HOME >


きてるをぶ。


HP・データベース等更新履歴2024年

English

Tweet
last update: 20241201

  ▼最新の更新へ    *論文・学会報告等→(業績)企画→gCOE2020

2005年以前2006年2007年1月~4月5月~8月9月~10月11月12月2008年1月年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2013年1月2月3月4月5月6月7月8月09月10月11月12月2014年1月2014年2月2014年3月2014年4月2014年5月2014年6月2014年7月2014年8月2014年9月2014年10月2014年11月2014年12月2015年1月2015年2月2015年3月2015年4月2015年5月2015年6月2015年7月2015年8月2015年9月2015年10月2015年11月2015年12月2016年01月2016年02月2016年03月2016年04月2016年05月2016年06月2016年07月2016年08月2016年09月2016年10月2016年11月2016年12月2017年01月2017年02月2017年03月2017年04月2017年05月2017年06月2017年07月2017年08月2017年09月2017年10月2017年11月2017年12月2018年1月2018年2月2018年3月2018年4月2018年5月2018年6月2018年7月2018年8月2018年9月2018年10月2018年11月2018年12月2019年01月2019年02月2019年03月2019年04月2019年05月2019年06月2019年07月2019年08月2019年09月2019年10月2019年11月2019年12月2020年01月2020年02月2020年03月2020年04月2020年05月2020年06月2020年07月2020年08月2020年09月2020年10月2020年11月2020年12月2021年1月2021年2月2021年3月2021年4月2021年5月2021年6月2021年7月2021年8月2021年9月2021年10月2021年11月2021年12月2022年01月2022年02月2022年03月2022年04月2022年05月2022年06月2023年

*webmasterに仕事を依頼された方は、「仕」から仕事の進捗状況を確認できます。


■202411

□20241129 「人」更新:安田 智博
有田 啓子
□20241129 「人」更新:中井 良平
張万洪
□20241128 http://www.arsvi.com/a/20241025-26.htm更新:中井 良平
障害学国際セミナー 2024
□20241128 「蔵」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会からの活動報告
□20241128 「組織」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会
□20241127 「人」更新:中井 良平
張万洪
□20241124 「催」更新:中井 良平

□20241124 「催」更新:岩﨑 弘泰

□20241116 「本」更新:岩﨑 弘泰
光野 有次 198809 『生きるための道具づくり――心身障害者施設のデザイナー』,晶文社,316p. ISBN-10:4794960417 ISBN-13:978-4794960412 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ d00d
□20241116 「本」作成:岩﨑 弘泰
STOP-ROKKASHOプロジェクト 200712 『ロッカショ――2万4000年後の地球へのメッセージ』,講談社,127p. ISBN-10:4062140438 ISBN-13:978-4062140430 1143+ [amazon]/[kinokuniya] ※ npp
□20241116 「本」作成:岩﨑 弘泰
結城 康博 200806 『入門 長寿[後期高齢者]医療制度』,ぎょうせい,150p. ISBN-10:432408520X ISBN-13:978-4324085202 1429+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a06
□20241116 「本」作成:岩﨑 弘泰
小室 明子 200002 『医療と介護保険Q&A――病院経営者・医療従事者のためのわかりやすいQ&A集!』,ブックマン社,205p. ISBN-10:4893083880 ISBN-13:978-4893083883 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a06
□20241116 「本」作成:岩﨑 弘泰
浅野 史郎 201205 『運命を生きる――闘病が開けた人生の扉』(岩波ブックレット),岩波書店,79p. ISBN-10:4002708357 ISBN-13:978-4002708355 560+ [amazon]/[kinokuniya] ※ n02
□20241115 http://www.arsvi.com/a/OIC/OICaccess_hr.htm作成:中井 良平
立命館大学大阪いばらきキャンパスのアクセスマップ (阪急「南茨木駅駅」から)
□20241115 http://www.arsvi.com/a/OIC/OICaccess_jr.htm作成:中井 良平
立命館大学大阪いばらきキャンパスのアクセスマップ (JR「茨木駅」から)
□20241124 「催」更新:中井 良平

□20241115 「蔵」更新:中井 良平
張万洪先生追悼文
□20241115 「蔵」更新:中井 良平
張万洪先生追悼文(英文)
□20241115 「蔵」更新:中井 良平
張万洪教授を偲んで
□20241115 「蔵」更新:中井 良平
紀念張萬洪教授/張万洪教授をしのんで(中文)
□20241114 「蔵」更新:岩﨑 弘泰
張万洪先生追悼文(英文)
□20241114 「蔵」更新:岩﨑 弘泰
張万洪先生追悼文
□20241114 「蔵」更新:岩﨑 弘泰
張万洪教授を偲んで
□20241114 「蔵」更新:岩﨑 弘泰
紀念張萬洪教授/張万洪教授をしのんで(中文)
□20241113 「蔵」更新:中井 良平
張万洪先生追悼文
□20241107 「蔵」作成:岩﨑 弘泰
張万洪教授を偲んで
□20241107 「蔵」作成:岩﨑 弘泰
張万洪先生追悼文
□20241107 「蔵」作成:岩﨑 弘泰
張万洪先生追悼文(英文)
□20241105 「蔵」作成:岩﨑 弘泰
紀念張萬洪教授/張万洪教授をしのんで(中文)

■202410

□20241011 「本」作成:今井 浩登
秋葉 峻介 20241011 『生/死をめぐる意思決定の倫理ーー自己への配慮、あるいは自己に向けた自己の作品化のために』,晃洋書房
□20241011 「本」作成:今井 浩登
稲葉 進・松浦 武夫 20131231 『地域へーー入所施設からの移動支援の制度をめぐる現状を考える』,奈良障害者福祉施設利用者ネットワーク事務局
□20241011 「本」作成:今井 浩登
麻生 武 19901215 『自然の認識ーー関係の保存と量の概念』,奈良女子大学
□20241011 「本」作成:今井 浩登
日本医師会 20070501 『医の倫理マニュアル』,日本医師

■202409

□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
瀬戸 洋一 200408 『バイオメトリックセキュリティ入門』,ソフト・リサーチ・センター,197p. ISBN-10:4883732029 ISBN-13:978-4883732029 [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
堀部 政男 200303 『インターネット社会と法』,新世社,267p. ISBN-10:4883840573 ISBN-13:978-4883840571 2380+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
藤本 義一 201304 『鬼の誌/生きいそぎの記――藤本義一傑作選』,河出書房新社,292p. ISBN-10:4309412165 ISBN-13:978-4309412160 850+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
伊熊 健一郎 200209 『わかれば安心 女性のための腹腔鏡下手術』,知人社,163p. ISBN-10:4924902098 ISBN-13:978-4924902091 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ r01
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
稲葉 一人・坂井 孝壱郎・濱口 恵子編 201712 『ナースの“困った!”にこたえる こちら臨床倫理相談室――患者さんが納得できる最善とは』,南江堂,233p. ISBN-10:4524251170 ISBN-13:978-4524251179 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ n04
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
佐野 眞一 責任編集 200504 『宮本 常一 ―― 旅する民俗学者 (KAWADE道の手帖)』,河出書房新社,199p. ISBN-10:4309740014 ISBN-13:978-4309740010 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
水野 美邦 200210 『神経内科ハンドブック 第3版――鑑別診療と治療』,医学書院,1094p. ISBN-10:4260102648 ISBN-13:978-4260102643 13500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
Fisher, Roger & Ury, William L. 1992 Getting to Yes: Negotiating Agreement Without Giving In,Houghton Mifflin Harcourt,224p. =201112 岩瀬 大輔 『必ず「望む結果」を引き出せる! ハーバード流交渉術』,三笠書房,253p ISBN-10:4837957323 ISBN-13:978-4837957324 1300+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
女性労働問題研究所編 199211 『雇用平等の最前線――国際シンポジウム』 (岩波ブックレット NO. 277),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032178 ISBN-13:978-4000032179 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w01
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
脳死・臓器移植を考えるシンポジウム実行委編 199502 『脳死と臓器移植――医療界の合意は成立したか』(岩波ブックレット NO. 367),岩波書店,63p. ISBN-10:4000033077 ISBN-13:978-4000033077 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ot
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
高齢社会をよくする女性の会編 199612 『公的介護保険Q&A』(岩波ブックレット NO. 416),岩波書店,71p. ISBN-10:4000033565 ISBN-13:978-4000033565 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p02
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
小笠 毅 199604 『ハンディをもつ子どもの権利』(岩波ブックレット NO. 399),岩波書店,61p. ISBN-10:4000033395 ISBN-13:978-4000033398 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ds/ds
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
広河 隆一 199612 『裁かれる薬害エイズ』岩波ブックレット NO. 417),岩波書店,63p. ISBN-10: ISBN-13:(13もあれば13も。どちらもなければASIN、Xも忘れずに) 税抜き価格+(\や円の表記は必要ありません。税抜き価格で1000円ならば1000+と表記。書籍が販売されていない場合は欠品とします) [amazon]/[kinokuniya] ※ d07
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
宍戸 健夫・村山 祐一 199502 『保育所改革と子どもの権利』(岩波ブックレット NO. 366),岩波書店,63p. ISBN-10:4000033069 ISBN-13:978-4000033060 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ h09
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
一番ケ瀬 康子・古林 詩瑞香 199408 『人生のフィナーレを考える』(岩波ブックレット NO. 354),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032941 ISBN-13:978-4000032940 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ d01
□20240930 「本」作成:岩﨑 弘泰
小笠 毅 199212 『学校から拒否される子どもたち――就学時健診と就学指導』(岩波ブックレット NO. 177),岩波書店,62p. ISBN-10:4000031171 ISBN-13:978-4000031172 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e19
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
岡沢 憲芙 199302 『スウェーデンはどうなる――女性・外国人・EC統合』(岩波ブックレット NO. 287) ,岩波書店,62p. ISBN-10:4000032275 ISBN-13:978-4000032278 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w/mt10
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
勝山 広子 199307 『全盲学生のアメリカ留学』(ブックレット生きる 4),アドバンテージサーバー,61p. ISBN-10:4930826055 ISBN-13:978-4930826053 485+ [amazon]/[kinokuniya] ※ v01
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
季羽 倭文子 199303 『ホスピスケア――限りある命によりそう』 (岩波ブックレット NO. 289),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032291 ISBN-13:978-4000032292 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c04
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
三藤 和之 199305 『看護婦110番』(岩波ブックレットNo.298),岩波書店,61p. ISBN-10:4000032380 ISBN-13:978-4000032384 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ n04
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
山田 國廣 199304 『環境と人権 』(ブックレット生きる 2),アドバンテージサーバー,62p. ISBN-10:4930826039 ISBN-13:978-4930826039 485+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ee
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
堤 清二・佐和 隆光 199410 『ポスト産業社会への提言』 (岩波ブックレット NO. 358),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032984 ISBN-13:978-4000032988 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
渡辺 洋三 199409 『家族法を見直す』(岩波ブックレット NO. 356),岩波書店,63p. ISBN-10:4000032968 ISBN-13:978-4000032964 388+ [amazon]/[kinokuniya] ※ f04
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
金子 郁容 199303 『企業の社会貢献活動とは――ケーススタディ 』(岩波ブックレット NO. 292),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032321 ISBN-13:978-4000032322 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
菊田 幸一 199307 『死刑廃止を考える』(岩波ブックレット NO. 306),岩波書店,62p. ISBN-10:4000032461 ISBN-13:978-4000032469 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c0132
□20240929 「本」作成:岩﨑 弘泰
久保田 洋・阿部 浩己・鈴木 美恵子・岩井 信・上村 英明・古沢 希代子 199304 『国連・NGO実践ハンドブック』(岩波ブックレット NO. 293),岩波書店,63p. ISBN-10:400003233X ISBN-13:978-4000032339 340+ [amazon]/[kinokuniya] ※ npo
□20240928 「本」更新:岩﨑 弘泰
愼 英弘 201011 『点字の市民権』,生活書院,122p. ISBN-10:4903690636 ISBN-13:978-4903690636 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ v01
□20240928 「本」作成:岩﨑 弘泰
池田 清彦 202104 『「現代優生学」の脅威』,集英社,202p. ISBN-10:4797680695 ISBN-13:978-4797680690 820+ [amazon]/[kinokuniya] ※ eg
□20240928 「本」作成:岩﨑 弘泰
会田 薫子 201107 『延命治療と臨床現場――人工呼吸器と胃ろうの医療倫理学』,東京大学出版会,288p. ISBN-10:4130664077 ISBN-13:978-4130664073 4800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ et
□20240928 「本」作成:岩﨑 弘泰
備瀬 哲弘 201510 『大人の発達障害 アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本』,集英社,209p. ISBN-10:483767108X ISBN-13:978-4837671084 460+ [amazon]/[kinokuniya] ※ dd
□20240928 「本」更新:岩﨑 弘泰
米山 公啓 200807 『医療格差の時代』,筑摩書房,197p. ISBN-10:4480064370 ISBN-13:978-4480064370 680+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e03
□20240928 「本」作成:岩﨑 弘泰
井村 保 200703 『福祉・生活と社会情報――情報バリアフリーが支える社会』,三恵社,170p. ISBN-10:4883615138 ISBN-13:978-4883615131 1705+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01
□20240928 「本」作成:岩﨑 弘泰
水島-菅野 純子 201111 『ゲノムでわかることできること――注目のゲノム医学の基礎知識から最新のゲノム情報まで』,羊土社,158p. ISBN-10:4897062705 ISBN-13:978-4897062709 2900+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
松永 俊男・野村 孜子 199204 『それいけ!情報公開――暮らしが変わる 街が変わる。』,せせらぎ出版,230p. ISBN-10:4915655350 ISBN-13:978-4915655357 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
土屋 和夫監修・齊場 三十四編 199912 『現場で役立つ福祉・介護機器』,明石書店,353p. ISBN-10:4750312320 ISBN-13:978-4750312323 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c04
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
浅井 春夫 199306 『性をはぐくむ』,あゆみ出版,199p. ISBN-10:475192124X ISBN-13:978-4751921241 1650+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
石川 寛俊監修/医療情報の公開・開示を求める市民の会編 200411 『カルテ改ざん』,さいろ社,134p. ISBN-10:491605217X ISBN-13:978-4916052179 1200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ms
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
石川 寛俊(いしかわ ひろとし)監修/医療情報の公開・開示を求める市民の会編 200601 『カルテ改ざん PartⅡ――「密室の不正」との闘い方』,さいろ社,99p. ISBN-10:4916052196 ISBN-13:978-4916052193 1100+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ms
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
石川 寛俊監修/医療情報の公開・開示を求める市民の会編 201510 『どうなる!どうする?医療事故調査制度』,さいろ社,118p. ISBN-10:4916052218 ISBN-13:978-4916052216 1100+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ms
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
知る権利ネットワーク関西 201812 『情報公開讃歌――知る権利ネットワーク関西30年史』,花伝社,250p. ISBN-10:4763408704 ISBN-13:978-4763408709 1700+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w/or03
□20240927 「本」作成:岩﨑 弘泰
松本 保美 200403 『教科書マスターから受験対策まで 理解しやすい政治・経済【新課程版】』,文英堂,319p. ISBN-10:4578010708 ISBN-13:978-4578010708 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240926 「本」作成:岩﨑 弘泰
Scadden, Lawrence 2008 Surpassing Expectations: My Life Without Sight,Xlibris,372p. =201109 岡本 明 『期待を超えた人生――全盲の科学者が綴る教育・就職・家庭生活』,慶應義塾大学出版会,323p ISBN-10:4766418735 ISBN-13:978-4766418736 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ v01
□20240926 「本」作成:岩﨑 弘泰
Verger, Jacques 1996 LA RENAISSANCE DU XIIE SIÈCLE,CERF,144p. =200104 野口 洋二 『入門 十二世紀ルネサンス』,創文社,184p ISBN-10:4423460513 ISBN-13:978-4423460511 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ hid
□20240926 「本」作成:岩﨑 弘泰
Bloor, David C. 1976 Knowledge and Social Imagery,Routledge & Kegan Paul Ltd,168p. =198506 佐々木 力・古川 安 『数学の社会学――知識と社会現象』,培風館,258p ISBN-10:4563020346 ISBN-13:978-4563020347 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
□20240926 「本」更新:岩﨑 弘泰
横山 輝雄 199703 『生物学の歴史――進化論の形成と展開』,放送大学教育振興会,127p. ISBN-10:4595234325 ISBN-13:978-4595234323 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w/dc02, be
□20240926 「本」更新:岩﨑 弘泰
南 博・稲場 雅紀 20201120 『SDGs――危機の時代の羅針盤』,岩波書店,240p. ISBN-10:4004318548 ISBN-13:978-4004318545 820+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a09, cv
□20240926 「本」作成:岩﨑 弘泰
石神 勉著/Fukuda, Denise & Shinomiya, Mary 英文校閲 199503 『[入門編] 英作文のトレーニング』,Z会,240p. ISBN-10:4879152404 ISBN-13:978-4879152404 971+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240926 「本」更新:岩﨑 弘泰
鈴木 七美・藤原 久仁子・岩佐 光弘編著 201010 『高齢者のウェルビーイングとライフデザインの協働』,御茶の水書房,188p. ISBN-10:4275009029 ISBN-13:978-4275009029 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c04, ms, n07
□20240925 「本」作成:岩﨑 弘泰
McGrath, Constance 201006 he Inclusion-Classroom Problem Solver,Heinemann,144p. =201006 川合 紀宗 『インクルーシブ教育の実践――すべての子どものニーズにこたえる学級づくり』,学苑社,216p ISBN-10:4761407301 ISBN-13:978-4761407308 [amazon]/[kinokuniya] ※ ds/ds
□20240925 「本」作成:岩﨑 弘泰
Freedman, Marc 1993 The Kindness of Strangers: Adult Mentors, Urban Youth, and the New Volunteerism,Jossey-Bass,183p. =200205 ニキ・リンコ 『熟年人間力、若者を救う』,花風社,253p ISBN-10:4907725426 ISBN-13:978-4907725426 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w/nr02
□20240925 「本」作成:岩﨑 弘泰
村田 純一編 200612 『共生のための技術哲学――「ユニバーサルデザイン」という思想 (UTCP叢書 2)』,未來社,216p. ISBN-10:4624011732 ISBN-13:978-4624011734 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01
□20240925 「本」作成:岩﨑 弘泰
奥野 由美子・日経産業消費研究所編 199903 『遺伝子ビジネス――産業化と倫理問題の最前線』,日本経済新聞社,212p. ISBN-10:4532147271 ISBN-13:978-4532147273 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240925 「本」更新:岩﨑 弘泰
中邑 賢龍・福島 智編 20120831 『バリアフリー・コンフリクト――争われる身体と共生のゆくえ』,東京大学出版会,246p. ISBN-10:4130520245 ISBN-13:978-4130520249 2900+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01, d03
□20240925 「本」作成:岩﨑 弘泰
小林 茂 200905 『チョコラ!――アフリカの路上に生きる子どもたち』 (岩波ブックレット NO. 756),岩波書店,63p. ISBN-10:4000094564 ISBN-13:978-4000094566 667+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240923 http://www.arsvi.com/a/i.htm更新:中井 良平
事項索引 index
□20240923 「立岩真也」更新:中井 良平
立岩真也さんへのメッセージ
□20240923 「本」作成:山口 和紀
戸田真里 20240925 『からだがやぶれる 希少難病 表皮水疱症』 生活書院
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
石黒 浩 201108 『アンドロイドを造る』,オーム社,112p. ISBN-10:4274210685 ISBN-13:978-4274210686 2100+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
氏間 和仁編著・小田 浩一監修 200607 『音声ユーザーへのパソコン導入期指導プログラム』,読書工房,144p. ISBN-10:4902666073 ISBN-13:978-4902666076 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a12
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
古荘 純一 201304 『発達障害医学の進歩 25 思春期から青年期における支援――日常から非常時まで』,診断と治療社,83p. ISBN-10:4787820087 ISBN-13:978-4787820082 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ dd
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
亀井 利明監修・上田 和勇・亀井 克之編著 200412 『基本 リスクマネジメント用語辞典』,同文舘出版,190p. ISBN-10:4495373218 ISBN-13:978-4495373214 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
髙橋 弘 200210 『生命科学者のための実践!英文email講座――研究に必ず役立つそのまま使えるメール実例集』,羊土社,180p. ISBN-10:4897062926 ISBN-13:978-4897062921 3500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ be
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
坂和 正敏(さかわ まさとし)・坂和 秀晃(さかわ ひであき)・Bremer, Marc 201206 『自然・社会科学者のための英文Eメールの書き方』,朝倉書店,176p. ISBN-10:4254102585 ISBN-13:978-4254102581 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240923 「本」作成:岩﨑 弘泰
山岡 義典編著 200303 『NPO実践講座3――組織を活かす資金源とは』,ぎょうせい,204p. ISBN-10:4324069093 ISBN-13:978-4324069097 欠品+ [amazon]/[kinokuniya] ※ npo
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
Phoca, Sophia 1999 Introducing Postfeminism,Icon Books,176p. =200309 竹村 和子・河野 貴代美 『イラスト図解 ポストフェミニズム入門』,作品社,186p ISBN-10:4878935618 ISBN-13:978-4878935619 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ f03
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
Parson, Ann B. 2004 Proteus Effect: Stem Cells And Their Promise For Medicine,Joseph Henry Pr,333p. =200512 渡会 圭子・谷口 英樹 『幹細胞の謎を解く』,みすず書房,301p ISBN-10:4622071789 ISBN-13:978-4622071785 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ c19
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
児玉 聡・なつたか(マンガ) 201302 『マンガで学ぶ生命倫理――わたしたちに課せられた「いのち」の宿題』,化学同人,148p. ISBN-10:4759815422 ISBN-13:978-4759815429 1000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ be
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
村上 哲生・奥田 節夫・西条 八束 200004 『河口堰』,講談社,188p. ISBN-10:4061552104 ISBN-13:978-4061552104 1900+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ee
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
酒井 聡樹(さかい さとき) 200811 『これから学会発表する若者のために――ポスターと口頭のプレゼン技術』,共立出版,192p. ISBN-10:4320005791 ISBN-13:978-4320005792 2700+ [amazon]/[kinokuniya] ※ o/index
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
Bainbridge, David 2003 The X In Sex: how the X chromosome controls ourlives,Harvard University Press,244p. =200411 長野 敬・小野木 明恵 『X染色体――男と女を決めるもの』,青土社,290p ISBN-10:4791761529 ISBN-13:978-4791761524 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
Kübler-Loss, Elisabeth 1991 On Life After Death,CelestialArts. =199504 伊藤 ちぐさ(訳)・阿部 秀雄(解説) 『死後の真実』,日本教文社,174p ISBN-10:4531080882 ISBN-13:978-4531080885 1429+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240922 「本」作成:岩﨑 弘泰
長嶋 千聡(ながしま ゆきとし) 200509 『ダンボールハウス』,ポプラ社,131p. ISBN-10:4591088308 ISBN-13:978-4591088302 1300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p06
□20240922 「雑誌・機関紙」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会からの活動報告
□20240921 「蔵」作成:中井 良平
長谷川 唯・ユ ジンギョン・増田 英明 2024/10/25-26 「裁判所における合理的配慮の実態」
□20240921 「蔵」作成:中井 良平
吉田 幸恵 2024/10/25-26 「ハンセン病患者の生活戦略ーー日本と韓国におけるハンセン病患者の脱施設化」
□20240921 「蔵」作成:中井 良平
窪崎 泰紀 2024/10/25-26 「地域の要約筆記者と高等教育でのノートテイカーの文字通訳リソース相互活用の可能性についての検討」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
伊東 香純 2024/10/25-26 「障害者運動における精神障害者の運動」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
種村 光太郎 2024/10/25-26 「『ろう者アイデンティティ』に馴染めないろう者への合理的配慮」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
中村 雅也 2024/10/25-26 「教員採用試験における合理的配慮: 視覚障害者の場合」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
長谷川 唯・桐原 尚之 2024/10/25-26 「自己決定による安楽死と障害者権利条約」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
勝又 栄政 2024/10/25-26 「性別越境者を取り巻く概念の変遷とその影響ーー日本の「性同一性障害」概念を中心に」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
桐原 尚之 2024/10/25-26 「障害者権利条約の実施に係る実効性のある政策――日本における成年後見制度及び精神障害者の非自発的入院制度の見直し議論から」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
堀 智久 2024/10/25-26 「『分けること』のもつ意味――英日のインクルーシブ教育の比較」
□20240921 「蔵」更新:中井 良平
髙木 美歩・渡辺 翔平 2024/10/25-26 「職場での合理的配慮に見る自閉症スペクトラム障害者の当事者性の揺らぎやすさ」
□20240920 「蔵」作成:中井 良平
伊東 香純 2024/10/25-26 「障害者運動における精神障害者の運動」
□20240920 「蔵」作成:中井 良平
種村 光太郎 2024/10/25-26 「『ろう者アイデンティティ』に馴染めないろう者への合理的配慮」
□20240920 「蔵」更新:中井 良平
中村 雅也 2024/10/25-26 「教員採用試験における合理的配慮: 視覚障害者の場合」
□20240920 「蔵」作成:中井 良平
長谷川 唯・桐原 尚之 2024/10/25-26 「自己決定による安楽死と障害者権利条約」
□20240920 「蔵」作成:中井 良平
勝又 栄政 2024/10/25-26 「性別越境者を取り巻く概念の変遷とその影響ーー日本の「性同一性障害」概念を中心に」
□20240919 「雑誌・機関紙」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会からの活動報告
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Miller, Judite; Engelberg, Stephen; Broad, William 2001 GERMS: Biological Weapons and America's Secret War,Simon & Schuster,384p. =200202 高橋 則明・高橋 知子・宮下 亜紀 『バイオテロ!――細菌兵器の恐怖が迫る』,朝日新聞社,348p ISBN-10:4022577231 ISBN-13:978-4022577238 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Blum, Deborah 1994 The Monkey wars,Oxford University Press,328p. =200110 寺西 のぶ子 『なぜサルを殺すのか――動物実験とアニマルライト』,白揚社,414p ISBN-10:4826901054 ISBN-13:978-4826901055 3600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ae
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Cooper, David K.C. & Lanza, Robert P. 2000 Xeno: The Promise of Transplanting Animal Organs into Humans,Oxford University Press,304p. =200109 山内 一也 『異種移植とはなにか』,岩波書店,357p ISBN-10:4000050451  ISBN-13:978-4000050456 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ot
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Synnott, Anthony 1993 The Body Social: Symbolism, Self amd Society,Routledge,320p. =199712 高橋 勇夫 『ボディ・ソシアル――身体と感覚の社会学』,筑摩書房,485p ISBN-10:4480842462 ISBN-13:978-4480842466 3600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Heath, Stephen 1982 The Sexual Fix,出版元,ページ数. =198806 川口 喬一(監訳)・浅川 順子・夏目 博明・加藤 幹朗 『セクシュアリティ――性のテロリズム』,勁草書房,292p ISBN-10:4326650893  ISBN-13:978-4326650897 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00
□20240919 「本」作成:岩﨑 弘泰
Whittaker, Robert H. 1975 Communities and ecosystems 2nd ed.,Macmillan USA,352p. =197905 宝月 欣二 『生態学概説――生物群集と生態系(第2版)』,培風館,363p ISBN-10:4563037583 ISBN-13:978-4563037581 4300+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ee
□20240919 「蔵」作成:中井 良平
髙木 美歩・渡辺 翔平 2024/10/25-26 「職場での合理的配慮に見る自閉症スペクトラム障害者の当事者性の揺らぎやすさ」
□20240919 「蔵」作成:中井 良平
中村 雅也 2024/10/25-26 「教員採用試験における合理的配慮: 視覚障害者の場合」
□20240919 「蔵」作成:中井 良平
Heath, Stephen 1982 The Sexual Fix,出版元,ページ数. =198806 川口 喬一(監訳)・浅川 順子・夏目 博明・加藤 幹朗 『セクシュアリティ――性のテロリズム』,勁草書房,292p ISBN-10:4326650893 ISBN-13:978-4326650897 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00
□20240919 「蔵」作成:中井 良平
堀 智久 2024/10/25-26 「『分けること』のもつ意味――英日のインクルーシブ教育の比較」
□20240918 「本」作成:今井 浩登
障害者市民作業所職員研修集会実行委員会 1998 『それゆけ作業所 障害者市民作業所職員研修集会inおおさか』,障害者市民作業所職員研修集会実行委員会
□20240918 「本」作成:今井 浩登
鈴木 貞雄 19840801 『CPは今の社会をたたかう』,鈴木 貞雄
□20240918 「本」作成:今井 浩登
日本精神神経学会 1983 『精神神経学雑誌 1983年』,日本精神神経学会
□20240918 「本」作成:今井 浩登
やどかり出版 1981 『精神障害と社会復帰 1981』,やどかり出版
□20240918 「本」作成:今井 浩登
介護ノート編集委員会 19790501 『はやく ゆっくりーー横塚晃一最後の闘い』,介護ノート編集委員会
□20240918 「本」作成:今井 浩登
全日本特殊教育研究連盟/日本精神薄弱者愛護協会/全日本精神薄弱者育成会 共編 1973 『精神薄弱者問題白書1973』,日本文化科学社
□20240918 「本」作成:岩﨑 弘泰
Wells, H.G. 1942 The Outlook for Home Sapiens,Secker and Warburg,287p. =20061231 浜野 輝(はまの てる) 『ホモ・サピエンス――将来の展望』[合本版],新思索社,617p ISBN-10:4783502501 ISBN-13:978-4783502500 4000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240918 「本」作成:岩﨑 弘泰
Zeisel, Hans 1985 Say It With Figures,Harper & Row,272p. =200503 佐藤 郁也 『数字で語る社会統計学入門』,新曜社,286p ISBN-10:4788509326 ISBN-13:978-4788509320 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s
□20240918 「本」作成:岩﨑 弘泰
Colapinto, John 2000 As Nature Made Him,Harper Collins,304p. =2000 村井 智之 『ブレンダと呼ばれた少年――ジョンズ・ホプキンス病院で何が起きたのか』,無名舎,327p ISBN-10:4895859371 ISBN-13:978-4895859370 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00
□20240918 「本」作成:岩﨑 弘泰
Hekman, Susan J. 1990 Gender and Knowledge: Elements of a postmoderen Feminism,Polity Press,224p. =19950530 金井 淑子ほか 『ジェンダーと知――ポストモダン・フェミニズムの要素』,大村書店,397p ISBN-10:4756320074 ISBN-13:978-4756320070 3800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00

■202408

□20240829 「組織」作成:中井 良平
兵庫県立聴覚障害者情報センター
□20240829 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240828 「組織」作成:中井 良平
カンテレNEWS
□20240828 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240827 「組織」作成:中井 良平
椙山女学園大学栃窪研究室
□20240827 「組織」作成:中井 良平
みらクルTV
□20240827 「雑誌・機関紙」作成:高 雅郁
マイマイ族:いろいろ見えてくる女のミニコミ
□20240827 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240825 http://www.arsvi.com/a/kjdsf.htm更新:中井 良平
障害学国際セミナー
□20240823 「人」更新:中井 良平
堀 利和
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Fuller, Steve 2005 The Intellectual,Icon Books Ltd,188p. =200912 村上 陽一郎 『知識人として生きる――ネガティヴ・シンキングのポジティヴ・パワー』,青土社,200p ISBN-10:4791765214 ISBN-13:978-4791765218 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Hall, Storrs.J 2005 Nanofuture: What's Next For Nanotechnology,Prometheus,334p. =200703 斉藤 隆央 『ナノフューチャー――21世紀の産業革命』,紀伊國屋書店,428p ISBN-10:4314010223 ISBN-13:978-4314010221 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
唯野 司 200503 『CPUのきもち――IA-32アーキテクチャーとWindows XPの不思議な関係』,毎日コミュニケーションズ,203p. ISBN-10:4839917280 ISBN-13:978-4839917289 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Mulhall, Douglas 2002 Our Molecular Future: How Nanotechnology, Robotics, Genetics and Artificial Intelligence Will Transform Our World,アスペクト,596p. =200310 長尾 力 『ナノテクノロジ-・ルネッサンス――ナノテクノロジ-・ロボット工学・遺伝子工学・人工知能が拓く輝ける人類の未来』,アスペクト,596p ISBN-10:4757209908 ISBN-13:978-4757209909 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Weissenbacher, Manfred 2001 Rinderwahnsinn: Die Seuche Europas,Böhlau Wien,160p. =200202 横瀬 涼(監訳) 『狂牛病は警告する――ヨーロッパの体験が教えるもの』,筑摩書房,221p ISBN-10:4480860630 ISBN-13:978-4480860637 1900+ [amazon]/[kinokuniya] ※ bse
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Regis, Ed 1999 The Biology of Doom: The History of America's Secret Germ Warfare Project,Henry Holt and Co. ,272p. =200107 柴田 京子(訳)・山内 一也(監修) 『悪魔の生物学――日米英・秘密生物兵器計画の真実』,河出書房新社,272p ISBN-10:4309251412 ISBN-13:978-4309251417 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ mw
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
広田 照幸 199904 『日本人のしつけは衰退したか――「教育する家族」のゆくえ』,講談社,214p. ISBN-10:4061494481 ISBN-13:978-4061494480 640+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240822 「本」作成:岩﨑 弘泰
Sylvia, Claire & Novak, William 1997 A Change of Heart: A Memoir,Little, Brown and Company,256p. =199806 飛田野 裕子 『記憶する心臓――ある心臓移植患者の手記』,角川書店,282p ISBN-10:4047912964 ISBN-13:978-4047912960 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ot
□20240820 「本」作成:今井 浩登
公益財団法人岡山県市町村振興協会 20180331 『平成28年度障害者雇用研究会報告書』,公益財団法人岡山県市町村振興協会
□20240820 「本」作成:今井 浩登
ピープルファースト北海道 20150628 『障害者虐待防止法モニタリング(見直し)事業報告集』,ピープルファースト北海道
□20240820 「本」作成:今井 浩登
京都大学人文科学研究所 20130315 『ライフサイエンスの半世紀ーー歴史を振り返り、現在を考える』,京都大学人文科学研究所
□20240820 「本」作成:今井 浩登
特定非営利活動法人地域生活サポートネットほうぷ 200603 『障害児支援・不登校児支援を考える』,特定非営利活動法人地域生活サポートネットほうぷ
□20240820 「本」作成:今井 浩登
エンパワメント・プランニング協会 20050820 『知的障害のある人の性・心の世界』,エンパワメント・プランニング協会
□20240820 「本」作成:今井 浩登
社会福祉法人AJU自立の家 2000203 『災害時における障害者支援に関する提言』,社会福祉法人AJU自立の家
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
Singer, Peter 2009 The Life You Can Save: Acting Now to End World Poverty,Random House,224p. =201406 児玉 聡・石川 涼子 『あなたが救える命――世界の貧困を終わらせるために今すぐできること』,勁草書房,312p ISBN-10:4326154306 ISBN-13:978-4326154302 2500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ p06
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
加藤 やすこ 200802 『ユビキタス社会と電磁波――地デジ・ケータイ・無線LANのリスク』,緑風出版,194p. ISBN-10:484610723X ISBN-13:978-4846107239 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ee
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
Moore, Daivd S. 2002 The Dependent Gene: The Fallacy of "Nature vs. Nurture",W. H. Freeman,320p. =200510 池田 清彦・池田 清美 『遺伝子神話の崩壊』,徳間書店,477p ISBN-10:4198620865 ISBN-13:978-4198620868 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
Ridley, Matt 2003 Nature via Nurture: Genes, Experience and What Makes Us Human,Fourth Estate. =200405 中村 桂子・斉藤 隆央 『やわらかな遺伝子』,紀伊國屋書店,410p ISBN-10:4314009616 ISBN-13:978-4314009614 2400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
Barnaby, Wendy 2002 Plague Makers: The Secret World of Biological Warfare,Continuum,252p. =200204 楡井 浩一 『世界生物兵器地図――新たなテロに対抗できるか』,NHK出版,252p ISBN-10:4140806842 ISBN-13:978-4140806845 1700+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240820 「本」作成:岩﨑 弘泰
Bramwell, Anna 1989 Ecology in the 20th Century: A History,Yale University Press,320p. =199209 金子 務 『エコロジー――起源とその展開』,河出書房新社,471p ISBN-10:4309241387 ISBN-13:978-4309241388 3689+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ee
□20240820 「本」更新:岩﨑 弘泰
黒田 生子 200801 『人工内耳とコミュニケーション――装用後の日常と「私」の変容をめぐる対話』,ミネルヴァ書房,254p. ISBN-10:4623050378 ISBN-13:978-4623050376 1800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ci, h02, h02b
□20240820 「本」更新:岩﨑 弘泰
Epstein, June 199209 The story of the bionic ear,Hyland House,144p. =199209 中西 靖子 『人工内耳のはなし』,学苑社,182p ISBN-10:4761492104 ISBN-13:978-4761492106 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ h02
□20240819 「本」作成:今井 浩登
加藤みどりさん講演会記録集編集委員会 20150606 『鳥は空へ魚は海へ人間は社会へーー加藤みどりさん講演会記録集「重度障害者として地域生活38年その思いを語る』,加藤みどりさん講演会記録集編集委員会
□20240819 「本」作成:今井 浩登
新田 勲 20120801 『「扶養を基準にした福祉政策」に抗議する』,47p
□20240819 「本」作成:今井 浩登
中島 孝 20070300 『特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の向上に関する研究』
□20240819 「本」作成:今井 浩登
木琴堂書店 2007 『女からのアプローチ』,木琴堂書店
□20240819 「本」作成:今井 浩登
「青い芝の会」神奈川県連合会 19890910 『会報 あゆみーー創立30周年記念号(中)』,「青い芝の会」連合会
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
Amos, Martyn 2006 Genesis Machines: The New Science of Biocomputing,Atlantic Books,368p. =200801 ギボンズ京子 『ジェネシス・マシン――バイオコンピューティングへの挑戦』,日経BP社,434p ISBN-10:4822283488 ISBN-13:978-4822283483 2800+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
坂村 健 200707 『ユビキタスとは何か――情報・技術・人間 』(岩波新書 新赤版 1080),岩波書店,215p. ISBN-10:4004310806 ISBN-13:978-4004310808 700+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
高岡 英夫・三砂 ちづる 200407 『女は毎月生まれかわる――からだと心が元気になる「月経血コントロ-ル」ゆる体操』,ビジネス社,117p. ISBN-10:4828411313 ISBN-13:978-4828411316 1000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
片方 信也 199511 『「西陣」――織と住のまちづくり考』,つむぎ出版,190p. ISBN-10:4876681058 ISBN-13:978-4876681051 1942+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
神山 洋一 199301 『西陣美を織る暮らし――写真集』,大月書店,204p. ISBN-10:4272620169 ISBN-13:978-4272620166 2427+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
中村 禎里 198606 『遺伝学の歩みと現代生物学』,培風館,183p. ISBN-10:4563038504 ISBN-13:978-4563038502 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ g01
□20240819 「本」作成:岩﨑 弘泰
石浜 淳美 198605 『セックス・サイエンス――性の分化から性行動まで』,講談社,207p. ISBN-10:406132649X ISBN-13:978-4061326491 540+ [amazon]/[kinokuniya] ※ s00
□20240819 「本」更新:岩﨑 弘泰
Mindell, Arnold 1989 Coma: Key to Awakening,Shambhala,144p. =200205 藤見 幸雄・伊藤 雄二郎 『昏睡状態の人と対話する――プロセス指向心理学の新たな試み』,NHKブックス,225p ISBN-10:0877734860 ISBN-13:978-0877734864 920+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240818 「修」更新:中井 良平

□20240818 「トップページ」更新:中井 良平
arsviトップページ
□20240818 「事項」更新:中井 良平
優生 2024(日本)報道
□20240817 「トップページ」更新:中井 良平
arsviトップページ
□20240817 「修」更新:中井 良平

□20240817 http://www.arsvi.com/a/20241025-26.htm更新:中井 良平
障害学国際セミナー 2024
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
文化庁編著 201210 『著作権法入門 2012‐2013』,著作権情報センター,407p. ISBN-10:488526071X ISBN-13:978-4885260711 2191+ [amazon]/[kinokuniya] ※ cr
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
内海 聡 201212 『大笑い! 精神医学――精神医学を100%否定する理由』,三五館,174p. ISBN-10:4883205738 ISBN-13:978-4883205738 1200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ m
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
サトウ タツヤ 200710 『ボトムアップな人間関係――心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から』 (未来を拓く人文・社会科学シリーズ 2),東信堂,174p. ISBN-10:4887137907 ISBN-13:978-4887137905 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ m
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
杉 晴夫 200607 『生体電気信号とはなにか――神経とシナプスの科学』 (ブルーバックス),講談社,286p. ISBN-10: ISBN-13:(13もあれば13も。どちらもなければASIN、Xも忘れずに) 税抜き価格+(\や円の表記は必要ありません。税抜き価格で1000円ならば1000+と表記。書籍が販売されていない場合は欠品とします) [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
大葉 ナナコ 200303 『命を授かり、育む喜び――知っておきたい女性のからだ妊娠・出産のしくみセルフケア術 』(10代の生き方ヒント 3),栄光,101p. ISBN-10:4872932498 ISBN-13:978-4872932492 810+ [amazon]/[kinokuniya] ※ r01
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
高橋 秀実 200209 『素晴らしきラジオ体操』,小学館,264p. ISBN-10:4094181016 ISBN-13:978-4094181012 552+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
佐川 光晴 200109 『ジャムの空壜』,新潮社,158p. ISBN-10:4104441023 ISBN-13:978-4104441020 1400+ [amazon]/[kinokuniya] ※ r01
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
鐸木 能光 200004 『ワードを捨ててエディタを使おう 第2版』 (SCC Books 127),株式会社SCC,151p. ISBN-10:4886478662 ISBN-13:978-4886478665 2200+ [amazon]/[kinokuniya] ※
□20240816 「本」作成:岩﨑 弘泰
宮田 親平 200711 『毒ガス開発の父ハーバー――愛国心を裏切られた科学者』,朝日新聞社,235p. ISBN-10:4022599340 ISBN-13:978-4022599346 1200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
『女性のからだ――生理と病気の基礎知識』野末 悦子(のずえ えつこ) 198612 新日本出版社,203p.
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
『著作権法』茶園 成樹(ちゃえん しげき) 201404 有斐閣,298p.
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
『明るく乗りきる男と女の更年期』赤塚 祝子(あかつか のりこ) 200202 講談社,185p.
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
『全盲の僕が弁護士になった理由――あきらめない心の鍛え方』大胡田 誠(おおごだ まこと) 201203 日経BP社,198p.
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
湯沢 雍彦 200506 『里親入門――制度・支援の正しい理解と発展のために書名』,ミネルヴァ書房,169p. ISBN-10:4623044211 ISBN-13:978-4623044214 2000+ [amazon]/[kinokuniya] ※  f04
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
北澤 宏一 200212 『科学技術者のみた日本・経済の夢 第4版改訂』,丸善,119p. ISBN-10:4900659487 ISBN-13:978-4900659483 1500+ [amazon]/[kinokuniya] ※ ss
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
吉村 隆樹 200107 『パソコンがかなえてくれた夢――障害者プログラマーとして生きる』,高文研,254p. ISBN-10:487498259X ISBN-13:978-4874982594 1600+ [amazon]/[kinokuniya] ※ w0105
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
小林 美智子 198310 『母乳哺育のすすめ』,地湧社,207p. ISBN-10:4885030110 ISBN-13:978-4885030116 1000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ b02
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
ユニバーサルデザイン研究会編 200803 『人間工学とユニバーサルデザイン――ユーザビリティ・アクセシビリティ中心・ものづくりマニュアル』,日本工業出版,341p. ISBN-10:4819020048 ISBN-13:978-4819020046 3000+ [amazon]/[kinokuniya] ※ a01
□20240815 「本」作成:岩﨑 弘泰
Newton, David E. 1987 Science Ethics,Franklin Watts. =199010 牧野 賢治 『サイエンス・エシックス――科学者のジレンマと選択』,化学同人,137p ISBN-10:4759802134 ISBN-13:978-4759802139 1200+ [amazon]/[kinokuniya] ※ e08
□20240812 「事項」作成:中井 良平
災害と障害者・2020年代
□20240812 http://www.arsvi.com/a/20241025-26.htm作成:中井 良平
障害学国際セミナー 2024
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
Levesque, Roger J.R. 1999=200109 萩原 重夫,明石書店,518p.『子どもの性的虐待と国際人権』
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
Moreno, Jonathan D. 2006 =200809 久保田 競(監訳)・西尾 香苗(訳),『マインド・ウォーズ――操作される脳』, アスキー・メディアワークス,379p.
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
Brown, Andrew 1999=200105 長野 敬・赤松 眞紀,『ダーウィン・ウォーズ――遺伝子はいかにして利己的な神となったのか』青土社,278p.
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
京極 高宣・石川 冽 協同監修 200709 『福祉用具の活用法 三訂』北隆館
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
南雲 明彦 201205 『LDは僕のID――字が読めないことで見えてくる風景』中央法規
□20240812 「本」作成:岩﨑 弘泰
大渕 哲也・群青 亜鉛 200202『介護器具手作り・改造レシピ集――なんでこんなに使いにくいん』 IMS出版
□20240812 「本」更新:岩﨑 弘泰
頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家編 199910 『生きててもええやん――脳死を拒んだ若者たち』せせらぎ出版
□20240808 「本」作成:今井 浩登
大阪府公共職業安定所 19900300 『障害者求職情報ーーNo.41』,大阪府公共職業安定所
□20240808 「本」作成:今井 浩登
高槻市立高槻小学校 1980 『高小のあゆみーー1980年度』,高槻市立高槻小学校
□20240808 「本」作成:今井 浩登
福岡県教職員組合福岡支部 19900923 『第3回福岡市「障害児」教育を考える会』,福岡県教職員組合福岡支部
□20240808 「本」作成:今井 浩登
東京都立大学教育学小沢ゼミ 19860315 『ねぎぼうず第4集ーーはじめの一歩 わたしにこだわってみると』,東京都立大学教育学小沢ゼミ
□20240808 「本」作成:今井 浩登
バクバクの会 20001128 『バクバクの会10周年記念集会報告集』,バクバクの会
□20240808 「本」作成:今井 浩登
全国小規模作業所職員研修集会香川大会実行委員会 19990220 『作業所をナチュラルな風に』,全国小規模作業所職員研修集会香川大会実行委員会
□20240808 「本」作成:今井 浩登
全国障害者解放運動連絡会議 19900803 全国障害者解放運動連絡会議
□20240808 「本」作成:今井 浩登
母子健康史プロジェクト 20190400 『母子健康史の間隙ーー母子健康は人々に何をもたらしてきたか』,母子健康史プロジェクト
□20240808 「本」作成:今井 浩登
難波 孝志 20140700 『沖縄振興の計画と現実ーー返還跡地再開発をめぐる合意形成と公共性』,科学研究費助成事業
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
伏見 憲明 199703 『<性>のミステリー――越境する心とからだ』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
森永 卓郎 199701 『<非婚>のすすめ』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
氏家 幹人 199502 『武士道とエロス』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
網野 皓之 201002 『在宅死のすすめ――生と死について考える14章』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
島村 東世子 200911 『研究ですぐに使える 理系の英文Eメール』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
重田 勝介(しげた かつすけ) 201408 『ネットで学ぶ世界の大学MOOC入門』
□20240808 「本」作成:岩﨑 弘泰
野口 武悟・植村 八潮編著 201608 『図書館のISBN-10:アクセシビリティ――「合理的配慮」の提供へ向けて』
□20240808 Lipstadt, Deborah E.『否定と肯定――ホロコーストの真実をめぐる闘い』作成:岩﨑 弘泰
Lipstadt, Deborah E.  2005 Denial: Holocaust History on Trial,HerperCollins. = 201711 山本 やよい 『否定と肯定――ホロコーストの真実をめぐる闘い』,ハーパーコリンズ・ジャパン
□20240807 「雑誌・機関紙」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会からの活動報告
□20240807 「組織」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会
□20240806 「組織」作成:中井 良平
昭和館
□20240806 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録

■202407

□20240731 「修」更新:中井 良平

□20240730 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240730 「本」作成:今井 浩登
福岡県難病医療連絡協議会 1998 『福岡県重症神経難病患者入院施設確保等事業ーー平成10年度報告書』,福岡県難病医療連絡協議会
□20240730 「本」作成:今井 浩登
関西障害者解放委員会 19760326 『コロニー解体第3号』,関西障害者解放委員会編集局
□20240729 「人」作成:中井 良平
岡本 隆吉
□20240729 「蔵」作成:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会からの活動報告
□20240729 「組織」更新:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会
□20240729 「組織」更新:中井 良平
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
□20240727 「事項」更新:中井 良平
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240727 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240727 「組織」作成:中井 良平
桶川事件を学ぶ会
□20240726 「本」作成:今井 浩登
川西市教育委員会 編 19970700 『中学生のための子どもの人権ハンドブック』,川西市教育委員会
□20240726 「本」作成:今井 浩登
リボン社 1977 『自立のあしおと』,リボン社
□20240726 「本」作成:今井 浩登
神戸ポリオネットワーク 編 20040320 『ポリオとともに』,神戸ポリオネットワーク
□20240726 「本」作成:今井 浩登
障害者と労働者の連絡会議 19841115 『第4回障害者と労働者の全国連帯集会』,障害者と労働者の連絡会議
□20240726 「事項」更新:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240724 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症関連報道・2020 | COVID-19 News 2020
□20240723 「本」作成:今井 浩登
鳥海 悦郎 19780810 『写真リアリズム』,日本リアリズム写真集団
□20240723 「本」作成:今井 浩登
関西障害者解放委員会 19760326 『コロニー解体第3号』,関西障害者解放委員会編集局
□20240723 「本」作成:今井 浩登
久留米市保健福祉部福祉課 編 19990300 『障害福祉ハンドブックーー久留米市』,久留米市保健福祉部福祉課
□20240723 「本」作成:今井 浩登
桜井市同和教育推進協議会 19910700 『まことを生きるーーともに学び、ともに育つ』,桜井市同和教育推進協議会
□20240722 「蔵」更新:中井 良平
瀬野喜代氏インタビュー
□20240706 「組織」作成:中井 良平
筋ジス病棟バーチャル患者会
□20240706 「組織」作成:中井 良平
こくりょう(旧国立療養所)を&から動かす
□20240630 「事項」更新:中井 良平
「詐病」

■202406

□20240630 「修」更新:中井 良平

□20240630 「催」更新:中井 良平

□20240629 「催」更新:中井 良平

□20240628 「事項」更新:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240628 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240628 「本」作成:今井 浩登
あしの会 『水仙 No.2』,あしの会
□20240628 「本」作成:今井 浩登
障害者と労働者の連絡会議 19841116 『11・16 シンポジウムの記録・資料集ーー障害児童の学習権の保障と完全参加と平等を』,障害者と労働者の連絡会議
□20240628 「本」作成:今井 浩登
アストラ 19950628 『記録ーー虎の威を借る KDD』,アストラ
□20240628 「本」作成:今井 浩登
2・9講演集会実行委員会 編 19910600 『報告集ーー「障害」者差別の現実を問う集会』,2・9講演集会実行委員会
□20240628 「本」作成:今井 浩登
全国自立生活センター協議会 19950601 『自立生活センター設立マニュアル』,全国自立生活センター協議会
□20240628 「本」作成:今井 浩登
母子健康史プロジェクト 編 20190400 『母子健康史の間隙ーー母子保健は人々に何をもたらしてきたか』,母子健康史プロジェクト
□20240628 「本」作成:今井 浩登
国立コロニー福祉労働問題研究会 19800725 『コロニー闘争勝利に向けてーーコロニー裁判闘争報告・資料集1』,国立コロニー福祉労働問題研究会
□20240628 「本」作成:今井 浩登
RIを機に行動する障害者委員会 19881201 『変革と連帯をめざしてーー5日間の交流と闘いの記録』,RIを機に行動する障害者委員会
□20240627 「本」更新:中井 良平
優生保護法の時代を生きるーーある精神科医の戦後史
□20240626 「事項」更新:中井 良平
ウクライナ情勢と障害者
□20240626 「事項」更新:中井 良平
代理母 surrogate mother/代理出産
□20240626 「本」作成:中井 良平
優生保護法の時代を生きるーーある精神科医の戦後史
□20240626 「人」更新:中井 良平
桐原 尚之
□20240625 「事項」更新:中井 良平
ウクライナ情勢と障害者
□20240625 「修」更新:中井 良平

□20240624 「本」作成:今井 浩登
加藤みどりさん講演会記録集編集委員会 20150606 『鳥は空へ魚は海へ人間は社会へーー加藤みどりさん講演会記録集「重度障害者として地域生活38年その思いを語る』,加藤みどりさん講演会記録集編集委員会
□20240624 「本」作成:今井 浩登
健常者と障害者が共に生きることを語る会 1989 『「障害児」の命をふくらます教育を求めて』,健常者と障害者が共に生きることを語る会
□20240624 「事項」更新:中井 良平
ウクライナ情勢と障害者
□20240624 「事項」更新:中井 良平
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240624 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240620 「事項」更新:中井 良平
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240619 「事項」更新:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240618 「事項」更新:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240614 「本」作成:今井 浩登
社会福祉法人全日本精神薄弱者育成会 199003001 『制度を活用するために』,社会福祉法人全日本精神薄弱者育成会
□20240614 「本」作成:今井 浩登
もぐらの家 19820617 『SSKもぐら通信26ーー車いすでがんばっています』,身体障害者団体定期刊行物協会
□20240614 「本」作成:今井 浩登
大阪障害者情報センター 19860701 『Communities NO.2』,大阪障害者情報センター
□20240614 「本」作成:今井 浩登
河野 秀忠 19901212 『1990,12,12,共に学び共に育つーーそよ風のように街に出よう43』
□20240613 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240612 「事項」更新:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震

■202405

□20240531 「修」更新:中井 良平

□20240531 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240531 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240531 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240531 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240530 「事項」更新:中井 良平
感染症 | Infectious Disease/新型コロナウィルス感染症 | COVID-19
□20240530 :今井 浩登

□20240530 「人」更新:伊東香純
物故者
□20240530 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240530 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240529 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240528 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240528 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240527 「本」作成:今井 浩登
社会福祉法人太陽の家 19951000 『創立30周年記念誌』,社会福祉法人太陽の家
□20240527 「本」作成:今井 浩登
大阪市職員労働組合自治体対策部 197400 『資料集 障害児保育の前進と障害者差別をなくすために』,大阪市職員労働組合自治体対策部
□20240527 「本」作成:今井 浩登
「青い芝の会」神奈川県連合会 19890910 『会報 あゆみーー創立30周年記念号(下)』
□20240527 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240527 「修」更新:中井 良平

□20240526 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240525 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240525 「事項」更新:中井 良平
「障害者自立支援法」2010 【新聞記事】
□20240525 「人」更新:中井 良平
駒澤 真由美
□20240524 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240524 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240523 「本」更新:中井 良平
『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』
□20240522 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240521 「事項」更新:中井 良平
「障害者自立支援法」2010 【新聞記事】
□20240521 「本」作成:今井 浩登
健常者と障害者が共に生きることを語る会 1989 『「障害児」の命をふくらます教育を求めて』,健常者と障害者が共に生きることを語る会
□20240521 http://www.arsvi.com/****/******(作成中の「この」ファイル名).htm作成:今井 浩登
岡本 尚子 『つるつるの不思議の手のひらーー西田しのぶさんの夢と暮らし』,110p
□20240520 「本」作成:今井 浩登
RIを機に行動する障害者委員会 19881201 『変革と連帯をめざしてーー5日間の交流と闘いの記録』,RIを機に行動する障害者委員会
□20240520 「組織」更新:中井 良平
介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット
□20240520 「本」更新:中井 良平
『精神疾患言説の歴史社会学――「心の病」はなぜ流行するのか』
□20240520 「E-mail Magazines」更新:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20240513 「蔵」作成:伊東香純
Call For Papers for Ars Vivendi Journal Issue No. 17
□20240513 「事項」作成:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2024 | COVID-19 2024
□20240513 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240513 「本」作成:今井 浩登
最首 悟 20240327 『能力で人を分けなくなる日ーーいのちと価値のあいだ』,創元社
□20240510 「本」作成:今井 浩登
会田 薫子 20240401 『ACPの考え方と実践ーーエンドオブライフ・ケアの臨床倫理』,東京大学出版会
□20240509 「事項」更新:中井 良平
重度訪問介護
□20240508 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240508 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2022 | COVID-19 2022
□20240501 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240501 http://www.arsvi.com/****(アップする先の文献フォルダ名)/******(作成中の「この」ファイル名).htm作成:今井 浩登
日本脳性マヒ者協会 広島「青い芝」の会 不明 『伊吹重代追悼文集』 ※ 
□20240501 「本」作成:今井 浩登
加藤みどりさん講演会記録集編集委員会 20150606 『鳥は空へ魚は海へ人間は社会へーー加藤みどりさん講演会記録集「重度障害者として地域生活38年その思いを語る』,加藤みどりさん講演会記録集編集委員会
□20240501 「本」作成:今井 浩登
ふじた さちよ 20000300 『子どもどうしーー発達は遊びから』
□20240501 「本」作成:今井 浩登
災害時における障害者の支援・救援を考える会 編 20040630 『できることからはじめようーー災害弱者防災ハンドブック』,NPO法人レスキュースストックヤード
□20240501 「本」作成:今井 浩登
鈴木 和子・鈴木 志歩 20021012 『沈黙の生命に人権の灯をーー鈴木秀明さんの医療過誤和解条項不履行訴訟最高裁勝利のために』,頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会
□20240501 「本」作成:今井 浩登
近藤 文雄 19950815 『私の世界観』,太陽と緑の会

■202404

□20240430 「本」作成:今井 浩登
「青い芝の会」神奈川県連合会 19890910 『会報 あゆみーー創立30周年記念号(中)』,「青い芝の会」連合会
□20240430 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240430 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240430 「本」作成:今井 浩登
新田 勲 20120801 『「扶養を基準にした福祉政策」に抗議する』,47p
□20240430 「本」作成:今井 浩登
社会福祉法人びわこ学園 20170901 『岡崎英彦集ーー本人さんはどう思てはるんやろーーともに生きるーー』,社会福祉法人びわこ学園
□20240429 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240429 「修」更新:中井 良平

□20240429 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240429 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240428 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240428 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2022 | COVID-19 2022
□20240428 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240426 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240425 「本」作成:今井 浩登
福西 征子 20120724 『語り継がれた偏見と差別ーー予防立法以前の古書に見るハンセン病』,国立療養所松丘保養園
□20240425 「本」作成:今井 浩登
中島 孝 20070300 『特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の向上に関する研究』
□20240425 「E-mail Magazines」更新:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20240425 「蔵」作成:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazine No.201 (25 April 2024)
□20240424 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240423 「本」作成:今井 浩登
木琴堂書店 2007 『女からのアプローチ』,木琴堂書店
□20240423 「本」作成:今井 浩登
木琴堂書店 2005 『女からのアプローチ』,木琴堂書店
□20240422 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240422 「事項」更新:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240419 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240419 「蔵」更新:中井 良平
声と象の記録
□20240419 「蔵」更新:中井 良平
原泰介氏インタビュー
□20240419 「修」更新:中井 良平

□20240415 「蔵」作成:伊東香純
原泰介氏インタビュー
□20240415 「事項」更新:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・病者・障害者
□20240415 「事項」更新:中井 良平
「詐病」
□20240415 「人」更新:中井 良平
舘澤 謙蔵
□20240412 「本」更新:中井 良平
『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』
□20240408 「人」更新:中井 良平
駒澤 真由美
□20240408 「本」更新:中井 良平
『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』

■202403

□20240330 「本」作成:伊東香純
障害学会20周年記念事業実行委員会 20240325 『障害学の展開――理論・経験・政治』,明石書店,496p.
□20240328 「蔵」作成:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazine No.200 (28 March 2024)
□20240328 「E-mail Magazines」更新:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazine
□20240327 「催」更新:安田 智博

□20240326 「事項」:伊東香純
台湾における障害者の自立生活(運動)について
□20240325 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240325 「人」:岩﨑 弘泰
「駒澤真由美」個人ページ
□20240325 「組織」:高 雅郁
台北市新活力自立生活協会
□20240325 「事項」:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・障害者
□20240324 「催」:仲尾 謙二

□20240324 「人」:仲尾 謙二
人ページ
□20240324 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240324 「事項」:岩﨑 弘泰
障害者と労働
□20240323 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240323 「事項」:今井 浩登
ネオリベラリズム
□20240323 「事項」:今井 浩登
社会主義(Socialism)/2022年ロシアのウクライナ侵攻
□20240323 「事項」:今井 浩登
気候変動・エコロジー・資本主義
□20240323 「事項」:中井 良平
パレスチナ / イスラエル情勢と病者・障害者
□20240322 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240320 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240319 「蔵」:岩﨑 弘泰
「障害者と労働」研究会 2022年度公開セミナー 指定質問ならびに参加申込者からの事前質問への応答(当事者)
□20240319 「蔵」:岩﨑 弘泰
2024年2月5日 桜井政成ゼミ 質疑応答と感想の記録
□20240319 「人」:岩﨑 弘泰
「白崎朝子」個人ページの更新
□20240319 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240318 「本」:今井 浩登
西田 英一 20190310 『声の法社会学』,北大路書房
□20240318 「本」:今井 浩登
生田 武志・山下 耕平 20240322 『10代に届けたい5つの授業』,大月書店
□20240317 「蔵」:岩﨑 弘泰
「障害者と労働」研究会 2022年度公開セミナー 指定質問ならびに参加申込者からの事前質問への応答(当事者)
□20240317 「蔵」:岩﨑 弘泰
2024年2月5日 桜井政成ゼミ 質疑応答と感想の記録 『精神障害を生きる――就労を通してみた当事者の「生の実践」』合評会
□20240317 「本」:岩﨑 弘泰
駒澤真由美 (2022) 『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』
□20240317 「事項」:岩﨑 弘泰
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240316 「事項」:高 雅郁
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240316 「催」:中井 良平
催 2024
□20240315 「本」:安田 智博
柏﨑 郁子 20240229 『〈延命〉の倫理――医療と看護における』,晃洋書房
□20240315 「蔵」:安田 智博
Y裁判闘争の10年の記録――法廷証言集 多摩川保養院を告発し地域精神医療を考える会 1980/09/01
□20240315 「蔵」:岩﨑 弘泰
2024年2月5日 桜井政成ゼミ 質疑応答と観想の記録
□20240315 「蔵」:岩﨑 弘泰
「障害者と労働」研究会 2022年度公開セミナー 指定質問ならびに参加申込者からの事前質問への応答(当事者)
□20240315 「人」:岩﨑 弘泰
「駒澤真由美」個人ページ
□20240315 「本」:岩﨑 弘泰
駒澤真由美 (2022) 『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』
□20240315 「本」:今井 浩登
長崎 勤・森 正樹・高橋 千枝 編 20130327 『社会性発達支援のユニバーサルデザイン (シリーズ:発達支援のユニバーサルデザイン 第 1巻)』,金子書房
□20240315 「本」:今井 浩登
阿多 誠文 20080101 『ナノテクノロジ-の実用化に向けてーーその社会的課題への取り組み』,技報堂出版
□20240315 「本」:今井 浩登
平野 恭子 20000120『検証脳死・臓器移植ーー透明な医療をどう確保するか』
□20240315 「本」:今井 浩登
筒井 淳也 20150525 『仕事と家族ーー日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』,中央公論新社]
□20240315 「本」:今井 浩登
曽根 泰教・柳瀬 昇・上木原 弘修・島田 圭介 20131001 『「学ぶ、考える、話しあう」討論型世論調査ーー議論の新しい仕組み』,木楽舎
□20240311 www.arsvi.com/a/i.htm:中井 良平
事項索引 index
□20240307 「本」:今井 浩登
吉本 隆明 19821220 『「反核」異論』,深夜業所社
□20240307 「本」:今井 浩登
冨安 芳和・小松 隆二・小谷津 孝明 19960430 『障害学生の支援ーー新しい大学の姿AHEAD日本会議より』,慶應義塾大学出版会
□20240306 http://www.arsvi.com/a/20240320.htm:安田 智博
アクセシビリティと“??” ―生活・空間・モノ・社会デザイン、そして実践から考える―
□20240305 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240305 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2020 | COVID-19 2020
□20240305 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2022 | COVID-19 2022
□20240305 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240304 「本」:今井 浩登
矢貫 隆 20070805 『点訳死刑囚 二宮邦彦の罪と罰 刑場に消ゆ』,文藝春秋
□20240304 「本」:今井 浩登
岡田 暁生 20010415 『オペラの運命ーー十九世紀を魅了した一夜の夢』,中央公論新社
□20240304 「本」:今井 浩登
石田 久仁子・井上 たか子・神尾 真知子・中嶋 公子 20131205 『フランスのワーク・ライフ・バランス 男女平等政策入門ーーEU、フランスから日本へ』,パド・ウィメンズ・オフィス
□20240304 「本」:今井 浩登
小出 裕章 20110601 『原発のウソ』,扶桑社
□20240304 「本」:今井 浩登
岸本 裕充 20110401 『成果の上がる口腔ケア』,医学書院
□20240304 「事項」:中井 良平
「詐病」
□20240302 「催」:仲尾 謙二

■202402

□20240229 「本」:今井 浩登
東郷 雄二 20090410 『文科系必修研究生活術 新版』,筑摩書房
□20240229 「本」:今井 浩登
井出 草平 20141020 『アスペルガー症候群の難題』,光文社
□20240229 「本」:今井 浩登
高根 正昭 19790920 『創造の方法学』,講談社
□20240229 「本」:今井 浩登
原沢 伊都夫 20120920 『日本人のための日本語文法入』,講談社
□20240229 「本」:今井 浩登
木村 草太 20130410 『憲法の創造力』,NHK出版
□20240229 「本」:今井 浩登
内橋 克人 20110621 『大震災のなかでーー私たちは何をすべきか』,岩波書店
□20240229 「本」:今井 浩登
肥田 舜太郎・鎌仲 ひとみ 20050610 『内部被曝の脅威』,筑摩書房
□20240229 「本」:今井 浩登
梅棹 忠夫 19990418 『情報の文明学』,中央公論新社
□20240229 「本」:今井 浩登
片方 信也 20070420 『西陣ーー織のまち・京町家』,つむぎ出版
□20240229 「本」:今井 浩登
岡田 晴恵 20060210 『感染症は世界史を動かす』,筑摩書房
□20240229 「本」:今井 浩登
上野 千鶴子・古市 憲寿 20111020 『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください』,光文社
□20240229 「本」:今井 浩登
内田 亮子 20081010 『生命をつなぐ進化のふしぎーー生物人類学への招待』,筑摩書房
□20240229 「本」:今井 浩登
御厨 貴 20140110 『知の格闘ーー掟破りの政治学講義』,筑摩書房
□20240229 「本」:今井 浩登
宮本 忠 20080408 『目の旅路ーーある網膜色素変性症患者の生き方』,作品社
□20240229 「本」:今井 浩登
冨山房インターナショナル 編 20050331 『盲人福祉の新しい時代ーー松井新二郎の戦後50年』,冨山房インターナショナル
□20240229 「本」:今井 浩登
嶺重 慎・広瀬 浩二郎 20141205 『知のバリアフリーーー「障害」で学びを拡げる』,京都大学学術出版会
□20240229 「本」:今井 浩登
桜部 建・上山 春平 19961025 『仏教の思想 2 存在の分析』,KADOKAWA
□20240226 「本」:モウ
松井 章 20050120 『環境考古学への招待――発掘からわかる食・トイレ・戦争』,岩波書店
□20240226 「本」:今井 浩登
横江 公美 20041101 『判断力はどうすれば身につくのかーーアメリカの有権者教育レポート』,PHP研究所
□20240226 「本」:今井 浩登
山鳥 重 20020420 『「わかる」とはどういうことかーー認識の脳科学』,筑摩書房
□20240226 「本」:今井 浩登
臓器移植法改正を考える国会議員勉強会 編 20050831 『脳死論議ふたたびーー改正案が投げかけるもの』,社会評論社
□20240226 「本」:今井 浩登
黒川 正剛 20120305 『魔女とメランコリー』,新評論
□20240223 「本」:今井 浩登
梅田 望夫 20071110 『ウェブ時代をゆくーーいかに働き、いかに学ぶか』,筑摩書房
□20240223 「本」:今井 浩登
柳田 博明・山吉 恵子 19961201 『テクノデモクラシー宣言ーー技術者よ、市民であれ』,丸善出版
□20240223 「本」:今井 浩登
鳥山 由子 20160928 『障害学生支援入門ーー誰もが輝くキャンパスを オンデマンド版』,ジアース教育新社
□20240223 「人」:伊東香純
物故者
□20240223 「事項」:伊東香純
精神障害/精神医療:2024
□20240221 「本」:今井 浩登
檜垣 立哉 20050120 『西田幾多郎の生命哲学』,講談社
□20240221 「本」:今井 浩登
鴻上 尚史 20171120 『不死身の特攻兵ーー軍神はなぜ上官に反抗したか』,講談社
□20240221 「本」:今井 浩登
出河 雅彦 20140620 『移植医療』,岩波書店
□20240221 「本」:今井 浩登
河合 克義 20150720 『老人に冷たい国・日本ーー「貧困と社会的孤立」の現実』,光文社
□20240221 「本」:今井 浩登
荻上 チキ 20071010 『ウェブ炎上ーーネット群集の暴走と可能性』,筑摩書房
□20240220 「本」:大橋 一輝
吉沢 譲治・田中 匡 20031201 『最強の血統学――遺伝子から読み解く人と馬』,ベストセラーズ
□20240220 「本」:大橋 一輝
Jordanova, Ludmilla 1989 Sexual Visions: Images of Gender in Science and Medicine Between the Eighteenth and Twentieth Centuries,Univ of Wisconsin Pr =20010610 宇沢 美子 訳 『セクシュアル・ヴィジョン――近代医科学におけるジェンダー図像学』白水社
□20240220 「催」:仲尾 謙二

□20240220 http://www.arsvi.com/a/e2024a.htm:仲尾 謙二
生存学研究所・催
□20240220 「事項」:仲尾 謙二
アクセシビリティ
□20240219 「本」:安田 智博
共同連 20130824 『第30回記念共同連全国大会新潟大会資料集』,第30回記念共同連全国大会新潟大会実行委員会. +追加資料
□20240219 「本」:安田 智博
共同連 20130824 『第30回 共同連全国大会新潟大会 参考資料』,第30回記念共同連全国大会新潟大会実行委員会
□20240219 「本」:安田 智博
シン・ジュヒョン 20240215 『シリアスゲームの社会的受容を問う――韓国の事例にみる「ゲーム」と「教育」の社会文化的研究』,福村出版
□20240219 「本」:今井 浩登
杉本 敏夫・豊田 志保 20111030 『相談援助論』,保育出版社(教育情報出版)
□20240219 「本」:今井 浩登
和田 光一 20070125 『ガイドラインにそった福祉用具の選択・活用法ーー介護現場で役立つ!』,東京都福祉保健財団 公益財団法人
□20240219 「本」:今井 浩登
鶴田 一郎 20090410 『障害者学生支援の日米比較ーーわが国における今後の方向性を探るために』,友野印刷(株)フクロウ出版
□20240216 「事項」:伊東香純
優生 2024(日本)報道
□20240216 「事項」:伊東香純
優生 2023(日本)報道
□20240216 「本」:安田 智博
堀川 諭 202401 『知的障害者と「わかりやすい選挙」――新しい権利保障としての「狛江モデル」構築の軌跡』,生活書院
□20240216 「本」:安田 智博
駒澤 真由美 202209 『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』,生活書院
□20240216 「本」:安田 智博
共同連 20130824 第30回記念共同連全国大会新潟大会実行委員会
□20240216 「E-mail Magazines」:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20240216 「事項」:伊東香純
優生 2024(日本)
□20240216 「事項」:伊東香純
優生 2023(日本)
□20240215 「本」:今井 浩登
鳥山 由子 20160928 『障害学生支援入門ーー誰もが輝くキャンパスを オンデマンド版』,ジアース教育新社
□20240215 「本」:今井 浩登
中川 聰 20051025 『ユニバーサルデザインの教科書 増補改訂版』,日経BP
□20240215 「本」:今井 浩登
日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会 編 20150330 『障害者の読書と電子書籍ーー見えない、見えにくい人の「読む権利」を求めて』,小学館
□20240215 「本」:今井 浩登
日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会 編 20140201 『高齢者と障害者のための読み書き支援ーー「見る資料」が利用できない人への代読・代筆』,小学館
□20240215 「本」:今井 浩登
鈴木 晃仁・深津 武馬・市野川 容孝 20130820 『【対話】共生ーー生命の教養学7』,慶應義塾大学出版会株式会社
□20240215 「本」:今井 浩登
長谷川 正人 20150929 『知的障害者の大学創造への道』,クリエイツかもがわ
□20240215 「本」:今井 浩登
藤堂 栄子 20090419 『ディスレクシアでも大丈夫!ーー読み書きの困難とステキな可能性』,ぶどう社
□20240215 「本」:今井 浩登
石井 苗子 20070823 『「元気」をこの手に取り戻すまで』,ダイヤモンド社
□20240215 「本」:今井 浩登
重田 園江 20131110 『社会契約論』,筑摩書房
□20240215 「本」:今井 浩登
仲正 昌樹 20090520 『今こそアーレントを読み直す』,講談社
□20240215 「本」:今井 浩登
生物化学テロ災害対処研究会 20031201 『必携 生物化学テロ対処ハンドブック』,診断と治療社
□20240215 「本」:安田 智博
駒澤 真由美 202209 『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』,生活書院
□20240215 「人」:安田 智博
駒澤 真由美
□20240215 www.w/sm22.htm:中井 良平
白杉 眞
□20240213 http://www.arsvi.com/index.htm:仲尾 謙二
トップページ
□20240213 「催」:仲尾 謙二

□20240213 http://www.arsvi.com/a/e2024a.htm:仲尾 謙二
生存学研究所・催・2024
□20240213 「蔵」:伊東香純
Crowdfunding "Archive Project on Disability, Aging, Illness and Difference: Director Shinya Tateiwa's Legacy for the Future"
□20240213 「E-mail Magazines」:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20240213 「本」:今井 浩登
松野 孝一郎 20001017 『内部観測とは何か』,青土社
□20240213 「本」:今井 浩登
土井 利忠・藤田 雅博 20051220 『脳・身体性・ロボット (インテリジェンス・ダイナミクス 1)』,シュプリンガー・フェアラーク東京
□20240213 「本」:今井 浩登
木村 晴美 20110831 『日本手話と日本語対応手話(手指日本語)ーー間にある「深い谷」』,生活書院
□20240213 「本」:今井 浩登
リクナビNEXT Tech総研 20070122 『我らクレイジー☆エンジニア主義』,講談社
□20240213 「本」:今井 浩登
傳田 光洋 20051102 『皮膚は考える』,岩波書店
□20240213 「本」:今井 浩登
西原 克成 20020820 『内臓が生みだす心』,NHK出版
□20240213 「本」:今井 浩登
慶應義塾大学教養研究センター・鈴木 晃仁・小松 和彦・上野 直人 20111031 『【対話】異形ーー生命の教養学Ⅶ』,慶應義塾大学出版会株式会社
□20240213 「本」:今井 浩登
傳田 光洋 20070725 『第三の脳ーー皮膚から考える命、こころ、世界』,朝日出版社
□20240213 「本」:今井 浩登
林 秀信 20100112 『修復腎移植の闘いと未来』,生活文化出版
□20240213 「本」:今井 浩登
日本ロボット学会 編 20110830 『ロボットテクノロジー』,オーム社
□20240212 「事項」:伊東香純
障害者と政策・2023
□20240212 「事項」:伊東香純
障害者と政策・2024
□20240212 「事項」:伊東香純
優生 2024(日本)報道
□20240212 「事項」:伊東香純
優生 2023(日本)報道
□20240211 「催」:仲尾 謙二

□20240211 「催」:中井 良平
催 2024
□20240209 「事項」:伊東香純
精神障害/精神医療:2023
□20240209 「事項」:伊東香純
精神障害/精神医療:2024
□20240209 「事項」:伊東香純
精神障害/精神医療
□20240208 「事項」:伊東香純
障害者と政策・2024
□20240208 「事項」:伊東香純
障害者と政策
□20240208 「事項」:伊東香純
障害者と政策・2023
□20240208 「組織」:伊東香純
DPI日本会議メールマガジン・2024 1月~4月
□20240208 「組織」:伊東香純
DPI日本会議メールマガジン・2024 5月~8月
□20240208 「組織」:伊東香純
DPI日本会議メールマガジン・2024 9月~12月
□20240206 「催」:仲尾 謙二

□20240205 「本」:今井 浩登
鈴木 正行 20081025 『視覚障害者とノーマライゼーションーー視覚障害者の障害受容と社会環境の変遷』,学文社
□20240205 「本」:今井 浩登
杉山 有沙 20160310 『障害差別禁止の法理』,成文堂
□20240205 「本」:今井 浩登
鈴木 正行 20100201 『視覚障害者をめぐる社会と行政施策ーー職業選択の変遷を視座にして』,学文社
□20240205 「本」:今井 浩登
松山 壽一・加國 尚志・平尾 昌宏 20090501 『哲学の眺望』,晃洋書房
□20240205 「本」:今井 浩登
佐藤 進 20000930 『立花隆の無知蒙昧を衝くーー遺伝子問題から宇宙論まで』,社会評論社
□20240202 「本」:今井 浩登
石川 徹也・根本 彰・吉見 俊哉 20110525 『つながる図書館・博物館・文書館ーーデジタル化時代の知の基盤づくりへ』,東京大学出版会
□20240202 「本」:今井 浩登
森 壮也 20080210 『障害と開発ーー途上国の障害当事者と社会』,日本貿易振興機構アジア経済研究所
□20240202 「本」:今井 浩登
菊池 佑 20011231 『病院患者図書館ーー患者・市民に教育・文化・医療情報を提供』,出版ニュース社
□20240201 「事項」:高 雅郁
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件

■202401

□20240131 「本」:今井 浩登
高橋 透 20081031 『サイボーグ・フィロソフィーーー『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』をめぐって』,NTT出版
□20240131 「本」:今井 浩登
関 昌家・鈴木 良次 20080818 『手と道具の人類史ーーチンパンジーからサイボーグまで』,協同医書出版社
□20240131 「本」:今井 浩登
信原 幸弘 編 20040720 『シリーズ心の哲学〈2〉ロボット篇』,勁草書房
□20240131 「本」:今井 浩登
井上 晴樹 20070801 『日本ロボット戦争記1939‐1945』,NTT出版
□20240131 「本」:今井 浩登
中村 邦光・板倉 聖宣 20010130 『日本における近代科学の形成過程』,多賀出版
□20240131 「本」:今井 浩登
檜垣 立哉 20120315 『ヴィータ・テクニカーー生命と技術の哲学』,青土社
□20240131 「本」:今井 浩登
黒川 正剛 20120305 『魔女とメランコリー』,新評論
□20240130 「事項」:伊東香純
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240129 「本」:今井 浩登
山本 義隆 20030522 『磁力と重力の発見〈2〉ルネサンス』,みすず書房
□20240129 「本」:今井 浩登
石井 光太 20111025 『遺体ーー震災、津波の果てに』,新潮社
□20240129 「本」:今井 浩登
池田 清彦 20120110 『人の死なない世は極楽か地獄か』,技術評論社
□20240129 「本」:今井 浩登
三宅 淳・松井 高広 20040301 『図解 よくわかる再生医療ビジネス最前線』,日刊工業新聞社
□20240129 「本」:今井 浩登
上野 千鶴子 19890831 『スカートの下の劇場ーーひとはどうしてパンティにこだわるのか』,河出書房新社
□20240129 「本」:今井 浩登
遠山 淳・中村 生雄・佐藤 弘夫 編 20090330 『日本文化論キーワード』,有斐閣
□20240129 「本」:今井 浩登
井庭 崇・福原 義久 19980619 『複雑系入門ーー知のフロンティアへの冒険』,NTT出版
□20240129 「本」:今井 浩登
藤井 正嗣・森住 史 20090212 『これで成功するやさしい英語でできる研究プレゼンーー理工・技術系/経済・社会系の場面別文例と基本スキル』,日興企画
□20240129 「本」:今井 浩登
大上 雅史 20160416 『学振申請書の書き方とコツーーDC/PD獲得を目指す若者へ』,講談社
□20240129 「本」:今井 浩登
京極 高宣・市川 洌 20040925 『新訂福祉用具の活用法』,北隆館
□20240129 「本」:今井 浩登
中本 高道 20081008 『嗅覚ディスプレイーーにおい・香りのマルチメディアツール』,フレグランスジャーナル社
□20240129 「本」:今井 浩登
日向 あき子 19970110 『ウイルスと他者の世紀ーーエイズ意味論、エイズ芸術』,中央法規出版
□20240129 「本」:今井 浩登
光野 有次 19950815 『無限のモノづくりと仲間たち』,中央法規出版
□20240129 「本」:今井 浩登
松永 信也 20080408 『「見えない」世界で生きること』,角川学芸出版
□20240129 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2021 | COVID-19 2021
□20240129 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2020 | COVID-19 2020
□20240129 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2022 | COVID-19 2022
□20240129 「事項」:中井 良平
新型コロナウィルス感染症を巡る映像(報道・言論…)2023 | COVID-19 2023
□20240129 www.w/sm22.htm:中井 良平
白杉 眞
□20240125 http://www.arsvi.com/a/terrsa/terrsaaccess2.htm:伊東香純
午後の部「立岩真也さん追悼集会&懇親会」の会場「京都テルサ」へのご案内
□20240125 http://www.arsvi.com/a/terrsa/terrsaaccess1.htm:伊東香純
立命館大学朱雀キャンパスから京都テルサへの移動ガイド(エレベータ利用)
□20240125 「本」:今井 浩登
木村 陽二郎 19810220 『シーボルトと日本の植物ーー東西文化交流の源泉』,恒和出版
□20240125 「本」:今井 浩登
第五福竜丸平和協会 編 20140310 『第五福竜丸は航海中ーービキニ水爆被災事件と被ばく漁船60年の記録』,第五福竜丸平和協会
□20240125 「本」:今井 浩登
井出 利憲 20031201 『分子生物学講義中継〈Part3〉発生・分化や再生のしくみと癌、老化を個体レベルで理解しよう』,羊土社
□20240125 「本」:今井 浩登
伊藤 道哉 20040301 『医療の倫理 資料集』,丸善
□20240125 「立岩真也」:伊東香純
立岩真也(TATEIWA Shin'ya)
□20240123 「立岩真也」:伊東香純
立岩真也(TATEIWA Shin'ya)
□20240122 「本」:今井 浩登
香島 拓也 20011001 『バイオインフォマティクス特許ーーバイオとITの融合領域に関する発明』,経済産業調査会
□20240122 「本」:今井 浩登
仲 真紀子・久保(川合) 南海子 編 20140917 『女性研究者とワークライフバランスーーキャリアを積むこと、家族をもつこと』,新曜社
□20240122 「本」:今井 浩登
玉利 勝正 20010701 『日本語キーワードで引く実戦英文ビジネス文例集』,ピアソンエデュケーション
□20240122 「本」:今井 浩登
阪口 玄二・逢坂 昭 20110729 『科学者のための英文手紙・メール文例集』,講談社
□20240122 「本」:今井 浩登
玉村 雅敏・高橋 武俊・伊藤 健・杉田 一真・白川 展之 20141220 『社会イノベーションの科学ーー政策マーケティング・SROI・討論型世論調査』,勁草書房
□20240122 「本」:今井 浩登
川端 真一 19990810 『福井謙一博士の死ーー大学回り記者哀歓記』,ミネルヴァ書房
□20240122 「本」:今井 浩登
本庄 重男 20041010 『バイオハザード原論』,緑風出版
□20240122 「本」:今井 浩登
花園大学人権教育研究センター 編 20180320 『広がる隣人との距離ーー制度の狭間で見えなくなる困窮』,批評社
□20240122 「本」:今井 浩登
海保 博之・宮本 聡介 20070220 『ワードマップ 安全・安心の心理学ーーリスク社会を生き抜く心の技法48』,新曜社
□20240122 「本」:今井 浩登
大日向 雅美 20000410 『母性愛神話の罠』,日本評論社
□20240122 「本」:今井 浩登
内澤 旬子 20070210 『世界屠畜紀行』,解放出版社
□20240122 「本」:今井 浩登
藤村 正之 20111115 『いのちとライフコースの社会学』,弘文堂
□20240122 「本」:今井 浩登
所 眞理雄 20090122 『オープンシステムサイエンスーー原理解明の科学から問題解決の科学へ』,NTT出版
□20240122 「本」:今井 浩登
菊池 馨実・中川 純・川島 聡 20150130 『障害法』,成文堂
□20240122 「本」:今井 浩登
山田 肇 20061030 『みんなの命を救うーー災害と情報アクセシビリティ』,NTT出版
□20240122 「立岩真也」:伊東香純
立岩真也(TATEIWA Shin'ya)
□20240121 「事項」:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240121 「催」:中井 良平

□20240121 「蔵」:中井 良平
京都ALS嘱託殺人事件公判開始にあたって 障害者団体による記者会見
□20240121 「蔵」:中井 良平
京都ALS嘱託殺人事件・山本被告の公判判決について
□20240121 「蔵」:中井 良平
京都ALS嘱託殺人事件・山本被告の判決に対する緊急声明
□20240121 「事項」:中井 良平
災害と障害者・病者:能登半島地震
□20240120 「立岩真也」:伊東香純
立岩真也(TATEIWA Shin'ya)
□20240118 「立岩真也」:中井 良平
立岩真也さんへのメッセージ
□20240118 「立岩真也」:中井 良平
立岩真也先生が先端研において主査/副査を務めた博士論文一覧
□20240118 「本」:今井 浩登
松野 誠也 20050201 『日本軍の毒ガス兵器』,凱風社
□20240118 「本」:今井 浩登
堀越 喜晴 20090918 『バリアオーバーコミュニケーションーー心に風を通わせよう』,サンパウロ
□20240118 「本」:今井 浩登
佐々木 力 19871210 『科学史的思考ーー小品批評集』,御茶の水書房
□20240118 「本」:今井 浩登
井上 章一・関西性欲研究会 編 20041220 『性の用語集』,講談社
□20240118 「本」:今井 浩登
西里 扶甬子 20020501 『生物戦部隊731ーーアメリカが免罪した日本軍の戦争犯罪』,草の根出版会
□20240118 「本」:今井 浩登
池内 靖子・武田 春子・二宮 周平・姫岡 とし子 編 19991101 『21世紀のジェンダー論』,晃洋書房
□20240118 「本」:今井 浩登
本山 博 19780910 『密教ヨーガーータントラヨーガの本質と秘法』,宗教心理出版
□20240118 「本」:今井 浩登
成瀬 雅春 20031010 『クンダリニーヨーガ』,BABジャパン出版局
□20240118 「本」:今井 浩登
本山 博 20080507 『スピリチュアリティの真実』,PHP研究所
□20240118 「本」:今井 浩登
金山 智子 20070328 『コミュニティ・メディア』,慶應義塾大学出版会株式会社
□20240118 「本」:今井 浩登
鈴木 元 20120210 『立命館の再生を願って』,風濤社
□20240118 「本」:今井 浩登
障害者の生と性の研究会 19940830 『障害者が恋愛と性を語りはじめた』,かもがわ出版
□20240118 「本」:今井 浩登
御輿 久美子・福本 英子・西村 浩一・北川 れん子・鈴木 良子・粥川 準二 20010930 『人クローン技術は許されるか』,緑風出版
□20240118 「本」:今井 浩登
木村 滋 20000901 『昆虫バイオ工場』,工業調査会
□20240117 「立岩真也」:中井 良平
立岩真也さんへのメッセージ
□20240117 「立岩真也」:中井 良平
立岩真也先生が先端研において主査/副査を務めた博士論文一覧
□20240116 「本」:今井 浩登
田中 幹人・標葉 隆馬・丸山 紀一朗 20120712 『災害弱者と情報弱者ーー3・11後、何が見過ごされたのか』,筑摩書房
□20240116 「本」:今井 浩登
畑中 良夫 19990315 『尊厳死か生かーーALSと過酷な「生」に立ち向かう人びと』,日本教文社
□20240116 「本」:今井 浩登
〓島 次郎 20100225 『生命の研究はどこまで自由かーー科学者との対話から』,岩波書店
□20240113 「事項」:伊東香純
京都府におけるALS女性嘱託殺人事件
□20240112 「蔵」:伊東香純
Call for Message for Shinya Tateiwa
□20240112 「E-mail Magazines」:伊東香純
Ars Vivendi E-mail Magazines
□20240112 「本」:今井 浩登
松永 俊男 編 20110210 『ダーウィンの世界 ダーウィン生誕200年ーーその歴史的・現代的意義』,日本学術協力財団
□20240112 「本」:今井 浩登
ペク ソンヨプ 20120210 『5分で書く! 英文ビジネスeメールパターン辞典』,アスク
□20240112 「本」:今井 浩登
長瀬 修・川島 聡・石川 准 編 20240110 『障害者権利条約の初回対日審査ーー総括所見の分析 (〈21世紀〉国際法の課題)』,法律文化社
□20240112 「本」:今井 浩登
東 浩紀・北田 暁大 編 20080425 『NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本』,NHK出版
□20240112 「本」:今井 浩登
東 浩紀・北田 暁大 編 20080425 『NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日本』,NHK出版
□20240112 「本」:今井 浩登
野矢 茂樹 19971114 『論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)』,産業図書
□20240112 「本」:今井 浩登
水谷 尚子 20060730 『中国対日工作者たちの回想ーー「反日」以前』,文藝春秋
□20240112 「本」:今井 浩登
加藤 尚武 20010510 『応用倫理学入門ーー正しい合意形成の仕方』,晃洋書房
□20240112 「本」:今井 浩登
山内 乾史 20151015 『学修支援と高等教育の質保証1』,学文社
□20240112 「本」:今井 浩登
山内 俊雄 19990930 『性転換手術は許されるのか』,明石書店
□20240112 「本」:今井 浩登
板橋 春夫 20120925 『増補改訂版 出産ーー産育習俗の歴史と伝承「男性産婆」』,社会評論社
□20240112 「本」:今井 浩登
池崎 美代子 20000605 『日本語キーワードで引く英文ビジネスレターハンドブック』,ジャパンタイムズ出版
□20240112 「本」:今井 浩登
鷲見 洋一 20091126 『『百科全書』と世界図絵』,岩波書店
□20240112 「本」:今井 浩登
寺嶋 秀明・篠原 徹 編 20020601 『エスノ・サイエンス (講座・生態人類学)』,京都大学学術出版会
□20240112 「雑誌・機関紙」:高 雅郁
『手をつなぐ』(元気の出る情報・交流誌)
□20240112 「雑誌・機関紙」:高 雅郁
『手をつなぐ親たち』(ちえおくれの子らの指導誌)
□20240111 「本」:今井 浩登
斎藤 綾子・伏見 憲明 19930720 『対話 快楽の技術』,学陽書房
□20240111 「本」:今井 浩登
角瀬 保雄・非営利・協同総合研究所いのちとくらし 編 20130425 『医療と地域社会のゆくえーー震災後の国で』,新日本出版社
□20240111 「本」:今井 浩登
中村 伊知哉 20080123 『「通信と放送の融合」のこれからーーコンテンツ本位の時代を迎えて法制度が変わる』,翔泳社
□20240111 「本」:今井 浩登
あべ やすし 20150530 『ことばのバリアフリーーー情報保障とコミュニケーションの障害学』,生活書院
□20240111 「本」:今井 浩登
桜井 厚・岸 衛 編 20010605 『屠場文化ーー語られなかった世界』,創土社
□20240111 「本」:今井 浩登
緒方 貞子 20021202 『私の仕事』,草思社
□20240111 「本」:今井 浩登
作田 勉・猪股 丈二 編 19870225 『思春期の性 (思春期対策)』,誠信書房
□20240111 「本」:今井 浩登
村上 陽一郎 20010405 『文化としての科学/技術 (双書 科学/技術のゆくえ)』,岩波書店
□20240111 「本」:今井 浩登
加藤 尚武 20010705 『価値観と科学/技術 (双書 科学/技術のゆくえ)』,岩波書店
□20240111 「本」:今井 浩登
長嶋 公榮 20150815 『「国家売春命令」の足跡ーー昭和二十年八月十五日 敗戦国日本の序章』,彩流社
□20240111 「本」:今井 浩登
鈴木 光太郎 20080929 『オオカミ少女はいなかったーー心理学の神話をめぐる冒険』,新曜社
□20240111 「本」:今井 浩登
斎藤 光 20050117 『幻想の性 衰弱する身体ーー性医学の呪縛を超えるには』,洋泉社
□20240111 「本」:今井 浩登
松沢 呉一・スタジオ・ポット・要 友紀子・国江 響子・小林 のん・佐藤 悟志・滝波 リサ 20000111 『売る売らないはワタシが決めるーー売春肯定宣言』,ポット出版
□20240110 「雑誌・機関紙」:高 雅郁
『手をつなぐ』No.651〜697
□20240110 「雑誌・機関紙」:高 雅郁
『手をつなぐ親たち』
□20240110 http://www.arsvi.com/a/kjdsf.htm:中井 良平
障害学国際セミナー
□20240109 「本」:今井 浩登
森下 直貴 編 20160127 『生命と科学技術の倫理学ーーデジタル時代の身体・脳・心・社会』,丸善出版
□20240109 「本」:今井 浩登
金関 丈夫 19781201 『形質人類誌』,法政大学出版局
□20240109 「本」:今井 浩登
藤井 直敬 20090522 『つながる脳』,NTT出版
□20240109 「本」:今井 浩登
源 淳子 19960131 『仏教と性ーーエロスへの畏怖と差別』,三一書房
□20240109 「本」:今井 浩登
伊田 広行 19950228 『性差別と資本制ーーシングル単位社会の提唱』,啓文社
□20240109 「本」:今井 浩登
中村 運 20020801 『生化学・分子生物学英和用語集』,化学同人
□20240109 「本」:今井 浩登
予研=感染研裁判原告の会/予研=感染研裁判弁護団 20010131 『バイオハザード裁判』,緑風出版
□20240109 「本」:今井 浩登
江原 由美子 19890520 『ジェンダーの社会学ーー女たち/男たちの世界』,新曜社
□20240109 「本」:今井 浩登
村上 陽一郎 20080306 『科学・技術の二〇〇年をたどりなおす (やりなおしサイエンス講座)』,NTT出版
□20240109 「本」:今井 浩登
岡 真理 20000911 『彼女の「正しい」名前とは何かーー第三世界フェミニズムの思想』,青土社
□20240109 「催」:仲尾 謙二

□20240108 「本」:今井 浩登
西村 理佐 20100210 『長期脳死の愛娘とのバラ色在宅生活 ほのさんのいのちを知って』,エンターブレイン
□20240108 「本」:今井 浩登
坂村 健 編 20060922 『ユビキタスでつくる情報社会基盤』,東京大学出版会
□20240107 「立岩真也」:伊東香純
立岩真也(TATEIWA Shin'ya)
>TOP


UP: 20240326(中井) REV:20240419, 0429, 0430, 0527, 0531, 0625, 0630, 0731, 0817, 0818, 0920, 0925, 1201([20240419-1201]中井)
「仕」
TOP HOME (http://www.arsvi.com)