HOME > BOOK > 雑誌 > 市民福祉情報 >

市民福祉情報・2008 3/4

http://haskap.net/

2003  2004 1/4  2004 2/4  2004 3/4  2004 4/4  2005 1/6  2005 2/6  2005 3/6  2005 4/6  2005 5/6  2005 6/6  2006 1/6  2006 2/6  2006 3/6  2006 4/6  2006 5/6  2006 6/6  2007 1/4  2007 2/4  2007 3/4  2007 4/4  2008 1/4  2008 2/4  2008 3/4  2008 4/4  2009 1/3  2009 2/3  2009 3/3  2010 1/3  2010 2/3  2010 3/3  2011 1/3 2011 2/3 2011 3/3



 2008 3/4
No.421☆2008.07.31━━━━━━━━━☆
No.422☆2008.08.04━━━━━━━━━☆
No.423☆2008.08.10━━━━━━━━━☆
No.424☆2008.08.14━━━━━━━━━☆
No.425☆2008.08.22━━━━━━━━━☆
No.426☆2008.08.29━━━━━━━━━☆
No.427☆2008.09.10━━━━━━━━━☆
No.428☆2008.09.12━━━━━━━━━☆
No.429☆2008.09.19━━━━━━━━━☆
No.430☆2008.09.19━━━━━━━━━☆
No.431☆2008.09.27━━━━━━━━━☆
No.432☆2008.10.01━━━━━━━━━☆
No.433☆2008.10.10━━━━━━━━━☆
No.434☆2008.10.13━━━━━━━━━☆
No.435☆2008.10.20━━━━━━━━━☆
No.436☆2008.10.27━━━━━━━━━☆
No.437☆2008.11.05━━━━━━━━━☆
No.438☆2008.11.14━━━━━━━━━☆
No.439☆2008.11.19━━━━━━━━━☆
No.440☆2008.11.22━━━━━━━━━☆


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.421☆2008.07.31 ━━━━━━━━━━☆


【介護報酬】 ………………………………☆

 ●厚生労働省
  第52回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.07.17)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0717-6.html
  1.事務負担の見直しに係る諮問について
  2.介護労働実態調査
   (財団法人介護労働安定センター実施)の結果
  3.「介護労働者の確保・定着等に関する研究会」
  4.「認知症の医療と生活の質を高める
   緊急プロジェクト」報告書
  沖藤委員提出資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0717-6h.pdf
   介護報酬改定についての意見書
   NPO事業者のヒアリングから
  認知症の人と家族の会提出資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0717-6i.pdf
   介護保険の改善を求めるアピール
  報告
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0717-6j.pdf
  答申
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0717-6k.pdf

 ○第51回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.06.18)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0618-2.txt

 □「介護労働実態調査」で議論
  介護給付費分科会
  (2008.07.18キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17202.html

 □介護事業者の事務負担を軽減
  介護給付費分科会
  (2008.07.17キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17185.html

 ●全国市長会
  介護保険制度に関する重点要望
http://www.mayors.or.jp/opinion/youbou/h2006/06j.htm

 □全国市長会、「次期介護報酬の改定に反映を」
  保険者としての意見提出へ
  (2008.07.30ケアマネジメントオンライン)
http://www.caremanagement.jp:80/news+article.storyid+2563.htm

 □介護報酬 引き上げに市長の半数「慎重に」
  (2008.07.20毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/news/20080720k0000m040094000c.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ●厚生労働省
  第6回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.06.20)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/s0620-14.html
  1.課題に係る資料
  2.主なヒアリング内容(事項別)
  3.ヒアリング対象団体等からの厚生労働省への
   要望一覧
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0620-14c.pdf
  4.中間報告とりまとめ(骨子)案
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0620-14d.pdf

 ○厚生労働省 社会・援護局福祉基盤課
  「社会福祉士養成課程及び介護福祉士養成課程
  における教育内容等の見直しに関するQ&A」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/dl/shakai-kaigo-yousei12.pdf

 □[ケア開国 インドネシア介護士/上]
  「入居者との会話楽しみ」
  施設でのバイト経て再来日、「熱心」評価高く
  4年上限に「特定活動」ビザ発給
  (2008.07.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080722ddm013100170000c.html

 □[ケア開国 インドネシア介護士/中]
  「帰国し技術生かす」
  収入魅力…でも定住希望者少なく
  日本の思惑と、すれ違い
  初年度費用110万円以上、
  受け入れ施設の負担に
  (2008.07.23毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/fukushi/news/20080723ddm013100224000c.html

 □[ケア開国 インドネシア介護士/下]
  受け入れ先、重い負担
  費用、言葉の壁、宗教面での対応…
  (2008.07.24毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080724ddm013100211000c.html

 □介護事業所の75%で訪問介護員不足
  (2008.07.18キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17218.html


【介護保険料】 ……………………………☆

 □保険料滞納者の要介護認定を保留
  大阪市西成区
  (2008.07.22産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/politics/local/080722/lcl0807221319002-n1.htm


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 □「日中独居」
  (2008.07.22日経新聞)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/newword/080722_59th/index.html


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □全室個室「理想の介護」のはずが…
  新型特養軒並み経営難
  低所得者対策 重荷
  (2008.07.22読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20080722-OYT8T00300.htm


【小規模多機能型居宅介護】 ……………☆

 □利用者・登録者が少なく、
  事業所の約3分の2が赤字経営
  東京都、小規模多機能型居宅介護事業所の
  調査結果
  (2008.07.04福祉チャンネル)
http://www.fukushi.com:80/news/2008/07/080704-a.html

 □“仕事”にいそしむ認知症高齢者
  (2008.07.04産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/080704/wlf0807040821001-n1.htm


【介護ビジョン】 ……………………………☆

 ●厚生労働省老健局
  安心と希望の介護ビジョン会議
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0724-3.html
  構成員:
   石川誠・医療法人社団輝生会
    初台リハビリテーション病院理事長
   石川良一・稲城市長
   太田差惠子・NPO法人パオッコ理事長
   駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授
   袖井孝子・お茶の水女子大学名誉教授
   鳥羽研二・杏林大学医学部教授
   中村夫・松下電器産業(株)代表取締役会長
   古川静子・日本化薬メディカルケア(株)
    デイサービス部部長
   堀田聰子・東京大学社会科学研究所特任准教授
   前田雅英・首都大学東京都市教養学部長
   村上勝彦・社会福祉法人慧誠会
    帯広けいせい苑施設長
   村田幸子・福祉ジャーナリスト

 ○第1回安心と希望の介護ビジョン
  (2008.07.24)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0724-4.html
  資料1 安心と希望の介護ビジョン開催要項
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0724-4a.pdf
   検討事項
    1.自助・公助・共助を組み合わせたケアの構築
    2.持続可能な介護保険
    3.介護を担う介護従事者の人材確保
    4.医療サービスと介護サービスの適切な提供
    5.都市部や地方等の地域ニーズに対応した
     地域ケア構築のための仕組みづくり
  資料2 介護を取り巻く状況(42ページ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0724-4b.pdf

 □高齢者介護、「家族はくせ者」
  「老いて要求度が高まる」
  「介護費の増加は負の要因か」
  (2008.07.29キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17384.html

 □「介護ビジョン」で、初会合
  (2008.07.25キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17341.html


【「介護の日」】 ……………………………☆

 ●厚生労働省社会・援護局
  「介護の日」について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html
  1.「11月11日」を「介護の日」とする理由
   本年7月に実施した意見募集(パブリックコメント)
   で最も支持が多かったものです。
  2.意見募集(パブリックコメント)の結果


【医療ケア】 ……………………………☆

 □[「胃ろう」という選択 上]
  「最期まで」増加 尊厳問う声
  本来は「つなぎ」の処置
  (2008.07.22読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080722-OYT8T00467.htm

 □[「胃ろう」という選択 下]
  患者や家族に 正確な情報必要
  生活の質低下 「延命治療」の認識薄く
  (2008.07.23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080723-OYT8T00476.htm


【療養病床】 ………………………………☆

 ●厚生労働省大臣官房統計情報部
  医療施設動態調査(2008年4月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m08/is0804.html
  療養病床を有する病院
   4,096施設(前年同月 4,184施設)
   34万1,070ベッド(前年同月 34万6,568ベッド)
  療養病床を有する一般診療所
   1,813施設(前年同月 2,020施設)
   1万8,394ベッド(前年同月 2万51ベッド)

 □療養病床22万床存続
  厚労省、削減幅4万床縮小の方針
  (2008.07.25朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/0725/TKY200807250165.html


【地域福祉】 ………………………………☆

 □独居高齢者の電話安否確認、低迷
  京田辺のボランティア/京都府
  (2008.07.16京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2008071600078&genre=K1&area=K20


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 ●第35回社会保障審議会障害者部会
  (2008.07.15)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0715-6.html
  テーマ:関係団体ヒアリング
   日本身体障害者団体連合会
   日本盲人会連合
   全日本聾唖連盟
   全国脊髄損傷者連合会
   日本障害者協議会
   全日本手をつなぐ育成会
   DPI日本会議
   日本発達障害ネットワーク
   日本自閉症協会
   全国地域生活支援ネットワーク

 □障害者自立支援法施行で4割が「生活に変化」
  (2008.07.28四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp:80/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080728000065


【社会保障】 ………………………………☆

 □社会保障費 伸び抑制方針に反対
  厚生大臣経験者
  (2008.07.22毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/seiji/news/20080723k0000m010049000c.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.421☆2008.07.31 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.422☆2008.08.04 ━━━━━━━━━━☆


【要介護認定】 ……………………………☆

 ●第5回要介護認定調査検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/s0808-6.html
  日時:2008年8月8日(金)15時30分〜17時30分
  会場:航空会館
  テーマ:要介護認定モデル事業(第2次)に係る
   調査項目の選定等について

 □[読む政治・選択の手引]
  介護保険、現状と課題(その1)
  要介護認定、非情の却下 パーキンソン病、72歳女性
  (2008.07.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080728ddm001010088000c.html


【介護保険サービス】 ……………………☆

 ○介護保険事業状況報告(暫定)
  2007(平成19年)12月分
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m07/0712.html
  結果の概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m07/dl/0712.pdf

  第1号被保険者数 2,727万851人
  ――――――――――――――――――
   65〜74歳 1,466万5,991人
   75歳以上 1,260万4,860人

  認定者数 450万5,930人
  ――――――――――――――――――
   要支援1 54万8,776人
   要支援2 61万1,570人
   経過的要介護 7,934人
   要介護1 78万9,896人
   要介護2 79万247人
   要介護3 68万9,008人
   要介護4 56万6,535人
   要介護5 50万1,964人

  在宅サービス利用者数 266万6,221人
  ――――――――――――――――――
   要支援1 33万602人
   要支援2 40万100人
   経過的要介護 9,449人
   要介護1 57万3,735人
   要介護2 55万3,715人
   要介護3 39万6,673人
   要介護4 24万3,704人
   要介護5 15万5,243人

  地域密着型サービス利用者数 19万547人
  ――――――――――――――――――
   要支援1 922人
   要支援2 1,989人
   経過的要介護 28人
   要介護1 3万6,983人
   要介護2 4万9,266人
   要介護3 5万4,693人
   要介護4 3万2,548人
   要介護5 1万4,118人

  施設サービス利用者数 82万3,061人
  ――――――――――――――――――
   要支援1 308人
   要支援2 1,822人
   要介護1 4万3,604人
   要介護2 9万9,823人
   要介護3 18万3,958人
   要介護4 24万5,063人
   要介護5 24万8,483人

  保険給付費総額 5,032億9,168万8,000円
  ――――――――――――――――――
   在宅サービス 2,497億1,132万7,000円
   地域密着型サービス 386億7,528万2,000円
   施設サービス 2,149億507万9,000円

   要支援1 92億4,201万1,000円
   要支援2 189億3,448万1,000円
   経過的要介護 3億3,754万3,000円
   要介護1 586億6,507万3,000円
   要介護2 862億6,699万7,000円
   要介護3 1,097億9,270万0,000円
   要介護4 1,130億6,638万2,000円
   要介護5 1,069億8,650万1,000円

 □[読む政治・選択の手引]
  介護保険、現状と課題(その2)
  給付抑制、現場に痛み 強いられる自立
  (2008.07.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080728ddm010010121000c.html

 □[読む政治・選択の手引]
  介護保険、現状と課題(その3)
  制度改正、予防に軸足
  (2008.07.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080728ddm010010131000c.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ○厚生労働省職業安定局
  『介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  中間取りまとめ』
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0729-2.html
  概要(2ページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/dl/h0729-2a.pdf
  介護報酬の考え方
   介護労働については現状の賃金等の
   労働条件に様々な課題があり、
   今後の介護報酬の改定に際しては、
   如何にして安定的に人材を確保し、
   専門職として処遇し、
   その能力を高めていくかという観点を考慮して、
   検討がなされることを望みたい。
  本文(33ページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/dl/h0729-2b.pdf
  参考資料(19ページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/dl/h0729-2c.pdf
  付属資料(35ページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/dl/h0729-2d.pdf

 ○第7回介護労働者の確保・定着等に関する
  研究会(2008.07.18)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/524AE76EA1C4662C4925748E00217860?OpenDocument

 □介護報酬引き上げを提言
  厚労省研究会が中間報告案
  (2008.07.18日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080718AT3S1800U18072008.html

 □介護・福祉職員:過半数が「健康不安」
  過酷労働で切迫流産も 医労連調査
  (2008.07.26毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080726ddm012040117000c.html

 □[社説]介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう
  (2008.07.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080721ddm005070006000c.html

 □100施設が受け入れ  インドネシア人介護士ら
  (2008.07.31共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200807/CN2008073101000887.html

 □日インドネシアEPA 看護師・介護士来日
  予定の4割、208人
  (2008.07.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080731ddm002020145000c.html


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 ◇東京都社会福祉協議会
http://www.tcsw.tvac.or.jp/
  介護保険居宅事業者連絡会
  『訪問介護事業所における人材確保に関する
  取り組み調査報告書』
  (2008年6月 35ページ)
http://www.tcsw.tvac.or.jp/pdf/fukusi/korei-200704-homonkaigo-jinzaikakuho-result.pdf

 □サービス提供責任者の負担増 東社協調査
  (2008.07.25キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17339.html


【パブリックコメント】 ………………………☆

 ●厚生労働省老健局振興課
  指定居宅サービス等の事業の人員、設備
  及び運営等に関する基準等の一部改正
  (福祉用具貸与に係るサービス担当者会議
  及び介護保険施設等における感染対策委員会の
  見直し)に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080094&OBJCD=100495&GROUP=
  募集期間:2008年7月23日〜8月21日

 ●厚生労働省老健局計画課
  厚生労働大臣が定める者等の一部改正
  (看取り介護加算等に係る規定の見直し)
  に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080101&OBJCD=100495&GROUP=
  募集期間:2008年7月29日〜8月27日


【家族介護】 ………………………………☆

 □殺害未遂 72歳妻の介護に疲れ
  77歳夫を逮捕 横浜/神奈川県
  (2008.08.02毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080719k0000m040140000c.html

 □通報?の男は自殺 愛媛・宇和島の女性絞殺/愛媛県
  (2008.08.02産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080802/crm0808021118005-n1.htm

 □心中? 61歳女性死亡 90歳母親も病院に/福岡県
  (2008.08.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080801ddp041040034000c.html

 □市原の認知症妻殺害 74歳被告に懲役7年/千葉県
  (2008.07.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080731ddlk12040323000c.html

 □老老介護 妻殺害の94歳被告に猶予判決/神奈川県
  (2008.07.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/06/30/20080630k0000e040065000c.html

 □認知症の妻殺害で執行猶予 奈良地裁/奈良県
  (2008.07.29北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/107952.php

 □80歳母親を殺害 介護でストレス?
  松阪署 容疑の54歳長男逮捕/三重県
  (2008.07.19伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/20080719/news08.htm

 □「介護疲れた」叔母殺害 同居のおいを逮捕/愛知県
  (2008.07.15名古屋タイムズ)
http://www.meitai.net/archives/20080715/2008071505.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者128人が虐待経験 07年度県調査/福井県
  (2008.07.31福井新聞)
http://www.fukuishimbun.co.jp:80/modules/news2/article.php?storyid=4653

 □串本の老人ホーム虐待
  防止計画策定など指導 県が監査結果公表/和歌山県
  (2008.07.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080731ddlk30040405000c.html


【運営適正化】 …………………………☆

 □給付費不正請求 介護の2事業所、指定を取り消し/高知県
  (2008.08.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20080801ddlk39040634000c.html

 □老健施設 許可取り消し
  大分の法人、医師「在籍」と偽る 全国2例目/大分県
  (2008.08.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080801ddp012040020000c.html

 □介護報酬不正請求 足利の支援事業所
  県が指定を取り消し/栃木県
  (2008.07.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080731ddlk09040103000c.html

 □負債15億、兵庫の社会福祉法人が
  初の民事再生手続き申し立て
  (2008.07.30読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00930.htm

 □短期入所施設で無資格医療行為 三重県が改善指導
  (2008.07.29読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080729_6.htm


【認知症】 …………………………………☆

 ◇大阪認知症高齢者グループホーム協議会
http://www.osaka-gh.gr.jp/
  『認知症高齢者への支援を目的とした
  グループホームと地域との連携』
  (2008年3月 80ページ)
http://www.osaka-gh.gr.jp/renkei/GHchiikirenkei.pdf

 □認知症悪化でも「ケアプランの見直しせず」
  入所が8割 大阪GH調査結果
  (2008.07.28ケアマネジメントオンライン)
http://www.caremanagement.jp:80/news+article.storyid+2545.htm


【高齢者専用賃貸住宅】 …………………☆

 □急増のサービス付き高齢者住宅、35%は無届け
  (2008.07.30読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp:80/news/20080730-OYO1T00187.htm?from=top

 □[シニアライフ応援!!高齢者住宅を考える4]
  高専賃とは
  (2008.08.01朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/housing/news/OSK200808010067.html

 □高齢者向け賃貸住宅、国交省と厚労省が介護拠点と一体整備
  (2008.07.24日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080724AT1C2301123072008.html


【福祉サービスの第三者評価】 …………☆

 □つくも苑に“最高ランク” 評価基準見直しに着手
  県「過去の不祥事も考慮」/長崎県
  (2008.08.01西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38387


【福祉用具】 ……………………………☆

 □介護ベッド事故死10人 経産省、規格の基準作成へ
  (2008.08.02朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200807300178.html

 □JISマーク ベッドなど福祉用具に表示、審査機関を選定
  (2008.08.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080801ddm012040099000c.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○厚生労働省
  長寿医療制度の保険料に係る
  社会保険料控除の適用関係に関する参考資料
  (2008.07.29)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02_69.pdf
  保険料を世帯主の口座振替により支払うことにより、
  世帯としての所得税・個人住民税負担が
  少なくなるケース(世帯構成、所得などの目安)

 □混乱する 後期高齢者医療制度
  口座振替なら税負担軽減も
  (2008.07.31東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008073102000102.html

 □口座振替変更で税軽減も 後期高齢者の保険料支払い
  (2008.07.30朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807300390.html


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □障害者施設 支援計画不備73カ所、
  未作成も1カ所 県が168施設調査/新潟県
  (2008.08.02毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080802ddlk15040031000c.html


【医療保険】 ………………………………☆

 ●第3回「安心と希望の医療確保ビジョン」
  具体化に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/s0805-1.html
  日時:2008年8月5日(火)10時30分〜12時30分
  会場:厚生労働省専用第21会議室

 ○第1回「安心と希望の医療確保ビジョン」
  具体化に関する検討会(2008.07.17)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0717-8.html


【社会保障】 ………………………………☆

 ○社会保障の機能強化のための緊急対策
  〜5つの安心プラン〜(2008.07.29)
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/vAdmPBigcategory60/21C0B6D81ABABF8B492574970001A986?OpenDocument
  1.高齢者が活力を持って、安心して暮らせる社会
   @知恵と経験豊かな高齢者が
    年齢に関係なく働ける環境整備、経験を
    活かした新規事業の立ち上げ支援等
   A高齢者が住み慣れた地域で
    安心して暮らし続けることができるための
    医療・介護・福祉サービスの充実や地域づくり
  2.健康に心配があれば、
   誰もが医療を受けられる社会
  3.未来を担う「子どもたち」を守り育てる社会
  4.派遣やパートなどで働く者が
   将来に希望を持てる社会
  5.厚生労働行政に対する信頼の回復

 □[社説]社会保障プラン 「安心」させてほしいが
  (2008.07.31東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008073102000125.html

 □「社会保障に経済効果」 厚労白書08年
  (2008.07.28読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08072806.cfm

 □社会保障など「重点化枠」に3300億円 概算要求基準
  (2008.07.26朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807250411.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.422☆2008.08.04 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.423☆2008.08.10 ━━━━━━━━━━☆


【要介護認定】 ……………………………☆

 ○第5回要介護認定調査検討会
  (2008.08.08)資料
  テーマ:要介護認定モデル事業(第2次)に
   係る調査項目の選定等について

  資料1 要介護認定項目の見直しの主な経緯
   1.認定ロジックに使用しているデータが古い
   2.要支援2と要介護1の判別
   3.認定調査項目の見直し

  資料2 調査項目の選定についての対応方針(案)
   1.数学的には23項目を調査対象から除外しても、
    ケアを提供する時間の推計についての
    妥当性は担保されている
   2.一方、一部の項目について、
    介護認定審査会において申請者の生活実態を
    把握するためには必要なのではないかと
    指摘されている
   3.そこで、認定審査会に申請者の生活実態が
    適切に伝わることを前提に、
    認定調査に係る業務の軽減という観点から、
    可能な場合には項目を除外することを検討する
   選定方針1
    介護認定審査会に提出される
    主治医意見書に記載されている項目
    については、
    主治医意見書で代用することが
    できるのではないか
   選定方針2
    主治医意見書に記載されていない項目のうち、
    特に周辺症状(問題行動)に関する項目
    については、
    介護認定審査会への情報提供という観点から、
    これまでどおり認定調査項目に含めてはどうか。

  資料3
   ・23削除候補項目のうち
    周辺症状(問題行動)に関する9項目は
    引き続き調査項目とする。
     1.外出して戻れない
     2.一人で出たがる
     3.収集癖
     4.物や衣類を壊す
     5.作話
     6.感情が不安定
     7.同じ話をする
     8.大声を出す
     9.落ち着きなし
   ・23削除候補項目のうち、
    上記以外の14項目を削除して
    第2次モデル事業を実施する
     1.火の不始末
     2.幻視・幻聴
     3.暴行・暴言
     4.不潔行為
     5.異食行動
     6.拘縮(肘関節)
     7.拘縮(足関節)
     8.じょくそう
     9.皮膚疾患
     10.飲水
     11.環境等の変化
     12.電話の利用
     13.指示への反応
     14.日中の生活

  資料4 要介護認定一次判定ロジック
   (樹形図)変更の流れ
    5月2日 第4回要介護認定調査検討会
    5〜8月上旬 ロジック開発
    8月8日 第5回要介護認定調査検討会
    8月上旬〜9月上旬 モデル事業用ソフト開発
    9月下旬 第2次モデル事業
    11月 第6回要介護認定調査検討会
        最終版ソフト開発
    2009年4月 制度移行

  参考1
   削除項目(23項目)への意見
    東京都稲城市福祉部高齢福祉課
  参考2
   削除項目(23項目)への自治体からの意見
    愛知県名古屋市健康福祉局高齢福祉部
     介護保険課
    東京都和光市保健福祉部長寿あんしん課
    東京都多摩市健康福祉部
  参考3
   認定調査項目に係る関係団体からの意見
    高齢社会をよくする女性の会・京都
    社団法人認知症の人と家族の会
    市民福祉情報オフィス・ハスカップ
  参考4
   認知症ケアマネジメントに関する
   調査集計結果と分析
    服部万里子・立教大学コミュニティ福祉学部教授
  参考5
   認知症の方について
   適切な要介護認定を行うための仕組み(現状)


【介護保険サービス】 ………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2007(平成19)年度
  介護給付費実態調査結果の概況
  (2007年5月審査分〜2008年4月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/07/index.html
  年間利用者数の推移
   2004年度 413万6,300人
   2005年度 439万8,400人
   2006年度 429万5,600人
   2007年度 437万400人
  年間利用者の認定ランク維持率
   要支援1 69.6%
   要支援2 68.1%
   経過的要介護 4.4%
   要介護1 60.9%
   要介護2 68.4%
   要介護3 70.6%
   要介護4 78.6%
   要介護5 94.1%  
  年間利用者数
   介護予防サービス
    104万4500人(前年度比 24万1,800人増)
   介護サービス
    363万100人(前年度比 47万4,500人減)
  在宅サービス
  利用限度額に対する平均利用率
   要支援1 46.8%
   要支援2 39.6%
   経過的要介護 48.0%
   要介護1 39.9%
   要介護2 46.6%
   要介護3 49.1%
   要介護4 55.0%
   要介護5 56.3%
  ホームヘルプ・サービス利用者数(要介護1〜5)
   77万7,800人
    身体介護 46.7%
    身体介護・生活援助 37.1%
    生活援助 41.7%
    通院等乗降介助 12.4%


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○第6回介護保険料の在り方等に関する検討会
  (2008.04.15)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/txt/s0415-2.txt

 □介護保険料の減免措置、09年度も継続
  厚労省方針
  (2008.08.06日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080806AT3S0601606082008.html

 □介護保険料など1300万円を誤徴収/広島県
  (2008.08.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080809ddlk34010593000c.html

 □大和市
  年金受給者412人の介護保険料を徴収ミス
  /神奈川県
  (2008.08.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080809ddlk14010154000c.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ○厚生労働省職業安定局
  第7回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.07.18)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0718-8.html
  テーマ:中間取りまとめ案

 □初の介護報酬改定影響調査を実施へ
  厚労省
  (2008.08.07キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17552.html

 □介護専門ハローワーク
  厚労省が09年度から設置方針
  (2008.08.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20080804-OYT8T00448.htm

 □介護人材の確保・定着(上)
  イメージ向上 あの手この手
  高3に講座、昇給アピール
  (2008.08.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080805-OYT8T00449.htm

 □介護人材の確保・定着(下)
  現場の悩み しっかり把握
  管理職と交流 チューター制度も
  (2008.08.06読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080806-OYT8T00541.htm


【介護予防】 ………………………☆

 ○厚生労働省老健局老人保健課
  介護予防の推進に向けた運動器疾患対策に
  関する検討会報告書
  『介護予防の推進に向けた
  運動器疾患対策について』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0701-5a.pdf
  今後の目標
   介護予防の更なる推進を図ることにより、
   (骨折予防及び膝痛・腰痛対策といった)
   運動器疾患が原因で要介護となる者が
   減少することを目標とする。

 ○第2回市町村国保における
  特定健診・保健指導に関する検討会
  (2008.08.07)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/0/a2a0f02b884bb99a4925749f0029a64b/$FILE/20080808_6shiryou.pdf


【家族介護】 ………………………………☆

 □病気苦に心中か 老夫婦遺体発見
  渋谷の都営住宅/東京都
  (2008.08.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080808-OYT8T00097.htm?from=nwlb

 □川崎で女性絞殺 県警が捜査本部設置/神奈川県
  (2008.08.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080808-OYT8T00196.htm

 □自殺親族の犯行断定
  夫婦で介護、自身は胃がん/愛媛県
  (2008.08.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20080804-OYT8T00821.htm

 □八峰・無理心中、長男を殺人罪で起訴/秋田県
  (2008.08.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080804-OYT8T00858.htm

 □介護帰省割引 航空4社が導入
  利用者9万5千人に
  (2008.08.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080805k0000m040148000c.html

 □高齢者の在宅介護家族に「報酬」
  秋田・上小阿仁村
  (2008.08.03河北新報)
http://www.kahoku.co.jp:80/news/2008/08/20080803t41011.htm


【グループホーム】 …………………………☆

 □グループホームはだれのため?(上)
  認知症の人に家庭的ケア
  (2008.08.04産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080804/wlf0808040827000-n1.htm

 □グループホームはだれのため?(中)
  整備率に地域格差も
  (2008.08.05産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080805/wlf0808050803001-n1.htm

 □グループホームはだれのため?(下)
  軽減制度なく“高根の花”
  (2008.08.06産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080806/wlf0808060806002-n1.htm


【住み替え】 ………………………………☆

 □老人下宿、相次ぎ閉鎖 札幌など
  入居者100人契約解除
  (2008.08.09北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/society/110072.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □入所女性を暴行 容疑で介護士の男逮捕
  仙台南署/宮城県
  (2008.08.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080809ddlk04040195000c.html


【運営適正化】 …………………………☆

 □介護報酬不適正受給返還4億円
  県に140件 コムスン関連3億4000万円/岡山県
  (2008.08.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20080807-OYT8T00773.htm

 □資金繰り悪化、各地で「暴走」
  社会福祉法人初の民事再生
  近畿厚生局「聞いてない」 兵庫県の長和福祉会
  (2008.08.07シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=70


【認知症】 …………………………………☆

 □認知症は「何も分からない」か
  (2008.08.08産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080808/wlf0808080810002-n1.htm


【療養病床】 ………………………………☆

 □療養病床は22万床存続 厚労省が下方修正
  (2008.08.07シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=12&NCODE=1318

 □療養病床 6割削減目標を正式断念 厚労省
  (2008.08.05毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/today/news/20080806k0000m010027000c.html


【社会保障】 ………………………………☆

 ○2008(平成20)年版厚生労働白書
  「生涯を通じた自立と支え合い
  〜暮らしの基盤と社会保障を考える〜」
  ポイント(3ページ)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/dl/08point.pdf
  概要(40ページ)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-1/dl/01.pdf
  本文(297ページ)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08/index.html

 ○厚生労働省政策統括官付政策評価官室
  2006(平成18)年
  高齢期における社会保障に関する意識等
  調査報告書(53ページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/dl/h0805-1p.pdf

 □最も充実すべきは「育児支援」
  社会保障に関する意識調査 厚労省
  (2008.08.05時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008080500245

 □「社会保障カード」一体化の利点強調
  検討会中間報告案
  (2008.08.06日経新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080806-OYT1T00943.htm

…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.423☆2008.08.10 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.424☆2008.08.14 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 □NPO法人全国コミュニティライフサポートセンター
http://www.clc-japan.com/
  とブリコラージュ
http://www.mdn.ne.jp/~rihaken/
  は8月23日(土)13時30分〜16時30分、
  JAM金属労働会館(東京渋谷区)で
  「宅老所は「小規模多機能型」で変わるかpart1
  制度化の波、次は有料老人ホーム!?」
  出版記念講座を開きます。
  (参加費:一般6000円)
   基調講演:浅川澄一・日本経済新聞社編集委員
   実践報告:
    川上道子・NPO法人一期一会「風の丘」理事長
    安西順子・ひぐらしのいえ代表
   問い合わせ:TEL.022-719-9240
   詳細:
http://www.clc-japan.com:80/event/event.cgi?mode=details&num=319

 □地域医療研究会
http://www.chiiken.com/
  と全日本自治団体労働組合(自治労)
http://www.jichiro.gr.jp/
  は8月24日(日)11時〜16時30分、
  自治労第1会館6階ホール(東京都千代田区)で、
  「社会保障としての皆保険制度を守るために…
  後期高齢者医療制度についての
  講演とパネルディスカッション」
  を開きます。(先着順、資料代500円)
   基調講演:権丈善一・慶應大学商学部教授
   パネルディスカッション:
    大島伸一・国立長寿医療センター総長
    住江憲勇・全国保険医団体連合会会長
    朝日俊弘・医師、前参議院議員
    飯山幸雄・東京都国民健康保険団体連合会
     専務理事
    石毛えい子・市民福祉サポートセンター代表、
     前衆議院議員
    小島茂・連合総合政策局長
    厚生労働省(交渉中)
   詳細:
http://www.chiiken.com/2008.8.24-paneru.pdf


【要介護認定】 ……………………………☆

 ○第5回要介護認定調査検討会
  (2008.08.08)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/E6C0140E5AE65043492574A30001E5FE?OpenDocument
  資料1:要介護認定項目の見直しの主な経緯
  資料2:調査項目の選定についての対応方針
  資料3:除外候補項目についての検討(案)
  資料4:要介護認定一次判定ロジック(樹形図)変更の流れ
  参考資料1:介護認定調査項目等について
  参考資料2:認定調査項目に係る自治体からの意見
  参考資料3:認定調査項目に係る関係団体からの意見
  参考資料4:認知症ケアマネジメントに関する
   調査集計結果と分析
  参考資料5:認知症の方について
   適切な要介護認定を行うための仕組み(現状)

 □要介護認定、調査項目は74
  (2008.08.11キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17591.html


【介護労働】 ………………………………☆

 ○厚生労働省社会・援護局
  福祉基盤課福祉人材確保対策室
  政策レポート「福祉・介護人材確保対策について」
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/09.html
  参考4 福祉・介護人材の現状
   従事者数(2005年10月)
    約328万人
   うち、介護保険サービスで従事する介護職員数
    約112万人
   決まって支給する現金給与額
   (2007年賃金構造基本統計調査)
    全労働者 33万600円
    福祉施設介護員(男) 22万5900円
    福祉施設介護員(女) 20万4400円
    ホームヘルパー(女) 20万7400円
   入職率・離職率(介護職員+ホームヘルパー)
    入職率 27.4%(全労働者:16.0%)
    離職率 21.6%(全労働者:16.2%)
   介護職員数の将来推計
    今後10年間に約40万人から約60万人の
    介護職員が必要

 □介護離職 14万4800人 前年比4割増
  06年10月〜昨年9月
  (2008.08.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080812ddm001040013000c.html

 □[社説]外国人看護師
  高齢者の介護はだれがする?
  (2008.08.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080813ddm005070042000c.html

 □[多田富雄の落葉隻語]
  介護に現れる人の本性
  (2008.08.13読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/kokorop/kp80812a.htm?from=ichioshi


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 ○厚生労働省キッズページ
  「厚生労働省のしくみと働きを
  わかりやすく説明しよう!!」
http://www.mhlw.go.jp/kids/menu.html
  Q17:ホームヘルパーって何をする人ですか?
  A17:体の弱ってきた
   お年寄りや障害者の方が、
   食事をしたり、入浴をしたりといったことを
   一人ですることが難しいとき、
   ホームヘルパーが家庭を訪問し、
   そのお手伝いをします。
   ホームヘルパーが生活のお手伝いをすることに
   よって、体が不自由になった人でも、
   一人暮らしの人でも
   自分の家で暮らし続けることができます。
   厚生労働省は、このようなホームヘルパーの
   教育などにも取り組んでいます。
  [ホームヘルパーを利用している高齢者の方々]
   2001(平成13)年5月 51万8000人
   2002(平成14)年4月 72万8900人
   2003(平成15)年4月 92万7400人
   2004(平成16)年4月 106万6400人
   2005(平成17)年4月 115万3900人
   2006(平成18)年4月 119万7200人
   2007(平成19)年4月 115万9400人


【訪問看護】 ………………………………☆

 □「広域対応訪問看護」を検討 厚労省
  (2008.08.07キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17549.html


【家族介護】 ………………………………☆

 □死体遺棄容疑長男を逮捕
  119番通報せず父親放置/栃木県
  (2008.08.13東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20080813/CK2008081302000164.html

 □[遠き親へ:シリーズ介護・第1部]
  主婦・岡田さんの場合/上
  「帰る」 東京拒んだ父 転倒、入院
  75歳以上の1人暮らし、30年には05年の倍に
  呼び寄せの末
  (2008.08.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080805ddm013100110000c.html
  主婦・岡田さんの場合/中
  毎月帰省、1年で限界 再び父転倒、周囲も力尽き
  (2008.08.06毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080806ddm013100123000c.html
  主婦・岡田さんの場合/下
  苦労した父へ、募る感謝
  家族の歴史、帰省通じ見直す
  (2008.08.07毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080807ddm013100153000c.html
  会社員・高木さんの場合/上
  休暇を活用、度々帰省
  母とメール交換、状況知る
  (2008.08.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080812ddm013100146000c.html
  会社員・高木さんの場合/中
  (2008.08.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20080813ddm013100152000c.html


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □特養ホーム待機者
  調査開始以来最高、9684人 県高齢福祉課調べ/愛知県
  (2008.08.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080813ddlk23100238000c.html


【介護予防】 ………………………………☆

 □認定者の利用、100万人 予備軍は低迷、介護予防
  (2008.08.12共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081201000836.html


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待1・2倍に
  昨年度、防止法施行通報増える/愛媛県
  (2008.08.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20080811-OYT8T00942.htm

 □家族らの高齢者虐待628件
  07年度前年度比152件増 施設では6件/神奈川県
  (2008.08.12東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080812/CK2008081202000118.html


【運営適正化】 ……………………………☆

 □介護事業指定取り消し 「陽の日」と「ほっとかん」、
  来月1日に正式取り消し
  不正請求や人員・設備違反/大分県
  (2008.08.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/oita/news/20080813ddlk44010530000c.html

 □県が指定取り消し みどり市の介護事業者に/群馬県
  (2008.08.12東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20080812/CK2008081202000169.html


【介護保険】 ………………………………☆

 ○内閣府
http://www.cao.go.jp/
  規制改革会議
  「中間とりまとめ−年末答申に向けての問題提起」
  (2008.07.31)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/0702/item080702_05.pdf
  U.各重点分野における規制改革
   1.社会保障・少子化対策
    (2)福祉、保育、介護分野
     A介護分野
  「国としては、介護が必要になっても高齢者が
  自宅で生活できるようにすべきという発想から、
  また、施設サービスは高コストであることから、
  『施設から在宅へ』というベクトルを指向し、
  施設サービスの供給を極力押さえているように
  見受けられる。しかしながら、
  施設サービスの需要に見合った供給量が確保されず、
  施設での介護を希望しながらも
  在宅介護が余儀なくされるケースでは、
  要介護者を支える家族への負担が
  継続就労を阻害する要因ともなり、
  また、『老・老介護』等家族が抱える問題も
  深刻化している。
  そもそも、介護が必要になった時に、
  在宅で介護を受けるのか、
  施設へ入所して介護を受けるのかについては、
  利用者の価値観、家族の状況等に応じた
  利用者自身の判断に委ねるべきであり、
  その価値判断を国が押しつけるようなことが
  あってはならない。
  こうした観点から、現状のように施設サービスの
  供給量の増加を規制によって制限するのではなく、
  在宅と施設のどちらのサービスを
  利用する場合であっても
  公的保険から受けるサービス額は同一水準とし、
  市場メカニズムにより、利用者の選択・需要に応じて
  それぞれのサービス量が供給されるシステムの構築を
  目指すべきである。
  また、サービスの担い手である事業者が
  サービスの質の改善に向けた創意工夫をし、
  利用者満足度の向上を図るためには、
  利用者からの評価が正しく対価に反映されるなど、
  介護報酬におけるインセンティブの強化が必要である。
  一例として、ケアマネジャー報酬について、
  利用者負担による上乗せを認めるなど、
  保険内サービスの利用料の自由化を検討すべきである。
  さらに、個人の価値観や多様なニーズに基づく
  サービスの選択の幅を広げるためにも、
  介護保険外の付加的なサービス(横出しサービス)の
  利用を一層促進すべきである。
  (中略)
  厚生労働省の試算によれば、
  平成16 年度に約100 万人であった介護職員は、
  介護保険の利用者の増加等により、
  平成26 年度には約140〜160 万人必要になると
  されている。
  今後の介護分野の需給予測に当たっては、
  福祉分野のみならず他業界での求人増や
  賃金上昇の傾向を踏まえた推計を行うべきである。
  介護サービスの種類や場所にかかわらず、
  介護を担う人材不足への対応は緊急の課題であり、
  有効な対策を講ずる必要がある。
  介護職員の低い定着率や、
  資格保有者の介護職への就業率の低さ等、
  根本的な問題解決に向けた取組を
  早急に行うべきである。
  なお、近年の事業者(コムスン)による
  不正問題をきっかけに、
  再発防止に向け規制が強化される傾向にあるため
  注意を要する。
  上記のような問題意識に基づき、
  今後引き続き個別課題について検討を行っていく。」


【社会福祉法人】 …………………………☆

 □社福法人への土地無償貸与打ち切り
  札幌市 道も検討/北海道
  (2008.08.12北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/politics/110769.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 ○厚生労働省
  “長寿医療制度”が始まりました
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d.html
  「改善策を盛り込んだリーフレットを作成しました」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02d_91.pdf
  ・低所得の方の保険料が軽減されました。
  ・年金からの引き落としだけでなく、
   保険料は、手続きにより、
   口座振替もできるようになりました。
  ・市区町村において、
   高齢者の方々からの保険料などの相談を
   更にきめ細かく行うことになりました。

 □後期高齢者医療制度
  (上)分担あいまい 窓口なお混乱
  市区町村か広域連合か
  (2008.08.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080812-OYT8T00479.htm
  (下)今もくすぶる 矛盾と不安
  混乱沈静化へ 保険料軽減
  (2008.08.13読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080813-OYT8T00506.htm?from=nwlb


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □障害者自立支援法は「違憲」
  11人が不服審査申し立て
  (2008.08.13朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/OSK200808130109.html

 □グループホーム
  都外居住、家賃補助を突然廃止
  清瀬市出身の障害者受難/東京都
  (2008.07.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080721ddlk13100103000c.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.424☆2008.08.14 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.425☆2008.08.22 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 □むつき庵
http://www.mutsukian.com/
  およびファッションショープロジェクトチームは、
  9月25日(木)10時30分から
  品川区立総合区民会館「きゅりあん」で、
  「おむつのファッションショーin東京」を開きます。
  (参加費:前売り1000円、当日1200円)
    講演「介護するコツ されるコツ」
     羽成幸子(カウンセラー、エッセイスト)
    寸劇「排泄のトラブルあれこれ……」
    おむつのあて方のポイント
    おむつコレクションショー
  詳細:
http://www.mutsukian.com/files/fashionshow.pdf
  問い合わせ:info@mutsukian.com


【介護報酬】 ………………………………☆

 □介護報酬改定の役割 介護職定着狙い 職員の昇給図る
  (2008.08.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20080821-OYT8T00553.htm

 □介護報酬上げると介護職給与上がる? 厚労省調査へ
  (2008.08.14読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080813-OYT1T00929.htm?from=navr


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○厚生労働省老健局
  第4期介護保険料算定に係る担当者会議
  (2008.08.20)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/B884EDE1818BC4A8492574AC000E56DA?OpenDocument
  ・第4期計画期間における保険料設定
  ・財政安定化基金に
  ・特別徴収から普通徴収に変更する際の
   納期の設定等
  ・介護サービス事業に係る事務負担の見直し

 □年金の天引き、計1400万円請求ミス 山口・光/山口県
  (2008.08.22朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0822/SEB200808220002.html

 □玉村、介護保険料3876人から誤徴収/群馬県
  (2008.08.22読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080822-OYT8T00092.htm

 □介護保険料を誤徴収 横手市、4800人から/秋田県
  (2008.08.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080820-OYT8T00860.htm

 □介護保険料 低所得層、負担軽減
  (2008.08.21毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/science/news/20080821ddm003010177000c.html

 □介護保険料:09〜11年度の算定方針示す 厚労省
  (2008.08.20毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080821k0000m010064000c.html


【要介護認定】 ……………………………☆

 □認知症の問題行動9項目を復活
  要介護認定 性急な削減に現場から不安
  (2008.08.21シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=71


【介護労働】 ………………………………☆

 □県介護福祉士会
   報酬アップなど、へルパーら訴え 守山/滋賀県
  (2008.08.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080822ddlk25100354000c.html

 □09年度予算 厚労省概算要求 3.8%増、
  22兆9523億円 原案判明
  (2008.08.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080822ddm001010013000c.html

 □ハローワークに介護専門の窓口
  厚労省方針、経験者を配置
  (2008.8.18日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/main/20080818AT3S1700S17082008.html

 □厚労省 介護事業所、職員確保へ公費援助
  賃金制度整備促す
  (2008.8.16毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/seiji/news/20080816dde001010014000c.html

 □介護の資格どう変わる?
  介護職の質向上へ 資格要件厳しく
  (2008.08.14読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/jiten/20080814-OYT8T00512.htm


【運営適正化】 ……………………………☆

 □不正請求 介護費1600万円
  鈴鹿の業者指定取り消し/三重県
  (2008.08.22毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080822k0000e040071000c.html


【家族介護】 ………………………………☆

 □100歳父を殺害容疑で娘逮捕
  介護疲れで心中図る/宮崎県
  (2008.08.19北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/112554.php

 □高齢の親と同居なら減税拡大? 総選挙控え浮上
  (2008.08.18朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200808180370.html

 □介護が必要な夫を死なせた妻に判決/富山県
  (2008.08.13北日本放送)
http://www2.knb.ne.jp:80/news/20080813_16849.htm


【介護負担】 ………………………………☆

 □長期療養のおむつ代・寝間着代(上)
  月7万円の保険外負担
  (2008.08.18産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080818/bdy0808180800001-n1.htm

 □長期療養のおむつ代、寝間着代(中)
  持ち込み“陳情”でやっと
  (2008.08.19産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080819/bdy0808190810000-n1.htm

 □長期療養のおむつ代・寝間着代(下)
  入院セット患者側のニーズも
  (2008.08.20産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080820/bdy0808200812002-n1.htm


【介護ビジョン】 ……………………………☆

 ○厚生労働省
  第1回「安心と希望の介護ビジョン」会議
  (2008.07.24)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/txt/s0724-1.txt

 □介護ビジョン 年内とりまとめ方針 舛添厚労相
  (2008.07.23毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080723k0000m010002000c.html


【厚生労働行政】 …………………………☆

 ○首相官邸
  第1回厚生労働行政の在り方に関する懇談会
  (2008.08.07)資料
http://www.kantei.go.jp:80/jp/singi/kourougyousei/dai1/1gijisidai.html
  資料1 懇談会の開催について
  資料2 懇談会」の運営について(案)
  資料3-1 社会保障国民会議中間報告(抄)
  資料3-2 社会保障の機能強化のための
   緊急対策〜5つの安心プラン〜
   1.高齢者が活力を持って、安心して暮らせる社会
   2.健康に心配があれば、
    誰もが医療を受けられる社会
   3.未来を担う「子どもたち」を守り育てる社会
   4.派遣やパートなどで働く者が将来に
    希望を持てる社会
   5.厚生労働行政に対する信頼の回復
  資料3-3 厚生労働省改革元年として
   現在取り組んでいる事項
  資料3-4 社会保険庁の廃止と、
   非公務員型の2つの新法人の設立
    国が担う業務
     厚生労働省本省:
      公的年金の財政責任・運営責任
     地方厚生局:
      保険医療機関の指導監査等
     国税庁:
      悪質な滞納者の強制徴収(委任可能)
    社会保険庁にかわる新組織
     1.日本年金機構
       公的年金の運営業務
     2.全国健康保険協会
       健康保険事業(中小企業が働く被用者)
    新組織による変更点
     1.新組織の職員は公務員ではなく民間。
      能力と実績に基づく人事管理で、
      職員の意識改革を徹底。
     2.親切でわかりやすいお知らせ、
      電話相談やインターネットでの情報提供など
      サービスの向上を徹底。
     3.コンピューターシステムの刷新、
      各種のチェックの仕組み、
      事務処理の集約化、外部委託化など
      事業の適正かつ効率的な実施を徹底。

 ○2008(平成20)年版厚生労働白書
  「生涯を通じた自立と支え合い
  〜暮らしの基盤と社会保障を考える〜」
  本文
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08/index.html
  資料編
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-2/kousei-data/pdfNFindex.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  医療施設動態調査(2008年5月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m08/is0805.html
  療養病床を有する病院
   4,092施設(前年同月 4,174施設)
   34万1,200床(前年同月 34万6,016床)
  療養病床を有する診療所
   1,790施設(前年同月 1,998施設)
   1万8,229床(前年同月 1万9,885床)


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □後期医療260人が不服審査請求 大阪、5月に続き2回目
  (2008.08.21共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008082101000758.html

 □高齢者医療の拠出重荷、健保を解散 西濃運輸、政管へ
  (2008.08.21朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200808200356.html

 □後期高齢者医療制度 お年寄り悲鳴 難解書類、どっさり
  (2008.08.15毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/seiji/news/20080815ddm041040122000c.html

 □後期高齢者医療制度
  先月分の自治体通知、「軽減措置」反映ゼロ
  毎日新聞全国調査 混乱に拍車
  (2008.08.15毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080815ddm001040012000c.html


【医療費適正化】 ……………………………☆

 ○パブリックコメント
  「高齢者の医療の確保に関する法律
  第8条第1項の規定に基づき定める計画(仮称)
  に関する意見の募集」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080111&OBJCD=100495&GROUP=
  募集期間:2008年8月18日〜9月1日
  担当事務局:厚生労働省保険局総務課
   医療費適正化対策推進室
  全国医療費適正化計画5ヵ年計画
  (2008年4月〜2013年3月)のおもな内容:
   (1)国民の健康の保持の推進に関する達成目標
    医療費適正化に向けた目標:
    ・特定健康診査の実施率:70%以上
    ・特定保健指導の実施率:45%以上
    ・メタボリックシンドロームの該当者
     及び予備群の減少率
     平成20年度と比べ10%以上の減少
   (2)医療の効率的な提供の推進に関する
    達成目標
    ・平均在院日数:32.2 日→29.8 日
    ・療養病床の病床数:21万床
     (確定している44 都道府県の目標数を
     集計したもの)に今後確定する
     3県の目標数を加えたもの
   その他


【医療ビジョン】 ……………………………☆

 ○厚生労働省医政局
  第3回「安心と希望の医療確保ビジョン」
  具体化に関する検討会(2008.08.05)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/s0805-3.html

 ○厚生労働省医政局
  第2回「安心と希望の医療確保ビジョン」
  具体化に関する検討会(2008.07.30)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0730-22.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.425☆2008.08.22 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.426☆2008.08.29 ━━━━━━━━━━☆


【認知症】 …………………………………☆

 ○東京都福祉保健局高齢社会対策部
http://www.metro.tokyo.jp/index.htm
  は9月17日(水)14〜17時、
  東京都庁第一本庁舎5階大会議場で、
  シンポジウム「認知症と向き合う
  『認知症の告知』を中心に」
  を開きます。(参加費無料)
   基調講演:
   「認知症とその告知:
   知りたい気持・知らせたくない気持」
    繁田雅弘・首都大学東京健康福祉学部長
   パネルディスカッション:
    赤沼康弘・弁護士
    八森淳・社団法人地域医療振興協会地域医療
     研究所地域医療研修センター副センター長
    牧野史子・NPO法人介護者サポート
     ネットワークセンター・アラジン理事長
    安岡厚子NPO法人サポートハウス年輪理事長
   詳細:
http://www.metro.tokyo.jp:80/INET/BOSHU/2008/07/22i7t200.htm
   申込:住所、氏名、年齢、職業、電話番号、
    手話通訳希望(希望者のみ)を明記のうえ、
    ファックス042-352-2505まで。
    (9月5日締切)

 □認知症不安8割超
  県民アンケート予防法知らない7割/三重県
  (2008.08.28伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/20080828/news01.htm

 □認知症サポーター 養成伸び悩み
  県が講座 市町村にノウハウ伝授/埼玉県
  (2008.08.24東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080824/CK2008082402000137.html


【ホームヘルプ・サービス】 ………………☆

 ○厚生労働省老健局振興課
  事務連絡(2008.08.25)
  「同居家族がいる場合における
  訪問介護サービス等の生活援助等の取扱いについて」
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/SVOL41.pdf
  抜粋:先般の国会審議等で、依然として
   同居家族等の有無のみにより
   生活援助の提供が判断されていると
   指摘されていることから、
   各都道府県におかれては、
   管内の市町村に対して、
   生活援助等において同居家族等が
   いることのみを判断基準として、
   一律機械的にサービスに対する保険給付の
   支給の可否について決定することがないよう、
   改めて周知徹底をしていただくよう
   お願いいたします。
   なお、訪問介護サービスにおける
   生活援助の考え方について、
   具体的なアセスメントツールを作成している
   保険者(川崎市)もありますので、
   併せて情報提供させていただきます。


【介護保険料】 ……………………………☆

 □不納欠損金3400万円 鳩ケ谷市/埼玉県
  (2008.08.29朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000808280003

 □玉村町長自ら処分下す意向/群馬県
  (2008.08.27朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000808260003

 □高齢者詐欺ほかに3件
  福岡市「身分証確認を」/福岡県
  (2008.08.23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080822-OYT8T00824.htm


【要介護認定】 ……………………………☆

 □要介護の判定基準削減へ
  厚労省、来年4月から
  (2008.08.25共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008082590173850.html


【介護労働】 ………………………………☆

 □介護事業にフリーターや定年者活用、
  厚労省が助成方針
  (2008.08.27読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080827-OYT1T00414.htm

 □介護職確保へ支援強化 厚労省
  費用の一部助成へ
  (2008.08.25読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20080825-OYT8T00237.htm  

 □介護人材確保で財政支援  フリーター雇用など
  (2008.08.23共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200808/CN2008082301000658.html

 □介護ロボットの開発普及に協力 経産、厚労両省
  (2008.08.22産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080822/plc0808221918006-n1.htm


【家族介護】 ………………………………☆

 □住職殺害 「がんの夫の首絞めた」
  72歳妻逮捕へ/山梨県
  (2008.08.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/07/09/20080709k0000e040031000c.html

 □看取りの場所、「自宅は無理」が半数
  (2008.08.26キャリアブレイン)
http://www.cabrain.net:80/news/article/newsId/17845.html

 □80歳母親を殺害 介護でストレス?
  松阪署 容疑の54歳長男逮捕/三重県
  (2008.07.19伊勢新聞)
http://www.isenp.co.jp/news/20080719/news08.htm


【介護報酬】 ………………………………☆

 □介護給付費 3.4%増の6兆8833億円
  厚労省09年度予算概算要求
  省の一般会計3.7%増
  (2008.08.28シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=72


【介護予防】 ………………………………☆

 ○厚生労働省
  特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info03e.html
  1.特定健康診査
  2.特定保健指導
  4.特定健康診査等の実施に係る予算補助
  5.特定健診・特定保健指導の外部委託

 ○厚生労働省
  メタボリック症候群が気になる方のための
  健康情報サイト
  「e-ヘルスネット」(健康増進総合支援システム)
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待昨年度322件 県が修正/福岡県
  (2008.08.23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080822-OYT8T00805.htm


【介護ビジョン】 ……………………………☆

 ○第2回安心と希望の介護ビジョン会議
  (2008.08.26)
   テーマ:介護現場の視察
   視察先:小規模多機能ホーム方南(東京都杉並区)


【福祉用具】 ………………………………☆

 □安全な福祉用具を選ぶための目安は
  JISマークを確認
  11月にも、手動車椅子・介護ベッドに表示
  死傷事故の増加受け導入
  (2008.08.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080828ddm013100164000c.html


【老人保健施設】 …………………………☆

 □老健施設建設の19億円債権放棄
  大阪市方針/大阪府
  (2008.08.28読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20080828kf01.htm


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □特養 入所待機1万人超/宮城県
  (2008.08.25読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080825-OYT8T00010.htm


【リバースモーゲージ】 ……………………☆

 □担保割れ回避へ保険新設
  高齢者への住宅融資促進で
  (2008.08.25共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200808/CN2008082501000594.html


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □後期高齢者保険料負担減
  国「8割」、実際「2割」 県民医連調査/三重県
  (2008.08.27朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000808270005

 □西濃運輸健保解散で国庫負担年16億円増
  厚労省試算
  (2008.08.26朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200808260331.html


【医療保険】 ………………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2006(平成18)年度国民医療費の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/06/index.html
  2006年度の国民医療費
    33兆1,276億円(前年度33兆1,289億円)
  1人当たり国民医療費
    25万9,300円(前年度25万9300円)
  国民医療費の国民所得に対する比率
    8.88%(前年度 9.04%)
  財源別国民医療費
   公費 12兆1,274億円
     国庫 8兆1,895億円(24.7%)
     地方 3兆9,379億円(11.9%)
   保険料 16兆2,245億円
     事業主 6兆6,923億円(20.2%)
     被保険者 9兆5,322億円(28.8%)
   患者負担 4兆7,555億円(14.4%)
   合計 33兆1,276億円(100.0%)

 □国民医療費が微減
  06年度、診療報酬マイナスが影響
  (2008.08.28朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200808280240.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.426☆2008.08.29 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.427☆2008.09.10 ━━━━━━━━━━☆


 ☆高齢者介護情報誌『Better Care』
http://www.bettercare.org/
  第43号(2008年秋号)では、
  介護保険ホットライン企画委員会が開設した
  電話相談「介護保険ホットライン2008」の
  特集をしています。
  ホットライン企画委員会メンバーによる座談会など
  多くのみなさんにお読みいただければと思います。
  (同誌は書店では購入できませんので、
  インターネットでご注文ください)
   申込フォーム:
http://www.bettercare.org/mailform/index.html

 ☆なお、介護保険ホットライン2008報告書
  『このままでは将来が不安!』
  (介護保険ホットライン企画委員会編)は
  9月中旬刊行予定です。
  いましばらくお待ちください。


【市民活動】 ………………………………☆

 □NPO法人パオッコ
http://www.paokko.org/
  と財団法人住友生命社会福祉事業団
http://www.ssj.or.jp/jigyoudan/
  は遠距離介護セミナー
  「働きながら故郷の親を介護する」
  を開きます。(参加費無料)
   10月5日(日)13時30分〜16時30分
    女性と仕事の未来館ホール(東京・三田)
   10月19日(日)13時30分〜16時30分
    大阪NPOプラザホール
   特別講演:「遠距離介護と仕事」(仮題)
    石川牧子・日テレ学院学院長
   お悩み軽減ディスカッション
  詳細:
http://www.paokko.org/seminar/imgs/2008-1.jpg
  申込(先着順):
http://paokko.org/seminar/form/ar_mail02.php


【介護保険法】 ……………………………☆

 ○総務省行政評価局
  2008(平成20年)度行政評価・監視結果
  「介護保険事業等に関する行政評価・監視結果に
  基づく勧告」(2008.09.05)
   要旨
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080905_1.pdf
   評価のポイント
    @介護サービス従事者の離職原因や賃金の
     多面的把握・分析の実施
    A介護予防サービス等の利用促進
    B介護給付適正化事業の効果的な実施
    C都道府県による有料老人ホームの
     的確な把握及び有料老人ホームと同種の
     サービスを提供する高齢者専用賃貸住宅に
     対する都道府県の指導監督権限の強化
   参考資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080905_1_1.pdf
   勧告
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080905_1_2.pdf
   結果報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080905_1_3.html

 [関連記事]

 □介護報酬引き上げ勧告へ 総務省
  (2008.09.05読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080905-OYT8T00187.htm

 □[社説]有料ホーム まず届け出の徹底から
  (2008.09.08信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp:80/news/20080908/KT080905ETI090011000022.htm

 □老人ホーム370が無届け  総務省が改善勧告へ
  (2008.09.05共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200809/CN2008090401000896.html

 □老人ホーム、無届け15% 行政監視追いつかず
  (2008.09.05朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809040372.html


【有料老人ホーム】 ………………………☆

 □県特定施設連絡協議会、自主行動基準を作成
  「入居者に安心感を」/大分県
  (2008.09.02毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/oita/news/20080902ddlk44040616000c.html

 □[ニッポン密着]無届け老人ホーム
  ずさん経営「夜逃げ」 高齢者置き去り
  (2008.08.31毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080831ddm041040055000c.html


【介護保険料】 ……………………………☆

 ○パブリックコメント
  介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の
  算定等に関する政令の一部を改正する政令案について
  (意見募集)
   募集期間:2008年9月3日〜10月3日
   担当事務局:厚生労働省老健局介護保険課
   主な内容:税制改正(平成16・17年度)に伴う
    介護保険料の激変緩和措置が平成20年度で
    終了するが、第4期計画期間(平成21年度から
    平成23年度まで)においても
    保険者が同水準の軽減措置を講じることが
    できるように、保険料負担段階第4段階で
    公的年金等収入金額及び合計所得金額の
    合計額が80万円以下の者について
    保険者の判断でその基準額に乗じる割合を
    軽減することができることとすること。
   意見の提出方法:
    メールkaigohokenryo@mhlw.go.jp
    ファックス03-3503-2167


【介護労働】 ………………………………☆

 □今春入学者は定員の46%  介護福祉士の養成校
  (2008.09.02共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200809/CN2008090101000827.html


【家族介護】 ………………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2007(平成19)年国民生活基礎調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa07/index.html

 [関連記事]
 □高齢の家族殺害する事件多発
  救われない「老老介護」
  (2008.09.04東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/kanagawa/20080904/CK2008090402000115.html

 …………………………………………

 □育児・介護休業法
  仕事との両立 使いやすさ課題
  (2008.09.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/jiten/20080904-OYT8T00503.htm

 □[遠き親へ シリーズ介護・第1部番外編]
  上手に続けるヒント
  (2008.09.09毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/news/20080906ddm013100166000c.html


【介護報酬】 ………………………………☆

 ○第52回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.07.17)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/txt/s0717-3.txt
  テーマ:
   1.事務負担の見直しに係る諮問
   2.介護労働実態調査(財団法人介護労働
    安定センター実施)の結果
   3.「介護労働者の確保・定着等に関する研究会」
   4.「認知症の医療と生活の質を高める
    緊急プロジェクト」報告書


【療養病床】 ………………………………☆

 ○厚生労働省
  「療養病床の再構成」について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/saikousei01.pdf


【移送サービス】 …………………………☆

 □交通弱者の「福祉有償運送」経営は厳しく
  ガソリン価格高騰で走るほど赤字
  支援なく休止の団体も、自治体の補助 検討必要
  (2008.08.20読売新聞)


【認知症】 …………………………………☆

 □認知症の入院患者、9年間で倍増 6割が1年以上
  (2008.09.03朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809020373.html


【障害者自立支援法】 ……………………☆

 □「1割負担」、37%が「生活に変化」 県調査
  福祉サービス利用減、外出や買い物控える/香川県
  (2008.09.05読売新聞)
http://mainichi.jp:80/area/kagawa/news/20080905ddlk37040679000c.html

 □重度身体障害者の支援 「自立」に介護不足の壁
  (2008.09.02読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/security/20080902-OYT8T00451.htm


【発達障害者支援法】 ……………………☆

 ○発達障害者支援の推進に係る検討会報告書
  (2008年8月29日)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/dl/s0829-7a.pdf


【精神障害】 ………………………………☆

 ○今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する
  検討会【論点整理】(2008.09.03)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0903-5.html


【都道府県】 ………………………………☆

 □大阪市 経費削減 弱者に痛み強く
  高齢者「病院も行けない」
  (2008.09.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/kansai/news/20080905ddn041010015000c.html


【社会保障】 ………………………………☆

 ○2009(平成21)年度厚生労働省予算概算要求の主要事項
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/09gaisan/syuyou.html
  [一般会計 22兆9,515億円]
    年金・医療等に係る経費 21兆4,085億円
    義務的経費人件費 6,036億円
    公共事業関係費(水道) 674億円
    その他経費 8,720億円
  [特別会計 78兆5,500億円
    労働保険特別会計 3兆3,319億円
    年金特別会計 74兆9,948億円
    国立高度専門医療センター特別会計 1,717億円
    船員保険特別会計 515億円
  [予算編成過程で検討予定の一般会計]
    1.基礎年金国庫負担割合の2分の1への
     引上げに係る経費
    2.少子化対策につき国が負担することとなる経費
    3.新たな年金記録管理体制の確立に係る経費
    4.高齢者医療の円滑運営対策に係る経費
    5.旧政管健保(「協会けんぽ」)の特例措置の
     取扱いに係る経費等
  [概算要求における主な具体的施策]
   療養や介護が必要になっても住み慣れた
   地域や家庭で生活が送れる社会の実現
    ・訪問看護支援事業の実施 3.2億円
    ・認知症対策の総合的な推進 48億円
    ・介護報酬等の見直し
   地域における介護基盤、ケア付き住宅の整備
    ・地域における介護基盤の整備(地域介護・
     福祉空間整備等交付金431億円の中で対応)
   介護労働者の人材の確保
    ・潜在的有資格者等の参入支援と新たに
     福祉・介護に従事した者の定着の促進 50億円
    ・介護労働者の確保・定着 110億円
   地域社会における生活支援・支え合いの構築
    ・地域福祉の再構築(セーフティネット支援
     対策等事業費補助金255億円の中で対応)

 ○2009(平成21)年度厚生労働省関係
   財政投融資資金要求の概要
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/09gaisan/zaisei.html

 □厚労省、福祉・介護従事者の確保の推進に58億円
  2009年度予算要求
  (2008.08.31ケアマネジメントオンライン)
http://www.caremanagement.jp:80/news+article.storyid+2712.htm


【税制改正】 ………………………………☆

 ○2009(平成21年)度厚生労働省
  主要税制改正要望の概要
  (2008.08)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0829-5.html

 ○2009(平成21年)度厚生労働省
  税制改正要望事項
  (2008.08)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0829-6.html
  第5.高齢者等が生き生きと安心して暮らせる
  福祉社会の実現
   1.2009年度までの基礎年金国庫負担割合
    2分の1の実現を図るための
    必要な税制上の整備
   2.企業型確定拠出年金における個人拠出の
    導入に係る掛金の所得控除
    (小規模企業共済等掛金控除)の適用
    〔所得税、個人住民税〕
   3.確定拠出年金の拠出限度額の引上げ
    〔所得税、法人税、個人住民税、法人住民税等〕
   4.個人型確定拠出年金の加入対象者の
    見直しに係る掛金の所得控除
    (小規模企業共済等掛金控除)の適用
    〔所得税、個人住民税〕
   5.療養病床の転換に係る特別償却制度の
    適用期限の延長〔法人税〕
   6.介護費用に係る所得控除制度の創設
    〔所得税、個人住民税〕
   7.民間介護保険加入者に係る所得控除制度の
    創設〔所得税、個人住民税〕
   8.住宅のバリアフリー改修促進税制の期間延長
    〔所得税〕
   9.高齢者の居住安定確保税制の創設等
    〔所得税、法人税、固定資産税〕
   10.高齢者を多数雇用する場合の機械等の
    割増償却制度及び課税の特例の創設
    〔所得税、法人税、固定資産税〕(再掲)


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.427☆2008.09.10 ━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.428☆2008.09.12 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 ………………………………☆

 ☆福祉用具国民会議
http://www.upto-care.net/f-kokuminkaigi/
  は9月23日(火)13時30分〜16時30分、
  東京ファッションタウン908研修室(東京・有明)で、
  第15回福祉用具国民会議
  「今、何が起こっているのか
  −福祉用具の事故と安全性−」
  を開きます。(参加費1000円)
   問い合わせ:f-kokuminkaigi@upto-care.net

 ☆はりま福祉ネットワークは
  10月18日(土)14〜16時、
  自治福祉会館(兵庫県姫路市)で、
  適正な介護時間を求めるフォーラム
  「もう我慢の限界だ! 姫路市政に命の尊厳を問う!」
  を開きます。(資料代1000円)
   ・講演「24時間介護保障を実現するための
    具体的な取り組み」
     玉木幸則・自立生活センター・
      メインストリーム協会副代表
   ・302時間利用者の生活現状および要望事項
   ・障害児を持つご家族からの障害福祉の問題提起
    問い合わせ:hibiki-7@happytown.ocn.ne.jp


【介護報酬】 ………………………………☆

 ○第53回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0918-7.html
  日時:2008年9月18日(木)
  会場:ホテルフロラシオン青山
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定について
   事業所団体等からのヒアリング


【介護ビジョン】 ……………………………☆

 ○第3回安心と希望の介護ビジョン会議
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0917-3.html
  日時:2008年9月17日(水)
  会場:厚生労働省9回省議室
  テーマ:有識者からのヒアリング
  ヒアリング予定者:
   大川弥生・国立長寿医療センター研究所
    生活機能賦活研究部長
   木之下徹・こだまクリニック院長
   小山剛・高齢者総合ケアセンターこぶし園総合施設長
   園田眞理子・明治大学理工学部建築学科准教授
   藤原茂・夢のみずうみ村代表
   山崎章郎・ケアタウン小平クリニック院長


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○厚生労働省
  介護保険事業状況報告(暫定)
  (2008年1月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m08/0801.html

  第1号被保険者数
   2,735万6,524人
   (前年同月 2,658万9,428人)
  要支援・要介護認定者数
   総数 434万7,113人
    (前年同月 423万7,222人)
   第1号被保険者
    要支援1 53万8,648人(前年同月 46万3,837人)
    要支援2 59万4408人(前年同月 43万5,158人)
    経過的要介護 5756人(前年同月 12万5,483人)
    要介護1 75万9,161人(前年同月 93万809人)
    要介護2 75万8,407人(前年同月 69万8,347人)
    要介護3 66万5,117人(前年同月 60万2,144人)
    要介護4 54万7,634人(前年同月 51万9,225人)
    要介護5 47万7,982人(前年同月 46万2,219人)
  在宅サービス利用者数
   総数 266万2,231人(前年同月 257万2,985人)
    第1号被保険者 256万6,715人
     (前年同月 247万8,844人)
    第2号被保険者 9万5,516人
     (前年同月 9万4,141人)
  地域密着型サービス利用者数
   総数 19万2,560人(前年同月 16万2,891人)
    第1号被保険者 19万29人
     (前年同月 16万693人)
    第2号被保険者 2,531人
     (前年同月 2,198人)
  施設サービス利用者数
   総数 82万2,180人(前年同月 80万7,318人)
    第1号被保険者 81万1,393人
      (前年同月 79万6,811人)
    第2号被保険者 1万5,069人
      (前年同月 1万3,568人)


【介護労働】 ………………………………☆

 □介護福祉士養成校 定員割れ深刻化
  (2008.09.10産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080910/wlf0809100829002-n1.htm


【運営適正化】 ……………………………☆

 □虚偽申請 河内の特養「名義貸し」で職員数を
  県が処分を通知/茨城県
  (2008.09.10毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080910ddlk08040085000c.html

 □職員数偽り介護指定 県、河内の特養ホーム処分
  /茨城県
  (2008.09.09読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20080909-OYT8T00847.htm


【家族介護】 ………………………………☆

 □無理心中か 「妻子を殺害」と電話 男性が自殺図る
  川越/埼玉県
  (2008.09.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080911k0000m040134000c.html

 □宮崎の父親殺害 介護疲れで殺害の長女を起訴
  /宮崎県
  (2008.09.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080911ddlk45040591000c.html

 □船橋の介護殺人 夫に懲役4年6月
  地裁「献身的事情を考慮」/千葉県
  (2008.09.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080911ddlk12040256000c.html

 □高齢者調査 「老老介護」が初の3割超
  深刻な生活浮かぶ
  (2008.09.10毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080910k0000m040112000c.html

 □介護する側、1割が80歳以上 進む「老老介護」
  (2008.09.09朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809090334.html

 □国民生活基礎調査 約6割が「生活苦しい」
  減る3世代世帯
  (2008.09.09産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080909/trd0809092303011-n2.htm


【高齢者虐待】 ……………………………☆

 □高齢者虐待:市町村認定件数が増加
  介護ストレスが背景か/福島県
  (2008.09.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080912ddlk07040236000c.html

 □虐待受けた高齢者139人 2007年度前年度の1.4倍に
  /山梨県
  (2008.09.09読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080909-OYT8T00814.htm


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 ○三菱総合研究所
  2007(平成19)年度厚生労働省老人保健事業推進費等
  補助金(老人保健健康増進等事業分)事業
  『特別養護老人ホームにおける
  多職種協働体制の在り方に関する調査研究報告書』
  (2008.09.10 225ページ)
http://www.mri.co.jp/REPORT/OTHER/2008/20080910_hl102.pdf
  『特別養護老人ホームにおける
  重度化・看取り対応に関する研究報告書』
  (2008.09.11 153ページ)
http://www.mri.co.jp/REPORT/OTHER/2008/20080911_hl102.pdf

 □事故米食用転売:病院給食に汚染米 高齢者施設も
  近畿119ヵ所
  (2008.09.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/food/news/20080912ddm001040034000c.html


【特定施設入居者生活介護】 ……………☆

 ○総務省
  「介護保険事業等に関する行政評価・監視結果に
  基づく勧告」要旨
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080905_1.pdf

 □有料ホーム届出徹底を 高専賃も指導強化
  総務省が勧告
  (2008.09.11シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=74


【福祉用具】 ………………………………☆

 □報告義務付け前に16人死亡
  介護ベッド事故、5年間で
  (2008.09.12共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008091201000860.html

 □介護ベッド事故死、メーカー3社で30人に 03年以降
  (2008.09.12朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809110263.html


【移送サービス】 …………………………☆

 □[発信箱]ミヨさんの足
  (2008.09.10毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080910k0000m070151000c.html


【認知症】 …………………………………☆

 □認知症対策 厚労省が指針 医療と介護の連携強化
  (2008.09.11中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008091102000105.html


【高齢社会】 ………………………………☆

 ○厚生労働省
  「本年度中に百歳になられる高齢者
  (表彰対象者)は19,768人」
  「本年の百歳以上の高齢者数は36,276人」
  (2008.09.12)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0912-4.html

 □男性長寿世界一 112歳、宮崎の田鍋友時さん
  秘訣は酒を飲まないこと
  (2008.09.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080912dde041040046000c.html

 □高齢者 県内の100歳以上、15年前の12倍に
  前年比99人増の606人/群馬県
  (2008.09.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080912ddlk10040053000c.html

 □長寿増えたが厳しい財政 敬老祝い金削減進む
  /群馬県
  (2008.09.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080911-OYT8T01032.htm


【後期高齢者医療制度】 …………………☆

 □悪評「後期高齢者」、名称変更へ法改正検討 与党PT
  (2008.09.09朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809090333.html

 □持ち帰りすし「京樽」の健保も解散 政管健保に移行
  (2008.09.09朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809090152.html


【生活保護】 ………………………………☆

 □相次ぐ生活保護費不正受給
  “二重基準”弱者しわ寄せ
  (2008.09.11東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008091190134925.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.428☆2008.09.12 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.429☆2008.09.19 ━━━━━━━━━━☆


【介護報酬】 ………………………………☆

 ○第54回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0925-1.html
  日時:2008年9月15日(木)14時〜17時
  会場:ホテルメトロポリタンエドモント
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定について
   事業所団体等からのヒアリングA

 ○第53回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.18)資料
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定について
   事業者団体からのヒアリング@

  [東京都福祉保健局高齢社会対策部]
   1.介護保険施設の人件費比率の設定を引き上げる
   2.賃金水準の地域差をより適正に反映すべき
   3.物価水準等の地域差を新たに反映すべき
   4.定員規模に応じた段階的な報酬設定とすべき
   5.離島等の特養への特別地域加算を創設すべき
   6.人員配置基準について、実態を踏まえたものに
    改めるとともに、介護報酬上適切に評価すべき
   7.国家資格の有資格者を配置している場合は、
    有資格者数に応じて介護報酬上評価すべき
   8.職員の定着のため、事業者が職員のこれまでの
    職務経験などを適切に反映できる介護報酬とすべき
   9.小規模多機能型居宅介護について、
    介護報酬単価を見直すとともに、
    要介護1・2の介護報酬を引き上げるべき
   10.小規模事業である認知症高齢者グループホームの
    経営安定のため、介護報酬体系を見直すべき

  [高知県]
   中山間部地域の市町村社会福祉協議会等が
   介護事業を継続できるよう支援措置を講じる
   1.へき地診療所に対する赤字補填補助と同様の
    補助制度を創設する
   2.介護報酬の特別地域加算を大幅に引き上げると
    ともに、利用者の負担が増加しないよう、
    当該加算にかかわる費用は全額公費負担とする

  [日本リハビリテーション病院・施設協会]
   通所リハビリテーションにおける
   リハビリテーションの見直し
    1.介護保険における短時間型リハビリテーションの
     創設
    2.短期集中リハビリテーションの報酬単価の再評価
    3.認知症リハビリテーションの拡充
   リハビリテーションマネジメント加算の見直し
    4. リハビリテーションマネジメント加算を毎回から
     月1回の評価とし、報酬を見直す
   訪問リハビリテーションの拡充
    5.病院・診療所・老健・訪問看護ステーションなど
     訪問リハビリテーション提供拠点の拡充
    6. 訪問リハビリテーション提供システムの見直し
    7. 訪問リハビリテーションは訪問看護7の
     整合性を図る
   医療保険から介護保険へのスムーズな移行のための
   評価
    8. 医療保険から介護保険への移行期に双方で、
     カンファレンスを実施することなど、
     初回加算(U)について、条件や回数制限の緩和
   短期入所を利用した集中的なリハビリテーションの
   実施
    9.老健の短期入所利用時における
     個別リハビリテーションの評価

  [日本福祉用具供給協会]
   1.要介護認定の更新で軽度になった場合も
    既存利用している福祉用具は継続給付する
   2.介護保険における福祉用具の選定の判断基準に
    ついて(通知)の見直し
    =福祉用具専門相談員を含むサービス担当者会議
     での判断の重視
   3.介護保険対象種目の見直し及び
    介護マンパワーの代替としての有効活用
   4.病院・特別養護老人ホームなどの施設での
    福祉用具貸与サービスの適用
   5.介護サービス情報の公表制度の見直し
     =県単位での事業者の比較検討可能なしくみに
   6.福祉用具における保険給付の在り方に関する
     検討会の継続開催
     ※2007年11月以降、未開催
   7.福祉用具専門相談員の質の向上等に対する支援

  [日本福祉用具・生活支援用具協会]
   1.介護報酬改定における福祉用具関連の
    制度変更には充分な経過措置を講じ、
    激変が生じないようにする
   2.利用者に渡ってからの保守点検等メンテナンスに
    よる安全性確保のため関係者への教育・啓発
   3.福祉用具を有効活用することによる介護労働者の
    負担軽減のため事業主等に広報・啓発
   4.マンパワー介護サービスの代替機能を
    検証するため産・官・学の共同研究の機会をつくる

  [介護給付費分科会の今後のスケジュール]
   2008年10月 介護従事者対策等を中心に議論
   2008年11〜12月 居宅サービス・施設サービス
    について議論
   2008年12月中旬 報酬・基準に関する基本的な
    考え方の整理・取りまとめ
   2009年1月下旬 介護報酬改定案 諮問・答申

 □介護報酬引き上げ 議論開始へ
  (2008.09.18NHK)
http://www.nhk.or.jp:80/news/k10014176051000.html


【介護ビジョン】 ……………………………☆

 ○第3回安心と希望の介護ビジョン
  (2008.09.17)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/853F0943C275CBA4492574C800211934?OpenDocument
  テーマ:有識者からのヒアリング
   大川弥生・国立長寿医療センター研究所
    生活機能賦活研究部
   木之下徹・こだまクリニック
   小山剛・高齢者総合ケアセンターこぶし園
   園田眞理子・明治大学
   藤村茂・夢のみずうみ村
   山崎章郎・ケアタウン小平クリニック
  今後議論を深めていく必要がある事項
   1.地域での生活を支えるための仕組みづくり
   2.介護従事者の処遇改善等
   3.地域力の向上


【介護保険サービス】 ………………………☆

 □介護 ひとりでも自宅で(上)
  認知症でも「施設はいや」
  (2008.09.17産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/welfare/080917/wlf0809170758000-n1.htm


【介護労働】 ………………………………☆

 ○第1回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.04.18)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/txt/s0418-1.txt

 ○第2回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.04.25)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/txt/s0425-4.txt

 □介護の現場人手不足 重労働に低賃金/栃木県
  (2008.09.14読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/e-japan/tochigi/news/20080914-OYT8T00647.htm


【介護予防】 ………………………………☆

 □介護予防教室参加率21.4% 県内特定高齢者
  /福井県
  (2008.09.14中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2008091402000191.html


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □負担背負う「新型特養」
  介護報酬居住費、食費は給付外
  個室完備でかかる人手「報酬、補助金見直して」
  (2008.09.14岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp:80/kikaku/focus/fo20080914.shtml

 □特養ホームなどの暖房費を補助 燃料費高騰で埼玉県
  (2008.09.17産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/life/environment/080917/env0809171716002-n1.htm


【福祉用具】 ………………………………☆

 □介護ベッドに挟まれ重傷
  (2008.09.18読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080918-OYT8T00220.htm

 □報告義務付け前に16人死亡
  介護ベッド事故、5年間で
  (2008.09.12共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200809/CN2008091201000860.html


【地域福祉】 ………………………………☆

 □介護サポーター3万人養成  団塊世代の退職者ら
  (2008.09.17共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200809/CN2008091701000513.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.429☆2008.09.19 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.430☆2008.09.19 ━━━━━━━━━━☆


【介護報酬】 ………………………………☆

 [訂正]
 第54回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0925-1.html
  日時:2008年9月25日(木)14時〜17時
  会場:ホテルメトロポリタンエドモント
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定について
   事業所団体等からのヒアリングA

 ○第53回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.18)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/82F22C579C30AF2A492574C90028FCE2?OpenDocument
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定について
   事業者団体からのヒアリング@
    東京都福祉保健局高齢社会対策部
    高知県
    日本リハビリテーション病院・施設協会
    日本福祉用具供給協会
    日本福祉用具・生活支援用具協会

 □次期介護報酬改定諮問・答申の前倒しも
  (2008.09.19シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=12&NCODE=1339

 □ケアマネ報酬14%引き上げを
  都介護支援専門員協議会が提言
  都内の単価は1.18倍に
  (2008.09.19シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=12&NCODE=1338


【地域密着型サービス】 ……………………☆

 ☆宅老所・グループホーム全国ネットワーク
http://www.clc-japan.com/takurousyo_net/index.html
  舛添要一厚生労働大臣へ
  「認知症介護に関する要望書」提出(2008年9月16日)
http://www.clc-japan.com/takurousyo_net/youbou/pdf/20080916.pdf


【家族介護】 …………………………………☆

 □北九州の承諾殺人未遂 検察側、被告に懲役3年求刑
  地裁小倉支部/福岡県
  (2008.09.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080919ddlk40040320000c.html

 □在宅介護者、80歳代が1割超す
  (2008.09.18読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080918-OYT8T00448.htm


【介護労働】 …………………………………☆

 □ヘルパー待遇改善など訴え 京都でデモ行進
  (2008.09.18京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2008091800197&genre=C4&area=K00


【高齢世帯】 …………………………………☆

 □[介護 ひとりでも自宅で](上)
  認知症でも「施設はいや」 要介護1が限界?
  (2008.09.17産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080917/wlf0809170758000-n1.htm

 □[介護 ひとりでも自宅で](中)
  電磁調理器 だれが操作を教えるか 安全な生活を準備
  (2008.09.18産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080918/wlf0809180758000-n1.htm

 □[介護 ひとりでも自宅で](下)
  配食サービスで安否確認 体調回復で医療費減も
  (2008.09.19産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080919/wlf0809190753000-n1.htm


【福祉用具】 ………………………………☆

 □介護ベッドに挟まれ重傷
  (2008.09.18読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080918-OYT8T00220.htm


【特別養護老人ホーム】 …………………☆

 □都心に地方法人特養急増 06年以降開設大型施設の7割
  (2008.09.19東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008091902000143.html?ref=rank


【認知症】 …………………………………☆

 □認知症でも笑顔で暮らせる支援を さいたまでシンポ
  (2008.09.05埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news09/05/12l.html


【療養病床】 ………………………………☆

 ○医療施設動態調査(2008年6月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m08/is0

806.html
  療養病床を有する病院
   4,084施設
   (前年同月 4,159施設 前年比75施設減)
   34万771ベッド
   (前年同月 34万4,713ベッド 前年比3,942ベッド減)
  療養病床を有する一般診療所
   1,774施設
   (前年同月 1,930施設 前年比156施設減)
   1万8,060ベッド
   (前年同月 1万9,418ベッド 前年比1358ベッド)

 ○病院報告(2008年3月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m08/03.html
  病院1日平均患者数
   療養病床 31万2,763人
   (前年同月 31万5,669人 2,906人減)
   介護療養病床 9万4,037人
   (前年同月 10万1,366人 7,329人減)
  診療所1日平均患者数
   療養病床 1万3,647人
   (前年同月 1万5,076人 1,429人減)
   介護療養病床 5,215人
   (前年同月 5,942人 727人減)


【障害者虐待】 ……………………………☆

 □心身障害者に「犬や猫と同じ」
  富山の施設職員が虐待
  (2008.09.18朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809180242.html


【社会保障】 ………………………………☆

 ○内閣府政府広報室
  「社会保障制度に関する特別世論調査」の概要
  (2008年9月)
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h20/h20-sss.pdf

 □社会保障世論調査 「不満」75% 年金が7割で最多
  (2008.09.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080904k0000m010062000c.html

 □[この国はどこへ行こうとしているのか]鷲田清一さん
  広がる「存在の乏しさ」
  (2008.09.19毎日新聞夕刊)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080919dde012040061000c.html

 □[福田首相退陣・総裁選]
  首相候補5+1人の政策(3)社会保障
  (2008.09.18東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/ntok0066/list/CK2008091802000200.html


【高齢社会】 ………………………………☆

 □70歳以上、2000万人超す
  (2008.09.14朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809140185.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.430☆2008.09.19 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.431☆2008.09.27 ━━━━━━━━━━☆


 ☆介護保険ホットライン企画委員会は
  今年6月に開設した介護保険ホットライン2008
  報告書『このままでは将来が不安!』をまとめました。
  改正介護保険法施行以来の利用制限、
  後期高齢者医療制度に連動する年金天引き問題、
  そして将来への不安を訴える声などをまとめています。
  なお、同報告書は9月25日に開催された
  第54回社会保障審議会介護給付費分科会で、
  沖藤典子委員から利用者・介護者の声を知るための
  参考資料として委員配布していただきました。
  多くのみなさんのご注文をお待ちしています。
  (80ページ・1部1000円・送料無料)
   詳細:
http://haskap.net/haskap/kaigohot200806.html
   申込フォーム:
http://haskap.net/hotline_mail/mailform2008.html


【介護報酬】 ………………………………☆

 ○第54回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.25)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/AC75C08B094763E4492574D0002894E9?OpenDocument
  テーマ:事業者等団体ヒアリング
  資料1-1 特定施設事業者連絡協議会
  資料1-2 全国認知症グループホーム協会
  資料1-3 全国新型特養推進協議会
  資料1-4 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会
  資料1-5 社団法人有料老人ホーム協会
  資料2-1 介護施設等における重度化対応の
   実態に関する調査結果
  資料2-2 重度化対応加算等の経過措置に係る
   経緯について
  委員資料:介護保険ホットライン2008報告書[概要版]
  委員資料:重度化対応加算等に係る看護体制について

 ○第53回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.18)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0918-12.html
  テーマ:事業者等団体ヒアリング
   東京都
   高知県
   日本リハビリテーション病院・施設協会
   日本福祉用具・生活支援用具協会
   社団法人日本福祉用具供給協会
  参考資料:介護労働者の確保・定着等に関する研究会
   (中間とりまとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/dl/s0918-12h.pdf


【介護保険サービス】 ……………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2008年社会福祉施設等調査及び
  介護サービス施設・事業所調査の民間委託について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/09/tp0919-2.html
  委託先:アクセンチュア株式会社
http://www.accenture.com/Countries/Japan/
  調査票:
https://fukushi-kaigo-research.jp/


【介護労働】 …………………………………☆

 ○厚生労働省雇用均等・児童家庭局
  男女間の賃金格差レポート(2008年9月)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku09/pdf/01.pdf

 ○第7回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.07.18)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/txt/s0718-3.txt

 ○第6回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.06.20)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0620-3.txt

 ○第5回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.06.06)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0606-1.txt

 ○第4回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.05.20)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/txt/s0520-3.txt

 ○第3回介護労働者の確保・定着等に関する研究会
  (2008.05.08)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/txt/s0508-1.txt


【介護事故】 …………………………………☆

 □介護業者に賠償命令 食事中窒息「注意怠る」
  /愛知県
  (2008.09.24中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/national/news/CK2008092402000281.html


【グループホーム】 …………………………☆

 □認知症グループホームに「見守り」カメラ 製品化中止
  (2008.09.21朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200809200081.html


【「介護サービスの情報公表」制度】 ………☆

 □鹿県の介護サービス情報公表 事業者「手数料高い」
  /鹿児島県
  (2008.09.22南日本新聞)
http://www.373news.com:80/modules/pickup/index.php?storyid=12852


【社会福祉】 ………………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2007(平成19)年度
  社会福祉行政業務報告(福祉行政報告例)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/07/index.html
  1.生活保護関係
    被保護世帯数(1ヵ月平均) 110万5,275世帯
      高齢者世帯 49万7,665世帯
      障害者世帯・傷病者世帯 40万1,088世帯
      母子世帯 11万1,282世帯
    被保護実人員 154万3,321人
      生活扶助  137万9,945人
      医療扶助  124万8,145人
      住宅扶助  126万2,158人
      介護扶助  18万4,258人
  2.身体障害者福祉関係
  3.知的障害者福祉関係
  4.婦人保護関係
  5.老人福祉関係
    老人ホームの施設数(定員)
     養護老人ホーム 970施設(6万6,492人)
     特別養護老人ホーム 6,037施設(41万8,114人)
     軽費老人ホーム(A型) 232施設(1万3,575人)
     軽費老人ホーム(B型) 32施設(1,497人)
     軽費老人ホーム(ケアハウス) 1,837施設(7万2,923)
    老人クラブ数・会員数
     12万2,153クラブ
     762万3,972人
  6.民生委員関係
    民生委員(児童委員を兼ねる) 22万7,287人
     男性 9万2,255人
     女性 13万5,032人
  7.社会福祉法人関係
    社会福祉協議会 1,977法人
    共同募金会 47法人
    社会福祉事業団 140法人
    施設経営法人 1万6,157法人
    その他 216法人  
  8.児童福祉関係
  9.戦傷病者特別援護関係
    戦傷病者手帳交付台帳登載数 3万8,300人

 □「民生委員」なり手が不足 「人材育成の仕組み必要」
  /鳥取県
  (2008.09.25西日本新聞) 
http://www.nnn.co.jp:80/news/080925/20080925004.html

 □独居高齢者宅の玄関先でごみ収集 来年から豊田市
  (2008.09.23中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080923/CK2008092302000044.html


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○第3回安心と希望の介護ビジョン
  (2008.09.17)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0917-6.html


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □厚労相「後期高齢者医療見直し」
  年齢区分廃止など検討
  [解説]衆院選狙いの方針転換
  (2008.09.20読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080920-OYT8T00226.htm


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○パブリックコメント
  障害者自立支援法の見直しについて
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0910-2.html
  募集期間:2008年9月11日〜11月10日
  テーマ:障害者自立支援法見直しに関するご意見
  提出方法:
   shougaibukai@mhlw.go.jp
   FAX.03-3502-0892

 ○第39回社会保障審議会障害者部会
  (2008.09.24)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0924-9.html
  テーマ:地域における自立した生活のための支援


【高齢社会】 …………………………………☆

 □高齢、障害出所者を支援 司法と福祉“橋渡し”へ
  (2008.09.20産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com:80/affairs/trial/080920/trl0809200933000-n1.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.431☆2008.09.27 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.432☆2008.10.01 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 □NPO法人ハンズオン埼玉
http://www.hands-on-s.org/blog/
  では、福祉作業所の商品開発のヒントとして
  「あら!売れた!クッキープロジェクトDVD」
  を発売しました。
  予想外の売上げを記録した作業所クッキーが、
  いかにしてできたのかを綴った、
  スタッフ七転八起のドキュメンタリーです。
  頒価:1000円
  詳細:
http://www.hands-on-s.org/blog/
  問い合わせ:office@hands-on-s.org


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第54回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.25)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/AC75C08B094763E4492574D0002894E9?OpenDocument
  テーマ:事業者等団体ヒアリング
  資料1-1 特定施設事業者連絡協議会
  資料1-2 全国認知症グループホーム協会
  資料1-3 全国新型特養推進協議会
  資料1-4 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会
  資料1-5 社団法人有料老人ホーム協会
  資料2-1 介護施設等における重度化対応の
   実態に関する調査結果
  資料2-2 重度化対応加算等の経過措置に係る
   経緯について
  委員資料:介護保険ホットライン2008報告書[概要版]
  委員資料:重度化対応加算等に係る看護体制について

 ○第55回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1003-7.html
  日時:2008年10月3日14時〜17時
  会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷
  テーマ:2008(平成20)年介護事業経営実態調査
   結果について

 □介護報酬改定 引き上げ要望続々 給付費分科会
  議論が本格化
  (2008.09.26シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=76


【介護労働】 …………………………………☆

 ○2008(平成20)年度厚生労働省補正予算案の概要
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/08hosei/dl/gaiyou.pdf
  安心実現のための緊急総合対策(3,498億円)
   1.雇用支援対策の強化 99億円
   2.医療・年金・介護強化対策 3,300億円
      医療の安心確保 2606億円
      新型インフルエンザ対策の強化 491億円
      年金記録問題への対応 204億円
      介護サービスの確保 −
   3.子育て支援対策 79億円
   4.各種施策の推進 19億円

   ※介護サービスの確保
    =介護人材の確保及び定着の促進、
     雇用管理の改善等
    介護分野の事業主に対して介護業務未経験者の
    雇入れ等に要する経費の一部を助成すること
    などにより、介護分野における良好な
    雇用機会の確保等を図る。(制度要求)

 □労働審判 福祉法人の元従業員解雇、
  地裁が無効決定/高知県
  (2008.09.30毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20080930ddlk39040538000c.html

 □4分の1頻繁に「辞めたい」 県内介護・福祉労働者
  /香川県
  (2008.09.14四国新聞社)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080914000070&ref=rss


【介護事故】 …………………………………☆

 □弘前・介護施設入浴死亡 付き添い職員を書類送検
  /青森県
  (2008.09.30河北新報)
http://www.kahoku.co.jp:80/news/2008/09/20080930t23026.htm

 □食事で窒息死 介護業者に賠償命令
  地裁一宮支部 ヘルパーに過失/愛知県
  (2008.09.25読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080925_4.htm


【家族介護】 …………………………………☆

 □[発信箱]男の介護
  (2008.10.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081001k0000m070136000c.html

 □認知症妻への殺人罪で元町議を起訴 山形地検/山形県
  (2008.09.29産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080922/crm0809221957035-n1.htm


【高齢者虐待】 …………………………………☆

 □京都府内 高齢者虐待20%増
  07年度 介護職員通報 発見率アップ/京都府
  (2008.10.01京都新聞)
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008091900225&genre=A2&area=K00

 □被害者の56%が認知症 県内の07年度高齢者虐待/岩手県
  (2008.09.19岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080919_5


【運営適正化】 …………………………………☆

 □700万円の介護報酬を不正受給 札幌市、業者に返還通告へ
  (2008.09.26北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/119872.php


【国民健康保険団体連合会】 ………………☆

 □茨城県国保連の横領事件、元会計課主任が起訴事実認める
  (2008.09.30読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080930-OYT1T00339.htm


【移動サービス】 ……………………………☆

 □[地域に貢献 介護タクシー(上)]
  運転手がヘルパー資格 利用者の笑顔が励み
  (2008.09.30読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20080930-OYT8T00509.htm


【グループホーム】 ……………………………☆

 □整備率、全国最低の1.59人
  グループホーム「過疎地」東京
  (2008.09.30東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2008093002000091.html


【特別養護老人ホーム】 ………………………☆

 ○介護保険最新情報vol.43(2008.09.26)
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/SVOL43.pdf
  介護老人福祉施設等における重度化対応加算等の
  経過措置について

 □厚労省、介護老人福祉施設の
  重度化対応加算の経過措置を9月末で終了
  (2008.09.29ケアマネジメントオンライン)
http://www.caremanagement.jp:80/news+article.storyid+2868.htm


【高齢者専用賃貸住宅】 ……………………☆

 □[高専賃を知る/上]
  サービス、事業者任せ
  (2008.09.27毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080927ddm013100168000c.html


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○第1回高齢者医療制度に関する検討会
  (2008.09.25)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0925-6.html
  担当事務局:厚生労働省保険局総務課
  委員:
   岩村正彦・東京大学大学院法学政治学研究科教授
   岩本康志・東京大学大学院経済学研究科教授
   大熊由紀子・国際医療福祉大学大学院教授
   川渕孝一・東京医科歯科大学大学院教授
   権丈善一・慶應義塾大学商学部教授
   塩川正十郎・東洋大学総長=座長
   樋口恵子・NPO法人高齢社会をよくする女性の会
    理事長
   宮武剛・目白大学大学院生涯福祉学研究科教授
   山崎泰彦・神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部
    教授

 □後期高齢者医療 舛添私案に知事らの反発必至
  (2008.10.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081001k0000m010147000c.html

 □高齢者医療の公費負担引き上げ案、与党内で浮上
  (2008.09.27朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809260385.html

 □後期高齢者医療 見直し案検討 有識者会議発足へ 厚労省
  (2008.09.25毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080925k0000e010027000c.html


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○第39回社会保障審議会障害者部会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1008-3.html
  日時:10月8日(水)14時〜16時30分
  会場:航空会館7階
  テーマ:相談支援について


【高齢社会】 …………………………………☆

 □高齢者のけが 住宅内63%
  <1>階段 <2>床 <3>ベッド…
  (2008.09.29読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20080929-OYT8T00234.htm

 □[続・夕暮れを歩く:75歳からのくらし/上]
  老人ホームで倹約生活
  (2008.09.30毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/news/20080930ddm013100166000c.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.432☆2008.10.01 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.433☆2008.10.10 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 □NPO法人いきいきフォーラム2010
http://www3.ocn.ne.jp/~iki2010/
  は9月から「老い支度力」アップ!実践講座」を
  6回連続開催しています。
  (受講料1回1,000円)
  会場:文京シビックセンター
  スケジュール:
   10月23日(木)
    快適なこれからの「住まい」の選び方
     池田敏史子
      (NPO法人シニアライフ情報センター理事)
   11月6日(木)
    マイ・マネープラン
     相沢由佳(CFP・1級FP技能士)
  詳細:
http://www.rellanet.com/oijitaku/
  申込フォーム:
http://www.rellanet.com/oijitaku/sub/kouza.html

 □日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会
http://www.roukyou.gr.jp/index.htm
  は全国ケアワーカー集会2008を開きます。
  (参加費1日1000円)
  日時:10月25日(土)
  会場:シダックスホール
   記念講演「連帯と協同によるコミュニティケアの創造」
    阿部志郎(前・神奈川県立保健福祉大学学長)
   パネルディスカッション:
    1.今、医療・介護の現場で何がおこっているのか。
    2.命と生活を破壊する嵐に抗する市民の力
  日時:10月26日(日)
  会場:TОC有明WESTホール
   基調提起「社会保障の充実・介護保険制度の改正
    に向けた私たちの提言」
   実践検討会:
    1.利用者・家族とともにつくるケアの実践を深めよう
    2.地域の絆を再生するコミュニティケアの創造と
     ケアワーカーの成長、発達を支える
     職場づくりのために
  問い合わせ:TEL.03-6907-8040
  詳細:
http://www.roukyou.gr.jp/18_event/2008/img/2008careworker.pdf
   申込:kdaik@roukyou.gr.jp <kdaik@roukyou.gr.jp

 □もうやめようよ!障害者自立支援法
  10.31全国大フォーラム実行委員会は
  10月31日(金)正午から
  日比谷野外音楽堂で、
  「もうやめようよ!障害者自立支援法
  10.31全国大フォーラム
  −1からつくろう地域で暮らせる新たな法制を−」
  を開きます。
  詳細:
http://www.normanet.ne.jp:80/~ictjd/1031.html


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第56回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.06)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1009-4.html
  日時:10月9日(木)9時〜12時
  会場:東海大学校友会館
  テーマ:介護従事者対策

 ○第54回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.25)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0925-8.html
  テーマ:
   ・事業者等団体ヒアリング
   ・介護施設等における重度化対応の実態に関する
    調査結果について

 □へき地や豪雪地に介護報酬加算
  厚労省、審議会に提案
  (2008.10.09共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200810/CN2008100901000555.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 ○厚生労働省老健局
  「2007(平成19)年度高齢者虐待の防止、
  高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に
  基づく対応状況等に関する調査結果」(2008.10.06)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/dl/h1006-1a.pdf

 ○「2007(平成19)年度高齢者虐待の防止、
  高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に
  基づく対応状況等に関する調査結果」(2008.10.06)
  概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1006-1.html

 ○認知症・虐待防止対策担当課長会議(2008.10.07)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/vAdmPBigcategory60/365D6F8F057286BE492574DD001A8050?OpenDocument
  1 認知症の医療と生活の質を高める
    緊急プロジェクト報告について
  2 2009年度予算概算要求について
  3 認知症対策の積極的な推進及び若年性認知症対策
  4 認知症疾患医療センターの整備促進
  5 高齢者虐待の防止
  6 地域密着型サービスの外部評価制度
  参考資料1 「認知症の医療と生活の質を高める
   緊急プロジェクト」参考資料
  参考資料2 2009年度概算要求関係資料
  参考資料3 2007年度認知症対策等総合支援事業
   に係る研修修了者数調べ
  参考資料4 2008年度認知症地域支援体制構築等
   推進事業実施状況
  参考資料5 2008年度認知症ケア高度化推進事業
   個別訪問相談援助事業について(案)
  参考資料6 「認知症サポーター100万人キャラバン」
   実施状況
  参考資料7:「認知症でもだいじょうぶ町づくり事例」
   検索ページ開通
  参考資料8:認知症疾患医療センターの整備
  参考資料9 2007年度高齢者虐待の防止、
   高齢者の擁護者に対する支援等に関する法律に基づく
   対応状況等に関する調査結果
  参考資料10 認知症対応型共同生活介護の
   研修に関するQ&A

 ○認知症介護研究・研修仙台センター
  「高齢者虐待を考える」
  〜養介護施設従事者等による
   高齢者虐待防止のための事例集〜(88ページ)
http://www.dcnet.gr.jp/kaigokenkyu/pdf/sendai_h19/s_h19gyakutai.pdf

 □高齢者の虐待 前年度比3割増/三重県
  (2008.10.08朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000810080001

 □家族らの高齢者虐待 07年度584件
  深刻 介護ストレス/埼玉県
  (2008.10.08東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20081008/CK2008100802000113.html

 □高齢者虐待、昨年度1万3千件 死亡27件すべて家庭内
  (2008.10.07朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810060268.html

 □増える高齢者虐待、被害者の8割が女性
  (2008.10.06読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081006-OYT1T00651.htm

 □高齢者虐待1万3273件、死亡27人
  体制強化も減らぬ被害
  (2008.10.06産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081006/wlf0810062303000-n1.htm

 □介護施設80代虐待
  おむつ巡り立腹職員が殴る 高齢者被害県調査/静岡県
  (2008.10.06読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20081006-OYT8T00699.htm


【介護労働】 …………………………………☆

 ○厚生労働省老健局
  2008(平成20)年介護事業経営実態調査(2008.10.01)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/zigyo/keiei/20index.html

 □介護職敬遠で5校が募集停止
  (2008.10.08中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/News/Tn200810080004.html

 □介護事業所の経営悪化  職員確保で人件費増
  (2008.10.01共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100101000802.html

 □特養の収支が大幅悪化、人材難・賃上げで 厚労省調査
  (2008.10.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081001-OYT1T00667.htm?from=navr


【介護保険料】 ………………………………☆

 □介護保険料、年金天引き「選択制に」
  厚労相が検討の意向表明
  (2008.10.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081008-OYT8T00287.htm


【家族介護】 …………………………………☆

 □新居浜の介護母殺人未遂:被告に猶予判決
  地裁西条支部/愛媛県
  (2008.10.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20081009ddlk38040596000c.html

 □「介護と仕事」どちらかを選べない(上)
  足りない支給限度額
  (2008.10.06産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081006/bdy0810060758001-n1.htm

 □「介護と仕事」どちらかを選べない(中)
  留守中も“サポート”
  助け合いサービス 料金や柔軟さも魅力
  (2008.10.07産経ン新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081007/wlf0810070834000-n1.htm

 □「介護と仕事」どちらかを選べない(下)
  “日中独居”見守るご近所さん
  (2008.10.08産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081008/wlf0810080821002-n1.htm


【介護認定】 …………………………………☆

 ○第5回要介護認定調査検討会(2008.08.08)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/txt/s0808-5.txt
  テーマ:要介護認定モデル事業(第2次)に係る
   調査項目の選定等


【高齢者専用賃貸住宅】 ……………………☆

 □高齢者向け賃貸、年1万戸整備へ 国交省方針
  (2008.10.08朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/housing/news/TKY200810060248.html

 □[高専賃を知る/上]
  サービス、事業者任せ
  行政の関与少なく、爆発的に増加
  選ぶ際は「詳細情報」参考に、複数見学して
  (2008.09.27毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080927ddm013100168000c.html

 □[高専賃を知る/中]
  要介護、安住の地遠く 段差だらけの建物、少ない職員
  有料ホームは行政に指導権限
  (2008.10.04毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081004ddm013100160000c.html


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○第4回安心と希望の介護ビジョン
  (2008.10.01)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/73324914045CE7B0492574D6002B2714?OpenDocument
  資料1 介護保険におけるリハビリテーション医療の
   基盤整備
  資料2 地域介護基盤の構築を支えるために
  資料3 家族の視点から
   多様な「介護」の安心と希望を考える
  資料4 在宅看取り介護
  資料5 何が不足し どうすべきか?
   地域で支える仕組みに関して
  資料6 第4回安心と希望の介護ビジョン
  資料7 安心できる介護サービス提供体制(ひと)の
   確立に向けて
  資料8 安心と希望の介護ビジョン策定のために
   利用者家族の視点を中心に
  資料9 安心と希望の介護ビジョン提言
   今後議論を深めていく必要がある事項
   (第3回配付資料)


【福祉用具】 …………………………………☆

 □車いす・電動介護用ベッドにJISマーク
  利用増え、高いニーズ
  (2008.10.08東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008100802000085.html


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○厚生労働省保険局
  第2回高齢者医療制度に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1007-2.html
  日時:10月7日(火)18時〜19時
  会場:厚生労働省専用第18〜20会議室
  テーマ:高齢者医療制度について

 □高齢者医療と国保を一体化 介護保険との統合案も
  舛添厚労相が私案
  (2008.10.09シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=78

 □後期高齢者医療制度、国保と一体化提案 厚労相
  (2008.10.08日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081008AT3S0702F07102008.html

 □後期高齢者医療、首相「65歳の区切りなら理解できる」
  (2008.10.07朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810070124.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.433☆2008.10.10 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.434☆2008.10.13 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 □NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン
http://www12.ocn.ne.jp/~arajin/
  は10月25日(土)10時〜16時30分、
  上智大学四谷キャンパスで、
  第4回「市民発!介護なんでも文化祭」を
  開きます。(入場無料)
  詳細:
http://w4.alpha-web.ne.jp/~arajin/bunkasai2008/bunkasai.html

  文化祭では上智大学四谷キャンパス8号館で、
  「介護の1日塾 ヒットセミナー」が開催されます。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
  (当日、文化祭受付で1講座受講券500円か
  1日共通券1000円をお求めください)

  ・全国マイケアプラン・ネットワーク
http://www.mycareplan-net.com/index.htm
  「自分でケアプランをたてるには」
   時間:10時〜11時20分

  ・介護保険ホットライン企画委員会
   介護保険ホットライン2008報告セミナー
   「原点に還れ! 介護保険」
   時間:12時40分〜14時
   内容:6月に開設した介護保険ホットライン2008の
    相談スタッフのみなさんをゲストに
    介護保険の課題について共有したいと考えています。
   詳細:
http://haskap.net/news/index.html

  ・NPO法人暮らしネット・えん
http://members.jcom.home.ne.jp/npoennpage/
  セミナー「小規模多機能介護を続けるために」
   時間:14時10分〜15時30分
    1.事業所からの報告  
      社会福祉法人翠生会和光ホーム
      NPO法人東京ケアネットワーク
       荒川サポートセンター
      NPO法人暮らしネット・えん
    2.現状と課題分析          
      服部万里子・立教大学コミュニティ福祉学部教授


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第56回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.09)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/1DCD629B22075DDA492574DE0023B731?OpenDocument
  資料1 給与水準等の地域差を反映させる仕組み
   〜介護報酬の地域区分の見直しについて〜
  資料2 中山問地域等の小規模な事業所に対する
   加算措置
  資料3 中山問地域等に居住する者に
   サービスを提供した事業所に対する加算措置
  資料4 介護従事者のキャリアアップの仕組み
  参考資料1
   2009(平成21)年度介護報酬改定の視点(例)
  参考資料2 第55回介護給付費分科会において
   委員から求めがあった資料
  沖藤委員資料 介護報酬改定について
   住み慣れた我が家で人生を全うするために

  [参考資料1]
  2009(平成21)年度介護報酬改定の視点(例)
   1.介護従事者の人材確保対策
   2.高齢者が自宅や多様な住まいで療養・介護できる
    環境の整備(医療と介護の連携)
   3.認知症高齢者の増加を踏まえた認知症対策の推進
   4.2006(平成18)年介護報酬改定で
    新たに導入されたサービスの検証
   5.サービスの質の確保、効率化等
  介護従事者対策の論点と介護報酬改定等の位置付け
  (例)
  ※介護給付費分科会における諮問・答申に係る事項
   ・介護報酬のあり方
     地域差への対応
     小規模事業所への対応
     資格・経験年数に係る報酬上の評価
     夜間・深夜時間帯の不安への対応
   ・人員配置基準の見直し
     効率的な経営及び人材確保を図る観点等から
     基準の見直し(サービス提供責任者等)

 ○第55回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.03)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1003-11.html
  資料1−1〜3
   2008(平成20)年介護事業経営実態調査結果
  資料2 2009(平成21)年度介護報酬改定について
  資料3−1 介護従事者等関係資料
  資料3−2 介護サービス事業の実態把握のための
   ワーキングチーム報告のポイント
  参考資料 介護報酬の算定構造
  沖藤委員提出資料
   介護報酬改定について利用者・市民の立場から
    ケアマネジメント(介護予防支援・居宅介護支援)
    について
  三上委員提出資料 2009(平成21)年4月介護報酬
   改定について
  武久委員提出資料 療養病床入院患者の状態調査
   および急性期病院と療養病床との連携に関する
   アンケート調査集計結果

 □へき地や豪雪地に加算提案 介護報酬改定で厚労省
  (2008.10.10産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081010/wlf0810100012000-n1.htm


【家族介護】 ……………………………………☆

 □「介護疲れで…」夫を刺した83歳妻逮捕 北見/北海道
  (2008.10.12産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081012/crm0810121837018-n1.htm
 □殺人未遂で83歳の女性を逮捕 介護疲れと供述
  北見/北海道
  (2008.10.12北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/122935.php

 □介護中に父殴る 容疑の男逮捕/徳島県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20081011ddlk36040725000c.html

 □けって父死なせる 同居の会社員を容疑で逮捕
  あわら署 介護疲れ一因か/福井県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20081011ddlk18040551000c.html

 □桑折町の硫化水素殺人予備:被告に有罪判決
  地裁/福島県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081011ddlk07040205000c.html
 □母親死なせようとした息子に執行猶予判決
  殺人予備罪で/福島県
  (2008.10.10産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081010/trl0810101842003-n1.htm

 □松阪の介護母殺人 傷害致死で起訴 津地検/三重県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081011ddlk24040236000c.html
 □母親への傷害致死罪で起訴、殺人容疑で逮捕の男/三重県
  (2008.10.09産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081009/crm0810092154031-n1.htm


【保険料】 ………………………………………☆

 □津市 介護保険資格確認漏れ、194万円未回収/三重県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081011ddlk24040245000c.html


【利用料】 ………………………………………☆

 □加西市社会福祉協の窓口職員が41万円、
  介護保険利用者負担金の一部
  勝手に領収書 全額返還し退職、刑事告訴せず
  /兵庫県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081011ddlk28040382000c.html  


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護保険事業状況報告(暫定)(2008年2月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m08/0802.html
  第1号被保険者数 2,742万8,647人
   (前年同月 2,668万18人 前年同月比102.8%)
     65〜74歳 1,469万7,733人
     75歳以上 1,273万914人
  第1号被保険者認定者数 436万677人
   (前年同月 424万773人 前年同月比102.8%)
    要支援1 53万9,290人
     (前年同月 49万0,920人 前年同月比109.8%)
    要支援2 59万9,556人
     (前年同月46万2,704人 前年同月比129.6%)
    経過的要介護 3,637人
     (前年同月8万4,071人 前年同月比4.3%)
    要介護1 75万2,984人
     (前年同月89万8,579人 前年同月比83.8%)
    要介護2 76万3,300人
     (前年同月70万7,014人 前年同月比107.9%)
    要介護3 67万2,096人
     (前年同月61万0,493人 前年同月比110.1%)
    要介護4 55万1,503人
     (前年同月52万2,410人 前年同月比105.6%)
    要介護5 47万8,311人
     (前年同月46万4,582人 前年同月比102.9%)

  介護予防サービス利用者数 265万9,655人
   (前年同月 257万1,450人 前年同月比103.4%)
    第1号被保険者 256万4,015人
    第2号被保険者 9万5,640人
  地域密着型サービス利用者数 19万5,143人
   (前年同月16万4,861人 前年同月比118.4%)
    第1号被保険者 19万2,536人
    第2号被保険者 2,607人
  施設サービス利用者数 82万4,579人
   (前年同月81万20人 前年同月比101.8%)
    第1号被保険者 81万3,523人
    第2号被保険者 1万4,009人

 □介護―負担増に人材不足/富山県
  (2008.10.08読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/feature/toyama1223307093006_02/news/20081
007-OYT8T00853.htm

 □提言「こうあってほしい介護保険」
  「認知症の人と家族の会」編/京都府
  (2008.10.05毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/kyoto/news/20081005ddlk26070409000c.html


【高齢者専用賃貸住宅】 ………………………☆

 ○国土交通省
  社会資本整備審議会住宅宅地分科会
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s202_jutakutakuchi01.html

 □快適な高齢者住宅へ法改正  自治体が整備計画を策定
  (2008.10.12共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200810/CN2008101201000204.html

 □[高専賃を知る/下]
  「安心」の費用さまざま サービスの選び方次第
  「フル介護」望むなら有料ホーム
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/housing/news/20081011ddm013100151000c.html


【介護ビジョン】 …………………………………☆

 ○第4回安心と希望の介護ビジョン
  (2008.10.01)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1001-4.html
  テーマ:委員からのプレゼンテーション


【運営適正化】 …………………………………☆

 □県職員、介護保険指定事業者57人分
  記載の届出書紛失/岐阜
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081011ddlk21040039000c.html

 □介護費不正請求 道と旭川市、事業指定取り消し/北海道
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20081011ddlk01040310000c.html


【後期高齢者医療制度】 ………………………☆

 □保険料今月15日分 誤徴収と発表
  後期高齢者医療制度など 約1万8000人
  (2008.10.11読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081011-OYT8T00252.htm

 □川口で1万人分、年金天引き中止できず
  県健保連がミス/埼玉県
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081011ddlk11010283000c.html

 □後期高齢者医療見直し 発言先行、舛添流
  (2008.10.11朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810100377.html

 □高齢者医療と国保を一体化 介護保険との統合案も
  舛添厚労相が私案
  (2008.10.09シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=78


【年金制度】 ……………………………………☆

 □学生無年金訴訟、男性2人の原告敗訴 最高裁判決
  (2008.10.10朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810100213.html


【障害者自立支援法】 …………………………☆

 ○第40回社会保障審議会障害者部会
  (2008.10.08)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1008-6.html
  資料1 障害者自立支援法の見直しに係る主な論点:
   相談支援関係
  資料2−1 相談支援について
  資料2−2 相談支援について(参考資料)
  参考資料1 障害者自立支援法等の見直しについて
    (ご意見募集)
  参考資料2 社会保障審議会障害者部会委員名簿
  参考資料3 社会保障審議会障害者部会(第38回)議事録

 ○第38回社会保障審議会障害者部会
  (2008.09.10)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/txt/s0910-1.txt


【高齢社会】 ……………………………………☆

 □[続・夕暮れを歩く:75歳からのくらし/上]
  老人ホームで倹約生活
  (2008.09.30毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/news/20080930ddm013100166000c.html

 □[続・夕暮れを歩く:75歳からのくらし/中]
  細々とリンゴ栽培
  病気、赤字「もうやめたいが…」
  (2008.10.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081001ddm013100138000c.html

 □[続・夕暮れを歩く:75歳からのくらし/下]
  無年金、支えは家族
  NPOで収入、健康気遣い
  (2008.10.02毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081002ddm013100114000c.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.434☆2008.10.13 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.435☆2008.10.20 ━━━━━━━━━━☆


 ☆介護保険ホットライン企画委員会は
  10月25日(土)12時40分〜14時、
  上智大学四谷キャンパス8号館
http://www.sophia.ac.jp/J/sogo.nsf/Content/access_yotsuya
  で、介護保険ホットライン2008報告セミナー
  「原点に還れ! 介護保険」
  を開きます。
  6月に開設した介護保険ホットライン2008の
  相談スタッフのみなさんをゲストに
  介護保険の課題について共有したいと考えています。
  多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
   詳細:
http://haskap.net/news/index.html
   ゲスト:
    介護保険ホットライン相談スタッフのみなさん
   コメンテーター:
    服部万里子・立教大学教授
   参加費:
    当日、文化祭受付で1講座受講券500円か
    1日共通券1000円をお求めください。
  ※この企画は
  NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン
http://www12.ocn.ne.jp/~arajin/
  が同日開催する
  第4回「市民発!介護なんでも文化祭」
http://w4.alpha-web.ne.jp/~arajin/bunkasai2008/bunkasai.html
  への参加企画です。
  介護保険ホットライン2008報告セミナーに続く
  14時10分〜15時30分には、
  NPO法人暮らしネット・えん
http://members.jcom.home.ne.jp/npoennpage/
  のセミナー「小規模多機能介護を続けるために」
  が開かれます。


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第56回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.09)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1009-6.html
  資料1 給与水準等の地域差を反映させる仕組み
  資料2 中山間地域等の小規模な事業所に対する
   加算措置
  資料3 中山間地域等に居住する者にサービスを
   提供した事業所に対する加算措置
  資料4 介護従事者のキャリアアップの仕組み
  参考資料1 2009年度介護報酬改定の視点(例)
  参考資料2 第55回介護給付費分科会において
   委員から求めがあった資料

 □介護事業所 人件費高い都市部ほど経営苦しく
  厚労省調査
  (2008.10.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20081002k0000m040119000c.html


【家族介護】 …………………………………☆

 □[家計簿からみる日本 転機の構図/4]
  介護と仕事、厳しい両立
  欠勤制度利用、月収手取り4万円
  退社…自分の老後心配
  (2008.10.15毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/housing/news/20081015ddm013100183000c.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □高齢者虐待 介護者の孤立を防げ
  (2008.10.13信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp:80/news/20081013/KT081010ETI090002000022.htm


【介護保険料】 ………………………………☆

 ○厚生労働省老健局介護保険課
  「2008(平成20)年10月の年金からの
  保険料のお支払いについて」
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/hoken/nenkin.html

 □介護保険料、思わぬ黒字 NPO分析
  行政のサービス見積もり、実体と差
  自治体の6割「余剰」 利用見込み下回る
  (2008.10.17朝日新聞夕刊)
http://www.asahi.com:80/national/update/1017/TKY200810170287.html
  ※NPO=NPO法人地域ケア政策ネットワーク
   (代表理事、大森弥・東大名誉教授)
http://www.jichitai-unit.ne.jp/network/

 □介護保険料:年金からのミスで天引きは160人 厚労省
  (2008.10.15毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081015k0000m040032000c.html


【ケアマネジャー】 ……………………………☆

 □14万3200人 7年ぶり減少 ケアマネ試験申込者数
  8割の自治体で前年度比減 資格の人気に陰り?
  (2008.10.17シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=79

 □県職員、ケアマネージャー試験受験者の情報紛失/千葉県
  (2008.10.18毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081019ddlk12040103000c.html


【介護事故】 …………………………………☆

 □介護入浴中の96歳女性死亡 福岡の施設/福岡県
  (2008.10.20毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081020k0000m040044000c.html


【療養病床】 …………………………………☆

 ○医療施設動態調査(2008<平成20>年7月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m08/is0807.html
  療養病床を有する病院
   4,081施設(前年同月 4,151施設)
   34万171ベッド(前年同月 34万4,100ベッド)
  療養病床を有する一般診療所
   1,760施設(前年同月 1,914施設)
   1万7,938ベッド(前年同月 1万9,277ベッド)

 □「社会的退院」の高齢低所得者にどう向き合う
  (2008.10.15キャリアブレイン)
https://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=6AF6B607C7D398F8B01B141B5810A57A


【社会福祉施設】 ……………………………☆

 ○厚生労働省大臣官房統計情報部
  2007(平成19)年社会福祉施設等調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/fukushi/07/index.html
  7.老人関係施設の状況
   養護老人ホーム 958施設(定員6万6,375人)
   軽費老人ホームA型 233施設(定員1万3,605)
   軽費老人ホームB型 31施設(定員1,450人)
   ケアハウス 1,795施設(定員7万1,312人)
   有料老人ホーム 2,671施設(定員14万7,981人)

 □年金老人ホーム 不信の余波、入居者に
  全国21カ所、売却進む 「退去は大変、残るも不安」
  04年、制度改正で「廃止・売却」決まる
  (2008.10.18毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/life/health/fukushi/news/20081018ddm013100129000c.html

 □有料ホームの入居者10万人超  07年厚労省調査
  (2008.10.16共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200810/CN2008101601000769.html


【高齢者専用賃貸住宅】 ……………………☆

 □[高専賃を知る/下]
  「安心」の費用さまざま サービスの選び方次第
  「フル介護」望むなら有料ホーム
  (2008.10.11毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081011ddm013100151000c.html


【特別養護老人ホーム】 ……………………☆

 □特養待機者5375人 6割が「要介護度3以上」/山梨県
  (2008.10.17読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20081017-OYT8T00760.htm


【老人保健施設】 ……………………………☆

 □[私説・論説室から]老健の役割が変わった
  (2008.10.18東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2008101502000118.html


【福祉用具】 …………………………………☆

 □「福祉用具」JIS導入決まる 相次ぐ事故
  今年度末にも登場へ
  (2008.10.16産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081016/wlf0810160830002-n1.htm


【苦情解決】 …………………………………☆

 □北九州市 「福祉オンブズ」設置 11月から
  行政への苦情受け付け/福岡県
  (2008.10.18西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54213


【認知症】 ……………………………………☆

 □認知症拠点まだ11カ所 目標150だが自治体財政難
  (2008.10.18朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/1017/TKY200810170226.html


【運営適正化】 ………………………………☆

 □介護報酬262万円不正受給 県、業者処分/大分県
  (2008.10.18朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000810180003
 □大分スマイルサポートの介護事業所指定取り消し
  不正受給262万円返還へ/大分県
  (2008.10.17読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20081017-OYT8T00733.htm

 □社協事業所が不正受給 介護報酬 架空プランで30万円
  歌志/
  (2008.10.16北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/123600_all.html


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 □地域生活への移行は4割減
  京都府07年度 入院の精神障害者
  (2008.10.12京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2008101200102&genre=O1&area=K00


【社会保障】 …………………………………☆

 □[家計簿からみる日本 転機の構図/1]
  かさむ教育費「産めない」
  年収380万円「我慢強制、ふびん」
  /一人っ子に年250万円支出
  (2008.10.07毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/housing/kakeibo/news/20081007ddm013100143000c.html

 □[家計簿からみる日本 転機の構図/2]
  「64歳まで稼がねば」
  預貯金で社会保険、税 年80万円/半年更新の職場、不安
  希望者全員の継続雇用、6割止まり
  (2008.10.08毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/housing/kakeibo/news/20081008ddm013100175000c.html

 □[家計簿からみる日本 転機の構図/3]
  発病、退職…先行き不安
  住宅ローン、支出の3割/年収が4割減
  障害者雇用義務、達成は4割
  (2008.10.09毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/housing/kakeibo/news/20081009ddm013100100000c.html

 □[家計簿からみる日本:転機の構図/5]
  生活苦…頼れぬ養育費
  保育料、月収の6割弱/学費に600万円借り入れ
  支払い19%止まり
  (2008.10.16毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/housing/kakeibo/news/20081016ddm013100151000c.html

 □[社説]医療改革読売案 国民の不安を払拭する時だ
  (2008.10.16読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/editorial/news/20081015-OYT1T00806.htm

 □たらい回し政権の奇跡 社会保障費圧縮
  続いた2200億円の縛り
  (2008.10.17東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/politics/scope/CK2008101702000131.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.435☆2008.10.20 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.436☆2008.10.27 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 ☆NPO法人移動支援フォーラム
http://ido-shien.mobi/index.html
  は11月29日(土)13〜17時、
  文京アカデミー茗台で、
  移動支援フォーラム2008
  「だれでも自由に移動できる社会へ」
  を開きます。(参加費1000円)
   オープニング・バリアトーク
    「お笑い!文京区まちあるきワークショップ」
   セッション1「私の街の交通計画とまちづくりプラン
    〜交通バリアフリー基本構想と自治体のとりくみ」
   セッション2「これからの移動支援サービスを考える
    〜曲がりかどの福祉有償運送と運転ボランティア」
  申込:forum@ido-shien.mobi
  詳細:
http://ido-shien.mobi/forum/2008.html


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第57回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1030-1.html
  日時:2008年10月30日(木)14〜17時
  場所:航空会館大ホール
  テーマ:2009年度介護報酬改定(居宅系サービス)

 □介護事業所 人件費高い都市部ほど経営苦しく
  厚労省調査
  (2008.10.01毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20081002k0000m040119000c.html


【介護保険料】 ………………………………☆

 □介護サービス費、道内自治体8割黒字か
  昨年10月の利用状況
  (2008.10.22北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/124758.php

 □政府、介護保険料軽減措置を継続  09−11年度
  (2008.10.21共同通信)
http://www.47news.jp:80/CN/200810/CN2008102101000528.html

 □窃盗 介護保険でウソ、カード盗み出す 容疑の女逮捕
  南署/福岡県
  (2008.10.26毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081026ddlk40040210000c.html

 □介護保険料、自治体の6割「余剰」 利用見込み下回る
  (2008.10.17朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810170287.html


【家族介護】 …………………………………☆

 □殺人未遂 寝たきり妻と心中図る
  夫を容疑で逮捕 つるぎ/徳島県
  (2008.10.26毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20081026ddlk36040349000c.html

 □自宅に火、男を起訴 地検/青森県
  (2008.10.25毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20081025ddlk02040201000c.html


【介護労働】 …………………………………☆

 ○厚生労働省老人基準局
  パンフレット『訪問介護労働者の法定労働条件の確保のために』
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/041115-1a.pdf
  U.労働時間及びその把握について(抜粋)
   イ.業務報告書等の作成時間
    業務報告書を作成する時間については、
    その作成が介護保険制度や業務規程等により
    業務上義務づられているものであって、
    使用者の指導監督に基づき、
    事業場や利用者宅等において作成している
    場合には、労働時間に該当します。
   ロ.待機時間
    待機時間については、使用者が急な需要等に
    対応するため事業場等において待機を命じ、
    当該時間の自由利用が労働者に保障されていないと
    認められる場合には、労働時間に該当します。
   ハ.研修時間
    研修時間については、使用者の明示的な指示に
    基づいて行われる場合は、労働時間に該当します。
    また、使用者の明示的な指示がない場合であっても、
    研修を受講しないことに対する就業規則上の
    制裁等の不利益な取扱いがあるときや、
    研修内容と業務との関連性が強く、
    それに参加しないことにより本人の業務に
    具体的に支障が生ずるなど
    実質的に使用者から出席の強制があると
    認められるときなどは、労働時間に該当します。

 □介護労働者の賃金、月2万円増へ 政府・与党が検討
  (2008.10.23朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810230170.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 ○厚生労働省
  認知症・虐待防止対策主管課長会議(2008.10.07)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1007-4.html
  5.高齢者虐待の防止について

 □高齢者虐待の現状は?
  女性や認知症の人 虐待被害目立つ
  (2008.10.23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20081023-OYT8T00466.htm

 □[社説]高齢者虐待 介護者の孤立を防げ
  (2008.10.13信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp:80/news/20081013/KT081010ETI090002000022.htm


【介護事故】 …………………………………☆

 □介護中に転落、女性死亡 業過致死容疑で捜査/福岡県
  (2008.10.19共同通信)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/124162.php


【運営適正化】 ………………………………☆

 □いわきの介護事業所、県が指定取り消し/福島県
  (2008.10.23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20081022-OYT8T00745.htm


【夜間訪問介護】 ……………………………☆

 □介護・看護一体 24時間対応
  福祉先進国デンマーク ボタン一つで通報
  国民の50%自宅で最期
  (2008.10.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20081021-OYT8T00460.htm

 □夜間訪問介護 在宅療養支える
  一人暮らしで転倒 ヘルパー呼び出す
  安心支えるコールボタン 不十分な介護保険
  (2008.10.22読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20081022-OYT8T00402.htm


【福祉用具】 …………………………………☆

 ○第5回介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
  (2008.10.21)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/6DA980DE47C026A7492574EA0027283C?OpenDocument

 □車いすタイプの階段昇降機など5品目を給付対象に
  介護保険で来年度から 「引き戸の新設」もOK
  (2008.10.23シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=80


【特別養護老人ホーム】 ……………………☆

 □札幌市内の特養ホーム 入居待ち5507人過去最多
  6月末現在/北海道
  (2008.10.25北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/125433.php

 □特養ホーム入居 状況改善を要望
  待機者と家族、金沢市に/石川県
  (2008.10.24朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000810240005


【福祉サービスの第三者評価】 ……………☆

 ○厚生労働省
  認知症・虐待防止対策主管課長会議(2008.10.07)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1007-4.html
  6.地域密着型サービスの外部評価制度

 □介護施設を簡単比較
  町田市民ら有志、冊子を作製/東京都
  (2008.10.24東京新聞) 
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/tokyo/20081024/CK2008102402000137.html


【療養病床】 …………………………………☆

 ○厚生労働省
  2008(平成20)年度病床転換助成事業交付金交付要綱
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02b_01.pdf
  病床転換助成事業実施要綱
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02b_02.pdf
  病床転換助成事業Q&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info02b_03.pdf


【認知症】 ……………………………………☆

 ○厚生労働省
  認知症・虐待防止対策主管課長会議(2008.10.07)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1007-4.html
  1.認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト報告
  2.平成21年度予算概算要求
  3.認知症対策の積極的な推進及び若年性認知症対策
  4.認知症疾患医療センターの整備促進について


【成年後見制度】 ……………………………☆

 □成年後見制度 低所得者に独自助成 品川社協、全国初
  (2008.10.22東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/national/news/CK2008102202000137.html


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □後期高齢者医療 舛添私案に知事らの反発必至
  (2008.10.27毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081001k0000m010147000c.html

 □後期高齢者医療 構想30年 混乱続く
  (2008.10.20東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp:80/article/politics/news/CK2008102002000117.html

 □どうなる後期高齢者医療(上)
  自己負担にバラツキ
  (200.10.09産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081009/bdy0810090808000-n1.htm

 □どうなる後期高齢者医療(下)
  保険料、7割減から8・5割減に
  (2008.10.10産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081010/bdy0810100841001-n1.htm


【権利擁護】 …………………………………☆

 □専門弁護士 知的障害者に対応 養成へ
  大阪で初の取り組み/大阪府
  (2008.10.13毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/jiken/news/20081013k0000e040001000c.html


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○第42回社会保障審議会障害者部会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1031-6.html
  日時:2008年10月31日(金)14時〜16時30分
  会場:都道府県会館101大会議室
  テーマ:障害者の範囲、利用者負担

 □移動介護費 「違法なのに削減したまま」
  大田区を提訴/東京都
  (2008.10.22毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/jiken/news/20081023k0000m040043000c.html

 □障害者を初めて雇う中小企業に100万円 厚労省方針
  (2008.10.23朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810220312.html

 □福祉サービス利用額、地域格差1.9倍/兵庫県
  (2008.10.18神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp:80/news/shakai/0001527037.shtml


【高齢社会】 …………………………………☆

 □[続ひとりでも自宅で(上)]
  住民出資で店舗開設
  (2008.10.20産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081020/wlf0810200803000-n1.htm

 □[続ひとりでも自宅で(中)]
  自治会バスで外出支援 乗車困難な人にも対策を
  (2008.10.21産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081021/wlf0810210825000-n1.htm


【社会保障】 …………………………………☆

 □社会保障費試算 判断材料乏しく 追加負担増に触れず
  (2008.10.24毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081024k0000m010158000c.html

 □医療・介護費最大94兆円 社保会議試算
  2025年度消費税4%分負担増
  (2008.10.24読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081024-OYT8T00193.htm?from=nwlb


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.436☆2008.10.27 ━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.437☆2008.11.05 ━━━━━━━━━━☆


【市民活動】 …………………………………☆

 ☆市民福祉サポートセンター
Http://www.ssc-jp.org
  は11月8日(土)14時〜16時30分、
  自治労東京都本部会議室で
  地域力・市民力upセミナー
  「地域で暮らし続けるために
  地域のサポートシステム構築をめざして」
  を開きます。(参加費500円)
   ・「要介護高齢者の在宅生活継続に関する要件
    および市民型福祉サポートの必要性」調査報告
   ・「地域のサポートシステムをどのように
    構築するか? 市民事業の資金調達の可能性」
  申込:ssc@ssc-jp.org


【行政情報】 …………………………………☆

 ○東京都福祉保健局
  第14回東京の福祉保健を考えるセミナー
  「介護サービスの選び方
  〜有料老人ホーム・居宅サービス・高専賃〜」
   日時:2008年11月13日(木)13時〜16時
   場所:東京都庁 第一本庁舎5階 大会議場
   定員:500名
   参加費:無料
    「介護サービスの選び方と活用法
     (利用者の立場から)」    
         沖藤典子・ノンフィクション作家
    「ケアマネジャーとの接し方・選び方について」
     西本裕子・東京都介護支援専門員研究協議会
      副理事長
    「有料老人ホームの選び方」
     木間昭子・NPO法人法人高齢社会をよくする
      女性の会理事
    「高齢者専用賃貸住宅の選び方・注意事項」
     田村明孝・株式会社田村プランニング&
      オペレーティング代表
    「地域包括支援センターの役割・住民を
     どう支えるか」
     結城康博・淑徳大学准教授                  
   申込:S0000190@section.metro.tokyo.jp
    受講希望の旨と住所・氏名・電話番号を記入
    締切りは2008年11月8日(土)
   詳細:
http://www.metro.tokyo.jp:80/INET/BOSHU/2008/10/22iag300.htm


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/
  新たな経済対策に関する政府・与党会議、
  経済対策閣僚会議合同会議(2008.10.30)
  「生活対策」(25ページ)
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/images/taisaku.pdf#search='新たな経済対策に関する政府・与党会議'
  第2章 具体的施策
  3.生活安心確保対策
  介護従事者の処遇改善と人材確保等
   ・介護報酬改定による介護従事者の処遇改善
    ― 2009年度の介護報酬改定(プラス3.0%)等に
      より介護従事者の処遇改善を図ることと
      しつつ、
      それに伴う介護保険料の急激な上昇を抑制等
   ・介護人材等の緊急確保対策の実施等
    ― 介護福祉士等修学資金貸付事業の拡充
      (一定期間従事した場合の返還免除要件の
       緩和等)
    ― 母子家庭の母親の介護福祉士・看護師等の
       資格取得支援
      (給付金の支給期間拡大)
    ― 福祉・介護人材の参入促進のための相談・助言、
      潜在的有資格者等養成支援、
      複数事業所連携(以上障害者基金の活用)、
      年長フリーター等を介護人材として
      確保・定着させた事業者への助成、
      介護作業負担軽減のための設備・機器を
      導入する事業者へのモデル奨励金
    ― 認知症高齢者の徘徊SOSネットワークの
      GPS利用や広域ネットワークの整備推進
    ― 外国人看護師・介護福祉士候補者への日本語研修
  第3章 財源
   合計:国費5兆円程度 事業費26.9兆円程度
   生活安心確保対策:
       国費5000億円程度 事業費7000億円程度

 ○厚生労働省老健局介護保険課
  介護保険最新情報Vol.47(2008.10.31)
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/SVOL47.pdf
  「介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策
   について」
   昨日(30日)、新たな経済対策に関する
   政府・与党会議、経済対策各利用会議合同会議が
   開催され、新たな「生活対策」が
   とりまとめられたところです。
   当該対策の「3.生活安心確保対策」において、
   「介護報酬改定による介護従事者の処遇改善」も
   位置づけられております。
   これは、介護従事者の処遇改善を図るための
   介護報酬改定を行う一方で、
   この改定に伴う保険料上昇分について、
   被保険者の保険料負担の軽減を図ることと
   するものです。
   昨日の決定を受け、厚生労働省老健局においては、
   当該緊急特別対策の詳細について検討を行う
   こととしております。
   交布要綱等の発出は、
   国会において補正予算が成立した後となりますが、
   今後、市町村における準備に資するよう、
   今後のスケジュール、具体的な基金の仕組み
   及び交付金の配分方法などについては、
   追って情報提供させていただくこととして
   おりますので、
   ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  [別添2]
   介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策
    ・介護従事者の処遇の向上を図るため、
     プラス3.0%の介護報酬改定を実施
    ・このプラス3.0%の介護報酬改定に伴う
     保険料の上昇を段階的に抑制する措置を
     講じることとし、
      2009(平成21)年度 改定による上昇分の全額
      2010(平成22)年度 改定による上昇分の半額
     について、被保険者の負担を国費により軽減。
    ・65歳以上の者(第1号被保険者)の
     保険料分については、市町村に基金を設置。
    ・40〜60歳の者(第2号被保険者)の
     保険料分については、保険者団体等に交付し、
     同様の措置を講じる。
    ・所要額 1200億円程度

 ○閣議後記者会見概要(2008.10.31)
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/10/k1031.html
 [記者]
  昨日、緊急経済対策が発表されて、
  雇用保険料の引き下げとか介護報酬引き上げ等
  関連する項目も含まれました。
  この点についてご所見を。
 [舛添要一・厚生労働大臣]
  まず、様々な生活対策の施策については、
  介護保険料3%、ラフに言うと、
  恐らく現場で働いている方の月給が2万円くらい
  上がるかなという感じですので、
  これは一つの介護の現場に対する
  答えだと思います。(後略)

 ○定例事務次官記者会見概要(2008.10.30)
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/jikan/2008/10/k1030.html
 [記者]
  介護報酬の引き上げと負担軽減ということが
  盛り込まれるということで、
  従来の介護報酬改定の議論とは少し違う形で、
  上の方で報酬を3%なりと決まるということで
  以前と違う経緯なのですが、
  今後の対応はどういう手続きで行うのでしょうか。
 [江利川毅・厚生労働事務次官]
  (前略)政府・与党において決める、
  予算の中で決定するということです。
  今回の介護保険の保険料率をどうするかについても、
  基本的に改定幅は今までの議論を経ながら、
  政府・与党においての予算プロセスの中で決めていく
  という考え方に沿ったものです。
  その改定率を踏まえて、中身を介護の様々な事業の中に
  どんなふうに分配していくかということが、
  関係の審議会において
  これから決めていただくということになります。

 [関連記事]
 □介護報酬、3%引き上げへ 来年4月実施
  (2008.10.30朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810300462.html
 □介護報酬を3%引き上げ、プラス改定は初
  (2008.10.30読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/national/news/20081030-OYT1T00720.htm?from=main1

 ○第57回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.30)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/8E624C7661E732C3492574F70002490E?OpenDocument
  資料1-1 介護保険サービスの動向に関する資料
  資料1-2 平成21年度介護報酬改定の視点(例)
  資料2-1 訪問介護
  資料2-2 訪問入浴介護
  資料2-3 通所介護
  資料2-4 療養通所介護
  資料2-5 通所リハビリテーション
  資料2-6 訪問リハビリテーション
  資料2-7 訪問看護
  資料2-8 事業所評価加算
  参考資料1 第55回・第56回給付費分科会における
   主なご意見
  参考資料2 介護福祉士資格取得課程及び
   介護職員基礎研修の概要
  参考資料3 社会保障国民会議における検討に
   資するために行う
   医療・介護費用のシュミレーション
  委員資料 介護報酬に関する意見
   (全国市長会介護保険対策特別委員会)
  委員資料 介護報酬見直しに係る要望事項
   (稲葉雅之・民間介護事業推進委員会代表委員)
  委員資料 介護報酬改定について
   住み慣れた我が家で人生を全うするために
   (沖藤典子・社会保障審議会委員)
  委員資料 提言・私たちが期待する介護保険
   (勝田登志子・社団法人認知症の人と家族の会理事)
  委員資料 次期介護報酬改定に向けた意見書
   (池主憲夫・日本歯科医師会常務理事)
  介護報酬等に関する調査(全国市長会 2008年5月)

 ○第54回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.25)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/txt/s0925-2.txt

 ○第53回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.09.18)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/txt/s0918-1.txt

 □介護保険で提供するリハビリを強化
  厚労省方針 短時間通所など創設
  (2008.10.29読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20081030-OYT8T00208.htm


【介護保険料】 ………………………………☆

 ○厚生労働省老健局介護保険課
  介護保険最新情報Vol.46
  「介護保険法施行令及び
  介護保険の国庫負担金の算定等に関する
  政令の一部を改正する政令の公布について」
http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/SVOL46.pdf
   1.第3期における激変緩和措置を踏まえ、
    第4期において保険料負担段階第4段階で
    公的年金等収入金額及び合計所得金額が
    80万円以下の者について
    保険者の判断によりその基準額に乗じる割合を
    軽減することができることとすること。
   2.第4期において第2号被保険者の介護保険料の
    負担割合を30%とすること。
   留意点
    今回の保険料敬元の対象者は、
    第3期の激変緩和措置対象者ではなく、
    公的年金収入金額及び合計所得金額の合計が
    80万円以下の者及び境界層措置対象者です。

 ○閣議後記者会見概要(2008.10.24)
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/10/k1024.html
 [記者]
  与党の対策の方向としては、
  保険料据え置きという軽減策を打ち出した中での
  介護報酬の改定というのを睨んだ対策なのですが、
  その方法論の是非というのは大臣どのように
  お考えなのでしょうか。
 [舛添要一・厚生労働大臣]
  私は基本的には、介護保険料を上げることによって
  介護報酬を上げるというのは、正論だと思います。
  というのは、フィフティーフィフティーで医療も介護も
  50%は税金、50%は保険料。
  あまり税金のシェアを大きくするのも
  保険ということの意味が無くなる。
  そこのバランスがありますので、
  そういう問題も超えて
  一つの政治決断を与党の方がおやりになったら
  それに対してどうするかまた考えたいと思います。

 □介護保険料、150―200円上げ 09年度月額見通し
  (2008.11.02日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/seiji/20081102AT3S0101401112008.html

 □介護保険料で市職員脅す 68歳逮捕/長崎県
  (2008.10.28毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081029k0000m040080000c.html


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護給付費実態調査月報(2008年5月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2008/05.html
  利用者数
   介護予防サービス 77万3,600人
   介護サービス 293万4,500人
  利用者ひとりあたり費用
   介護予防サービス 3万9,300円
   介護サービス 17万5,800人
  請求事業所数
   介護予防サービス  7万2,822事業所
   介護サービス  12万5,161事業所


【家族介護】 …………………………………☆

 □自分の介護、40代以上の5割が「施設」を希望
  民間調査
  (2008.11.04日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081104AT3K0400M04112008.html

 □認知症の母と心中未遂の被告「母の元に帰して」
  地裁初公判/京都府
  (2008.11.01毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/kyoto/news/20081101ddlk26040687000c.html
 □認知症の母介護 無理心中図る 娘に懲役5年求刑
  弁護側映像 母「早く戻って来て」/京都府
  (2008.11.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081101-OYT8T00065.htm

 □介護中の母親殴り死なす
  傷害致死容疑で長男逮捕/静岡県
  (2008.10.31産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081031/crm0810312346052-n1.htm


【認知症】 ……………………………………☆

 □認知症 「誰か」忘れても 表情認知は低下せず
  (2008.10.27朝日新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008102702000208.html


【ケアマネジャー】 ……………………………☆

 ○厚生労働省老健局振興課
  第11回介護支援専門員実務研修受講試験・受験者数
  (2008.10.20)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/tp081024-1.html
  13万3,092 人


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □高齢の母と 虐待息子 被害75%が女性
  加害4割占める/埼玉県
  (2008.11.03読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20081103-OYT8T00643.htm

 □高齢者への虐待12.6%増 07年度県調べ
  同居息子の加害目立つ/群馬県
  (2008.11.03東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081103/CK2008110302000119.html


【地域福祉】 …………………………………☆

 □高齢・障害者向け「福祉避難所」、指定済みは3割のみ
  (2008.10.29読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/science/news/20081028-OYT1T00724.htm?from=navr


【介護事故】 …………………………………☆

 □職員「事前に温度確認せず」
  福祉施設のやけど死亡/福岡県
  (2008.10.31朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/SEB200810290014.html


【運営適正化】 ……………………………☆

 □介護給付費を詐取容疑 元会社社長ら逮捕
  愛媛県警/愛媛県
  (2008.10.31産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081031/crm0810311954044-n1.htm


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○厚生労働省
  第3回安心と希望の介護ビジョン会議
  (2008.09.17)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/txt/s0917-1.txt
  テーマ:有識者からのヒアリング
   大川弥生・国立長寿医療センター研究所
    生活機能賦活研究部部長
   木之下徹・医療法人社団こだまクリニック院長
   小山剛・社会福祉法人長岡福祉協会
    高齢者総合ケアセンターこぶし園総合施設長
   園田眞理子・明治大学理工学部建築学科准教授
   藤原茂・夢のみずうみ村代表
   山崎章郎・ケアタウン小平クリニック院長


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 □[障害者の自立(上)]援助は不可欠 「益」ではない
  「支援法は憲法違反」提訴へ
  (2008.10.28読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20081028-OYT8T00447.htm

 □[障害者の自立(下)]低所得層に重い負担感
  生活・就労支援の利用料 反発広がる
  (2008.11.04読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/possibility/news/ps81029a.htm

 □障害者支援法全国一斉提訴 「改正実現まで闘う」
  大津で会見 県内原告ら窮状訴え/滋賀県
  (2008.11.01読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20081101-OYT8T00088.htm

 □「自立支援法は違憲」
  障害者ら東京など8地裁に一斉提訴
  (2008.11.01中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/s/article/2008110190034112.html

 □障害者「自立支援法は違憲」 自己負担の撤廃求め提訴
  (2008.10.31朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810310282.html


【児童虐待】 …………………………………☆

 ○雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室
  政策レポート「児童虐待の現状とこれに対する取組」
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/20.html
  2007(平成19)年度の全国の児童相談所における
  児童虐待に関する相談対応件数 4万639件


【医療保険】 …………………………………☆

 □[社説]保険証のない子 全国一律に救済する仕組みを
  (2008.11.02毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/opinion/editorial/news/20081102k0000m070105000c.html

 □医療保険ない子ども、全国3万2千人 健保滞納で
  (2008.10.30読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/national/news/20081030-OYT1T00632.htm?from=navr


【生活保護】 …………………………………☆

 □生活保護行政をチェック フォローアップ委設置
  北九州市社会福祉審議会/福岡県
  (2008.11.01西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/57028


【高齢社会】 …………………………………☆

 □[社説]高齢出所者支援 着実な実績示すことが肝要だ
  (2008.10.26毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/select/opinion/editorial/news/20081026k0000m070107000c.html


【社会保障】 …………………………………☆

 ○閣議後記者会見概要(2008.10.31)
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/10/k1031.html
 [記者]
  社会保障費の増大を見込んで
  総理が3年後に消費税を引き上げるということを
  言明しましたけれども、ご所見を。
 [舛添要一・厚生労働大臣]
  (前略)消費税について総理がお述べになったこと
  については、消費税議論を抜きにしては駄目で、
  財源の議論をきちんと議論しましょうと
  私はずっと前から申し上げています。
  総理はいみじくも中福祉中負担で、
  低負担で中福祉はあり得ないよということを
  おっしゃっていて、
  それはこの前私がどこかで申し上げたと思いますが、
  私は高福祉高負担と言っている。
  つまり負担が無ければ福祉は無いのです。
  それはそういう言い方をして、
  中福祉なのに低負担なのを
  中負担にやるということで、
  つまり受益と負担の関係をきちんとして財源について
  きちんと議論をしようということをおっしゃったので、
  これは当然早晩議論をしないといけない。
  ただ、3年間というのは、
  やはり今のような経済情勢を見ると、
  景気の回復のことを考えて3年ということを
  おっしゃったのだと
  思いますので、私は適切なご提案だと思っております。

 ○厚生労働省
  社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会
  これまでの議論の整理(2008.10.28)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1028-1.html
   社会保障カード(仮称)に関する
   これまでの議論のポイント
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/dl/s1028-1f.pdf
   これまでの議論の整理(28ページ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/dl/s1028-1g.pdf

 □国民会議 社会保障強化求める 消費税6〜13%増
  (2008.11.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20081105k0000m010135000c.html

 □国民会議:増税地ならし先行 改革全体像示せず
  (2008.11.05毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081105k0000m010147000c.html

 □社会保障抑制路線の転換求める 国民会議が最終報告
  (2008.11.05朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200811040361.html

 □社会保障強化財源、15年度には消費税3.3〜3.5%分
  (2008.11.04読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081104-OYT1T00675.htm?from=main1

 □25年度、消費税6%上げ 国民会議が最終報告
  (2008.11.04東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008110401000828.html

 □「消費税率6%上げ必要」
  社会保障国民会議が最終報告書
  (2008.11.04産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081104/plc0811042055013-n2.htm


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.437☆2008.11.05━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.438☆2008.11.14 ━━━━━━━━━━☆


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第57回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.30)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1030-2.html
  資料1-1 介護保険サービスの動向に関する資料
  資料1-2 平成21年度介護報酬改定の視点(例)
  資料2-1 訪問介護について
  資料2-2 訪問入浴介護について
  資料2-3 通所介護について
  資料2-4 療養通所介護について
  資料2-5 通所リハビリテーションについて
  資料2-6 訪問リハビリテーションについて
  資料2-7 訪問看護について
  資料2-8 事業所評価加算について
  参考資料1 第55回・第56回給付費分科会における
   主なご意見
  参考資料2 第56回介護給付費分科会において
   委員から求めがあった資料
  参考資料3 社会保障国民会議における検討に資する
   ために行う医療・介護費用のシミュレーション
  石川良一委員(全国市長会介護保険対策特別委員会委員長)
   提出資料 介護報酬に関する意見
  稲葉雅之委員(民間介護事業推進委員会代表委員)
   提出資料 介護報酬見直しに係る要望事項
  沖藤典子委員(作家)
   提出資料 介護報酬改定について
  勝田登志子委員(認知症の人と家族の会副代表理事)
   提出資料提言 私たちが期待する介護保険
  池主憲夫委員(日本歯科医師会常務理事)
   提出資料 次期介護報酬改定に向けた意見書

 ○第55回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.03)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1003-2.txt
  池田省三委員(龍谷大学教授):
   一番未利用が多いのは要支援1・2と
   経過的要介護で、37%の人が未利用である。(中略)
   結果的に言うと利用控えというものはほとんどない。
   問題は何かというと、さっき課長の言われたように、
   介護保険以外のサービスを使うときの
   一つのライセンスという形で欲しいのと、
   それから、念のため取っておこうという人は、
   はっきりいってかなり多い。(中略)
   ちなみに、2005年改正、2006年の介護報酬改定で、
   軽度については包括払いということで、
   ある意味で利用に一つの枠がかかったことは
   間違いない。それでの関係で調べてみて、
   軽度の人が使っている在宅サービスの利用額に
   変化があるかというと、ほとんどない。
   そういった意味では、いろんな要素を分析すると、
   重度は病院に入っているし、
   軽度は実際上、介護保険サービスを欲していない
   という事実がかなり明確に見えてきたことを
   付け加えたいと思う。
  村川委員:
   私がこれまで関わってきました首都圏の
   幾つかの自治体のデータを見ていると、
   未利用者のうちの約10%前後は、
   やはり利用料負担ということを考えて御利用を
   少し手控えておられる。


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護保険事業状況報告(暫定)(2008年3月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m08/0803.html
  第1号被保険者数 2,751万1,882人
  要支援・要介護認定者数 452万7,420人
   要支援1 55万64人
   要支援2 62万6,831人
   経過的要介護 1,715人
   要介護1 76万8,366人
   要介護2 80万1,818人
   要介護3 70万5,233人
   要介護4 57万4,517人
   要介護5 49万8,876人
    介護保険サービス利用者数
   在宅サービス 263万9,467人
   地域密着型サービス 19万6,240人
   施設サービス 82万2,974人


【介護労働】 …………………………………☆

 ○第1回介護分野における雇用管理モデル検討会(施設系)
  (2008.10.31)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/25D1BB179CF5AF7B492574F800194242?OpenDocument

 ○パブリックコメント
  「経済上の連携に関する日本国と
  フィリピン共和国との間の協定に基づく
  看護及び介護分野におけるフィリピン人看護師等の
  受入れの実施に関する指針(案)」に関する
  意見募集の結果
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1090&KID=495060177&OBJCD=100495&GROUP=

 ○平成19年就業形態の多様化に関する
  総合実態調査結果の概況(2008.11.07)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/syugyou/2007/1107-1.html
  担当:厚生労働省大臣官房統計情報部
   産業=医療・福祉
    正社員のみの事業所
     12.5%(全産業22.8%)
    正社員以外の労働者がいる事業所
     87.5%(全産業77.2%)
    正社員がいない事業所
     8.8%(全産業5.6%)
    今後、比率が上昇すると思われる就業形態
     契約社員 21.5%(全産業18.7%)
     嘱託社員 13.4%(全産業21.2%)
     派遣労働者 19.3%(全産業19.5%)
     臨時的雇用者 7.2%(全産業2.3%)
     パートタイム労働者 78.5%(全産業69.7%)
     その他 9.8%(全産業6.8%)

 □企業「賃金抑制や解雇前提」
  パート・派遣3割が正社員希望
  (2008.11.08産経ビジネス)
http://www.business-i.jp:80/news/kinyu-page/news/200811080029a.nwc

 □介護労働者らが処遇改善訴え座り込み
  (2008.11.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081112ddm012040053000c.html

 □介護労働者 「仕事辞めたい」が6割
  県医労連がアンケート/福島県
  (2008.11.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081112ddlk07040288000c.html

 □県内の福祉現場 就業・離職理由アンケート
  介護士の9割強に「悩みやストレス」/茨城県
  (2008.11.12東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20081112/CK2008111202000121.html

 □[効率と魅力は両立するか(上)]
  ある社会福祉事業団の取り組み
  なじみ薄い成果給 高い離職率は待遇の不満
  (2008.11.11産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081111/wlf0811110822000-n1.htm
 □[効率と魅力は両立するか(中)]
  ある社会福祉事業団の取り組み
  委託と配置転換で改善 品質向上につなげる戦略も
  (2008.11.12産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081112/wlf0811120818002-n1.htm
 □[効率と魅力は両立するか(下)]
  ある社会福祉事業団の取り組み
  職員参加でやる気アップ 研修充実 工夫次第で十分可能
  (2008.11.13産経新聞)

 □介護士候補生を支援
  厚労省、入学と卒業時に無利子融資
  (2008.11.11日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/shakai/20081111STXKC044211112008.html

 □介護福祉士 養成9校の卒業生にアンケート、
  3割が福祉職離れ
  「やりがいある」が待遇に不満/茨城県
  (2008.11.09毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/ibaraki/news/20081109ddlk08100033000c.html

 □入試実施後に募集停止/広島県
  (2008.11.07中國新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp:80/News/Tn200811070034.html

 □低所得者の介護資格取得、受講費など補助へ
  全国初/東京都
  (2008.11.07毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/tokyo/news/20081107ddlk13010210000c.html


【「介護サービス情報の公表」制度】 ………☆

 ○2008年度第2回全国「介護サービス情報の公表」制度
  担当者会議(2008.11.04) 資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/6DD3B9A80CD76087492574F9001EAEE1?OpenDocument

 □情報公表へのアクセス低迷
  介護サービス来年度15サービス追加
  (2008.11.13シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=82


【地域密着型サービス】 ……………………☆

 □伸び悩む事業所の設置 小規模多機能型居宅介護
  (2008.11.11中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp:80/article/living/life/CK2008111302000114.html

 □介護保険の「夜間介護」利用伸びず 自治体施策と重複
  (2008.11.09朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/health/news/TKY200811080163.html


【有料老人ホーム】 …………………………☆

 □みかんの花咲く丘 経営会社が破綻 負債20億5000万円
  伊東/静岡県
  (2008.11.12毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20081112ddlk22020244000c.html

 □旧グッドウィル開設 老人ホーム耐震性不足
  都調査 居住63人一時退去も
  (2008.11.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081112-OYT8T00437.htm


【介護予防】 …………………………………☆

 ○今後の審議会、研究会等開催予定(2008.11.13)
http://www.mhlw.go.jp/topics/event/monthly.html
  継続的評価分析支援事業に係る分析結果の説明会
   日時:2008年11月28日(金)14〜16時
   会場:九段会館
   担当:厚生労働省老健局老健局老人保健課
   備考:非公開


【介護事故】 …………………………………☆

 □介護施設で女性死亡
  入浴時に転落、頭打つ 仙台/宮城県
  (2008.11.13河北新報)
http://www.kahoku.co.jp:80/news/2008/11/20081113t13024.htm


【運営適正化】 ………………………………☆

 □飯南町社協が不適切請求?
  介護報酬県が立ち入り調査/島根県
  (2008.11.10読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20081110-OYT8T00501.htm


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○第7回安心と希望の介護ビジョン
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1120-5.html
  日時:2008年11月20日(木)9時30分〜11時30分
  会場:厚生労働省省議室
  テーマ:取りまとめに向けた議論

 ○第5回安心と希望の介護ビジョン(2008.10.31)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1031-11.html
  資料1 古川静子委員
   (日本化薬メディカルケア株式会社)提出資料
  資料2 堀田聰子委員
   (東京大学社会科学研究所特任准教授)提出資料
  資料3 参考人・委員からの主な意見
  追加資料 介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策

 ○第4回安心と希望の介護ビジョン(2008.10.01)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1001-2.txt

 □厚労省 たん吸引、介護職に容認
  ビジョン原案、「危険」の意見も
  (2008.11.13毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20081113ddm012010055000c.html

 □「療養介護士」の創設提言
  厚労省案 経管栄養やたん吸引など可能に
  (2008.11.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081112-OYT8T00433.htm

 □介護職員のたん吸引認めて 厚労相懇談会が提言へ
  (2008.11.12共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008111201000669.html


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○第2回高齢者医療制度に関する検討会
  (2008.10.07)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/s1007-5.html
  資料「高齢者医療制度について
  (本日の議題に関する参考資料)」
  資料「長寿医療制度と国民健康保険の一体化に関する
   舛添大臣の私案のイメージ」
  資料「大臣私案資料」
  前回(第1回)の議論の概要

 ○第1回高齢者医療制度に関する検討会
  (2008.09.25)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/txt/s0925-3.txt


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○第40回社会保障審議会障害者部会(2008.10.10)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1008-1.txt


【高齢社会】 …………………………………☆

 ○法務省
  「2008年版犯罪白書」
http://www.moj.go.jp/HOUSO/2008/index.html
  特集 高齢犯罪者の実態と処遇

 □犯罪に走る孤独な高齢者 08年白書、不十分な福祉指摘
  (2008.11.07朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/1107/TKY200811070048_01.html

 □「男男格差」寿命にも
  低所得者の死亡率、高所得の3倍
  (2008.11.08朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/1108/TKY200811080073.html


【社会保障】 …………………………………☆

 ○パブリックコメント
  「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会
  これまでの議論の整理」に関するご意見の募集
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/card/index.html
  担当:厚生労働省政策統括官付社会保障担当参事官室
  資料:「社会保障カード(仮称)の在り方に関する
   検討会 これまでの議論の整理」関係資料
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/card/dl/iken03.pdf
  募集内容:
   ・社会保障カード(仮称)の実現についてのご意見
   ・「社会保障カード(仮称)の実現により
    便利になると期待する点」や、
    「現在の被保険者証・年金手帳や、
    年金や医療に関する自分の情報の入手に関しての
    課題」についてのご意見
   ・プライバシー保護のために必要となる方策等
    についてのご意見
   ・コストを抑えつつ、
    より多くの効果を実現するための
    方策についてのご意見
   ・今後の検討の進め方等に関するご意見
   ・その他
  提出先:cardkentou@mhlw.go.jp

  参考:社会保障カード(仮称)の
   基本的な構想に関する報告書
   (2008.01.25)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/01/s0125-5.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.438☆2008.11.14━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.439☆2008.11.19 ━━━━━━━━━━☆


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第58回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.11.14)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/vAdmPBigcategory10/B13FC29A5634F61F49257504002539EF?OpenDocument
  資料1 介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策
  資料2 介護従事者の処遇改善と人材確保対策(イメージ)
  資料3−1 特定施設入所者生活介護
  資料3−2 福祉用具
  資料3−3 ケアマネジメント
  (居宅介護支援、介護予防支援)
  資料3−4 短期入所生活介護
  資料3−5 短期入所療養介護
  資料3−6 居宅療養管理指導
  資料3−7 夜間対応型訪問介護
  資料3−8 小規模多機能型居宅介護
  参考資料:第55回・第56回・第57回給付費分科会に
   おける主なご意見
  三上祐司(日本医師会)・
  川合秀治(全国老人保健施設協会)・
  武久洋三(日本慢性期医療協会)委員資料
   次期介護報酬改定率ならびに
   本分科会のあり方等に関する緊急要望
  井部俊子委員(日本看護協会)資料
   平成21年度介護報酬改定についての要望
  木村隆次委員(日本介護支援専門員協会)資料
   平成21年4月介護報酬改定にあたっての提言

 □介護現場 報酬上げても給与増えず
  「3%では“末端”まで回らぬ」
  (2008.11.17産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081117/wlf0811172307001-n1.htm

 □介護報酬の減算見直しへ 厚労省
  (2008.11.14産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081114/wlf0811142021003-n1.htm


【第4期介護保険事業計画】 ………………☆

 □四日市市 介護保険事業計画などで意見募る
  26日から公表/三重県
  (2008.11.18毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081118ddlk24010191000c.html


【介護労働】 …………………………………☆

 □フリーターを介護職員に 厚労省、雇用事業者に助成金
  (2008.11.19日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/keizai/20081119AT3S1900P19112008.html

 □ケア開国 インドネシア介護士 心配は研修後の生活
  働きやすい制度整備必要
  (2008.11.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081119ddm013100127000c.html

 □[外国人と暮らす 共生の行方(上)]
  看護師・介護福祉士の来日
  (2008.11.18産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081118/wlf0811180807000-n1.htm


【サービス提供事業者】 ……………………☆

 □介護保険事業者へ 無利子の緊急融資 杉並区/東京都
  (2008.11.17東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081117/CK2008111702000073.html


【家族介護】 …………………………………☆

 □老後の生活アンケート 年配ほど息子頼り
  「娘に期待」の倍以上 全国平均上回る/愛知県
  (2008.11.18読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan081119_4.htm

 □無理心中? 寝たきりの長男と介護の母、遺書残し
  金沢/石川県
  (2008.11.16毎日新聞)
http://mainichi.jp:80/area/ishikawa/news/20081116ddlk17040355000c.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □歯止めかからぬ高齢者虐待、背景に介護家族の孤立
  (2008.11.17産経新聞)
http://www.nikkei.co.jp:80/news/shakai/20081117AT1G1301B16112008.html

 □昨年度 高齢者虐待288件/宮城県
  (2008.11.15読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20081115-OYT8T00797.htm

 □07年度 高齢者虐待、西胆振13件 前年比3倍
  加害者は息子が最多/北海道
  (2008.11.11北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/128527.php


【介護保険料】 ………………………………☆

 □介護サポーター制度導入へ 福井市、来春から/福井県
  (2008.11.14福井新聞)
http://www.fukuishimbun.co.jp:80/modules/news2/article.php?storyid=5583


【療養通所介護】 ……………………………☆

 □通所施設まだ4カ所 整備・制度求める声
  医療的ケア必要者対象・家族の負担も軽減
  (2008.11.18朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000811180003


【地域密着型サービス】 ……………………☆

 □介護保険の「夜間介護」利用伸びず 自治体施策と重複
  (2008.11.09朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200811080163.html


【年金制度】 …………………………………☆

 □国民年金、1千万人減免申請せず  厚労省推計
  (2008.11.17共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000707.html


【運営適正化】 ………………………………☆

 □元道職員の障害偽装 札幌市2年間放置 歩く姿目撃、調査せず
  (2008.11.11北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/128404.php


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○第6回安心と希望の介護ビジョン(2008.11.12)資料
http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1112-11.html
  資料1 「安心と希望の介護ビジョン」案(たたき台)
  参考1 「安心と希望の介護ビジョン」案(概要)
   1.高齢者自らが安心と希望の地域づくりに
    貢献できる環境づくり
    @コミュニティ・ワーク・コーディネーターの養成
     ・地域の高齢者が「求めていること」と
      「できること」を結びつけ、
      意欲ある高齢者が主体的・積極的に参加する
      コミュニティ・ビジネス等を育成する
      担い手役として、
      厚生労働大臣が「コミュニティ・ワーク・
      コーディネーター」を
      養成(今後10年間、年間300人ずつ輩出)
    A地域包括支援センターの
     コミュニティ支援機能の強化
   2.高齢者が、住み慣れた自宅や地域で
    住み続けるための介護の質の向上
    @在宅生活を支援する介護サービスの基盤整備
    A在宅生活支援リハビリテーションの強化
    B医療と介護の連携強化
     ・経管栄養や喀痰吸引を行うことのできる
      新たな介護の資格
      (療養介護士・仮称)の創設、
      緩和ケアの積極的な推進等
    C認知症対策の充実
    D地域の特性に応じた高齢者住宅等の整備
   3.介護従事者にとっての安心と希望の実現
    @各事業所における介護従事者の労働条件や
     給与水準の積極的な公表の推進
    A介護従事者が誇りとやりがいをもって
     働くことができる環境の整備
     ・介護従事者の処遇改善に資する
      介護報酬の設定、
      ワークライフバランスへの配慮、
      資格や経験等に応じたキャリアアップの
      仕組みの構築、
      介護ロボットの研究開発の推進等
    B介護従事者の確保・育成
     ・潜在的介護福祉士等の掘り起こし、
      現場復帰に向けた研修の実施、
      介護未経験者の就業支援等

 □療養介護士創設や給与公表 厚労省・介護ビジョン会議
  報告書案を提示
  (2008.11.13シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=12&NCODE=1367

 □介護職員のたん吸引認めて 厚労相懇談会が提言へ
  (2008.11.12産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081112/wlf0811122346004-n1.htm


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 □後期高齢者保険料、口座振替全員OKに 来年4月にも
  (2008.11.18朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200811180331.html


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○第45回社会保障審議会障害者部会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1121-3.html
  日時:2008年11月21日(金)
  会場:全国都市会館
  テーマ:未定

 □共生社会(上)
  助け合う従業員 障害は関係なし 孤立を防ぎ自立促す
  (2008.11.11読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/kyousei/saizensen/20081111-OYT8T00462.htm?from=os2

 □共生社会(下)
  自立支援法の1割負担で応酬
  障害者「包みこみ」テーマに討論会
  理念と傷跡 財源確保 政治の責任
  (2008.11.12読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20081112-OYT8T00462.htm


【生活保護】 …………………………………☆

 ○生活保護制度に関する国と地方の協議
  (2008.11.04)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1104-3.html
  資料1 「生活保護制度に関する国と地方の協議」の
   開催(案)
  資料2 生活保護制度の現状等について
   (厚生労働省提出資料)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1104-3b.pdf
   保護費の総額及び扶助の種別の構成
   (2008年度予算ベース)
    総額:2兆6,225億円(100.0%)
     医療扶助 1兆3,063億円(49.8%)
     生活扶助 8,557億円(32.6%)
     住宅扶助 3,700億円(14.1%)
     介護扶助 624億円(2.4%)
    ※保護費の負担割合は、国3/4、地方1/4
  資料3 高知市の保護の概要(岡崎市長提出資料)


【高齢社会】 …………………………………☆

 □[社説]高齢者の犯罪 刑務所が老人施設でよいか
  (2008.11.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081119ddm005070097000c.html

 □敬老祝い金 廃止・縮小の動き加速
  対象者増に財政難/滋賀県
  (2008.11.17朝日新聞)http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000811170003


【社会保障】 …………………………………☆

 ○国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/
  2006(平成18)年度社会保障給付費 89兆1098億円
   年金 47兆3253億円
   医療 28兆1027億円
   介護 6兆601億円
   福祉その他 7兆6217億円
  対前年度増加額 1兆3270億円
  伸び率 1.5%
  対国民所得比 23.87%
  国民ひとり当たりの社会保障費 69万7400円

 □社会保障給付費 過去最高、89兆円 所得比15年ぶり減
  (2008.11.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20081119ddm005010133000c.html

 □社会保障給付費、過去最高の89兆円 06年度
  (2008.11.18朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200811180339.html

 □社会保障給付89兆1098億円 06年度、過去最高を更新
  (2008.11.18共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008111801000800.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.439☆2008.11.19━━━━━━━━end


 
 
>TOP

市民福祉情報━━━━━━━━━━━━☆
 Information for Citizens` Well-being
 From Office Haskap
 http://haskap.net/
No.440☆2008.11.22 ━━━━━━━━━━☆


【要介護認定】 ………………………………☆

 ○第6回要介護認定調査検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1125-2.html
  日時:2008年11月25日(火)14〜16時
  会場:東海大学校友会館望星の間
  テーマ:要介護認定モデル事業(第2次)の結果報告


【介護報酬】 …………………………………☆

 ○第60回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1128-2.html
  日時:2008年11月28日(金)14〜17時
  会場:航空会館7F大ホール
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定(施設系サービス)

 ○第58回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.11.14)資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/s1114-9.html
  テーマ:2009(平成21)年度介護報酬改定
   居宅系サービス・地域密着型サービス
  資料1 介護従事者の処遇改善のための緊急特別対策
  資料2 介護従事者の処遇改善と人材確保対策(イメージ)
  資料3-1 特定施設入居者生活介護
  資料3-2 福祉用具
  資料3-3 ケアマネジメント
       (居宅介護支援、介護予防支援)
  資料3-4 短期入所生活介護
  資料3-5 短期入所療養介護
  資料3-6 居宅療養管理指導
  資料3-7 夜間対応型訪問介護
  資料3-8小規模多機能型居宅介護
  参考資料1 第55〜57回給付費分科会における主なご意見
  三上祐司委員(日本医師会常務理事)・
  川合秀治委員(全国老人保健施設協会会長)・
  武久洋三委員(日本慢性期医療協会会長)提出資料
  井部俊子委員(日本看護協会副会長)提出資料
  木村隆次委員(日本薬剤師会常務理事・
  日本介護支援専門員協会会長)提出資料

 ○第56回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.09)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1009-2.txt
 [事業所への加算]
 土生栄二・厚生労働省老健局振興課長
  加算についての負担の話であるが、
  法律上、報酬の1割は利用者負担ということであるので、
  質が高くて支払うに値するということが、
  まず前提としてきちんと担保される必要がある
  というところだろうと思う。
  ただ、低取得者の方々への配慮だとか、
  そういったものが地域によって必要かどうかというのは、
  またそうした観点から、加算ということよりも、
  利用者負担全体の問題としての議論というのは、
  別途あり得るのではないかと思っている。

 □夜勤職員の多い老健施設、介護報酬で評価 厚労省が提案
  (2008.11.21日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081121AT3S2101821112008.html

 □介護報酬、手厚い夜勤態勢に加算 厚労省が09年度改定で
  (2008.11.21共同通信)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008112101000592.html


【介護労働】 …………………………………☆

 ○第56回社会保障審議会介護給付費分科会
  (2008.10.09)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1009-2.txt
 [ホームヘルパーの給与]
 池田省三委員(龍谷大学教授)
  給与水準の在り方のときに、
  きちんと働いて生活を支えているといった
  訪問介護要員や介護員というのは、
  それなりの生活給というものを保障すべきである。
  ただ、介護報酬を上げても
  絶対に年収が上がらない人たちはいる。
  それは103万円パートである。
  つまり、103万円パートは、
  103万円の範囲内でしか働かないので、
  介護報酬を上げれば労働時間が短くなるだけである。
  では、その103万円パートの人たちが働いている場所は
  どこかということである。
  そこの介護報酬を上げても、何の効果もない。
  むしろ、マイナスの効果になる。
 [3級ホームヘルパー]
 土生栄二・厚生労働省老健局振興課長
  ホームヘルパー3級は2006年度は5,745人となっている。
  前回の報酬改定の際の結論としては、
  2009年3月に報酬上の評価を終了するということで、
  現行では70%に算定されている。
  何らか経過措置的なものが要るのかどうか、
  そこは当審議会でまさに議論していただくところで
  あろうということである。

 ○2008(平成20)年賃金構造基本統計調査結果
  (初任給)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/08/index.html
  [性・学歴別]
   大学卒男 20万1,300円(前年比1.3%増)
   大学卒女 19万4,600円(前年比1.7%増)
   高校卒男 16万円(前年比0.8%増)
   高校卒女 15万4,300円(前年比2.3%増)
  [医療、福祉]
   大学卒男 19万2,700円(前年比7.2%増)
   大学卒女 19万4,400円(前年比2.9%増)
   高校卒男 15万100円(前年比0.3%増)
   高校卒女 14万8,100円(前年比3.1%増)

 □介護職を目指す学生に支援
  介護福祉士・社会福祉士、40万円貸し付け
  (2008.11.20読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp:80/iryou/news/kaigo_news/20081120-OYT8T00221.htm

 □[ケア開国]インドネシア介護士 心配は研修後の生活
  「外国人職員1人」施設も 環境、言葉…不安
  (2008.11.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/news/20081119ddm013100127000c.html

 □介護 離職補充に“困窮”
  県人材確保対策会議アンケート
  職員の半数以上 賃金改善望む/富山県
  (2008.11.19中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20081119/CK2008111902000195.html


【介護保険サービス】 ………………………☆

 ○介護給付費実態調査月報(2008年6月審査分)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2008/06.html
  認定者総数 474万7,700人
  利用者総数 374万8,800人
   未利用者 99万8,900人
   利用率 78.9%
  介護予防サービス利用者数 78万2,300人
    要支援1 34万1,000人
    (認定者 57万2,800人 利用率59.5%)
    要支援2 43万8,700人
    (認定者 65万600人 利用率67.4%)
  介護サービス利用者数 296万6,500人
   (うち施設サービス利用者数 83万8,400人)
    経過的要介護 1,200人
    (認定者 2,800人 利用率42.8%)
    要介護1 63万400人
    (認定者 79万8,200人 利用率78.9%)
    要介護2 72万4,500人
    (認定者 83万4,700人 利用率86.7%)
    要介護3 65万8,200人
    (認定者 74万6,100人 利用率88.2%)
    要介護4 53万3,200人
    (認定者 61万人 利用率87.4%)
    要介護5 41万7,500人
    (認定者 53万2,600人 利用率78.3%)
  介護報酬請求事業所総数 13万490事業所


【家族介護】 …………………………………☆

 □県調査 県内親子は相思相愛? 老後は子と別居、低率
  親の介護は当然、高率 全国平均と比べ/愛知県
  (2008.11.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081121ddlk23040260000c.html

 □[福祉ナビ]ケアする人のケアとは。
  孤独感、ストレス軽減 各地で交流、悩み相談
  うつ、虐待防ぎ介護の質向上
  専門家ら「公的支援構築を」
  (2008.11.20毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20081120ddm013100119000c.html


【高齢者虐待】 ………………………………☆

 □福岡・中央区の夫放置死 妻に懲役6年を求刑
  福岡地裁公判/福岡県
  (2008.11.20毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20081120ddp041040027000c.html

 □[支局長からの手紙]高齢者虐待を防ごう/福井県
  (2008.11.19毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20081119ddlk18070609000c.html


【介護ビジョン】 ………………………………☆

 ○第7回安心と希望の介護ビジョン(2008.11.20)資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/072949CD740DA90B49257508001765D0?OpenDocument
  資料1 安心と希望の介護ビジョン(案)
   1.高齢者自らが安心と希望の地域づくりに
    貢献できる環境づくり
    (1)コミュニティ・ワーク・コーディネーター
      (仮称)の輩出
    (2)地域包括支援センターのコミュニティ支援
      機能の強化
   2.高齢者が、住み慣れた自宅や地域で
    住み続けるための質の向上
    (1)在宅生活を支援するサービスの基盤整備
      〜24時間・365日介護の早期実現等〜
    (2)在宅生活支援リハビリテーションの強化
      〜自らの持てる心身の能力の
       維持・向上に向けて〜
    (3)医療と介護の連携強化
      〜医療と介護の継ぎ目を感じることの
       ないように〜
    (4)認知症対策の充実
      〜認知症高齢者を地域で支え、
       受け入れていくために〜
    (5)地域の特性に応じた高齢者住宅等の整備
      〜高齢者に対応した新たな街づくり〜
   3.介護従事者にとっての安心と希望の実現
    (1)各事業所における介護従事者の処遇に関する
      情報の公表
    (2)介護従事者が誇りとやりがいをもって
      働くことができる環境の整備
    (3)介護従事者の確保・育成
     〜増大する介護従事者のニーズへの対応〜
  参考1 安心と希望の介護ビジョン(概要)(案)

 □介護従事者 たん吸引など、医療行為も
  厚労省がビジョン
  (2008.11.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081121ddm002100127000c.html

 □介護職に一部の医療行為認める 厚労省
  (2008.11.20読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081120-OYT8T00454.htm

 □高齢者も介護の支え手に 厚労省有識者会議がビジョン
  (2008.11.20朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200811200086.html

 □「介護短期休暇」の制度化提言 厚労相主宰の有識者会議
  (2008.11.20共同通信)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008112001000631.html


【介護保険料】 ………………………………☆

 □京都市、介護保険料下げ
  来年度から260円減の見通し/京都府
  (2008.11.20京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp:80/article.php?mid=P2008112000166&genre=A2&area=K00


【福祉用具】 …………………………………☆

 □介護ベッドの手すりで死亡 大阪府の70代女性、経産省
  (2008.11.21共同通信)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008112101000708.html

 □介護ベッドの手すりレバーに襟、首絞まり70歳代女性死亡
  (2008.11.21読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081121-OYT1T00695.htm

 □介護ベッドで死亡、11人目
  (2008.11.21産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081121/crm0811211759036-n1.htm


【後期高齢者医療制度】 ……………………☆

 ○第3回高齢者医療制度に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/s1204-2.html
  日時:2008年12月4日(木)17時〜18時30分
  会場:厚生労働省9F省議室
  テーマ:高齢者医療制度について

 ○第2回高齢者医療制度に関する検討会
  (2008.10.07)議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/txt/s1007-1.txt

 □高齢者医療保険料 来年度から口座振替可能に
  (2008.11.20シルバー新報)
http://www.silver-news.com/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=11&NCODE=83


【障害者自立支援法】 ………………………☆

 ○2008(平成20)年障害福祉サービス等経営実態調査結果
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1120-3.html

 □ヘルパーの年収258万円 07年度厚労省経営実態調査
  (2008.11.21朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200811210007.html

 □障害者自立支援法、発達障害者も対象に 社会保障審部会
  (2008.11.21朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200811210079.html


【住宅政策】 …………………………………☆

 □雇用促進住宅 「存続を」住民、1万人署名提出
  (2008.11.21毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081122k0000m040152000c.html


【高齢社会】 …………………………………☆

 □高齢夫婦が孤独死 夫死亡後、認知症の妻も
  北九州/福岡県
  (2008.11.20朝日新聞)
http://www.asahi.com:80/national/update/1119/SEB200811190013.html


…………………………………………………☆

☆このメイル・ミニコミでは
 「市民福祉」にかかわる情報を紹介し、
 みなさんと共有していきたいと考えています。

☆友人・知人などへの非営利転送歓迎です。
 引用、転載される場合、
 出典としてメイル・ミニコミ「市民福祉情報」を
 明記してください。
 なお、掲載媒体を送信・通知していただけると
 嬉しいです。

☆メイル・ミニコミ配信不要の方は、お手数ですが
 mailto:officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。
 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子)


市民福祉情報No.440☆2008.11.22 ━━━━━━━━end







UP:20080731 REV:随時
雑誌
TOP HOME (http://www.arsvi.com)