件数はそう増えないだろうと思います。)

すべて、まったく現物なしで作りました。
(また古いものが多いので、オンライン書店の
ページにほとんど情報がないので)
とりあえずの「箱」だけというようなものが
多いです。そのへんはこれからみなさんに
ということで。

精神障害関係本リスト
http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
いちおう整理しました。
(その過程でいろいろ気づいたこと、お知らせすべきこと
ありましたが、それはまた別便で。)

三野さん(に限らないのですが)、教わりながら
やっていってください。
それなりに意義あるものができていくだろうと思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/01 20:36
   [mlst-ars-vive 2011] 1104予備演習3/田中さん新田さん

あべさんからもらったの
Sent: Saturday, October 25, 2008 9:55 PM
Subject: [mlst-ars-vive 1921] 予備演習3の日程

曜日をなおし、リンクさせました。

あとたぶん、1本平均1時間半はかからないと思います。
終わったら次に行きます。

田中さん
http://www.arsvi.com/w/tk11.htm
新田さん
http://www.arsvi.com/w/nc01.htm

阿部さんに連絡もらえなかったとのことですが
この日に追加すること、可能です。
むろん別の日も可能です。

――以下――

公共2年、阿部です。
すみません、先のは誤送です。
削除をお願いいたします。

立岩先生、予備論文提出予定の皆様
予備演習Vの日程について、お知らせいたします。

日時:11月4日(火)
場所:416号
一応の順番決めてみました。
@9:00〜10:30  阿部
http://www.arsvi.com/w/aa01.htm
A10:30〜12:00 ヒギョンさん
http://www.arsvi.com/w/jh01.htm
B12:30〜14:00 陳さん
http://www.arsvi.com/w/cn01.htm
C14:00〜15:30 櫻井(悟)さん
http://www.arsvi.com/w/ss06.htm
D15:30〜17:00 西條さん
http://www.arsvi.com/w/st18.htm

※順番交代などは各自で調整お願いします。

なお、調整できていませんでしたが、ご指導くださっている諸先生・先輩の方々、その他どなたでも、ご都合つくようでしたら是非御参加のうえ助言いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


 
 
>TOP

◆◆2008/11/01 20:50
   [mlst-ars-vive 2012] 論文のペース/『Core Ethics』

三野さん
http://www.arsvi.com/w/mk20.htm
より質問あったので。

『Core Ethics』は、
※基本的には査読者が
なおすよう指摘・指示したところをなおす
ということになっていて、
その指示の前になおした
ものと、その指摘・指示するものが一致
するという保証はありません。

ただ、多くの人については、実際には
締切時点においては
かなりなおした方がよいものが多く、
※のかあいで、形式的には微妙なところがありますが
ともかくよくすることはしておいてよいです。



上記と関係しますが、日本学術振興会特別研究員に
応募し続けなければならない不幸な(あるいは特権的な)
人たちはコンスタントに多めに論文を出していくのがよいと
思いますが、そうでない人、
基本的には博士論文を書くのが目的という
人は、たとえば後期の1年めには論文なしでも
(論文のつもりが研究ノートになっても)
2年め3年めにまとめて書いて、3本そろえるというのは
ありだと思っています。



以下、三野さん宛。
本来であれば、クラブハウスに実際に調査に行って
それをもとに書くのがよいです。
(文献だけではこのテーマの場合には論文にならない。)
しかし今回は時間がなくそれができなかった。
そこで、いってみれば仕方なく、文献で固められるところを
固めておくということです。
本筋の仕事ではないですが、やっておいて無駄はない
と思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/01 21:09
   [mlst-ars-vive 2013] 精神障害関係(→関係者様・HP様)

きょうようやくすこし整理した文献リスト
http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
ですが、
とにかく、このジャンルは、死ぬほど(多くはそう
おもしろくもない)本が出ていて
こちらでもいくらかを買っています。

関係する院生が何をテーマとし、
それでどのようなことを知りたいのか
それを共有し、うまく作業を分担してやっていけると
よいと思います。例えば松枝さん
http://www.arsvi.com/w/ma01.htm
は薬のことをやっているのですが、それがわかって
いれば、本に薬のことで出てきたら、使えそうなところを
引用しておくとか。そのへん、三野さん
バイトしよう、ということですので
HPのことはいろいろ知ってる人に聞いてもらって、
仕事していただければと。

関係のML、片山さん
http://www.arsvi.com/w/kt24.htm
が作ってくれたのですが、ほぼ
使われていません。いくらかでも「研究」に関係する話は
できるだけこのML(ars-vive)でやっていただくとして、
事務連絡についてはそのMLを使ってもらっても
よいと思います。



http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
に、登録されていない、しかし既にあるファイを
リンクすることもやっておく必要があります。
これらの(文献ファイルをアップする際に、それを
最低限チェックしつつ、事項ファイル・文献リストファイル
に掲載・リンクする…)「仕組み」を
中倉さんはじめ、
HP担当者の方には作って維持していただきたく。
当方にも限界ありますゆえ。質問には答えます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 08:56
   [mlst-ars-vive 2022] あと半日精神障害関係(→関係者様・HP様)


http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
もうすこしやります。ちょっと頼める仕事で
ないと思ったので。今日中になんとか頼める
状態にして、かんぜんにリタイアします。

http://www.arsvi.com/b/b.htm
からリンクされるファイルとの照合などは
今回は、私がやりますので、そういうことで→篠木様

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 17:34
   [mlst-ars-vive 2023] 精神障害関係増補(→関係者様・HP様)


http://www.arsvi.com/d/m01b.htm

http://www.arsvi.com/b/b.htm
からリンクされるファイルをチェックして
関係する本を掲載。本は昨日より100ほど増えました。

ファイルは90ほど更新あるいは新規作成。
更新内容、人についてなどは
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n
に掲載。西條さん、ついでのときにお願い。

それから、今回の更新にともない
http://www.arsvi.com/b/b.htm
からリンクされるファイル、いくらかなおしました。
が、きりがないのでこれまで。
すでにあるものにリンクを付加といった作業が
多かったので数は増えてないと思います
(数えていません)。更新の際は、いまアップされているものを
ダウンしてお願いします。→篠木さん

どんな方針で並べるかということはあります。
このたびは主題がというよりも
香山、信田といった精神医療の関係の人が書いたもの
はみなならべました。そのことに
一定の意義はあるだろうと思います。

多くについてなされるべきことがなされていないのは
困ったものだと思いますが、私は、
昨日〜今日もずっとやってまして、
私はもうしません。時間がいくらあっても足りないので。

これからはすべての主題について
HPの担当者に采配してもらい、
やってもらいます。

そのことに関わり、本日から明日、じつに細かい指示を
このMLに出すつもりです。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 18:20
   [mlst-ars-vive 2025] 訂正/体制


小泉さんご指摘感謝。なおしました。
http://www.arsvi.com/w/kr05.htm

http://www.arsvi.com/w/ky05.htm
にしてしまったファイルが複数あったということでした。



本のファイルが送られてきたらチェックして
リンクしてアップといった作業をする人は
(アップロード・ダウンロードの権限を与えられている人)
は、全部を自分のPCにダウンロードしてしまうとよいです。
いまみたら300メガバイトぐらいしかないです。
一度やってしまえばそうたいへんではありません。

この仕事はそれなりに時間がかかりますので
自給×時間で、暮らせる程度稼ぐこともできる、
かもしれません。今やっていただいている人に加え
あらたにやろうという人もいてよいです。



来年度の本研究科の科目である「ディジタル・デザイン1」(2単位)
について、博士号取得者(来年4月の時点で)
に非常勤講師になってもらって、HPのページの作り方
を教えてもらうという方向で提案しており、
基本的に教授会の了承を得ていると思っています。
もちろん知っている人、教えられる人が担当。
複数の人が担当というのもありだと思っています。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 18:37
   [mlst-ars-vive 2026] 瑣末な/瑣末でない指示1(→HP作成者様)

★ 瑣末でないこと。

 本のファイル(ページ)を作っている人は
まず櫻井(悟)さんが作ってくれている
http://www.arsvi.com/a/sample.htm
をみて、その様式にのっとって作ってください。

でない場合、手をいれるのにたいへん手間がかかり
新しく作った方が早い、といったことがままあります。

★2 こまかいことですが、英語タイトルなどみな
大文字で書いてあったりすると、それをなおすのが
やはり手間です。きまりにのっとってください。

 *このことについての指示
http://www.arsvi.com/0x/b01.htm
 にはごく簡単にありますが、

http://www.arsvi.com/a/sample.htm

http://www.arsvi.com/0x/b01.htm
にある情報をうまいぐあいに統合するか、あるいは
http://www.arsvi.com/a/sample.htm
から
http://www.arsvi.com/0x/b01.htm
にリンクしとくのがよいかと。

★3

一番下は、ほぼすべての本について

◇<a href="../b/b.htm">身体×世界:関連書籍</a>+全角スペース+改行 
◇<a href="../b/index.htm">BOOK</a>+全角スペース+改行 
<p align="RIGHT"><a href="#top">TOP</a> <a
href="http://www.arsvi.com">HOME(http://www.arsvi.com)</a>◇</P>
</td></tr></table></center></body></html>

と統一してください(文字はすべて半角)。

◇<a href="../b/b2000.htm">身体×世界:関連書籍:2000-2004</a>  
などとするのは、まずいっしゅん考えなければならないこと
(数秒時間がよけいにかかること)と
より大きな理由としては、大きな(20万〜バイトとか)開くのに時間のかかる
ファイルにリンクされることになるのでストレスを与えるからです。

すみませんが、いまのサンプルもそのように変更してください。
「ついで」のときでかまいません。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 18:46
   [mlst-ars-vive 2027] 1103大野病院事件「無罪」判決を受けて

勝村さん
http://www.arsvi.com/w/kh02.htm
より。
(みなさん
http://www.arsvi.com/b2000/0810yt.htm
読んでくれましたか?)

いつもはまずHPに載せてもらいますが、明日なので
ここに(も)。
(まにあわなくても掲載の意味はあるので掲載よろしく→HP様)

――以下――

【緊急ラウンドテーブルシンポジウム】 
大野病院事件「無罪」判決を受けて
医療事故遺族が求める真実とは──患者と医師の対立を超えるために──

 医療に関わる人々の注目を集めた福島県立大野病院事件で、福島地方裁判所は
08年8月20日、帝王切開を執刀した産婦人科医に対して「無罪」の判決を下しまし た。
検察が控訴を断念したため、判決は確定しました。
しかし、遺族は 「まだ疑問 に思うことがあり、生涯真実を求めていきたい」と訴え続けています。
なぜなら、遺 族が知りたかった疑問点が、法廷ですべて明らかにされたわけではないからです。
大野病院事件で残されている疑問点とはなにか。それを検証することで遺族はなにを望んでいるのか
──今回のシンポジウムでは、大野病院事件で亡くなった女性の 父・渡辺好男さんを福島から
お招きして、遺族としての思いを語っていただきます。
 さらに、渡辺さんの思いを踏まえて、医療事故紛争の検証と紛争の解決のために なにが必要か、
どうすれば患者と医師の対立を超えることができるか、参加者のみな さんと一緒に考えたいと思います。

日時: 11月3日(文化の日) 13時〜16時
場所: 奈良女子大学 F棟5F 人間文化研究科会議室 (近鉄奈良駅徒歩5分)
テーブル討論者: 渡辺好男さん(大野病院事件遺族)
         高崎憲治さん(大淀病院事件遺族)
         勝村久司さん(医療情報の公開・開示を求める市民の会)
         山口研一郎さん(脳神経外科医・現代医療を考える会)
         鳥集 徹さん(ジャーナリスト)
司会:栗岡幹英(奈良女子大学教授)
*参加者のみなさんとのフリーディスカッションを予定しています。
参加方法: どなたでも参加いただけますが、席数に限りがあります。
事前にお申し込みいただいた方のみに限らせていただきます(約40名)
参加を希望される方は、10月30日までに、ご住所、(所属)、氏名、ご連絡先を 明記の上、
メールもしくはFAXにて登録をお願い致します。
連絡先: 奈良女子大学人文社会学科 栗岡 幹英


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 19:22
   [mlst-ars-vive 2028] 何をしているのかについて

前便、改行なくなり文字化けありました。すいません。
HP担当者には別便で転送しました。

本日あたりお騒がせしている件ですが、
http://www.arsvi.com/a/200702.htm
をご覧ください。

「第一に、その歴史と現在とを知り、考える。障老病異を巡って起こり語られてきた、

膨大に知られるべき事実があり資料もある。だが、その集積はどこでも本格的には
なされていない。実践的な諸学においては自らの仕事に直接に関係する範囲の情報
だけが集められてきたためでもある。またその含意が十分に深く検討されることは
なかった。多くの学術論文は、事実の記述をいくらか行い、その後少し考察を行うと
終わってしまう。共同作業・共同研究によって集めるべきものを集めきり、それを
土台にして、本格的な考察がなされるべきである。」

RAとして、アルバイトとして仕事をしている人、基本的に上記のような&
http://www.arsvi.com/a/200702.htm
他に何箇所か趣旨が記されている企画です*。

 *このMLに入ってなくて、バイトする人を紹介した人は、バイトしている
  人に知らせてあげてください(このメールを転送してください)。

資料室にある登録用の本をまず片付けてほしいと思います。
もう8か月ぐらい登録用の棚にある本があります。

本の貸し出しにおいても、出版年順に並べた棚から借りて
もらった方が、本の所在などがわかり都合がよいです。

それにいったんめどがついたら、すでに出版年順に配架されているが
個別のファイルがないものについて
cf.
http://www.arsvi.com/b/b.htm
基本的に、各自の研究関心に沿って、ファイルを作っていく
本(等)を買い足していく等のことをしていきます。



RAについて、個別の面談を年度内に行ないます。
時間はごく短くてすむはずです。
今のうちにという人は連絡をください。



http://www.arsvi.com/d/a06.htm
関係の資料増補(も)、止まっていると思います。
http://www.arsvi.com/d/c04.htm
等も。

まったくたいした仕事ではありません。1日30分でもやっていけば
それなりの研究にはなっていきます。

勉強するつもりで大学院にいる人は勉強してください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/02 20:56
   [mlst-ars-vive 2029] 1104/06/11(立岩→院生様)

4日についてはおおむねお知らせしてあるように
ですが(後期課程の人も、誰でも、どうぞ)

6日、18時すこしすぎに学校出る必要ありますが
その前、

11日、13時からの教授会の前可能です。

基本は演習。そのかたちを当人が望まない場合には面談。

『Core Ethics』のこと、COE絡みの雑誌のこと
今年度から来年度のこと、等。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/03 12:28
   [mlst-ars-vive 2035] 香山/ニキ…

昨日やっていたことのながれで、山口さん作ってくれた
http://www.arsvi.com/b2000/0701kr.htm
など。香山さんは「病気のせい」にすること
についてずっと冷たいところがあって、
そのことに関係してニキさんの
http://www.arsvi.com/w/nr02.htm
発言があったり。このあたりを集めて、まとめてみると
よいかと(必要なら相談にのります)。
どこに「落とす」かはすこし難しいですが(とりあえず「落ちなし」
でもよいのではないかと。)
私は私で、来年のはじめ、このことに関係したことを
(むかしの『現代思想』の
14回の連載の2・3回に書いたことをなおしながら)
『みすず』に書くつもり。

http://www.arsvi.com/b2000/0509kr.htm
で私の発言を紹介してくれてることを発見。
著者は私と同じ年です。関係ないですが。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/03 18:31
   [mlst-ars-vive 2036] 荻野先生新刊

いただきました。感謝。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/3/0224880.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000224883/africajapanfo-22
長いこと仕事してきた人が書ける本です。
もっていきますが、必要な人は買ってください。



このようにアマゾン(まだなんにも情報載ってないですが)
は発行年月が違ってきます。奥付と岩波のHPでは
20081030
です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/03 20:19
   [mlst-ars-vive 2039] 山田企画での発言内容についてのお尋ね(→的場様?)

http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htmhttp://www.arsvi.com/2000/071223.htm


 
 
>TOP

◆◆2008/11/03 20:27
   [mlst-ars-vive 2040] 山田企画での発言内容についてのお尋ね(→的場様?)

*前便誤送信すみません。

月末には発行される
http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm
の校正のようなことをやっています。

その半分をなす
http://www.arsvi.com/2000/071223.htm
2007年12月の山田さんへのインタビューの終わりの方で
院生のみなさんが質問してくれているのですが
そこの

「Dさん:今、新しい医師会を作ろうって言ってますよね。勤務医で。
よくあつさんとか今いっぱい呼びかけてますよね。」

という箇所があって(上のHPに載っているものとはすこし違います)
とくに「よくあつさんとか」となっている箇所
がよくわかりません。教えていただければと。

あとDさんとFさんは同じ的場さんのような気もするのですが
そうでしょうか?

(今回、稲葉インタビューも山田インタビューも
質問してくれた人全員を確認できず、問い合わせて
承諾を得る手間をかけられなかったので
イニシャルにさせていただくことになろうかと。実名の方がよい
という意見があれば考えます。)

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/04 08:10
   [mlst-ars-vive 2046] 本搬入/本日(立岩)

http://www.arsvi.com/a/r200810.htm
の1025,26,31に掲載したものなど20冊ほど搬入。
ファイルは当方で作って○シールも貼ったので
配架用の棚に置きます。

今日9日から予備演習3。
阿部さんから、上記にその報告に関係ある本
みつけてさっきすこし追記。

http://www.arsvi.com/b1900/8511jacp.htm
http://www.arsvi.com/w/yo01.htm

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/04 18:46
   [mlst-ars-vive 2049] 『荒廃をつくる構造』 (→借りた人様)


http://www.arsvi.com/b1900/7310an.htm
を借りている方(貸出ノートではすぐにわかりませんでしたので)
立岩までお知らせください。

http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm
の校正をしていて、引用に間違いがあってそこを
確認したいのです。(引用する際、きちんとチェックして
間違いがないようにすればよいということなのですが
あわただしい中でやってますと、なかなか、…。)

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/04 22:16
   [mlst-ars-vive 2051] 学振/雑誌/論文

日本学術振興会特別研究員
http://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html

これまでに連絡あった人で面接に、という人
3人(DC)
ハズレという人数人、です。
面接対策するのとしないのでは大きく違うので
やらざるをえません*。また連絡します。

 *今後の研究のストーリーを構築するという
  積極的な意味合いもあると思っています。
  本日もその方向の検討・相談をいたしました。

上記のようなことに関わるだんどりのこともあり
いろいろありますので、
結果わかったら報告ください。
(このメールに返信するとMLに着きます。
それはそれでたいへんよいことだと思います。)

結果については期待しておりません。当然
(私の考えでは)通るに決まっているだろ
と思っていたのが外れたり(そうでないのが
そうでなかったり)してます。
この世はあるていど不条理です。



小泉編集長の雑誌『生存学』(仮)
(なんかもちょっと気の効いたタイトルはないか)
原稿出してない人出すこと。
さいてい、連絡はすべし。



本日予備演習3で、予備論文5本について検討。
いずれもよい論文になるでしょう。

一つ。目次の順番に書かねばならないという
ことはまったくありません。詰まったところに
留まっていると気分まで暗くなります。
書けるところ、書きたいところから書く。
そしてたいがいそういう部分の方がおもしろい。

「予備」論文です。後期課程における本格的な
研究の下準備というつもりで。
これからの自分のために役立つものを、
というつもりで書きましょう。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/05 20:48
   [mlst-ars-vive 2058] 1106/11(立岩→院生様)/本(→事務局様含)

今日はいちにち(申請関係の)書類書きしてました。
まだ終わりませんが、だいたいいちおう。
人生の一日をとられました。
幾人かからメールもらってますが返信してません。
これからということで。
すいません。文科省(と立命館大学)に文句を
言ってください。

明日、6日、15時頃、山本(由)さん(生命・2008に3年次入学)の
生命倫理学会大会*
「出生前診断と助産師活動における現状と課題――ジェンダーバイアスを超えて」
を検討。関心ある方はどうぞ。

 *他に報告予定は有馬さんだけ?
 私、理事会やらで本来は行かねばならんのですが
 やはり出ない

その後、三野さん。精神系データベース(バイト)の話等。

その日、18時半より市内で会議あるため
18時ころには出ます。



11日、必要な人は連絡ください。



昨日問い合わせた本についてさっそく
連絡いただき、用はすみました。ありがとうございました。

予想外に本の貸し出しあり、それ自体は
たいへんけっこうなことなのですが、
代本板、2度ほど書い足したような気がしますが
またなくなってしまいました。(とりあえずいくらか
買ってください→事務局様)゜

返せる本は返してください(代本板は戻してください)。

そのさい○マーク(たいがいは赤)の貼ってある
本については発行年順の棚に本を置いてください。
そうでない本については登録用の棚(前面の棚)
に置いてください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/05 23:29
   [mlst-ars-vive 2060] 文庫本…の配架(→本を借りる/配架する人々様)

文庫本の扱い、迷うところですが
基本的にもとの本の出た年のところ(棚)に
お願いします。
(たいがい本の終わりのところに、この本は
もとは何年にどこから出たとか書いてあります。)

他方、新版、新装版、…については、上記と
どっこいどっこいな部分もありつつ
(とくに新装版とされる場合は、カバーが変わっただけ
ということであるわけですから)
ただ、あえてもう一度出すということの
意味を、ということで、それ(新版、新装版)が出た年の棚に
ということでお願いします。



要件はそれだけ。以下説明というか。

ちかごろの文庫本の多くは、
もとの本が出てしばらくたって、
経営的様々から、文庫本化される
ということが多いです。とすると、あえて文庫版が出た
年の棚に配架することもないかなと。)

もとの本があれは
文庫本はいらないというのもいってい
もっともですが、多くの場合解説があらたに
付されるということもあり、まあ
廉価でもあるので、廉価に買えるものについては
買っておこうかというかんじで
やっております。



ちなみに私が書いた文庫本の解説というのは
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005044.htm
だけ。

上野(千)さんの西川先生の本の文庫版の解説といった
ものもあったように思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 07:56
   [mlst-ars-vive 2064] 雨宮氏

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E5%AE%AE%E5%87%A6%E5%87%9B
土曜に座談会というので(はじめて)お会いします。
直に知っている、という人もいるようですから
なにか私に教えておくこと(私はなにも読んだことがない)
ご本人に言っておきたい
こととかあったら、お知らせくださいませ。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 10:46
   [mlst-ars-vive 2068] 高度成長冊子(→山本(崇)様)/学振

http://www.arsvi.com/b2000/0703ks.htm
注文きてます。現物ありますか?
あったらテーブルの上に(できれば何冊か)→山本様
(今日午後学校行きます。)

学振内定1(DC)追加+はずれの連絡いくつか。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 11:01
   [mlst-ars-vive 2069] 1111/18(立岩→院生様)

11(火)16時半より佐藤(浩)さん(2008・3年次入学)

18(火)10時より的場さん
http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。

より詳しくはまた。

18は会議がある日ではないので、1日中可能です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 11:54
   [mlst-ars-vive 2070] 本搬入(→阿部様他)

ひとやましょって午後
資料室(書庫、416)に持っていきます。

島田事件
http://www.arsvi.com/w/am06.htm
関係2冊など。
(これをやっていたらきりがないわけで
いちおう、かるく、でよいです。が
関連文献は、注で列挙するかたちで
ざっーっとあげていってください→阿部様)

*あべさんは2人います。ひらがなのあべさんは安部さんで
http://www.arsvi.com/w/aa03.htm
阿部さんは
http://www.arsvi.com/w/aa01.htm
です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 13:47
   [mlst-ars-vive 2071] 1118(立岩→院生特にプシ系様)

> 18(火)10時より的場さん
> http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
> と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。

に加え、16時よりニ星さん(2008年に3年次入学)。
1122日本精神障害者リハビリテーション学会大会報告の検討です。

このあたりの時間、とくに精神障害云々という
人たちはできるだけ、出てきて、まとめて演習というかたちで
やりましょう。
(プロジェクト演習は後期課程の人向けのものですが
そんなことはむろんどうでもよいことなわけで、誰でも。)

不動系、視覚系、…といろんな人種がいるわけですが
精神系というのはどうも座りが悪いなあと前から
思っていて、本便ではプシ系と言ってみることにしました。
あとプシ研とか。
プシュ研、プシュ系…というのもありですね。
プシュ系にしましょうかね。

その他、今月は(今月も)、れいのCOE絡みの雑誌の原稿の改善
学振面接対応など、次々とこなしていかねばなりません。
18日、いまのところ昼から16時までの時間あいてます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/06 22:22
   [mlst-ars-vive 2077] 修学館に入った本(→皆様・青木様)

http://www.arsvi.com/b/2008l.htm

これ青木さんが図書館から連絡ありしだい
(私にも同じ連絡が図書館からあります)
更新してくれてると思うのですが
毎度でなくてもよいから、掲載(更新)
したむね、このMLに知らせてください。(→青木様)

今回はいったのは金融ものが多いです。
リクエストした人(他)ご利用ください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/07 15:56
   [mlst-ars-vive 2085] 1118(立岩→院生様)/ぷしゅ文献頁

>> 18(火)10時より的場さん
>> http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
>> と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。
>
> に加え、16時よりニ星さん(2008年に3年次入学)。
> 1122日本精神障害者リハビリテーション学会大会報告の検討です。
>
> このあたりの時間、とくに精神障害云々という
> 人たちはできるだけ、出てきて、まとめて演習というかたちで
> やりましょう。


http://www.arsvi.com/d/m.htm
の下に記されている方々(−卒業された吉村さん、長野で働く樋澤さん)
どんなあんばいでしょう?

+12時〜16時のどこかに山本(崇)さん
http://www.arsvi.com/w/yt02.htm

この日はずっと演習やります。すくなくともあと2名は可能です。

人の報告を聞くことも大切なことであると思います。
ただその時間自分の仕事ができるということもたしかにあるわけで
そのへんの損得の計算は各自で。



http://www.arsvi.com/d/m01b.htm
三野さんにやってもらうことに。
アスペルガーとかそっち系列もここに含めることにしました。
(たぶんその方が、おもしろいリストになので。)



長谷川さん原稿どうも。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/07 18:17
   [mlst-ars-vive 2087] 1109応用人間科学研究科校友会企画・近藤清彦氏講演

企画担当した人から案内もらってます。

http://www.r-gsshsa.jp/

甲谷さん参加とのことです。

cf.
http://www011.upp.so-net.ne.jp/alsosaka/contents/oshirase/topicks/4/0.htm

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/08 08:11
   [mlst-ars-vive 2092] 雑誌原稿書いてる(書いた)人に

COEのからみで(しかしお金的には独立採算で)
出される雑誌に、先月末締切の原稿出した人
自分でわかっていると思いますが、多くの原稿について
実際にはなおすところ、そして足すところ*、たくさん
あります。まず、他の院生に読んでもらったりも
しながら、やれることをやってください。
さ来週、18日など時間をとりますので、それまでに
やれることをやっておいてください。

* 事実を記述するという文章について
まずは「書き込む」ことがよいことが多いです。
こちらは削ったり順序を変えたりといった助言は
できますが、増やすことは書いている人にやって
もらわねばならないことです。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/09 09:09
   [mlst-ars-vive 2102] 転送:2008年10月amazonアフィリエイト報告

以下、斉藤さん*
http://www.arsvi.com/w/sr01.htm
より。

*10月にこちらの院生と共同学会報告
http://www.arsvi.com/a/p.htm#10
上記の人ファイルに加えていただければと→HP様

――以下――

斉藤@AJF事務局です。

ajf-infoおよびjsdsに送信しています。

10月の報告です。

現在、生存学創成拠点ウェブサイト内の[amazon]をクリックして購入された本の
アフィリエイト・フィーを僕が受け取るようになっています。
このアフィリエイトの仕組みについては、以下を見てください。
 http://www.arsvi.com/b/a.htm

10月は334点(本、PC、DVDほかを含む)、569,847円の売り上げがあり、紹介料
は31,363円でした。
大手書店で平積みにされていることもある立岩さんの「良い死」は4冊売れてい
ました。
アフリカ関連では、戸田真紀子さん「アフリカと政治 紛争と貧困とジェンダー―
わたしたちがアフリカを学ぶ理由」、アジ研の情勢分析レポート「アフリカ開発
援助の新課題―アフリカ開発会議TICAD4と北海道洞爺湖サミット」、石田洋子さ
ん「アフリカに見捨てられる日本」が2冊ずつ売れていました。

今後も、使っているプリンターのトナーやインク、USBメモリー、またコピー用
紙などが必要な際にも、以下の利用法を参照して、アフィリエイトにつながる購
入をしてもらえるとうれしいです。

10月27日に8月分アフィリエイト・フィー27,396円をAJFへ寄付しました。

アマゾンを利用する際に、以下のいずれかの手順を踏んでもらえると、上記の寄
付につがなります。

1)生存学創成拠点ウェブサイト、もしくは僕のウェブサイトにある本のリスト
から本を選びアマゾンを利用する。
 生存学創成拠点ウェブサイト http://www.arsvi.com
 僕のサイト http://www.asahi-net.or.jp/~ls9r-situ
<http://www.asahi-net.or.jp/%7Els9r-situ>
 ※上記いずれかを「お気に入り」もしくは「ブックマーク」登録されると、ア
フィリエイト利用が簡単になります。

2)生存学創成拠点ウェブサイト内上記のアフィリエイト説明ページ、僕のウェ
ブサイトの各ページにあるアマゾンへのリンクからアマゾンへ入って、本、
DVD、CD、PCおよび周辺機器、日用品などを購入する

3)メーリングリスト、mixiで僕が本と一緒に紹介するアマゾンへのリンクを利
用する


立岩さんの新刊「良い死」と近刊「普通の生」をまとめて立岩さんに申し込む、
あるいは「良い死」を複数部数申し込むと割引をしてくれます。
詳しくは、以下のウェブサイトをごらんください。
http://www.arsvi.com/

どうぞよろしく。


 
 
>TOP

◆◆2008/11/09 21:47
   [mlst-ars-vive 2105] 長谷川原稿、に限らず(→長谷川様他)

原稿ざっと拝見。他の人にも関係あることなので
ここに。

基本的にはよい、と思います。掲載する意義のある
ものです。分量をあまり気にせず、学界・業界論文の
作法にあまりしばられる必要なく、書くべきことが
書かれる、という雑誌にふさわしいものとなるものだと
思います。その上で

1)本人の「快諾」が得られるなら(得られる場合に
限られます)実名での記述を検討してみてください。
そのほうが望ましいことがある理由はいくつかあります。

(そのことについてはまた別便ででも。ただ一つ、関連する
新聞報道などを注などにいれていくと、どうせ実名は
わかるといった場合もありますし、ならば、という
こともあります。)

2)ALSのA氏とB氏の2人の話になっていますが
本来は1人の話で1本分はゆうに書けるものだと
思います。まずは、どれだけでても、分量を増やして
ください。(そういうことは、他の人についても
よくあります。)

3)医療福祉系用語をまったく使わないということ、あるいは
いちいち解説していくということは事実上不可能だと
思いますが、それでも簡単にできることはした方がよいです。
例えば「易疲労となり」は「疲れやすくなって」等でよいのでは。
(これも、医学・看護…各々の業界にいる人たちについて
言えることがあります。まあ、じゃあ社会学はどうなんだ
とか、あるのですが、それはいったんさておき。)

4)別MLにも流れたことですが、調査研究にあたって、
役所・民間財団…とわず、資金提供によってなされた(部分がある)
場合には、そのことを明記してください。

5)基本的には、知らない人に知らせるというつもりで書いてください。
制度についての最低限の解説とか。関連文献をあげるとか。
そういうことだけでなく、とにかく読者は知らないのだということを
考えてみてください。私はこの「ケース」をちょっと知っているので
読んでわかり、新たに知ることもあり有意義ですが、もし自分が
このかんの調査その他でのつきあいがまったくなかったらどうなのか
といったことをちょっとイメージしてみてください。

6)AさんにしてもBさんにしても既に、良質の報道など、他に
書かれたものなどがいろいろあります。それを利用するのは
よいことです。

7)たんに時間がなかったということだと思いますが、長谷川さん
(たち)自身のこれまでの研究成果(学会報告等)含め
関連文献をあげる。4)にも関係しますが、共同研究である
部分については、そのことについての記述を加える。
(しかじかのメンバーで、しかじかのお金をもらって、いついつから
調査を開始し、その成果はしかじかとしかじかとして発表されている。
本稿は、その成果にもとづき、しかじか、といった具合。)

以上とりあえず。基本的には意義ある論文ですから
がんばってみてください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/09 22:04
   [mlst-ars-vive 2106] 三浦アスペルガー原稿(→三浦様・片山様)

三浦さん(ご無沙汰です、こないだ神戸での講演のおり
松葉さんにあってすこし話しました)
の原稿「アスペルガー症候群の医療化」
ざっと拝見。
知らないことばかりが書いてあって私にはたいへん
勉強になりますが、それは、ここに書かれていることの
どの程度が(誰に、ということもありますが)知られていて
という見当が私にはまったくつかないという
ことでもあります。

まず、このへんが本業(それで給料もらっている)
の片山さんに草稿送って、助言をもらってください。
このへん書いたらおもしろいんじゃないの、とか
いろいろ言ってくれると思います。

あとこの論文も本来はこの範囲を一本でという
ものではないと思います。何本かになってよい
ものだと思います。
とくに知りたいと思うのは、日本の1990年代のこと
医療界、学会の動きと
厚生省(当時)と文部省(当時)の動き
そして、いくつかの事件とその報道など。
原稿だと約1頁分ですが、ここだけでゆうに
1本になるでしょう。ただ、それを<すぐにというのは
当然無理です>。とすると、どうしたらよいか。
私に具体的な案は今のところありませんが
考えてみます。まずは片山さんにご指導仰いでくださいまし。

では。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/09 22:49
   [mlst-ars-vive 2107] 橋口就職活動原稿(→橋口様)

続いて橋口さん(雨宮さんにお会いしたおり
すこし話、ヨシノさんもどうも、名刺もらってきました)
「働くこと、生きること、やりたいこと――就職活動への考察を通して」
ざっと拝見。cf.
http://www.arsvi.com/w/hs01.htm

かんたんにいうと、だいたい知ってるよな(知られてるよな)、
という感じ。
ですから、こんどのやつにまにあわせて論文にするなら
かなり別のことを書かなければならんと思います。
いまのところ分量も少ないから、そのつもりなんだと思いますが
考えどころです。テーマ自体変えた方がいいかもしれん。

雨宮さんたちとの座談会は『精神医療』に載るはずの
自殺をめぐるものだったのですが、
(当然、わたしはまったく議論に貢献できない)
そこで、雨宮さんが
橋口さんなんかも調査にいっている、独立系?の組合なんかの
自殺志願者というか、に対する対応とか話してくれたの
おもしろかったです。そういう話を、あつく、2日ぐらい
不眠不休でがーっと書いた方がおもしろいかも。



なおこの一連のメールで、もちろん、私は査読者として
ふるまっているわけではありません。

ただ、いっぱんに査読は匿名でということになっていますし、それはそれで
合理的な理由もあるわけですが、よしあしで、よいことばかりでも
ないなと。以前いくつか書いた『ソシオロゴス』という雑誌
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~slogos/
http://www.arsvi.com/m/sl.htm
は(これ1本書くと5万円とか払わねばならんのですが)
院生2名が査読者で、執筆者と査読者と
対面でやりました。2度ぐらいだったかと。
そしてなおしてもらいましたがこれはだめだと思うので結論としては
掲載できませんとかいって、掲載しないこともあるわけです。
(私はそうは言いませんがしたが、もう一人がそう言ってそうなった
ことがたしかありました。落とされたのは、そのあと著書など出されている
方ですが、まあその評価自体はもっともだったかなと。)
そういうのもわるくないなという気が一方ではいたします。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 07:58
   [mlst-ars-vive 2112] 冊子4について他(→HP様他)

冊子4が刊行されたことについては案内がありました。

過去の3つ
http://www.arsvi.com/a/n.htm

http://www.arsvi.com/b2000/0802av.htm
http://www.arsvi.com/b2000/0803av.htm
http://www.arsvi.com/b2000/0810yt.htm

のようなファイル*を作ってもらえるとよいです。

*すでにあるものは私が手間かけられないなかで
とりあえず作ったものでしかないので、みなさん
いかようにも創意工夫していただければと。

そのために&視覚障害系他のためにテキストファイル
(でなくてもワードのファイルとか、もとになったもの)が
あるとよいです。
そのへんてきぎ(はやめに)お願いします。

ついでに。HPに載せられる表紙写真あるとよいと思います。
(これまでに出た4冊全部について。)



あと、あべさんのメールにもありましたが
適切である場合については院生・ODによる編集
というかたちをとるのがよいと考えています。
3が山本(崇)・北村編で
あと、あべさん案内のものが進行中
それから、障害学名支援関連ので進行中の冊子は
青木編の予定です(共編者が加わる可能性はあります)。

あと私としては、こちらに金がないこともあり
また結局本屋で売られる本の方が(値段ついてても)手にとられやすい
いとうこともあり、
値段つけて売れるものはそうしたいと思っています。
(ちなみに上記の冊子作成にかかる費用は50〜70万ぐらいです。)

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 11:14
   [mlst-ars-vive 2116] 1名追加/このML

さきほどこのMLの管理人の(管理人でもある)
片岡さんが
有薗(真)さんを追加してくれました。
来年4月から学振(PD)*でこちらに。
現在京大院社会学。ハンセン病療養所での聞き取り
に基づく研究など。

 *いまそんなかんじでここにいるのは他に堀田(義)さん
 http://www.arsvi.com/w/hy03.htm

webmaster@arsvi.com
(HPを担当している人たちが共有しているアドレスです)
に業績リストなど送っていただけると
http://www.arsvi.com/w/index.htm
からリンクされるページに掲載します。
ここの院生の大多数はページをもっています。
ということでよろしく→有薗様

有薗さん、書いていいかわかりませんが(と書いてますが)
ここ数年ほぼ同じ研究計画(+推薦書)出してきました。
今年変わったのは業績が増えたということだったと。



このMLは、COE生存学創成拠点のMLということになっていて
先端総合学術研究科の公共・生命・共生領域の全院生・教員
および他領域の希望者等が加入しています。
ことしの4月に始まったのものですが、2000通を超えています。
数が多いですが勘弁してください。

これまでの入試合格者で来年4月入学予定者も入ってもらって
います。それに準じて有薗さんにも入ってもらいました。

私と天田さんが出したこれまでに出したメールは
http://www.arsvi.com/
の「eMAILs」というところ
http://www.arsvi.com/ml/0.htm
からご覧になれます。(ただしそうしょっちょう更新
していただくわけにはいきませんので、若干の
遅れは当然生じます。)

私の教育活動の過半はいくつかの理由から
この媒体とHPを使って行なっています。
演習などで言うべきことのほとんどすべてが
ここにある(2003年からの)メールに書かれています。
数が多くてたいへんですが、院生の方はどうかご覧ください。
(同じことを繰り返し言うことの必要性を重々承知しつつも
かるく疲れてる感もあり。)

 *このたび、「先端総合学術研究科公共領域院生宛」の
 「公共領域」という部分を2008年については削りました。
 このMLのメンバーは上記のごとくですので、正確ではありませんが
 まあよいだろうと。御了解ください。
 →わたし発のメールを掲載してくださっている担当者の方

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 11:25
   [mlst-ars-vive 2118] 御礼(→樋澤様吉村様)/明日(→学振面接様)

樋澤さんありがとうございました。
吉村さんも私信でありがとうございました
(返信だせずにいてすいません)。
http://www.arsvi.com/w/hy07.htm
http://www.arsvi.com/w/yy04.htm

先般のメール内の「−」は「マイナス」ということで
長野にいる樋澤さんは無理だと思いますが&
博士論文終わった吉村さんは、終わったわけですが
という意味合いでございました。
しかしそのお二人から連絡いただき恐縮です。
(他の人々はどないなかんじでしょう。)



明日教授会後は(長谷川論文におけるところの)「B氏」宅で
べつの院生対応、研究打合せ等あり、
天田さんから連絡いってるかもしれませんが
できれば(できるだけ)
学振面接3人についての相談を朝から13時までに
やりたいのですがいかが?

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 13:17
   [mlst-ars-vive 2120] 藤原原稿(→藤原様)

藤原さん
http://www.arsvi.com/w/fn01.htm
「自死遺族による死者への自殺動機付与過程の「政治」
――日常生活世界における意味ある他者の自殺の意味づけと、生の選別との接合」
ざっと拝見。

このたびみたものの中では最も完成度の高いもので
ゆえに論理が見えるものになってます。
ゆえになにごとかが言えるものになっています。

1)ある人Cが自殺したことについて、別の人Hがその理由を考える。

2)しかじか(例えば、ひとの目を気にする共同体内における、
人への見え方を気にするCが、人の世話になり貢献できなくなった…)が
理由かと(Hは)思うのだが、

3)しかしCはそれは(たとえば植物状態にあるというのならいざしらず)
Hが死ぬにたる理由であるとは考えない

という筋がある(あまり正確な紹介ではない)。
そんなことはありそうな気がする。ただ、

☆1 2)→3)のところを藤原(以下敬称略)は
「HさんによるCさんの自殺にたいする動機付与は、完全に破綻した」(p.11)
と記すのだが、そう言えるか。
H自身はCのような人について3)のように思うとしても
C自身は自らについて2)のように思っていたかもしれないとは依然として言える。
(Cが生前、似たような境遇で自殺した母について、自分はそうしないと
述べたことは、2)のように思ってなかったかもしれないことを
示すようにも思われるが、それもたしかでなく、やはりこの推量が妥当である
(とCが思える)余地は残る。
3)のようにHには思えるというということは、「おれだったら死ぬことは
ねえと思うのに(思うから)、Cもそうは思ってなかったんじゃないか」と、
2)の推量を疑問に思う方にいくらかは向かわせるかもしれないが、やはり依然
この推量は可能であろう。
よって、破綻したとは言えないのではないか。
(ここで破綻したといえるためには、2)のように実はCは思っていなかった
また3)のように思っていたことが(Hにとって)明らかであると
言えなければならないだろう。)

☆2 ただ3)のようにCは思ったりもするので、結局
Hがなんで死んだかについて、はっきりとした動機付与はできなかった
ということは(他の様々な場合と同様)言えるだろう。
ただ、それはよくあることであって、それは
「「意味の宙づり」なる途方もない困難に直面」(p.12)ということであるのか。
ここには、論文のはじめにも書かれているように
人間は意味を求めてしまうものであって、それが宙づりのままであることは
まさに「途方もない困難」であるという(バーガーらを引きつつの)
前提があるのだが、本当かい、という感じがする。
わたくしごとで恐縮だが、私にとって世界のたいがいのことは宙づりである
けれども、私はのうのうと生きている、ように思える。
その私を特殊な例とするとしても、そこそこに身近な人のことであっても
その人がなしたしかじかについて、動機付与をしたがるのか、
またしたがるとしても、結局ようわからん、あきらめたということはあり、
さらにそれが自殺といったことであるならばさらに、結局はようわからん
ということで、とどまる、とどまらざるをえないと自ら思うことになるのではないか。


☆3 藤原はさらに(というか同じ箇所だが)
(Hによる)Cの「生存の肯定は、「意味の宙づり」なる途方もない困難と直面することと
引き換えによってのみ、可能となっている」(p.12)と述べる。
またその直前「Hさんは、Cさんの自殺にたいする動機付与が破綻したことの意図せざる
結果として[…]Cさんを「自ら死を選ぶに値する存在」としてカテゴリー化すること[…]
から解放され、Cさんの生存を肯定することが可能になった」(p.12)と記す。
ここは何を言っているのか。後者の引用から。
・2)が破綻したとして(ここはここでは譲る)それは、3)のように(Hが)思ったことによる
とすれば、それは(意図せざる)「結果」とは言えない(むしろ3)→2)の「破綻」)。

・では2)の破綻が、3)を(意図を媒介せずに)結果するか。そうとも言えない。
(他人への配慮が死を招いたという考えが否定(あるいは懐疑)されたからといって
その人の死を否定する(生を肯定する)ことにはならない。)
前者の引用
・それが肯定の困難を言いたいのであれば、
第一に、肯定すると、意味が宙づりになる、と言えなければならないが、それは言えない。
(肯定することが本人Cも肯定していることであるなら、Cに死ぬ積極的な理由を見出せなく
なり、しかしCは死んだわけで、わけわからん、ということにはなるが、前述のごとく

そうは言い切れない。)
第二に、意味が宙づりになってしまうのが困難で、にもかかわらず肯定するのだから、

肯定は困難である、という論については、やはり前述のように最初の部分に疑問。
第三に、この事例を離れた場合にどうか。
・私はこんな理由で人が死ぬことはない(肯定している)と思っているとして、
しかし現実に人はそんな理由で実際に死んでいる
ことに矛盾はない。私はそう思っているが、人はこう思っている、ということ。
ここに困難はない。(むろん実際に肯定すること=実際に人が死なないことを実現する

ことの困難はおおいにある。)
・私はこんな理由で人が死ぬことはない(肯定している)と思っているとして
すると人が死ぬ理由がわからなくなる(から宙づりになるから、困る)ことは
いくつかの条件のもとでありうる。だが、それは肯定することの困難を示すものではない。

☆4 
 「Hさんと同じ状況に直面した場合に,彼のごとく途方もない困難を引き受ける
こともできないであろう(筆者もふくめた)われわれ――自ら命を絶ったと思われる
意味ある他者を,動機付与によって易々と「自ら命を絶つに値する存在」として
カテゴリー化するであろうわれわれ――は,他者に貢献できず負担になるとされる者
すべての生存を肯定することができるのだろうか.そのような可能性は万に一つも
存在しないだろう.なぜならば,「意味ある他者を動機付与によって「自ら命を絶つ
に値する存在」としてカテゴリー化することは,[…]その意味ある他者と同様の動機を
付与しうる/同じカテゴリーを執行できるすべての者を,やはり同様に自ら命を絶つに

値する者であると呈示することでもある」(p.12)
 (私の)力つきかけてますが、ひとつ繰り返すと、その人がしかじかの理由で死ぬ
ことにした(死んだ)(→死を肯定し、生を否定した)、その理由を理解すること(推量する
こと)、そしてそれがあたっている(と思う)こと、そしてある人がそうやって死んだわけ
だから、それと同様のたくさんの人たちはそうやって死ぬのだろうとなあと思い、それが
当たっている(と思うこと)と、生存を肯定することとは両立します。

よって、この論文は論理としてうまくいっていないところ、いくつかの混線他があると思います。

文章見返してないので、へんなところがあるかと思いますが
以上とりあえず。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 16:19
   [mlst-ars-vive 2122] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2120] 藤原原稿(→藤原様)

すいません。今気がつきました。

> 3)しかしCはそれは(たとえば植物状態にあるというのならいざしらず)
> Hが死ぬにたる理由であるとは考えない

3)しかしHはそれは(たとえば植物状態にあるというのならいざしらず)
Cが死ぬにたる理由であるとは考えない

の間違いです。



それから、これまでのメールでもそういうことがよくありますが
あけるもつりのない行間があくことがあって、今回もそういうところが
何箇所もあります。

すいませんが、ざっと気づいたところでよいので
HP掲載のときにはざっとなおしてくださいませ→HP様

こういうことが起こらないやり方を御存知の方いたら
教えてください→どなたか

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 20:14
   [mlst-ars-vive 2129] 1115/1123薬害・医療過誤関係

勝村さん
http://www.arsvi.com/w/kh02.htm
より

◆1115土 第10回薬害根絶フォーラム
 13:30〜17:30  於:星陵会館(東京都千代田区永田町2-16-2)
 http://homepage1.nifty.com/hkr/yakugai/
◆1123日 医療過誤原告の会・第17回定期総会シンポジウム
 11:00〜16:30 於:大阪府立労働センター(エル・おおさか)6階大会議室会
 http://www.genkoku.jp/archives/135

http://www.arsvi.com/a/e.htm
にお願い→HP様

1123のワードのチラシもらってます。
別便webmaster@arsvi.com宛めーるに添付します。
ビラを集めておく、という感覚で収録お願いします→HP様

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/10 21:54
   [mlst-ars-vive 2134] 1111(立岩)

明日、11日火曜

0900〜書庫(416)で学振関連。今回面接の人
 以外も参加可。教員は天田+立岩

1300〜教授会

1600頃〜ずっと(長谷川原稿にいうところの)B氏宅で
 研究会・演習(佐藤(浩)さんの学会報告、厚労省委託研究に関する打合せ…)
 参加は、川口/北村/佐藤(浩)/竹林/西田?/長谷川/堀田
 +大谷(い)さんのところの学生さん

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/11 07:27
   [mlst-ars-vive 2139] 了解→佐藤様・植村様(Re: [mlst-ars-vive 2138] 1111立岩先生へお願い/本搬入

Sent: Tuesday, November 11, 2008 1:30 AM
Subject: [mlst-ars-vive 2138] 1111立岩先生へお願い

の件、了解です。13時までは書庫(416)にいます。
また会議のあと一度書庫に寄ってから出ますので、
不在でも、預けておいてもらってよいです。



今日はもっていく本少ないです。
島田事件関連1、神田橋1、橘木3とか。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/11 15:09
   [mlst-ars-vive 2141] お願い:福祉社会学会シンポジウム案

これまで、なにもしなかったので研究委員というのになって
しまい、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jwsa/taikai.html
2009年6月上旬に日本福祉大学である大会の
シンポジウムの企画を立てよということになって
やはりその委員の山田さん
http://www.arsvi.com/w/ym03.htm
から考えてよ、という連絡がきたことは以前お知らせしました。
そのメールがもう一度きました。

私はからっぽです。

なにか聞きたいテーマとか、人とか、あったら
お知らせください。
たとえば社会学の学会だと、
社会学者(会員に限らず)で、別のジャンルの人+1
といったものが多いかと。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/13 09:37
   [mlst-ars-vive 2175] 1118(立岩→院生様)

0900〜 一宮さん(これは面談)
1000〜 的場さん
http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。
1430〜 
山本(崇)さん
http://www.arsvi.com/w/yt02.htm
1600〜 ニ星さん(2008年に3年次入学)。*
1122日本精神障害者リハビリテーション学会大会報告の検討
 *このジャンルの人々、来れる人来てください。

場所は基本的に書庫(416)。移動した方がよい場合は移動。

雑誌原稿の人、博士論文の人、博士予備論文の人、…
すくなくともあと2人は可能。
ほっといてもだいじょうぶ、というほど私はみなさんを
信用していません。あとで
泣かれても困ります。よろしく。



櫻井(悟)さんの仕事について考えてます。
今日中にはなんとか、と。



樋澤さん他、ありがとうございました。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 12:23
   [mlst-ars-vive 2181] 櫻井(悟)の仕事をどう理解するか

櫻井(悟)さんの仕事がどんな仕事かと考えていて
(私信どうも→櫻井さん)
なかなかまとまらないのですが、まずは以下。

○1
 日本においては
・刑務官が死刑執行人でもあるということになっている
 →苦悩
(そのようにしてその人たちに押しつけてきた〜隠されてきた
  *ここまでを、既に、明らかにしてきた。

○2
・(ただ近頃は日本でも)死刑廃止の主張において、その苦悩を一つの理由にすることも
 されるように
・苦痛→自動化による苦痛の軽減  〜距離をとる…
   *計画書における「文明化」という方向

○3
・だがそれでは刑罰の「抑止」効果がなくなるではないか
 (とか、逆に刑罰を課すことへの抑止が効かずやりすぎ、になってしまうとか)
 心配されたりもする
・(また公開刑から監獄へという(フーコーの名が冠せられる)変化という理解もすこし
 単純にすぎ)たとえば米国(の一部)では死刑は公開的であってもきた。
・(一番恨みのある)被害者が処刑すれば、とかいった議論もある
   *計画書における「視線」の問題(と同じではないが関係はある)
 〜近づこうとする…

 こんな具合で、2と3の間を揺れている。1は済んだので
 (あるいは今年度ですむので)
 刑罰、刑罰を巡る言説・論議を中心に、2と3の全体を書きだすことを
 目指す。

 →それが刑罰、行刑をめぐる議論にどのような貢献ができるのかは未知。
 (それを中心的な目的とはしない、か…)
 けれども、
 辛いこと、残酷なこと、にこの社会がどのように(避けているかも
 含め)対しているかを明らかにすることには意味があると思う。
 それは、
 1)少なくしても避けられないように思えるからであり
 2)また少なくすること自体がよいかどうかも考えどころだからだ。

 社会学でも、エリアス、デュル…といった人たちの議論は紹介されてきたが
 決着したというかんじでもない。
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005003.htm

 ↓
 また、例えば 「つらい仕事」にどう対するか という主題につながる
 ・ひとつにそういう仕事を少なくする という選択肢はあるが(死刑廃止、戦争やめて
  兵隊なくす が →1) なくならないとすると
 ・褒美をだす (→経済格差が影響すると… 兵隊の場合等)
 ・なれる (しかしそこには「麻痺」してしまうというリスクも)cf.
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2004007.htm
 ・意味を見出す (「感情労働」に対する看護系の議論とか)
 ・皆で等しく(あるいは等しい確率で)担う (〜裁判員制度…)
 ・他に、それを喜びとする変わった人(キヴォーキアン
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2001004.htm
 とか)にゆだねるとか(しかしそれはそういう人が一定いること、それでまかなえることを前提
 他に、やばくないか、という懸念もある。)

「↓」以下はおまけといえばおまけですが。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 12:54
   [mlst-ars-vive 2182] 居住福祉学会

本番は18日からで
17(於:立命館)のプレシンポジウム?に川口さん出演
そしてポスター報告2つ3つあると聞いてます。

http://www.arsvi.com/a/e2008a.htm#1117
に案内は載せてもらっていますが、

題名そのほか、業績欄、個人別頁他に
載せてもらいますので、お知らせください。

困るのがシンポジウムでの報告で、これは
いちいち題をつけないこともあるので、
・題がある場合は題を
・題をつけられる場合はつけて
・つけらない場合は 
…… 2008/11/17 報告
……学会大会シンポジウム「……」 於:立命館大学
とかそんなのでよいかなと。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 13:28
   [mlst-ars-vive 2186] 1118続報(立岩→院生様)

以下暫定案。変更の可能性あり。
+とくにおひる前後可能。

0830〜 村上(慎)さん
 ポッゲ翻訳のことで
http://www.arsvi.com/w/pt02.htm

0915頃〜 一宮さん(これは面談)

1000頃〜 的場さん
http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。

1330頃〜 *
村上(潔)さん
http://www.arsvi.com/w/mk02.htm
1430頃〜 
山本(崇)さん
http://www.arsvi.com/w/yt02.htm

  *社会運動の関係の研究している人、この時間帯
   来た方がよいと思います。

1600頃〜 ニ星さん(2008年に3年次入学)。**
 1122日本精神障害者リハビリテーション学会大会報告の検討

  **このジャンルの人々、来れる人来てください。

場所は基本的に書庫(416)。移動した方がよい場合は移動。


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 14:13
   [mlst-ars-vive 2187] 税/HP更新/「成」にお願い


http://www.arsvi.com/a/r.htm#n

思い立って、税
http://www.arsvi.com/d/t07.htm
というのを作ってみて、本を60冊ほど。

こういうのはまったく慣れのもんだいなので
慣れれば2日3日でできます。
みなさん慣れてください。



他にもいろいろ更新。
いったんダウンロードして更新した方が
よいかと。→HP様



『言語』のメールマガジン来るので
上農さんの連載の最終回、「成」
http://www.arsvi.com/a/p.htm
の12月のところに載せておきましたが
みなさん、いろいろあると
思います。
webmaster@arsvi.com
にお知らせください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 14:40
   [mlst-ars-vive 2188] 学会のこと等(→竹林様)Re: [mlst-ars-vive 2185] 明日の居住福祉学会プレシンポジウムにつきまして

竹林さんどうも。

明日17日は立命館・創思館でプレシンポジウムで
これは川口さんと山本(晋)さんの恩師の坂田さん(建築学)
など出演と来いてますが、他の人々はどうなってるかは
私はわかってません。&私は行きません(やむをえないもの
以外は催には出ないことにさせていただいてます)。

18、19日は、別会場で、西田、長谷川、堀田、山本(晋)
(だったと思いますが)の共同報告というかたちで
ポスターが3つ出ます。さっき堀田さんが題目を
webmaster@arsvi.com
に知らせてくれましたので、そのうちHPにも載ると思います。




> これまでの重度包括支援に関する報告書が生存学書庫にあるとのこと。
> →一部いただければ助かります。

入ってすぐの(前面の)書架に積んであるかと。



> 以前にALSと介護保険の関係で書い

たというものはとくにないかなと。検索したら
http://www.arsvi.com/d/c04ts.htm
に今までの書きもののリストがでてきました。



立岩 2008/09/14 「在宅ケアを支える、つもりがあるならば」(講演)
NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク”全国の集い”in 京都
於:同志社大学 http://www.home-care.ne.jp/net/index.php,

1時間ほどの講演の文字化のバイトする人求めます。
このかん、京都でやってきたことについて話をしました。

このテーマで研究する人を優先します。

立岩

 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 15:09
   [mlst-ars-vive 2189] 希望者送付されたし(→雑誌原稿執筆者様)/三野原稿(→三野様・野崎様)/藤原さんどうも

COE関係の雑誌の原稿書いてる人で
改稿のための助言あった方がよい人は
原稿送ってください。なおしているときりないですから
今のところのものでよいです。

基本はこのMLに出しますが、とくに必要という
ことであれば私信でも可です。



三野さんどうも。クラブハウスについて書かれた
文章・論文の紹介・検討の部分が13000字ぐらいに
なっています。もうすこしやればこれで1本です。
ただ、紹介のしかた、検討のしかた、かなり
改良する必要があります。PDの野崎さん、在宅ワーク
として、お手伝いお願いできますか?



前から言ってることですが、論文指導・助言については
教員にも同報してもらえるとよいです。
見れるとかぎりませんが、どんな助言がなされているか
知ることができますので。



藤原さんどうも。今回は「意味付けしたい」は前提に
おいて、論を進めてもよいとは思います。(この点について
さほど重くみることはないという見方もあるが、筆者は
やはり重要な契機であると考える といった注記をいれても
よいかと思います。)
問題は、この前提を受け入れたとして、論の運びが
うまくいくかだと思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/16 17:16
   [mlst-ars-vive 2191] 水俣関連等

また更新(→HP様)
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n

つるたさんという旧知の人物から文章掲載依頼を受け
その人の頁作って
http://www.arsvi.com/w/tm10.htm

ついでに
http://www.arsvi.com/d/m34.htm
などすこし手をいれました。
(すこし加えたほか、◆いれたり{hr}のところの上1行あけたり→篠木様)

本来こういうのわかりませんので、専門の人、でなくてもなんでもよろしく。
ファイルの体裁(古いのはとりあえず載ってるだけみたいなのが
たくさんあります)
なおすのも、気がついたところからどんどん
やってください。

立岩
また更新(→HP様)
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n

つるたさんという旧知の人物から文章掲載依頼を受け
その人の頁作って
http://www.arsvi.com/w/tm10.htm

ついでに
http://www.arsvi.com/d/m34.htm
などすこし手をいれました。
(すこし加えたほか、◆いれたり{hr}のところの上1行あけたり→篠木様)

本来こういうのわかりませんので、専門の人、でなくてもなんでもよろしく。
ファイルの体裁(古いのはとりあえず載ってるだけみたいなのが
たくさんあります)
なおすのも、気がついたところからどんどん
やってください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/17 09:51
   [mlst-ars-vive 2199] 国立女性教育会館が女性デジタルアーカイブシステムを公開

以下
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081116/1226806540
より 立岩

――以下――

◆国立女性教育会館(NWEC)、女性デジタルアーカイブシステムを公開
 (2008-10-15)

国立女性教育会館(NWEC)が女性デジタルアーカイブシステムを公開した
(2008-10-15)。

・女性デジタルアーカイブシステム
http://w-archive.nwec.jp/
・「「女性デジタルアーカイブシステム」を公開しました」
(国立女性教育会館(NWEC)、2008-10-15)
http://www.nwec.jp/jp/news/2008/page17.html
・国立女性教育会館(NWEC)
http://www.nwec.jp/
[…]


 
 
>TOP

◆◆2008/11/17 11:32
   [mlst-ars-vive 2202] 1118続々報・他(立岩→院生様)

明日は1日中演習日ということで。


> 0830〜 村上(慎)さん
>  ポッゲ翻訳のことで
> http://www.arsvi.com/w/pt02.htm
的場さん了解。

いま出版社に連絡とってます。社長より
いま当該の編集者、外仕事だそうで
帰ってきたら連絡させるとのこと。


> 0915頃〜 一宮さん(これは面談)


> 1000頃〜 的場さん
> http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
> と(立命館教員→明治大学教員の)出口さん。

□(追加)
1200頃〜 仲口さん
http://www.arsvi.com/w/nm09.htm


> 1330頃〜 *
> 村上(潔)さん
> http://www.arsvi.com/w/mk02.htm

> 1430頃〜 
> 山本(崇)さん
> http://www.arsvi.com/w/yt02.htm
>
>   *社会運動の関係の研究している人、この時間帯
>    来た方がよいと思います。


> 1600頃〜 ニ星さん(2008年に3年次入学)。**
>  1122日本精神障害者リハビリテーション学会大会報告の検討
>
>   **このジャンルの人々、来れる人来てください。
>
> 場所は基本的に書庫(416)。移動した方がよい場合は移動。

あと私の9月の講演の文字化は竹林さんが
やってくださることになりました。いろいろ
くっつけて、京都AさんBさんの話でとりあえず
来年1つなにか作ってしまうというのもありかと。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/17 12:17
   [mlst-ars-vive 2203] 出版関係

1)冊子の4冊めが出て、訂正表が出て、というのはご案内のとおり。
 この冊子のHP掲載ファイルお願いとお願いしましたが
 HP様、そのへん(の采配)いかがでしょう。

ちなみに1〜3は
http://www.arsvi.com/b2000/0802av.htm
http://www.arsvi.com/b2000/0803av.htm
http://www.arsvi.com/b2000/0810yt.htm

2)稲場・山田インタビュー本が月末に出ます。
http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm
明後日でこちらの作業完了というスケジュール。
さきほど「序」を書いて送りました。近くHPに載せます。
この本はおもしろいです。出たら買ってください。

3)COEの雑誌原稿、みなさんいかがでしょう。
大谷(い)・天田・立岩+小泉主幹
の座談の起こし、きょうようやくすこし見ることができてます。
ある程度やったところでバトンタッチということで。→関係教員様

4)冊子5になるはずと聞く、フランクシンポジウム記録
(の私関係の部分)。これから見ます。すみません。→天田様

5)青木編の障害学生支援冊子は青木分担分はできて、
あと執筆予定者に催促中ということのようです。催促
されている人よろしく。

6)ポッゲ訳本
http://www.arsvi.com/w/pt02.htm
も前進させねばと思ってます。明日相談ということで。

7)拙著2冊め
http://www.arsvi.com/ts2000/2008b2.htm
は編集者のかんけい*で(原稿は7月7日に入れたのですが)
遅れています。年内には、と。
(*そういうこと、斉藤訳のBI本も含め
意外によくあります。でもなんとかしましょう。→ポッゲ関係様)
雑誌3)原稿の関係で、学内の関係者にこの本の原稿段階のものお送りすると
いったことをしています。必要あらばそういうリクエストにはおこたえ
します。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/18 20:53
   [mlst-ars-vive 2220] 故障のこと(Re: [mlst-ars-vive 2217] 立岩先生はメールが使えません

本日朝8時半、学校にきたとき
1日17時間使っているノートPCの電源入らなくなりました。
(その20分前自宅では使えてました。原因不明。)

明日朝修理に出しますが、しぱらく不便な状態が続くかと
思います。すみません。

昨日の「出版関係」で記した私がすべき
作業、しばらくストップです。すみません。

「親指ひゅん」という、普通のキーボードを親指シフトのキーボードにする
というソフト(わからん人にはまるでわからんと思いますが)
をデスクトップのPCで使えるようにするのに手間どりました。
(知りたい人には教えてさしあげます。)

では。とりあえず。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/18 21:13
   [mlst-ars-vive 2221] 異なる身体のもとでの交信:本当の実用のための仕組と思想


http://www.arsvi.com/a/p02.htm

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/08021819/002.htm
であたったとの連絡あり。

いまみたら応募書類、上記のこちらのHPには概要だけしか載ってないので
(PCなおったら)全体を載せます。メンバーなどいちぶ変更あります。
みなさまの参加を期待しています。
というかそれをおりこみ済みで出した計画ですので
よろしく。

予算、今年度は800万だそうです。
桜井(悟)さん他幾人かの方に試用版の
おもりしてもらってきた
http://www.advanced-media.co.jp/
の(高価な)ソフト買います。
音声→文字の自動変換の(ある程度の)実用化のために。

くわしくはまた。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/11 15:09
   [mlst-ars-vive 2222] ポッゲで出版助成申請するつもり

本日あさいちは村上(慎)さん的場さんと
ポッゲ訳本の件で相談。

そのあと別件でリサーチオフィスの荒堀さんと
話していて思いついたのですが
立命館の出版助成という制度があって
これの申請出そうかと。いろいろ考えていくと
ますますこの企画を助成対象とせずに
どうするという、制度の趣旨にたいへん
かなったものであると思いますので。
マックス200万だそうですが、いくらかでももらえれば、

・学術的・社会的意義ある、
・分量の多い(英語版はそうでもないが訳本にすると厚くなる)
・(とくに値段高くなると)そうは売れないだろう
・立命館の院生が多数参加して訳した
(教員が入る必要はある、というかもともとは教員の
出版に対するもの)
・このたびのグローバルCOEの成果の一環としても出される
(グローバル・ジャスティスについての)本
がより多くの人に届くことに資することと思います。

今年と同じなら、来年そうそうに募集があると思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆08/11/19 11:51
   [mlst-ars-vive 2229] まずは書いていく

PCとても不便な環境ではありますが
なんとか。ただ、かきかけ(なおしかけ)の原稿は
そのまま。未対応メールはそのまま
ということになっているので、必要なら再送など
すいません。

昨日多くの院生と話。
2番目が一宮さん。
http://www.arsvi.com/w/is03.htm

人が知らないことを知っている人
(一宮さんはたいりょうにそういうことを知っている)
は、まずはそれを
書き出していくことをしてみてください。
もちろんなにかしらの枠組みとか順序とかは
あるにしてもそれはとりあえずのものでよく
まずはどんどんと。そのさいいわゆる質的調査系で
出ている本を読んで、書き方とか参考にしても
よいでしょうが、それもあまり気にする必要はなく
とにかく書いていってみる。

書き出す手前でためらっているのは多くの場合に
損です。

ここの研究科における?特有の論文作法などという
ものはありません。ただ、医療・看護系のケースリポートの
類の多くが(その作法、定められた分量に規定されて)
あっさりしすぎという傾向はあるように思われます。
そこはもっと濃く長く書いていくというふうに
もっていってよいように思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 12:06
   [mlst-ars-vive 2230] 一番昔から始める必要はない

昨日3番目(4人目)仲口さん。
http://www.arsvi.com/w/nm09.htm

在院日数の短縮/早期退院/リハビリテーションの期限設定
といった医療の制限・打ち切りのことで
むろんこれは今に始まったことではないのですが
それをはじめから追おうとすると、それはすぐには
わからないわけで、やはり止まってしまう、書けない
ということになるわけですが、わかるところから
調べていけばよい。安直にウェブで検索してみても
たくさんでてきます。近年起こったある部分を切り取って
まずはまとめてみる。

たしかに年表作ってみることを推奨したりもしているわけで
するとはじまりがないと落ち着かない感じはするのですが
わかったらいれればよいわけで、わかるところからということで。

昔から始めてしまって、今のことをやるつもりだったのに
今に着かないということになってしまう人がけっこういます。
そして昔のことは結局すでにある研究に依拠したりすることが
多く、それをなぞってしまうということにもなりがちです。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 12:15
   [mlst-ars-vive 2231] 隣にもいちおう目配りする


昨日最後は二星さんたち。
たとえば二星さんは精神障害業界でこれから流行るのかもしれない
WRAPというものについて調べているのですが
それはそれとしてよいとして
隣接する業界におけるピアなんとか等のこともいちおう見ておいた方がよい。
昨日紹介した
http://www.arsvi.com/b1990/9209hc.htm
等々ははやはり借りていくべきだったと思います。
なんでも買っていたらきりないわけで、それはよく
こちらでできるだけ買っていくので、
読むだけでも読んでみてください。本をまったく読むことがない
私が言うのもなんですが、ちょっと読書量足りない人多いかなと。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 16:13
   [mlst-ars-vive 2237] リハビリテーション

たくさんメールすいません。いまは
自分の書類・原稿関係できないので
たまった院生宛メールを、ということでやってます。

仲口さんからリハビリテーション関連の文章拝受

まずは
http://www.arsvi.com/d/r02.htm
をごらんください。

1)
一方に仲口さんの文章にも書かれているように
(また田島論文などにも出てきますが)
定義の拡張、することの(すくなくとも理念としての)
拡大という流れがある。これにはいろいろともっとも
なところもあり、また(すくなとも理念としては)自分たちの
仕事の拡張という路線でもある。

2)
それに対する警戒が、利用サイドの方からある。
(効果もないのに)いつまでもリハビリテーションなんかさせられたくない。
そこからリハビリテーションの期間の「制限」という案も
出てくる。
http://www.arsvi.com/d/r02.htm
の中ほどにある拙著からの引用

3)それと別に費用節減のための「制限」という流れ、現実がある。

4)それに対して、仲口さんが借りていった本
http://www.arsvi.com/b2000/0712tt.htm
にあるような、利用者の側からの批判がある。

といった具合。そして2)と3)は同じように見えるところがある(が)
といったようになっているのだろうと。

以上とりあえず。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 15:56
   [mlst-ars-vive 2236] 支援法/介助(依頼→院生様)

http://www.arsvi.com/d/d06.htm
http://www.arsvi.com/d/a02.htm
からリンクされる頁たちの更新のバイト
(野崎/堀田の名があがっていますが
やられていないので)
お願いします。いま竹林さんに頼んでみた
ところです。一斉訴訟なども始まってますし
やっておくべきことはあります。
かつて小林さんと冊子
http://www.arsvi.com/b2000/0509kh.htm
を作りましたが、その続きというのも
ありうると思います。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 16:45
   [mlst-ars-vive 2240] 薬のこと/感謝→竹林様

松枝スピーチ草稿とあべさんのコメントをざっと

「病の構築」、しかし「苦痛の実在」という筋の話
だけで終わらせるというのはちょっと弱くはないかなと。

応募書類よくできていたと思うので、基本的には
それを踏襲、でよいかなと。

以上、先日のミーティングでどんな話だったか思い出せないところもあり
それほど確信をもってというほどではないです。

cf.
http://www.arsvi.com/d/d07d.htm
の下の部分。



竹林さんどうも。さっそくこっちにきたメール転送したりします。
(障害学のMLには入ってますか?)

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 17:42
   [mlst-ars-vive 2243] 新聞記事の扱い/橋口・高橋(慎)新聞

村上(潔)さんより以下。ありがとうございます→村上様

どのように、
http://www.arsvi.com/a/p.htm
などに記載するか。

1)書評だとかコラムだとかの類は他の雑誌原稿などと同じように扱う
ということでよいでしょう。

2)コメントを求められたような場合
だれそれ 2008/11/19 しかじかについてのコメント
『なんとか新聞』2008-11-19朝刊:3
のようなかんじでよいかと。

以下※のような場合どうするか?

3)橋口昌治 2008/11/17  発言が紹介される
「働く若者のサロン開設――労働環境改善目指し/身を守る知恵を共有」
『京都新聞』2008-11-17朝刊:18

みたいな感じでとりあえずよいかと。
写真ファイルを載せるのもよいでしょうし、記事全体のテキストを
載せるのもよいでしょうし。そのへんは本人とHP担当者の間で
やりとりしてくくればよいのではと。

ちなみに記事は(私『京都新聞』とってますが、読まないので
村上さんから教えてもらうまで知りませんでした)
写真もあって、橋口さんと、(RAの)高橋(慎)さんが写ってます。
(高橋さんは写真だけ登場。) いい写真です。

*新聞の記事の「題」というのはなかな不明なものがあります。
したの村上さんからのは、記事では
大きく縦に「働く若者のサロン開設」
その上にすこし小さく横で「労働短今日改善目指し」
ほぼ同じ大きさ手縦に「身を守る知恵を共有」
となってます。村上さん(が引用したように)
大きい字の方から、2つから3つ並べればよいかと。

立岩

−−※−−

きのうお話しした新聞記事、こちらです。

◆働く若者のサロン開設――労働環境改善目指し/身を守る知恵を共有
 (2008年11月17日『京都新聞』朝刊18〔暮らし〕面《くらしどう守る》)
「働く上での悩みを、若者が互いに語り合える定例サロンが、このほどスタ
ートした。
 個人で加盟する労働組合「ユニオンぼちぼち」(京都市南区)と京都市中
京青少年活動センター(中京区)が協力して設けた。非正規雇用や長時間労
働など若者の雇用環境が悪化する中、働き方の現状を変えるきっかけづくり
を目指す。(文化報道部 本田貴信)[……]」

★スキャンしたデータ(JPG、468KB)があります。ご希望なら添付で送りま
す。


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 17:57
   [mlst-ars-vive 2244] お礼→櫻井(悟)様/アミボイス(Re: [mlst-ars-vive 2242] RE: [mlst-ars-vive 2233] お伺い→櫻井(悟)様/竹林他

櫻井さんありがとうございます。

> アミ・ボイスのソフトを使えば、
> 通常のテープ起こしよりは早くできると思います。
> WMAファイルをテープに入れなおす必要は、おそらくなくなるかと。
> パソコン上で、いろいろなショートカットキーを使い音声ファイルを操作できますし、
>
> 繰り返し聞くのもかなり楽だったと思います。
> (アミ・ボイスは学習させたのちに本来の力?を発揮しますので、
>  最初はテープ起こし用のソフトになるのではないかと思います)
>
> そのあたりは、表象領域一回生の鹿島さんが詳しいです。

はい。問題は

1)このソフト*を使う場合、それをインストールした機械は一つ
ということになるとして、それをどのように運用していくか。

2)鹿島さんは(このMLに入ってらっしゃいますよね→鹿島様)
(長い)無料お試し期間の間に熟練技師者になったわけで
今後もバイトでお願いということになりますが、他にやりたい
やってもよい人についてどうするか?
 そういう人いたら教えてくれますか→鹿島様・櫻井(悟)様
むろん教えるのも有償の労働ということになります。

 *関東の某国立大学の大学院で聴覚障害ある大学院生に
対する講義記録?の提供のために使われていると聞いてます。
 これからだんだん使いつつ研究しつつということで。
関心ある人、知らせてください。部分的にでも使えるのであれば
来年秋の学会大会で使うつもり、それを第一次的な目標にして
やっていきます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 18:17
   [mlst-ars-vive 2245] 訂正・補足(Re: [mlst-ars-vive 2222] ポッゲで出版助成申請するつもり


> マックス200万
うそです。100万でした。

昨年度の申請は1月16日〜2月12日
2008年4月1日から2009年3月31日までに刊行するという
条件が付されています。
今年度も同様であるとすれば、年明けに申請、4月刊行予定
とか。

共著の場合、本学教員の比率が1/3以上であることという条項
がありますが(院生、PDは教員ではない)
他方で、選考基準のところに
4)若手研究者の申請を優先する
5)共著として出版する場合は、本学の助教、ポストドクトラルフェローおよび
博士後期課程学生等が加わっているものを優先する。
とあります。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 18:58
   [mlst-ars-vive 2246] ALS/神経難病


http://www.arsvi.com/d/als2008.htm
これも私がやったまま止まってます。
これ関係テーマでやってる人、やってください。
今日中に連絡ください。

「専門家」たちが無知であることを非難する報告を
このかん行ってきたわけですが
代わりに自分たちが知らねばならない
ということにはならない、としても
やはり知っておいて方がよいです。
MLに流れる情報もあります。いろいろあります。

一つ一つを(例えばこのMLに)紹介することはそれとしてよいとして
それを蓄積していくことが、研究に限らず
大切です。よろしく。



あと、こないだも書いたことですが
こんど、筋ジスの人たちのことで研究・活動している
伊藤さんいらっしゃるということもあり、
たとえば「神経難病」という括りcf.
http://www.niigata-nh.go.jp/nanbyo/
で集めて掲載いくという手もないではないです。

これまでと同じように(というかそれが滞っているのですが)
ALS/筋ジスといった疾患別のファイルと神経難病などを別につくり
重複の部分はそれとして、重複させてやっていくというので
よいのかなという気もしますけど、手間は手間です。

cf.
http://www.arsvi.com/d/n02.htm
http://www.arsvi.com/d/md.htm
http://www.arsvi.com/d/als.htm

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/19 23:39
   [mlst-ars-vive 2248] よろしく→長谷川様・山本(晋)様(Re: [mlst-ars-vive 2246] ALS/神経難病


長谷川さん
http://www.arsvi.com/w/hy06.htm
山本(晋)さん
http://www.arsvi.com/w/ys10.htm
やってくださることに。どうも。
やり方、HP担当者他の人々に教えてもらいながら
おねがいします。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/20 08:27
   [mlst-ars-vive 2251] 本日(立岩)

午前中に学校に行って
書庫(416)には11時すぎになるかと。
社会学研究科の院生面談一つ。
午後は出ねばなりませんが
学振そのほか若干の対応可能です。

いったん出てしまうとメール送受信不可能です。
すいません。416の内線は4369だったかと。

HPやる人、中倉さん主催の講習会に出るなどして
おぼえてください。
来年度からはディジタルデザイン1で教わってもらう
もらうつもりですが、まずはそういうことで。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/20 08:42
   [mlst-ars-vive 2252] 本日追伸(立岩→院生様)

学振書類などもらってます。
パワーポイント開けないのとか
メールに添付ファイル忘れたかな、とかあります。

本日はメールでの対応できません。
あしからず。じかにという対応は
ある程度可能です。

まあまあよくできてるのかなと。
中身についてはいろいろ申し上げましたが
けっきょくは各自が納得するストーリーという
ことになるのでしょう。
+もうちょっと押し出し強くてもよいように
思います。この研究はこんなにおもしろい、でしょ
というかんじ。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/20 22:43
   [mlst-ars-vive 2262] 416電話番号お伺い/HP他(→竹林さんに教えられる人様)/アミボイス

1)書庫(416)に電話かけるときはどうしたらよいか
お教えください。どうも私はまちがっているようです。

2)竹林さん、研究のこと、HPのことなどで学校に来る予定
12月2日午後ということにしようかと思いますが
その日、どなたか簡単にHPのこと教えてくれますか?
(明日21日は無理ということで。&遠いところから車椅子で
ということで、用事はまとめてすませたいので。)

3)アミボイスはやはり1台にしかインストールできないかしら?

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/20 22:51
   [mlst-ars-vive 2263] 1125/1202立岩(→院生様)

1125火1202火、会議の時間以外まとめて
時間とります。いまのところ予約は永田さん
http://www.arsvi.com/w/na01.htm
と前便で知らせた竹林さん。

メールでできることはメールで、じかに
話したことがよいことは演習・面談でということで。
それがのびのびになり、いたずらに時が過ぎ
ということがよくあります。はやめはやめに
手をあげてください。こういうことでびびっても
仕方ないです。なにをやるのかわかっている人は
かってに自分でやればよいわけで、そうでない人ほど
はやめによろしく。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/20 23:49
   [mlst-ars-vive 2265] 英国障害学/先日のメールの件(→田島様・野崎様)

必要があってすこし調べています。

トム氏の本、先週、長瀬さんから1冊借りてきて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/041534719X/africajapanfo-22

本日(20日)こんどの雑誌原稿に関係する章をコピーしてもらいました。
私もちょっと読んでみたのですが、いまいちかんなくはなし。

cf.
http://www.ncl.ac.uk/peals/people/profile/t.w.shakespeare
http://en.wikipedia.org/wiki/Tom_Shakespeare
http://www.bbc.co.uk/ouch/writers/tomshakespeare.shtml

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n277/n277017.html
http://mnagawa.air-nifty.com/misc/2007/01/growthattenuati_0515.html
http://www.arsvi.com/b1990/9900bc.htm
http://www.arsvi.com/2000/011223ma.htm
http://www.arsvi.com/0w/no01/19960800.htm

なにかご存知のこと、考えたことあればください。



バーンズ氏のことなどについて、田島さん、野崎さんにメール出し
野崎さんからは返信はいっていたような気がするのですが
開く前に、PC入院ということになり。また田島さんからは返信いただいて
ないように思います。お忙しいところすみませんが。



あとこれらの(私は存知あげない)かたがたについての頁(ファイル)
作ってくれるの歓迎です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 00:12
   [mlst-ars-vive 2268] 冊子4掲載(→皆様)

http://www.arsvi.com/b2000/0810av.htm

中倉さんが作って掲載してくださいました。
ありがとうございました。
院生他の一つ一つを、山本・北村編のに倣って
http://www.arsvi.com/a/p.htm#10
に、また
http://www.arsvi.com/a/n.htm
にもお願いします。(体裁の形式が統一されませんが
それは後日わたしの方でやってみます。)

書庫(416)にたくさん(1〜3も含め)ありますので
ノートに記入のうえもっていってください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 00:21
   [mlst-ars-vive 2269] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2265] 英国障害学/先日のメールの件(→田島様・野崎様)

すいません。

> トム氏の本、先週、長瀬さんから1冊借りてきて
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/041534719X/africajapanfo-22
>
> 本日(20日)こんどの雑誌原稿に関係する章をコピーしてもらいました。
> 私もちょっと読んでみたのですが、いまいちかんなくはなし。

あべさんたちが書いている原稿に関係する章をあべさんに
コピーしてもらいましたということです。

chapter 8 Autonomy at the end of life
という章です。

長瀬さんは
http://www.arsvi.com/w/no01.htm

今気がつきましたが
http://www.arsvi.com/w/index.htm#na
にありませんでした。
すいませんが「ついで」のときによろしく→西條様

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 00:25
   [mlst-ars-vive 2270] ポッゲ氏→村上(慎)様

つい2日ほど前思いついたのですが
http://www.arsvi.com/w/pt02.htm
氏、来年、数日間日本でレクチャーというの
ありうると思いますか?→村上(慎)様
返事は私信でも。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 08:21
   [mlst-ars-vive 2272] →ALS・「医療行為」・介護他HP作成予定の人々

HTMLファイル作るのはこれからとして
情報集めておいてください。

1)maeeというALS関係のMLがあります。そこに配信される
中で、掲載してよいものを
http://www.arsvi.com/d/als2008.htm
などに

2)「医療行為」関係*ではこちらに
http://www.arsvi.com/d/a02m.htm
http://www.arsvi.com/d/a02m2003.htm
がありますが、放置されています。
関係のMLにQinFriendsがあります。

1)と2)、同じ人(たち)が担当してもよいかと。

こううものにも入って情報をまずは
メモパッドでもワードでもなんでも
貼ってためておいてください。

MLへの入り方は忘れました。川口さん
知ってると思うので(まだ入ってなかったら)
尋ねてください→長谷川様・山本(晋)様

*以前にも書きましたが2)については
ここ数年のことだけで
わりあい簡単に論文が書けます。書かれるべきです。
ご検討ください。



他のテーマ(支援法、介助・・)の人たちも、やり方覚えるのは
後として、まずは、いろいろコピペして
ためておいてください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 09:46
   [mlst-ars-vive 2273] Disability & Society(→事務局・PD様・他)

英国のDisability & Society
http://www.amazon.co.jp/Overcoming-Disabling-Barriers-Disability-Education/dp/0415378753
1年7号で1358ドル、のようですが高くはあるなと。

立命館に入ってないか、確認し
購読方法を調べてみてください。
立命館の図書館に置くべきだろうとも思いつつ
こちらにあるようにするのもありかなと。

現物を立命館の図書館においてもらって
(購読登録するとその権利が生じるはずで)
オンラインでダウンロードというふうに
できるのであればそれがよいかとも。
とくに急ぐわけではなく、例えば来年(度)からでもよいだろうと
思います。

この大学に来て一度も図書館を使ったことのない私ですので
なにもわかっていません。

cf.
http://www.jsds.org/2008html/p_sato.htm
http://www13.ocn.ne.jp/~jlid/JLNEWS/jl39.htm
http://www.akashi.co.jp/menue/rensai/syougai_10.htm
http://test.uproad.ne.jp/kumagaku/daigakuin/kougi/syafuku-hakushi-3.html



昨夜のトム氏の本については
この雑誌の22-2(March 2007)にReview symposium 209-234
があります(この号借りてあります)



来年にはすくなくとも一つ二つここに載るものがあるとよいと
思います。アイディアください。

この雑誌、長瀬氏がoverseas editorsの一人です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 09:50
   [mlst-ars-vive 2274] 訂正すみません(Re: Disability & Society(→事務局・PD様・他)

> 英国のDisability & Society
> 1年7号で1358ドル、のようですが高くはあるなと。
前便のURLは別の単行本に行きます。すいません。http://www.informaworld.com/smpp/title~content=t713393838~db=all
です。

雑誌の表紙の裏には
http://www.tandf.co.uk/journals/
を見てくれと書いてあって、そこに行ってたどっていくと
上記に着きます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 11:28
   [mlst-ars-vive 2278] お礼+(Re: [mlst-ars-vive 2277] mlst-ars-vive 2274] 訂正すみません(Re: Disability &Society(→事務局・PD様・他)


> http://runners.ritsumei.ac.jp/opac/opac-query
> で
> 13600508
>
> を入力すると、
> 電子ジャーナルとして
> 読めるようです。
> http://runners.ritsumei.ac.jp/opac/serial-query?mode=2&zcode=80004245&key=B122723049711442

高田さんありがとうございます。不肖わたくし
はじめてランナーズというのを見てみました。

http://runners.ritsumei.ac.jp/opac-new/titlelist/all/1D.html
をみると、現物の一部が産社にあるようで
あとはオンラインの方を読める、ただし最新のはだめ
ということのようですね。

表紙裏をみると、オンラインだけが年1380ドル、印刷物(も)が
1453ドルで、あまりかわらないわけで、だったら紙媒体のも、と
思いますが、配架スペースの事情でオンラインだけに
しているのでしょうか。よくわかりません。

ただとりあえず上記、立命館が契約しているオンラインの
方を読めばよいということで、用ある人は
お使いください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/21 09:50
   [mlst-ars-vive 2281] 英国障害学続

税金の勉強2日に続き表題の勉強2日め。
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n
に更新したページ。

きわめてとりあえずですが
http://www.arsvi.com/m/ds.htm
http://www.arsvi.com/w/st19.htm

昨日すこし言及したトム氏の著作のその箇所を
検討して、なにか言うといった論文を作ることできる
ように思います。誰かいっしょにやりませんか。

あと「ないにこしたことはないか1」の半分ぐらいを
英語にした版もあるにはあるので。これも。

堀田さん、以前からの話をそろそろ実行しましょう。

あと運動史もありだと思いますし、政策系もありだと
思います。雑誌ちょっと見ましたけど、それほど
どうというものではないと感じました。
(一定の作法はまもる必要があるのだと思いますが。)



コリン氏を集中講義に招聘という話があったのですが
ついえかけており(ただ最終確認というか
してもらってます)ただ田島さんからも
教えてもらいながらリーズ大系
http://www.leeds.ac.uk/disability-studies/index.htm
を模索中といったところです。
数日内に決着させるつもりです。


立岩


 
 
>TOP

◆◆20008/11/22 10:28
   [mlst-ars-vive 2288] お礼→鹿島様・他(Re: [mlst-ars-vive 2287] Re: [mlst-ars-vive 2279] RE: [mlst-ars-vive 2244] お礼→櫻井(悟)様/アミボイス(Re: [mlst-ars-vive 2242] RE: [mlst-ars-vive 2233] お伺い→櫻井(悟)様/竹林他

鹿島さんありがとうございます。
どういうかたちで(例えば複数の機械で)使うことができるのか
25日、この製品を扱っている会社の
山下さんが、16時ころにいらっしゃいますので
聞いてみます。

400万ぐらいのものなので(値切ろうと思いますが)
http://www.gijirokusakusei.com/introduction/chargeplan.html
有効に使おうと思います。

この件他、「交信」関係でいろいろあります。
別便で。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 10:40
   [mlst-ars-vive 2290] 交信関係でさしあたりすること

1)本のテキストデータ化にかかるコストが
どのぐらいのものか、手順の説明の文章は
ありますし、こんどでる冊子にも載りますが
その記述も使いつつ、どこにどのぐらいの手間が
かかるのか、こまかに書けるところは書いて
論文にします。雑誌に載せることを考えています。
植村さんあるいはその関係者かと。
そう手間かからないと思います。よろしく。
相談に応じます。

 *製版のためのファイルをテキストファイルにする
 方が手間がかからないのは自明なのではありますが
 それをより説得的に示すということです。

2)これまでの試用期間も含め、さしあたり、アミボイス
で記録の文字化などにどの程度の手間がかかるのか。
(録音のさいなど)留意するべき点は、等。これも気負うことはなく、
試用レポートのようなものを。それを論文にすることは
可能であると考えています。
予備論後の櫻井(悟)かん、鹿島さん、これから
使って仕事してくれる人…。

以上2つについて、COEのお金でバイトしてもらって
きてまして、以上はCOEの成果ということでもあります。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 10:53
   [mlst-ars-vive 2291] 評伝のような論文の可能性(Re: [mlst-ars-vive 2282] 小澤勳さん訃報(天田)

> 小澤勳さんが一昨日逝去されました。
> http://www.arsvi.com/w/oi02.htm

体裁どうにもなってませんが、訃報をいくつか掲載。

HPできる人、ここにあるデータ使って、本別のファイル(ページ)
作ってもらえたら。



『京の美学者』という本研究科の院生たちが書いた
立派な本もあったりするわけで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4771017778/africajapanfo-22
ある人物について調べて書きました
というタイプの論文があって
よいだろうと思います。相談に応じます。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 10:53
   [mlst-ars-vive 2293] 返信→植村様(Re: [mlst-ars-vive 2292] Re: 交信関係でさしあたりすること

> これは、今度出る冊子に掲載するということでしょうか?
> それとも、それとは別の機会に出すということでしょうか?

こんどのもの(障害学生支援についての、障害学生支援室と
いっしょに、COE冊子の一つとして、今年度内に出す冊子)
にざっと書けることは書いて、それも使って
別にすこし長いものを雑誌*などにというかんじでどうでしょう。
 *COEの雑誌が年1回ですまないのではないかと私は予感しています。
他とあわせて単行本化もありだと思います。

> 書けるネタはもっていると思うのですけど、どのようにまとめ
> るかが考えつかなかったりします。

ごくごくすなおに書いていけば十分だと思います。
一連の工程とそれに関わるさまざまな手間のかかり方ということで。
http://www.arsvi.com/2000/0803uk1.htm
の最初の2段落を長くするわけです。
なにも知らない人にどんなかんじなんですかと問われて、
話すと30分ぐらいは話せるのではないかと。
それで12000字ですから、ほぼ論文1つになります。
あと、数字がほしいです。平均値がどうというのは
よいですが、たとえば、手間のかかるものの場合に、どの部分に
どのぐらいの時間がかかるか、とかです。

おまけを加えようとすればいろいろあると思いますけど。
こういうことを始めたのが石川氏
http://www.arsvi.com/w/ij01.htm
であるとすれば、話聞いてくるとか。
ちなみに彼はかなりざっくりとしたやり方でやってるみたいです。
(誤字のたぐいはそのままにして読んでしまうとか。)

以上とりあえず。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 14:38
  [mlst-ars-vive 2295] 客人の件


勉強3日め。
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n
に更新したページ。

前の便に記したように、来年度の集中講義
リーズで最初考えた方がいらっしゃれないということで
その線をあきらめようかとも思ったのですが
ここ2日、様々考えたあげく、やはりそこの人がよかろうと
いうことで、検討中ですが、田島さんも会ってきた
http://www.arsvi.com/w/sa12.htm
さんは、いくつかの理由で、よいのではと
思うにいたり、その方角で考えてみています。

(同じ国の人で
http://www.arsvi.com/w/st19.htm
氏の本はいがいとつまらなくて、声かけるの
やめることに。)

実現可能だろうと。

関連する学会の大会にもついでに
出ていただくというようなことも考えています。



とすると、ポッゲ氏(あべさん、どうも)は、
こちらの訳本のみならず
ちょっと世界正義的ななにかしらを当方で
生産してからということで、次の回でよいかなと。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 14:45
  [mlst-ars-vive 2296] 英国障害学続2(→堀田様他)(Re: [mlst-ars-vive 2286] Re: 英国障害学続

堀田さんありがとうございます。
前便のようなわけで、来年秋にはそういう
方面の人をお呼びすることになろうかと
思いますので、勉強しておくのはよいと
思います。

そしてそれよりも、投稿しましょう。あと3年半のうちに
http://www.arsvi.com/m/ds.htm
などに10本ぐらいを目標に。

文献紹介なんかは基本的にうちで本や論文読んで
HPにあっぷでよいと思います。

それにつけても堀田さん、ちょう長らくの懸案のHPの頁作成
来週中にできるようになって
来週中に始めてください。例えばアッシュ氏のファイルとかから。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 10:28
   [mlst-ars-vive 2298] 訂正(Re: [mlst-ars-vive 2295] 客人の件

鹿島さんありがとうございます。
どういうかたちで(例えば複数の機械で)使うことができるのか
25日、この製品を扱っている会社の
山下さんが、16時ころにいらっしゃいますので
聞いてみます。

400万ぐらいのものなので(値切ろうと思いますが)
http://www.gijirokusakusei.com/introduction/chargeplan.html
有効に使おうと思います。

この件他、「交信」関係でいろいろあります。
別便で。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 16:40
   [mlst-ars-vive 2300] 上農アドレス伺い・京都新聞特集

京都新聞が生命倫理っぽい
テーマで連載記事を年明けにということらしく

1)上農さん
http://www.arsvi.com/w/us02.htm
に連絡とりたいそうです。
私のPCがしかじかということで、メールアドレス
わかりません。立岩まで(どなたでも)お知らせください。

2)有吉さん
http://www.arsvi.com/w/ar01.htm
の予備論文も読みたいそうです。こちらはアドレス
わかったので、知らせました。
そういうことですのでよろしく。→有吉様

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/22 22:34
   [mlst-ars-vive 2302] 新刊『流儀』販売予約開始

『流儀』(訳すとなんでしょう)
http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm

メール便で送付する人も手渡しの人(書庫からとっていく人)も
2000円。
おもしろいです。よろしくお願いいたします。



http://www.arsvi.com/a/n.htm
も増補更新。すこし模様替え。しかしやはり地味なのでそのうち
(誰か)なんとか。
『現代思想』2つ含めると今年になって8点。数はずいぶん出てます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 12:15
   [mlst-ars-vive 2308] 資料・HP→竹林様(Re: [mlst-ars-vive 2306] Re: [mlst-ars-vive 2303] 平成 20 年障害福祉サービス経営実態等調査の結果

高橋さん、竹林さんどうも。

> JILの介護保障協会が出している「Howto介護保障
> 別冊資料集1〜6巻」は生存学書庫にありますか。
全部はないと思いますがあるものもあるはずです。
こういうもの、ほぼほっといてあって
ちょっと整理する必要あります。

以前は
http://www.arsvi.com/0j/0.htm

http://www.arsvi.com/0j/0000m.htm
掲載してましたが、このところ止まっています。
本家の方に情報掲載されているので
こっちはいいかなという気もしますが、
どうしたものかと。

毎月のメールマガジンは私の方に送られてくるので
転送とか可能です。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 13:12
   [mlst-ars-vive 2309] 1125/1202立岩(→永田様他院生様)

11月25日火曜ですが、

1300〜会議
1400頃〜藤原
http://www.arsvi.com/w/fn01.htm
1515頃〜永田
 (★1430ということでしたが、よろしいですか→永田様)
1600頃〜アミボイスのこと
1630〜会議(414)

12月02日火曜

1300〜会議
そのあと竹林。この時、できたら介助・介護制度関係
関心ある人、相談、仕事のだんどり・わりふり
とかできたらいいなと思っています。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 16:23
   [mlst-ars-vive 2315] お礼→植村様片岡様上農様

植村さん、いつもたくさんデータありがとうございます。

片岡さん、ありがとうございます。そう
way style ということになりましょうね。

上農さん、そういうことです。上農さんに用の
ある人がアドレスを知りたいということでした。
知らせました。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 18:42
   [mlst-ars-vive 2318] 『市民福祉情報』(→院生様青木様)


http://haskap.net/

「メイル・ミニコミのご案内」
http://haskap.net/mail_mini/index.htm
というものがあります。
本来なら研究機関がすべきで(も)あろう
情報提供の活動をずっとしてくれています。
介護(でも介助でもなんでもいいですが)に関心ある
人には役立ちます。

当方にもずっとメールマガジンは配信されていて
青木さんが掲載してくれています。最新のは
http://www.arsvi.com/m/sfj20083.htm

上記のハスカップのHPには最近のものは
掲載されていないようです。こちらでも
収蔵することに一定の意味はあるかと。

 ★★繰り返しメールしてますが、青木さん、このMLにはときどき&
 webmaster@arsvi.com
 にはそのつど、更新を知らせてください。じつに幾度も
 依頼していますが応答がありません。
 このメールへの(MLへの)返信として
 これから行うむね知らせてください。
 他のメールマガジンの掲載についても同様。
 せっかくの地道な作業が知られないことになってしまいます。

かつては、
http://www.arsvi.com/d/a022004.htm
のように、介助・介護のファイルからリンクさせて
いましたが、私が時間なくさぼりだしてから
止まっています。
やってもらえるとよいです。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 16:23
   [mlst-ars-vive 2319] 明日1124立岩(→院生様)他

植村さん、いつもたくさんデータありがとうございます。

片岡さん、ありがとうございます。そう
way style ということになりましょうね。

上農さん、そういうことです。上農さんに用の
ある人がアドレスを知りたいということでした。
知らせました。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 21:50
   [mlst-ars-vive 2315] お礼→植村様片岡様上農様

1330〜(〜1610?)学振の関係のがまだあるそうで(於302)
出る、かと。雑誌原稿ちらちらみてますが
(こわいので、ちらちらです)そういうものも含め
対応可能です。1126〜27は出張ですので
今週は24・25ということになります。
よろしく。25がかなりたてこんでいるので
25の人、24に移ってもらうことできます。

某編集者よりさっき東北大便り。
日本社会学会大会。今日明日。
http://www.gakkai.ne.jp/jss/research/index.html
天田さん司会
佐藤(量)さん、松枝さん、矢野さん報告
http://www.arsvi.com/a/p.htm#10
他にもいたら、
webmaster@arsvi.com
に知らせること。あと要旨、配布資料なども掲載するのが
本人にとってよいだろう、と思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/23 23:09
   [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他

http://www.arsvi.com/a/p.htm
の一番下に、的場さん
http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
関係2つ
川口さん関係
http://www.arsvi.com/w/ky03.htm
1つ
適当に昨年の写してきたのありますので、適宜情報補うなり
訂正するなりお願いします。
(笹川のは申請中ということでよろしい?→的場様)

他に資金得ている人
webmaster@arsvi.com
か、このMLにお知らせください。

こないだ二星さんと話していて、
科研費の研究協力者をなさっていること知りました。
こういうものも含め、よろしくお願いします。

また、とっているものを知らせていただくこともさることながら
探してきて応募するの、よろしく。
(書類はあきあきしているのでいやですが)教員も協力できます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 07:57
   [mlst-ars-vive 2322] 題名の重複について

渡邉(あ)さん
http://www.arsvi.com/w/wa01.htm
から
論文と学会報告の題名の重複はありかという質問。
ありはありで、実際そういうこともあります。
ただ、紛らわしいということはありうるので、それを
避けようとすると、別のにすることになるでしょう。

ついでに
同じ中身の(投稿)論文を2つ(〜)書いてはならんことになってます。
同じものを2箇所に投稿したりすると二重投稿とされ、普通えらい
問題にされます。
ただ雑誌論文を使って博士論文(+博士予備論文)、著書へ
といった場合はOKです。

2つ(〜)の学会が異なった性格の学会である場合
ある程度似た話を2つ(〜)ですることにも、相応の学問的・社会的
意義がある場合があると思います。

などいろいろありますが、とりあえず。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 09:06
   [mlst-ars-vive 2323] 冊子4について

http://www.arsvi.com/a/n.htm
のリンクミス(これは私)修正

http://www.arsvi.com/b2000/0810av.htm
の、関係者の文章(の書誌情報)を
http://www.arsvi.com/a/p.htm#10
に貼っていくという(以前お願いした)仕事を
しました(以後しませんのでよろしく→HP様)。
その過程でいくつか*。
とくにこれからHPの作業する人は読んでください。

 *以下について、またどんな感じでやればよいのかを
  知らせするためにこのたびは私が。

1)冊子(紙媒体の方)の目次で
Zhang Rongnanさんと永田さんの順序が逆になってます。
HP上のファイルの方の目次は訂正しました。

2)現在在籍しておられない方々についても掲載させて
いただきました。博士課程修了者の磯邉さんと西川先生です。
今後も
http://www.arsvi.com/a/p.htm
についてはその方向で。文科省・学術振興会への報告の際には
その数を引いて報告することになりますが、
ここには掲載するのがよいと判断しました。

3)名前の記載法等については、掲載されている感じでやってみました。
例えば名前はいまだにどうしたらよいか確信がありませんが、
Dumouchel, Paul
のようにしました。このHPの他の頁
http://www.arsvi.com/a/p2008e.htm
等にあわせました。
http://www.arsvi.com/b2000/0810av.htm
の目次での記載はそのままでかまいません。

 以下、とくにHP作成者様

4)英語での報告については、各々をHTML化して、
HPに掲載してください。
そしてそれを
http://www.arsvi.com/a/p.htm
http://www.arsvi.com/a/p2008e.htm

http://www.arsvi.com/b2000/0810av.htm
からリンクさせます。
 *英語使用者がこの冊子を手にとる機会はあまりないと思いますので。
 日本語のものもやっていただいてよいのですが、手間かかりますので
 とりあえずはよいかと。

この作業をした上で、

5)教員・院生各人の頁に掲載、リンクしてください。
その際、たとえば永田さんの頁には

◇永田 貴聖 2008/10/15 「拡大するマニラ首都圏の日本人コミュニティ」,立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点[2008:67-102]*<br>
*立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 2008/10/15 <a href="../b2000/0810av.htm">『多文化主義と社会的正義におけるアイデンティティと異なり――コンフリクト/アイデンティティ/異なり/解決?』</a>,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告4,350p. ISSN: 1882-6539 ※<br>

のように記してもらうとよいです。(永田…の名前はあってもなくても、その頁の記載

に合わせてください。)



とくに駆け出しのころは、そうたくさん品数書くわけではないこともあり、
一つ一つを大切にし、読んでもらうようにつとめることが大切であると思います。



以上の作業の過程で、
「サドのマルチカルチュラリズムについて」
というのをちょっと読んでみました。びっくりするようなことは書いてありませんでしたが
はいはい(もっとも)、ということは書いてありました。

立岩


 
 
>TOP

◆◆208/11/24 11:28
   [mlst-ars-vive 2324] 業績収集掲載の件→皆様他

以下細かい話になりますが、皆様におかれては
このMLあるいは
webmaster@arsvi.com
に、こまかいのも含め「業績」についての情報
お願いします。


http://www.arsvi.com/a/p2007.htm
の下の(予定だったはずのもの)
どうなったか、上記に知らせてください。



いままでかかりましたが
http://www.arsvi.com/a/p2007.htm
なおしました。
(『現代思想』『VOL』のところが、たぶん私が一括置換で
ミスったんだと思いますが、不可解なことになっており
もとデータから復旧&これは私じゃないですが、不要な
スペース、改行コードとるといった作業)

今年のものを作っていく際の参考に→担当者様
例えば『Birth』掲載のいくつかのように
純然たる再録の場合は◇にしています。(数としては数えない。)
(数数える場合は、◆→◆の置換で数える。)
こちらの主催でない&複数の報告のある企画については
(カラーでない)□にして記してますが、これはどうでもよいかも。



2008年
http://www.arsvi.com/a/p.htm
いまのところ、2007年より80ぐらい少ないのですが

博士論文が掲載されてないようです。等々。
4月ぐらいにPDの人に業績収集整理掲載等お願いしたような
記憶があります。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 14:24
   [mlst-ars-vive 2327] Re: [mlst-ars-vive 2326] Re: 業績収集掲載の件( PD 担当分の確認)

北村さんどうも。年度はじめにお願いしたのは
彙報のチェックでしたわね。2008年度についての
チェック、個人HPの更新(研究科のHPにある情報との統合含む)
業績頁の増補を、HP担当者と適宜分業するなどして、
年度内めがけてやってください。
やり方はまかせます。相談には応じます。

この種の催促、再催促、片岡さんなどが
このかんたいへんご苦労されていますが、
それ自体そうとうのコストですので、
みなさん(教員含む)どうか自発的によろしく。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 19:00
   [mlst-ars-vive 2328] 小杉報告

小杉さん
http://www.arsvi.com/w/km20.htm
のスピーチ(というか、それにはまにあわずそ)の後のやりとりに10分ほど
参加させてもらいました。シンプルですが(と、逆接でつなげる必要はない)
おもしろい。というか、おおいになされるべき仕事であろうと。

クルアーン(コーラン)…のどこを、都合よく、といったらなんですが
ひっぱってくるか、それによって今まで認められてこなかったものを
認めさせるとか(なかなかそうはうまくいかないとか)、
そんなことが行われているその様相を
(小杉さんの研究においては親密圏における女性たちへの
フィールドワークから)記述しようということだろうと。

多文化主義
http://www.arsvi.com/d/mc.htm
のまぬけなヴァージョンでは、そういうことを
きちんと調べよう、きちんと考えようということにならないのですが
それはいけないわけで
これは大切だろうと思ってきました。

cf.
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2004027.htm
「とくに細々した規則が教典に書き込まれ、その規則の遵守によって
信心が試されるといった教義の場合、その規則の変更を求めるのは
難しい。ただ、そのどれを強調したり杓子定規にしたり、拡張したり
縮小するか。それは現実には、歴史的には、加塑性があってきた。
そして、人が信ずることがあるということの基本的な性格ゆえに、
ここで私が争うべきだと思う争いは、ただの消耗な争いに終わると
言えないと私は考えてもみる。」

最後の一文は不明瞭な書き方になっていますが、
人が長いこと信じてきた教えであるならば、それは、「基本的には」
間違ったことを言ってないはずだ、というように読んで
もらってもよいです。

関連して
http://www.arsvi.com/b2000/0811im.htm
のTの終わり、Uの第8章などを読んでいただければと→皆様



櫻井(悟)演説については、大きく変えることを
提案しました。そのことについてはまた別便で。ではとりあえず。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 19:21
   [mlst-ars-vive 2330] 大谷演説

大谷(通)さん
http://www.arsvi.com/w/om01.htm
もう東京に向かってしまったわけですが
渡辺(公)さんの助言にのって私も、
後半3→2→1の順序がいいかと言いましたが

図の右上、でやることは1、2、3と3つありますと示した上で
図の右中から下
2 犯罪被害者の思いは多様であることをしかじかのように
して調べます。と言い
1 にもかからず、多様性が縮減されてしまうゆえんを
しかじか明らかにし、それではいけないわけで
3 別のあり方を構想することを目指します。
という順序でもよいかなと。

問題は2です。
法律(法文)の解釈からはそう直線的に2は導けないだろうということ。
「これらの法律のもとでの被害者支援、被害者に対してなされていること、また
なされていないことの実際についての調査から」
といった言い方でもよいかもしれない。
そして、縮減の「例」を一つでも演説ではごく簡単にあげ
この点についての質問が出たら、説明する。

どんな具体的なことが考えられるか。
今日、おっしゃっていた、
被害者(の関係者)の死刑囚への接見(というのかしりませんが)
の禁止のこととかでよいかも。
その例からだと3の「応答責任」の話にわりとすんなり
つながるような気もする。

とりあえず以上。立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 20:02
   [mlst-ars-vive 2331] 櫻井(悟)演説

私なら4分こうしゃべるは
直接申し上げたので、すこし
ずらして。

これまでの研究を半分の時間で
ポイントがわかるように説明する。
それで、調べることをきちんと調べられる
ちゃんとした研究者であり、かつ
つかむところはつかんでいると
理解させることができる。

残り半分で

以上の成果の上で、
これからは合法的な暴力と近代社会との関係について、
より深く広い研究を行なっていこうと
考えるに至った。
そこに大きく二つがあると考える。

A)一つに、さきほど示したような人の苦痛があり
悲惨あるならそれを軽減しよう、人から離そうという流れ。
最近は日本でも執行人の苦痛が死刑廃止論者によって
語られることになったのもその一つ。
遠隔操作、オートメーション化とか。
それは、フーコーの『監視と処罰』(『刑罰の誕生』)
における残酷な公開刑の消失といった把握
あるいはエリアスのいう「文明化」といった理解にも通じる

B)だがもう一つ、それは可能かまたそれでよいのかという
流れがある。
紛争解決の手段としての戦争、応報、犯罪抑止手段
としての刑罰(〜死刑)を必要とする考えもあり現実もある。
また、過度な暴力を抑制するためにも、暴力の実際を
直視するべきだという考えもある。

この二つの間で、私たちの社会における合法的な
暴力は揺れている。とすればその様相は相当に複雑な
もののはずである。私はその全体を描き出すことを目指す。
それを博士論文にして公刊する。

(するべきことはいくらもあるが、まず例えば一つ、
死刑を非公開とせずむしろ市民が関与して行う州もある
米国における議論・実践を調査研究することも考えている。)

という。

この話をMLでする理由でもありますが、
隠す、直視する、といった二つについて考えるのは
けっこう大切だと思っています。

たとえば現代社会は死を隠している(〜A)だからそれを
(これからは)直視せねばならない(B)といった言説が
あるわけですが、それをどう理解するのかといったこと。

それから(苦痛を感じる動物を殺すのはよくないから)
「動物の権利」といったお話とのつながりとか。
(あるいは、以前樋澤さんが紹介されていた、「動物を実際に
殺して食べよう」みたいな実践とか。)

直接に関係ない人(院生)の話も聞く、話について考えてみるとよい
ということには、こういう意外な(じつは意外でないと思うのですが)
相似をみつけ、そこからものを考えていくということができる
という効能もあります。

cf.
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005003.htm
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005004.htm
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005005.htm

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/24 22:05
   [mlst-ars-vive 2332] 寺本他『良い支援?』

http://www.arsvi.com/b2000/0811ta.htm
という本がでました(ファイルは青木作)。
今日学校行ったら届いてました。

私が1993年度と1994年度にいた千葉大学で(最初の常勤職、助手)
寺本さんは1993年度に大学3年生で
社会調査実習というのでいっしょしました。
その実習がきっかけで、以後、という(かわいそう、かもしれない)人です。
そのあと都立大の院にいって博士課程まで。
執筆者略歴には以下。

1973年生。東京都立大学大学院社会科学研究科(社会学)
博士課程単位取得退学。現在、東京・多摩市や日野市を中心に
自立生活やグループホームで暮らす知的障害/自閉の人に
ついての介護派遣をささやかに行っている。主な論文に、
「知的障害者の当事者運動の成立と展開」(『信州大学医療技術
短期大学部紀要』23号、1998年)、「自己決定と支援の境界」
(『Sociology Today』10号、2000年)など。

1)1994年に3年生だった土屋さん
http://www.arsvi.com/w/ty01.htm
は研究職の道を歩んでますが、寺本さんは
わりと長く大学院にもいたのですが、途中から
けっこう支援の仕事を本格的にして、
今は上記のような仕事をしてお金を得つつ、
ときどきもの書いたりということで
そういう生き方は、人によっては、けっこうよいと思う
ということで紹介しようと思ったわけです。

2)彼が卒論〜修士論文でとりくんだのは、始まったばかりの
運動であって、そのいきいきした動きを書いてくれて
それはよい論文でした。大澤(真)氏らも高く評価しました。
「はつもの」はけっこういけることがある。それが2つめ。

発表媒体がほしいということで、
その後勤めた信州大学医療技術短期大学部の紀要に
載せようということになって、出したのが
http://www.arsvi.com/0w/ts01/1998a01.htm
で、紀要ということで私が第一著者ということになってますが
書いたのは寺本さん。何の工夫もないただたんに書いたものですが
「はつもの」についてはそれが許される、まずは十分
ということがあり、引用・参照されたりすることがありました。

3)そして寺本さんや土屋さんと作った報告書
http://www.arsvi.com/0b/940517.htm
http://www.arsvi.com/1990/960229.htm
は800部、1000部と作りましたが売り切れました。ではそれを
ということでHPを始めたところがあります。(それで、これらは
当時の非常に体裁のなってないファイルがそのままになっています。)
学部生の報告書であろうが、ちゃんとしたものを作れば
売れる。これが3つめ。

4)こんどの本がどうだか読んでないのでわかりませんが、
わりあい大切なことを考え(ようとし)てきた人でもあります。
もう何年も会ってませんが、その人が本を出したので
お知らせしようと思いまして。これが4つめ。

私に言ってくれればいくらか安くおわけできます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/25 20:44
   [mlst-ars-vive 2348] 1128ホーキング(→長谷川様他)

以下、良い死MLに案内もらいました。 この番組でADしたという
人の(製作側が○○であるという)裏話もありましたが、
それはこのMLでは不適切であるだろうと。

こういう情報をきりとってためて、ある程度集まったら
(急ぐときは急いでもよいです)HPへという仕事よろしく→長谷川様

maeeというMLには入りましたか?→〃様

立岩

――以下――

11月28日(金) CX系 19:57〜21:49
「金曜プレステージ」というフジテレビの2時間枠で、
"人体再生ロマンス スペシャル4"と銘打った中で、ホーキング博士とALSについてのドキュメンタリが流れます。
番組の内容についてはこちら↓で。
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/kinpre/index.html


 
 
>TOP

◆◆2008/11/25 20:54
   [mlst-ars-vive 2349] 1129/30日本生命倫理学会年次大会(→HP様他)

1129土
1130日
第20回日本生命倫理学会年次大会
於:九州大学医学部百年講堂
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/jab2008/index.html

催にお願い→HP様

報告は山本(由)さん
http://www.arsvi.com/w/yy06.htm
だけということでよろしい?

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/25 21:07
   [mlst-ars-vive 2350] 1206現代倫理学研究会(→村上(慎)様)

この研究会の案内、HPには掲載しないことに
なっているので、そこはよろしく。
(メールマガジンほしい人は知らせてくれれば
世話人の大川さんに伝えます。)

その人に会えると思いますが、わざわざ行くことはないかと。
(&出版社には連絡してます。いますこしお待ちください。)
→村上(慎)様

立岩

――以下――

現代倫理学研究会12月例会
日時:12月6日(土) 14:00(午後2時)から19:00(午後7時)まで
場所:専修大学神田校舎 7号館・784教室

報告
大川正彦 「物象化概念を承認論を視軸にして読む、アクセル・ホネトの試み」
吉田陽子 「L.O.Mink『認識的手段としての物語形式』について考察する」
小沼明生 「15世紀レーゲンスブルクの公共建築と建築政策ーー公益Gemeinnutzの視点を中心に」


 
 
>TOP

◆◆2008/11/25 21:44
   Re: Fwd: [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他

倉田様 cc皆様

以下ありがとうございました。
てきとうなかたちにして、HP担当者に記載してもらうことにします。

別便にして知らせます。→HP担当者様

----- Original Message -----
From: "KURATA MAYUMI" To: <webmaster@arsvi.com>
Sent: Monday, November 24, 2008 9:02 PM
Subject: Re: Fwd: [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他


> 立岩先生
> Cc松原先生
>
>>他に資金得ている人
>>webmaster@arsvi.com
>>か、このMLにお知らせください。
>
> について、(その際は大変ご迷惑をお掛けいたしました)
> 平成20年度(2008年度)基盤研究(C)に採択されました。
> 詳細は(どこまで記載すればいいのか不明なので研究計画書1枚目の情報を記載いたします。UPします際、不要な部分は削除お願いいたします。)
>
> 分野;医歯薬学、分科;境界医学、細目;医療社会学
> テーマ;医療従事者側から見た生体肝移植のこれまでの評価と今後の課題
> 研究期間と執行経費;平成20年(1950千円)、平成21年(1000千円)、平成22年(600千円)(=total;3550千円)
> 研究代表者;倉田真由美(研究の企画・実施及び総括)、以上
>
> よろしくお願いいたします。
>
>
>>
>>---------- 転送メッセージ ----------
>>差出人: 立岩真也
>>日付: 2008/11/23 23:08
>>件名: [mlst-ars-vive 2320] 院生が得た研究資金他(→院生様他)他
>>宛先: mlst-ars-vive@mlst.ritsumei.ac.jp
>>
>>
>>http://www.arsvi.com/a/p.htm
>>の一番下に、的場さん
>>http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
>>関係2つ
>>川口さん関係
>>http://www.arsvi.com/w/ky03.htm
>>1つ
>>適当に昨年の写してきたのありますので、適宜情報補うなり
>>訂正するなりお願いします。
>>(笹川のは申請中ということでよろしい?→的場様)
>>
>>他に資金得ている人
>>webmaster@arsvi.com
>>か、このMLにお知らせください。
>>
>>こないだ二星さんと話していて、
>>科研費の研究協力者をなさっていること知りました。
>>こういうものも含め、よろしくお願いします。
>>
>>また、とっているものを知らせていただくこともさることながら
>>探してきて応募するの、よろしく。
>>(書類はあきあきしているのでいやですが)教員も協力できます。
>>
>>立岩
>>
>>
>>
>>
>>--
>>松原洋子
>>立命館大学大学院先端総合学術研究科


 
 
>TOP

◆◆2008/11/26 09:02
   [mlst-ars-vive 2354] 助成・業績(お礼→的場様)/→HP様

的場さんどうも。研究と事業を峻別する必要は
(私たちにおいては)ないと思いますし、それも
掲載させていただきます。

(あと、学会・研修会での報告・発言なども拾って
知らせていただければ
http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
に掲載します。→的場様)



他にも幾人かから、助成・業績についての情報をいだたいています。
ありがとうございます。

幾つかの理由から、今日のところはその掲載の作業は私がやります。
→HP様



以前よりお願いしている件ですが
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/g/mk04.htm

http://www.arsvi.com/w/mk04.htm
に統合し、上から下へのリンクをはってください。
他の人たちについても同様です。
だんどりについてはまかせます。相談には応じます。
→HP様

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/26 09:13
   [mlst-ars-vive 2355] HPの古い頁の名称体裁の変更(→HPバイトの人)

本をもらったてまえ
http://www.arsvi.com/0w/ta01/0.htm
をなおそうとしたら手間かかり。
30ほど変更したり作成したりすることになります。

とくに1990年代にとりあえず載せたという
ファイル(頁)がたくさんあり、時間ないために
そのままになっています。できる人にはなおす
仕事をやってもらいたいです。

たとえば上記については

0w/ta01/0.htm

w/ta08.htm
にし

/0w/ta01/
というフォルダにある寺本さんのかきものを
/1990/
/2000/
に中身を変えて移すといった作業になります。

その作業はもうすぐわると思いますが、
前・後の違いを見ていただくために、アップは
すこし遅らせて、午後1時すぎにしたいと
思います。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/26 09:47
   [mlst-ars-vive 2357] 『ガタカ Gattaca』言及文献追加

植村さん作の
http://www.arsvi.com/d/g04.htm

言及している文献、たまたま発見
この雑誌書庫にありますが、私はこの文章読んだ
記憶なし。

◆<a href="../w/fe01.htm">福本 英子</a> 19990325  「ソニー映画『GATTACA』と動き出した遺伝子治療優生学――連載・遺伝子への介入の時代に 7」,<a href="../m/kfr1990.htm#082">『季刊福
祉労働』82</a><br>

このまま貼ればOKです→HP様

http://www.arsvi.com/w/fe01.htm
は私の方でいつでに更新しておきます。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/26 13:54
   [mlst-ars-vive 2361] 寺本更新/HP退院


http://www.arsvi.com/0w/ta01/0.htm
をたたんで
http://www.arsvi.com/w/ta08.htm
を作りました。古いここの論文・文章の体裁を
いちいち(最低限、ではありますが)整えたので
けっこうな手間かかりました。
こういう仕事を、できるところからHPバイトの
人はやってもらえれば。

上記の寺本さんの文章、人によっては
ざっと見ておくとよいかもしれません。



PC今日11時退院してまいりました。
電源保護回路が働いて(原因不明)
電源がはいらなくなったということでした。
このかんのメールなどもとりこんで*
問題なく使用再開。

 *これはちょっと技がいります。知りたい人いたら
 お教えします。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/26 18:06
   [mlst-ars-vive 2363] 助成・業績追加

倉田さん、坂本さん、倉田さんからいただいた情報を
http://www.arsvi.com/a/p.htm
に追加。
http://www.arsvi.com/a/r.htm#n
に記載。

他の方よろしく。的場さんからは業績追加もらっているので
指定された部分、HP担当者に転送します。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 00:35
   [mlst-ars-vive 2364] 1202/06・字数守れ(立岩→院生様)

1202火 1300会議
そのあと、竹林さん(たち)。

1206土 ケア研あるようで
出ることになるかと。とすると
お知らせよろしく。

『Core Ethics』の査読結果
行ってるはず。両日対応可能。

この雑誌について、再三知らせあったように
16000字が規定。「若干」の必然的な
オーバーはないことはないとしても、
規定は規定。よろしく。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 00:46
   [mlst-ars-vive 2365] 1203/05/07(立岩)/資料

と東京/京都/大阪でしゃべる仕事。
http://www.arsvi.com/ts/0.htm
大阪はそのあと大阪での入試説明会。

入試説明会
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/e/2008.htm
のとこへの
http://www.arsvi.com/a/e.htm
からのリンクもお願いいたします→HP様

関心ありそうな人へのお知らせよろしく→皆様

介護保障協議会の雑誌などのファイル
(へんなところにあってみつけるのに手間取りましたが)
あるにはあって(1メートルぐらい)
刊行年別の棚の1列目の
あきのところに
並べてはおきました。ただ古いもので
いま役にたつものではないです(→竹林様他)

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 09:29
   [mlst-ars-vive 2367] 1205-07ATACカンファレンス2008京都

昨日会議の後の雑談でたまたま知りました。
http://www.e-at.org/atac/2008_12/index.html

(お値段も高いし)誰かが行くだろうということでは
ないのですが、いちおう。
東大先端研の人たちが多く関わっているようです。
知ってる人では、星加さん
http://www.arsvi.com/w/hr01.htm
とかいらっしゃるようですし、
竹林さんお知り合いの奥山さんも。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 19:18
   [mlst-ars-vive 2370] 再送+α:異なる身体のもとでの交信

申請書類掲載しました。
http://www.arsvi.com/a/200805.htm

参加してくれる人歓迎。立岩

――以上――

というメールを片山さんが配信くださいました。
(本日午前11時半、送信したつもりが、「送信済みアイテム」には
なく「送信トレイ」にあり、片岡さんには着いたが
MLには着かなかったという、…)

片山さん
http://www.arsvi.com/w/kt24.htm
からおもしろい感想というか、メールいただきました。感謝。
そのうち、抜粋とかでもこちらに →片山様

みなさんよろしく。「余技」として(でも)
こういう方面やっとくよいことがあると思いますよ。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 19:39
   [mlst-ars-vive 2371] 誤記お詫び+日本語入力システム

> 片山さんが配信くださいました。
→片岡さんが配信してくださいました。

他、このところ(いつもですが)誤字脱字たくさんすいません。

だいたいおわかりかと思うので、過去については略。

名前間違いは別ですが(あと「HP退院」→「PC退院」、とかも別ですが)
私の使っている「親指ひゅん」と
Microsoft IMEがどうにもあいしょうわるく、難儀してまして
誤字の多さの一因はそこにあります。
(自動更新で新しいのになったらさらによくなくなった。)
ということで(いま新幹線車中ですが)ATOKを試してみようかと
いま無償提供版
http://www.atok.com/try/
をダウンロード中。こういうことについてなにか御存知のことあらば。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/27 20:30
   [mlst-ars-vive 2373] お礼+日本語入力システム

大谷(い)さんありがとうござます。
それ使ってみるかもしれません。

> http://www.atok.com/try/
> をダウンロード
して使い始めて2分ぐらいですが、よいようです。
たんに親指シフトとの相性ということだと
なんの役にも立たない情報ですが、一般に
ATOKがすぐれているのだとすれば、みなさん
字を書くのが仕事ですから有用な情報かも。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/28 18:47
   [mlst-ars-vive 2389] 1202/06続(立岩→吉野様他院生様)

吉野さん、問い合わせどうも。以下の
両日可能ですがいかが?

> 1202火 1300会議
> そのあと、竹林さん(たち)。
1200 渡邉さん
http://www.arsvi.com/w/wa01.htm

> 1206土 ケア研
5時間で2人は無駄ではないかと。
報告数を増やすなり時間を短くするなり
工夫した方がよいのではと。
あと
http://www.arsvi.com/a/e2008a.htm
http://www.arsvi.com/a/e.htm
に掲載してください→HP様
(必要なら研究会の人たちと連絡とってください。)

> 『Core Ethics』の査読結果
> 行ってるはず。両日対応可能。
COEの雑誌の原稿の方も含め、かなり
まずいのがあると私は思ってますが。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/29 16:05
   [mlst-ars-vive 2394] 本の掲載配架

すでに中倉さんが更新履歴で知らせてくれてますが
篠木さんが本を刊行年順に掲載してくださってます。

http://www.arsvi.com/b/index.htm

http://www.arsvi.com/b/b.htm

ゆっくりしたペースではありますが、増えてはいます。

天田さんが運び入れてくださった本の配架など
いろいろあります。年度内にはデータベース、
書架ともにひとだんらくということにしたいので
バイトしたい人は連絡ください。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/30 10:26
   [mlst-ars-vive 2399] 掲載(Re: [mlst-ars-vive 2390] 韓国で尊厳死認める初の判決

高田さんからいただいた情報含め、いくつか足して
http://www.arsvi.com/d/et-2008.htm
に掲載しました。(ここ、いま人手がいなくてとりあえず私が
やってます。)高田さんありとうございました。

ついでに、3日東京でしゃべってきます。
http://www.arsvi.com/ts2000/20081203.htm
(COE死生学の)島薗さんがコーディネーターということで
すこしそういう方面の世間話もしてくるかも。
清水(哲)さん
http://www.arsvi.com/w/st06.htm
からもなんかいっしょにという話あり、そのうちなにかするかも。

立岩


 
 
>TOP

◆◆2008/11/30 16:19
   [mlst-ars-vive 2401] 1202/06続2(立岩→吉野藤谷長谷沢様他院生様)

>> 1202火 1300会議
>> そのあと、竹林さん(たち)。
> 1200 渡邉さん
> http://www.arsvi.com/w/wa01.htm
その前1000〜 長谷川さん(原稿拝受+この時間でよろしいか?→長谷川様
http://www.arsvi.com/w/hy06.htm
1530〜竹林さん
1630〜吉野さん
http://www.arsvi.com/w/yy03.htm
+藤谷さん
http://www.arsvi.com/w/fy05.htm
ということで。(吉野さん、藤谷さんメールどうも。このメールをもって返信ということに。)
みなさんどうぞ。
 *とくに午後は、時間がずれることありそうです。あしからず。

>> 1206土 ケア研
http://www.arsvi.com/o/c05.htm
1500〜ということになったとのことで
その前の時間対応可能です。いろんなものが
やばい状況なのではないでしょうか。それ以上
とりあえず言いませんが、よろしく。

立岩




UP:20081101 http://www.arsvi.com/ml/2008p11.htm REV:随時
立命館大学大学院先端総合学術研究科  ◇立岩発eMAIL
TOP HOME (http://www.arsvi.com)