HOME > WHO >

小島 蓉子

こじま・ようこ


このHP経由で購入すると寄付されます

◆小島 蓉子 19700515 『心身障害者福祉』,誠信書房,xiii+296p. 600 横浜A27-19B・
◆小島 蓉子 編 19780525 『社会リハビリテーション』 誠信書房,445p. 0 ※/横浜A27-100 目次COPY【3】・"
◆小島 蓉子 19791200 「アメリカにおける身体障害者の社会参加」,『厚生』34-12(1979-12):42-47  COPY-A
◆小島 蓉子 19800330 「自立生活訓練を経て地域生活を築き始めたアメリカの身体障害者たち」,『リハビリテーション研究』33:8-13(訳・解説) ※COPY
◆小島 蓉子 19810331 「「リハビリテーション法」における自立生活援助計画の出現――法制化の背景と計画の基本的計画」,『リハビリテーション研究』36:2-4  ※COPY
◆小島 蓉子 19810700 「障害者の生活と社会リハビリテーションの課題」,『障害者問題研究』27:3-13  ※COPY
◆小島 蓉子  19810930 「障害者対策の国際的動向」 "『ジュリスト増刊総合特集24 障害者の人権と生活保障』:334-341  ※
◆小島 蓉子 19820210 『国際障害者福祉――これからのわが国の障害者福祉』 誠信書房,362p. 3000 杉並369 WP
◆小島 蓉子 19820331 「ポスト国際障害者年の国際社会情勢と社会的基本問題」,『リハビリテーション研究』39:2-7 ※COPY
◆小島 蓉子 19820630 「心身障害者福祉の法と行財政」,佐藤・右田編[1982:219-241](講座社会福祉第6巻第5章U) 駒場369-31-6 杉並369コ
◆小島 蓉子 19820810 「国際障害者年の国連総会にみる世界の動向とわが国の課題」,『総合リハビリテーション』10-8(1982-8):721-724  ※COPY
◆小島 蓉子 19831120 「社会リハビリテーション実践の動向と研究課題」,小島編[1983:282-292]
◆小島 蓉子 編 19831120 『社会リハビリテーションの実践』☆,誠信書房,298p 3800 "※/横浜A27-287 目次COPY【3】・"
◆小島 蓉子 19831225 「リハビリテーション体系化の課題と方向性」,三浦・忍編[1983:246-265](第2章「社会的統合と障害者福祉」X)  駒場369-31-8
◆小島 蓉子 198404 「クオリティ・オブ・ライフ(QOL)と社会リハビリテーション」,『総合リハビリテーション』12-4
◆小島 蓉子 19860120 「国際社会での日本の障害者」,磯村他編[1986:265-295]
◆小島 蓉子 198802 「女性障害者の社会統合に関する研究」,『障害者の福祉』08-02(079)
◆小島 蓉子 19880315 「心身障害者福祉の到達点」,仲村・小山編[1987:230-254](明日の福祉1)
◆小島 蓉子 198805 「障害者にとっての「生活の質」とは何か」,『障害者の福祉』08-05(082)
◆小島 蓉子 198807 「施設入所者のみる社会福祉士と施設生活に関する調査」,『障害者の福祉』08-07(084)
◆小島 蓉子 19881001 「障害者が求めるもの――QOLとアメニティの権利を求めて」,『社会福祉研究』43:34-39
◆小島 蓉子 198812 「障害者と職業−12完−女性障害者の労働と生活――ILO委託研究結果をふまえて」,『理学療法と作業療法』22-12:811-816
◆小島 蓉子 1989 『身体障害者福祉』,海声社,1640
◆小島 蓉子 編 199004 『障害者福祉論』,建帛社,介護福祉士選書 3,207p. 1900
◆小島 蓉子 19921115 「世界各圏域の到達点の評価と国連活動の方向性」,『ジュリスト』1012:010-020  ※COPY
◆小島 蓉子 19930101 「ケニアの現実と、求められる南北の社会リハビリテーション・パートナーシップ」,『障害者の福祉』13-01(138):14-16  ※


UP:20061120 REV:
リハビリテーション  ◇身体×世界:関連書籍  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)