HOME > BOOK >

『「高度成長」再論』

「高度成長期」研究会 編 2007/03/31 <分配と支援の未来>刊行委員会,193p.(A4版)
*科学研究費助成事業・基盤研究(B)「分配と支援の未来」(代表:立岩真也)2006年度報告書

【改装版:2015/08/31】800円→https://gumroad.com/products/pGBSns

Tweet
last update: 20150818

このHP経由で購入すると寄付されます

■「高度成長期」研究会編 2007/03/31 『「高度成長」再論』,科学研究費助成事業・基盤研究(B)「分配と支援の未来」(代表:立岩真也)2006年度報告書,<分配と支援の未来>刊行委員会,193p.(A4版)
*改装版:2015/08/31

■頒布について

◆改装版
※Wordファイルで頒布・gumroadからすぐダウンロードできます。800円→https://gumroad.com/products/pGBSns cf.[Kyoto Books:電子媒体での提供]

◆初版発行当初
※ お送りします。1000円+送料(1冊ならたぶん160円)。何冊でも、他の本・冊子といっしょでも。なおこの冊子は自家印刷・製本したものです。そのこと御了承ください。[立岩]→ 印刷・製本したものがなくなりました。ファイル添付(MS Word:800円)でお送りいたします。[立岩]

■目次

立岩 真也 「はしがき」(p.1)

◆第T部 方法論
山本 崇記 「「高度成長」研究に関する方法論的課題――都市下層・地域・社会運動」(第1章 pp.2-23)
小堀 聡 「高度成長の論点――渡辺治「高度成長と企業社会」と猪木武徳『経済成長の果実』」(第2章 pp.24-32)

◆第U部 労働・経済
◇KOBORI Satoru "Japan's Energy Policy during the 1950's"(第3章 pp.33-54)
村上 潔 「初期パート労働評価について」(第4章 pp.55-79)
橋口 昌治 「「フリーター」の誕生についてのノート」(第5章 pp.80-90)
◇大貝 健二 「金属加工産地の構造変化と研磨業の再編――共同受注組織『磨き屋シンジケート』の事例を中心に」(第6章 pp.91-97 *改装版:pp.91-96)

◆第V部 身体・文化
◇萩原 一哉 「「高度成長」の外縁をめぐるノート――『琉大文学』サークルと1950年代沖縄」(第7章 pp.98-109 *改装版:pp.97-108)
宇野 善幸 「雑誌『洋酒天国』研究のためのノート」〔含:『洋酒天国』目次〕(第8章 pp.110-136 *改装版:pp.109-136)
立岩 真也 「現代史へ――勧誘のための試論」(第9章 pp.137-169)
 *再録:2003/11/01「現代史へ――勧誘のための試論」,『現代思想』31-13(2003-11):44-75(特集:争点としての生命)

◆資料
橋口 昌治 「高度成長に関わる年表」(pp.170-189)

山本 崇記 「あとがき」(pp.190-191)

◇執筆者一覧(p.192)
◇奥付(p.193)

■参考

◆分配と支援の未来(代表:立岩真也)
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/p1/2004t.htm
◆「高度成長期」研究会
 http://ksstudies.exblog.jp/

■広告・言及

◆2015/08/18 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/633522658412376064
 「『「高度成長」再論』再販開始。193p.A4版800円 即ダウンロード可http://www.arsvi.com/b2000/0703ks.htm …◇山本崇記「「高度成長」研究に関する方法論的課題:都市下層・地域・社会運動」◇小堀聡「高度成長の論点:渡辺治「高度成長と企業社会」と猪木武徳『経済成長の果実』」続く」

◆2015/08/18 gumroad→https://gumroad.com/products/pGBSns
 「高度成長期」研究会編 2007 『「高度成長」再論』,193p.(A4版)
 新装版・再販開始2015/08(MS Word) 800円
 広告等→http://www.arsvi.com/b2000/0703ks.htm

◇立岩 真也  「はしがき」
●第T部 方法論
◇山本 崇記 「「高度成長」研究に関する方法論的課題――都市下層・地域・社会運動」
◇小堀 聡 「高度成長の論点――渡辺治「高度成長と企業社会」と猪木武徳『経済成長の果実』」
●第U部 労働・経済
◇KOBORI Satoru "Japan's Energy Policy during the 1950's"
◇村上 潔 「初期パート労働評価について」
◇橋口 昌治 「「フリーター」の誕生についてのノート」
◇大貝 健二 「金属加工産地の構造変化と研磨業の再編――共同受注組織『磨き屋シンジケート』の事例を中心に」
●第V部 身体・文化
◇萩原 一哉 「「高度成長」の外縁をめぐるノート――『琉大文学』サークルと1950年代沖縄」
◇宇野 善幸 「雑誌『洋酒天国』研究のためのノート」〔含:『洋酒天国』目次〕
◇立岩 真也 「現代史へ――勧誘のための試論」
 *再録:2003/11/01「現代史へ――勧誘のための試論」,『現代思想』31-13(2003-11):44-75(特集:争点としての生命)
●資料
◇橋口 昌治 「高度成長に関わる年表」
◇山本 崇記 「あとがき」
◇執筆者一覧

■紹介・言及

◆2015/08/25 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/636069803451486209
 「http://www.arsvi.com/b2000/0703ks.htm 立岩真也「現代史へ」続き「規範的な問題はそれとして正面から論じた方がよく、そしてそれは倫理学の仕事だからと遠慮する必要もない。[…]ただ、そのことを言った上で[…]何が起こり、何が論じられたのか、その記述がもっとなされたらよいと考える。」

◆2015/08/25 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/636069803451486209
 「『「高度成長」再論』http://www.arsvi.com/b2000/0703ks.htm所収立岩真也「現代史へ」。「事実の記述に自己を限定するとするがゆえに、かえって規範的なことがらを事実に仮託して語らせることがよくある。しかしそれはときにものごとを曖昧にしてしまうから規範的な問題はそれとして」(続く)」


*作成:村上 潔
UP: 20070509 REV: 20080121, 20110122, 20141204, 20150813, 0818
歴史  ◇労働  ◇Kyoto Books  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)