HOME >

老い

[English][Korean]

1950's  1960's  1970's  1980's  1990's  2000-2006  2007  2008  2009  2010  2011
 

老い研究会(2009年度グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト)
*このページは、「老い」についての諸々の情報を集積しています。上の事項名の下にある西暦のリンク先には、その年にあった/ある「老い」に関連する出来事/イベント、文献、記事等が掲載されています
last update: 20111011
 
 本ページ内容の概略は以下の通りです
・「老い」、「痴呆」について、抜粋天田 城介『〈老い衰えゆくこと〉の社会学』(20030228)からの抜粋
・「老い」関連項目・人…生存学創成拠点内HPにある関連する事項・人・PDF/テキストデータのある論文などへのリンク集
・「老い」関連リンク集…生存学創成拠点HP外の関連するリンク集
・ピンピンコロリ/PPK(別頁)…「ピンピンコロリ/PPK」についての論及、文献
・「老い」文献・記事…参考文献表(生存学創成拠点HP内に紹介ファイルがあるものにはリンクが貼ってあります)。関連する記事・文章などの掲載もあります。

>TOP


■「老い」、「痴呆」について、抜粋
以下の文献から
天田 城介 20030228 『〈老い衰えゆくこと〉の社会学』,多賀出版,595p. ISBN:4-8115-6361-1 \8925  [amazon][kinokuniya] ※ a06

現代の老い
「現代の老いを生きる人々は、老年期においても絶えず自らの身体を制御し、かつての価値や制度を吟味・改編の対象としつつ、自らが何者であるかを自問・再認する<再帰的自己>であることを暗黙のうちに命令されている。[…]こうした「絶えざる・寄る辺なき再帰性による物語」としての自己は、自らの存在が価値あるものであることを証明しようとしてアイデンティティ管理に躍起になり、また自己内部の<他者>としての発見とパラレルな形で、自己外部にある<他者>を発見/創出する[…]そして更には<他者>として発見/創出された人々は自らの自己の否定性を何とか返上しようと更なるアイデンティティ管理の実践へと囚われてしまう[…]」(p.518)

痴呆
結局のところ、「痴呆」とは<自己同一性>規範を参照・媒介にすることで「自己や心を喪失する」「病気」であるかのように見え・思え、その結果「痴呆」と名付けられており、その機制はそうした<生>をあたかも彼岸へと変移したしたものとして、あるいは死よりも否定的な<生>として了解することを基盤として成立しているのである。
 とすれば、これまで先行研究で指摘されてきたような医療化によって「痴呆」が作られたという「テクノロジー決定論」は論理的な説明力を欠いており、むしろ近代社会が<自己同一性>とその前提たる全能的不死観としての<生>を欲望するがゆえに、「医療化」が産出・徹底化され、「痴呆」が作りあげられた、と考えるべきであろう。
 すなわち、先述したように、高齢社会における近代的自己の人生全般への拡大化・普遍化によって登場した「主体的高齢者」と、医療化によって「発見」された「痴呆性老人」は、言わば<自己同一性>の原理を母体として生み出された双生児・分身なのだ。

>TOP


■「老い」関連項目・人・論文など
○生存学創成拠点関係者による文章[PDF/テキストデータあり]
各務 勝博 2010/03/31 「「寝たきり予防」から「介護予防」へ――そこで語られてきたこと」,『Core Ethics』6:109-119 [PDF]
天田 城介 20110920 『老い衰えゆくことの発見』 角川学芸出版,256p. ISBN-10:4047034959 ISBN-13: 978-4047034952  1890 [amazon][kinokuniya]※ a06
 →テキストデータ入手可能な本
関連項目
老い研究会
ぼける
「寝たきり老人」
年表:医療・福祉制度の歴史
老いの哲学/老いの倫理


天田 城介
有吉 玲子
上野 千鶴子
春日 キスヨ
北村 健太郎
仲口 路子
野崎 泰伸
堀田 義太郎

>TOP


■「老い」関連リンク集
■組織・HP

◆日本老年医学会
 http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/
◆シルバーサービス振興会
 http://www.linkstar.ne.jp/silver/
 (新しいシルバーサービスの開発をはじめ、事業者の企業倫理の確立、良質なサービス提供の促進を目的に設立。シルバーマーク制度や情報誌「シルバーサービス」の紹介。)
◆長寿社会開発センター
 http://www.nenrin.or.jp/
 (生きがい健康づくりや保健福祉などの情報を提供)
◆長寿社会文化協会
 http://www.wac.or.jp/
 (年齢、地域を超えた自立した人と人とのネットワークづくりを支援。高齢者疑似体験セット「うらしま太郎」や、特典のある「わくわく共済」の案内)
◆メロウ・ソサエティ・フォーラム
 http://www.mictokyo.co.jp/mellow/
 (理想的な高齢社会の実現に向けて、多彩な研究・調査活動や普及・啓蒙活動を推進)◆ユニベール財団
 http://www.univers.or.jp/
 (高齢者福祉に関わる国際的調査研究の助成や、研究者の国際交流、シニアによるボランティア活動などを通して社会貢献を目指す)
◆高齢者福祉のページ〜やまのいくらぶ
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yama110/index.html
 (やまのい高齢社会研究所所長・山井和則さんのホームページ)
◆介護情報研究所
 http://www.benesse.co.jp/csn/
 (介護に関する情報を集めたベネッセのページ)
◆National Center on Elder Abuse
 http://www.gwjapan.com/NCEA
 (アメリカの全国老人虐待センター。虐待防止のための情報)
◆(財)栃木県高齢者総合センターホームページ
 http://www.nenrin.or.jp/tochigi/
 (イベント紹介、インフォメーション、介護、学ぶ、働くなどの情報、相談機関などの紹介)
◆シニアライフ情報館
 http://www.nenrin.or.jp/
 (財団法人長寿社会開発センターのホームページ。各地の情報、老人福祉マップ、在宅福祉の研究など)
◆Synergy Work
 http://city.hokkai.or.jp/~naomoto/
 (高齢者介護システムの企画開発,介護サービス事業全般をサポート)

>TOP


■関連文献・記事

森 幹郎 19700415 『ヨーロッパの老人福祉』,全国社会福祉協議会,259p. ASIN: B000J9OXZA 480 [amazon] ※ b a02 a06
◆有吉 佐和子 19720610 『恍惚の人』,新潮社,312p. ASIN: B000J95OE4 690 [amazon] ※ →19820525(文庫版)→20030225 『恍惚の人』(52刷改版),新潮社,新潮文庫,437p. ISBN-10:4101132186 ISBN-13:9784101132181 660 [amazon]
◆三宅 貴夫 19830405 『ぼけ老人と家族をささえる――暖かくつつむ援助・介護・医療の受け方』,保健同人社,264p. ISBN-10: 4832700472 ISBN-13: 978-4832700475 1300 [amazon] ※ a06.
◆Roach, Marion 1985 Another Name for Madness,Boston: Houghtm Mifflin Company,241p. ISBN-10: 0395353734 ISBN-13: 978-0395353738 [amazon][kinokuniya] a02 a06
(=19901217 大西 正夫 訳 『失われた絆――アルツハイマー病の母の記録』,読売新聞社,312p. ISBN-10: 4643901012 ISBN-13: 978-4643901016(「BOOK」データベースより \1630 [amazon][kinokuniya] ※ a02 a06)
◆デーケン,アルフォンス 松本たま 訳 19840515 『第三の人生――あなたも老人になる』,南窓社,145p. ISBN-10: 4816500073 ISBN-13: 978-4816500077 999 [amazon] ※ d01.a06.,
日野原 重明 19871030 『死と老いと生への道――日野原重明著作集・1』,中央法規出版,235p. ISBN-10: 4805804815 ISBN-13: 978-4805804810 2000 [amazon][kinokuniya] ※ a06.d01.
日野原 重明  19870320(初版)→19981020(新装版) 『老いと死の受容』,春秋社,194p. ISBN-10:4393364147 ISBN-13:978-4393364147 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ a06 d01
Callahan, Daniel 1987 SETTING LIMITS: Medical Goals in an Aging Society, Simon & Schuster, 256p.=19901031 山崎 淳 訳 『老いの医療――延命主義医療に代わるもの――』,早川書房,297p. ISBN-10: 4152034564 ISBN-13: 978-4152034564 \1835 [amazon][kinokuniya] ※ be
水野 肇 1991023 『あなたが痴呆になるとき』,厚生科学研究所,213p. ISBN-10: 490569051X ISBN-13: 978-4905690511 \1575 [amazon][kinokuniya] ※ a06
◆今井 澄 199201 『豊かな明日への暮らしと医療――高齢化社会と地域医療』,鳥影社,346p. ISBN-10: 479525172X ISBN-13: 978-4795251724 1835 [amazon] ※ a06.,
◆斎藤 芳雄 19921210 『死に場所づくり――地域医療・地域福祉のめざすもの』,教育史料出版会,222p. ISBN-10: 4876522383 ISBN-13: 978-4876522385 1470 [amazon][kinokuniya] ※ a07
大熊 一夫 19951125 『ルポ・有料老人ホーム』,朝日新聞社,223p. ISBN-10: 4022569077 ISBN-13: 978-4022569073 [amazon] ※ a06.
小沢 勲 19980630 『痴呆老人からみた世界――老年期痴呆の精神病理』,岩崎学術出版社,258p. ISBN-10: 4753398072 ISBN-13: 978-4753398072 3150 [amazon][kinokuniya][boople] ※ a06.
◆桃谷 方子 20000122 『百合祭』,講談社,250p. ISBN-10:4062100320 ISBN-13:978-4062100328 \1680 [amazon][kinokuniya]※ a06
山井 和則 20021225『全国訪問ルポ こんな介護施設を選びなさい 安心できる老いのための最重要ポイント 』,青春出版社,252p,ISBN-10: 4413018664 ISBN-13: 978-4413018661 , 893 [amazon] ※ a02.a06.
天田 城介 20030228 『〈老い衰えゆくこと〉の社会学』,多賀出版,595p. ISBN:4-8115-6361-1 8925 [amazon][kinokuniya]/[boople][bk1] ※ a06.
◆山路 克文 20030710 『医療・福祉の市場化と高齢者問題――「社会的入院」問題の歴史的展開』,ミネルヴァ書房,234+10p. ISBN-10: 4623038661  ISBN-13: 978-4623038664 2730 〔amazon〕 ※
◆阿保 順子 20040220 『痴呆老人が創造する世界』,岩波書店,207p. ISBN-10: 4000238213 ISBN-13: 978-4000238212 1700+ [amazon][kinokuniya] ※ m. a06. b01.
天田 城介 2004/03/30 『老い衰えゆく自己の/と自由――高齢者ケアの社会学的実践論・当事者論』,ハーベスト社,394p. ISBN:4-938551-68-3 3800 [amazon][kinokuniya][boople][bk1] ※ a06.
◆大井 玄 20040615 『痴呆の哲学――ぼけるのが怖い人のために』,弘文堂,270p. ISBN-10: 433500057X ISBN-13: 978-4335000577 1890 [amazon] ※ a06.
山田 富秋 編 20051012 『ライフストーリーの社会学』,北樹出版,158p. 1800+税 ISBN-10: 4779300169 ISBN-13: 978-4779300165 [amazon] ※
小澤 勲・黒川 由紀子 20060120 『認知症と診断されたあなたへ』,医学書院,136p. ISBN: 4-260-00220-1 1600 [boople][amazon] ※ a06 b01,
◆井戸 美枝 20060201 『図解 医療保険の改正早わかりガイド』,日本実業出版社,168p. ISBN-10: 4534040342 ISBN-13: 978-4534040343 1470 [amazon][kinokuniya] ※ a06.,
◆前田 信彦 20060530 『アクティブ・エイジングの社会学――高齢者・仕事・ネットワーク』,ミネルヴァ書房,272p. ISBN:4623045420 3800 [amazon][kinokuniya] ※ a06
小澤 勲 20060501 『ケアってなんだろう』,医学書院,300p ISBN: 4-260-00266-X 2000 [amazon][kinokuniya][boople]※ a06 b01 c04,
香山 リカ 20060818 『老後がこわい』 ,講談社,188p.ISBN-10: 4061498525 ISBN-13: 978-4061498525 735 [amazon] ※
◆高齢者医療制度研究会 20061210 『新たな高齢者医療制度――高齢者の医療の確保に関する法律(概説と新旧対照表)』,中央法規出版,243p,ISBN-10: 4805847042 ISBN-13: 978-4805847046 2310 [amazon][kinokuniya] ※ a06.
◆日野 秀逸・寺尾 正之・国民医療研究所 20061225 『「医療改革法」でどうなる、どうする』,新日本出版社,173p. ISBN-10: 4406033351 ISBN-13: 978-4406033350 1470 [amazon][kinokuniya] ※ a06.,
天田 城介 20070130 『〈老い衰えゆくこと〉の社会学〔普及版〕』,多賀出版,606p. ISBN-10:481156362X ISBN-13: 9784811563626 \5250  [amazon][kinokuniya] ※ a06 (新規)
上野 千鶴子 20070712 『おひとりさまの老後』,法研,263p. ISBN-10: 4879546801 ISBN-13: 978-4879546807 1470 [amazon] ※ a06 d01 t02
◆坪内 ミキ子 20070720 『母の介護――102歳で看取るまで』,新潮社,206p. ISBN-10: 4106102234 ISBN-13: 978-4106102233 \ [amazon][kinokuniya] ※ a02 a06
◆読売新聞生活情報部 編 20070720 『改定新版 定年@マネー第二の人生を安心して過ごすマネー学』,生活書院,159p. ISBN-10:4903690113ISBN-13:9784903690117 \1500 [amazon][kinokuniya]※ a06
◆藤原 智美 20070830 『暴走老人!』,文藝春秋,214p. 1000+税 ISBN-10: 416369370X ISBN-13: 978-4163693705 [amazon] ※ a06
◆読売新聞生活情報部 編 20071130 『ゆうゆうシニアライフご指南帖』,生活書院,236p.ISBN-10:4903690164 ISBN-13:9784903690162 \1680 [amazon][kinokuniya]※ a06
鎌田 實 20071022 『旅、あきらめない――高齢でも、障がいがあっても』,講談社,277p. ISBN-10:4062136562 ISBN-13: 978-4062136563 \1400 [amazon][kinokuniya] ※ a06 ms
◆田尾 雅夫 20071115 『セルフヘルプ社会――超高齢社会のガバナンス対応』, 有斐閣, 370p. 3255 ISBN-10: 4641163022 ISBN-13: 978-4641163027 [amazon] ※
◆吉武 輝子 20080108 『病みながら老いる時代を生きる』,岩波書店,70p. ISBN: 4000094173 ISBN-13: 978-4005005833 [amazon] ※ a06.
日本リハビリテーション病院・施設協会 編 20080110『高齢者リハビリテーション医療のグランドデザイン』,青海社,114p. ISBN-10:4902249308 ISBN-13:978-4902249309 \2310 [amazon][kinokuniya] ※ a06 r02
◆土佐 和男 編 200802 『高齢者の医療の確保に関する法律の解説――付・高齢者の医療の確保に関する法律』,法研,461p. ISBN-10: 487954714X ISBN-13: 978-4879547149 4725 [amazon][kinokuniya] ※ d01 a06
◆日野 秀逸 20080405 『医療構造改革と地域医療 新版――後期高齢者医療と財政問題から日本の医療を考える』,自治体研究社,134p. ISBN-10: 488037508X ISBN-13: 978-4880375083 1400 [amazon][kinokuniya] ※ a06
◆瀬川 正仁 20080802 『老いて男はアジアをめざす――熟年日本男性のタイ・カンボジア移住事情』,バジリコ,354p. ISBN-10: 4862380999 ISBN-13: 978-4862380999 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ a06
上野 千鶴子中西 正司 編 20081001 『ニーズ中心の福祉社会へ――当事者主権の次世代福祉戦略』,医学書院,296p. ISBN-10: 4260006436 ISBN-13: 9784260006439 2310 [amazon][kinokuniya] ※ a02 a06 d00
◆吉岡 充・村上 正泰 20081229 『高齢者医療難民――介護療養病棟をなぜ潰すのか』,PHP研究所,203p. ISBN-10: 456970591X ISBN-13:978-4569705910 [amazon]
◆山口 貴美子 20090610 『夫が認知症になった』,ライフサポート社,206p. ISBN-10: 4904084098 ISBN-13: 978-4904084090 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ a06 b01
◆浅野 弘毅・阿保 順子 編 20100725 『高齢者の妄想――老いの孤独の一側面』,批評社,メンタルヘルス・ライブラリー26,136p. ISBN-10: 4826505299 ISBN-13: 978-4826505291 1600+ [amazon][kinokuniya] ※ m. a06.
春日 キスヨ 20101220 『変わる家族と介護』,講談社(講談社現代新書),200p. ISBN-10: 4062880822 ISBN-13: 978-4062880824 \756 [amazon][kinokuniya] ※ a02 a06 f04
天田 城介 20110920 『老い衰えゆくことの発見』 角川学芸出版,256p. ISBN-10:4047034959 ISBN-13: 978-4047034952  1890 [amazon][kinokuniya]※ a06
西 成彦 20110925 『ターミナルライフ 終末期の風景』 作品社,348p. ISBN-10:4861823528 ISBN-13: 978-4861823527 3780 [amazon][kinokuniya]※ a06 d01


*作成:-2007:天田城介立岩真也 2008-:老い研究会
UP:20040828 REV:2021 20060428,1213 20070319,24,1220(ファイル分離) 20080315,29 0404,05 0723 0728 20090106, 0310, 0313,0419,0615(近藤 宏),0702, 0718(櫻井 悟史),0801(金城 美幸), 1030(篠木 涼),1218, 20100117(櫻井 悟史), 0122,0718,0721, 1122, 30, 1214, 28, 20110209, 0423, 0512, 0731, 1011, 20140122 
生存・生活
TOP HOME (http://www.arsvi.com)