HOME > Tateiwa >

立岩真也・予定



立岩真也:すでに公刊・発表されたもの

●はなすこと●


●かきもの●

◆2016/**/** 荒井 裕樹・立岩 真也・臼井 正樹「横田弘 その思想と障害を巡って」(鼎談)
 『ヒューマンサービス研究』

 http://news.yahoo.co.jp/feature

◆2016/03/** 「……」
 『……』
◆2016/03/** 「……」
 『……』
◆2016/03/** 「……」
 『……』




◆2016?/**/** 『……』 文献表
 青土社
◆2015?/**/** 『……』 文献表
 生活書院
◆2015/**/** 『……』 文献表
 青土社

 *実際には書かれたけれども公刊されなかったものが(も)集められています。

◆200*/**/** 「不肖継承」
 『  』世織書房 [了:200703]
◆200*/**/** 「障害者運動・対・介護保険――2000〜2003」(仮題)
 平岡 公一・山井 理恵 編『介護保険とサービス供給体制――政策科学的分析』(仮題),東信堂 [了:20040203]
 ※公刊されず→2010/06/30 「障害者運動・対・介護保険――2000〜2003」,『社会政策研究』10:166-186
◆200*/**/**「むしろ困難と怪しさを晒すこと」
 後藤弘子『ベーシック少年法』,法律文化社 [了:20040202]

本(青)・文献表
本(?)・文献表


◆2016/11/07 「病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する」
 2017年度科学研究費申請書類
◆2016 「難病者と社会――その歴史を辿りこれからを展望する」(仮)
 稲盛財団 http://www.inamori-f.or.jp/inamori_grants/
 学内締切:2016年7月11日(月)/財団締切:2016年7月25日(月)17時 web申請
◆2016 「……」×
 ユニベール財団:http://www.univers.or.jp/index.php?FrontPage
基本テーマ:「健やかでこころ豊かな社会をめざして」
  1.社会保障制度を育てる
  2.心と健康
  3.コミュニティの役割
 学内締切:2016年7月15日(金)/財団締切:2016年7月30日(土)必着
◇2016 「……」
 りそなアジア・オセアニア財団 http://www.resona-ao.or.jp/project/promotion_application.html
 1.調査研究助成:我が国及び海外の若手研究者による個人研究・共同プロジェクト
 2.国際交流助成:国際会議、シンポジウム等開催助成 ・研究者交流助成(人材招聘、派遣等助成) 
 3.啓発・広報活動助成:出版助成
 ・助成金額:個人研究 50〜150万円程度 共同研究 100〜200万円程度
 ・助成件数:1.19件 2.1件 3.2件(昨年度実績)
 ・助成期間:1〜2年
 学内締切:2016年7月15日(金)/財団締切:2016年7月29日(金)必着

◆2016 「意思決定支援研究」,公益財団法人 明治安田こころの健康財団  第52回(2016年度)研究助成(社会学・社会福祉学的研究) ○ 50万 Asia
◆2016 「病者障害者運動史研究」
 2016年度立命館大学生存学研究センター →○ 45万 database
◆2016 「障害者権利条約12 条と成年後見制度について東アジアの現状と課題をふまえた障害学(disability studies)的観点からの検討」
 立命館大学研究高度化推進制度 2016年度 研究成果国際発信プログラム(前期募集分)→○ 100 Asia
◆2016 「病者障害者運動史研究――生の現代から未来へ」
 2016年度 立命館 科研費連動 50万 0513締切 →○ database
◇2016 「……」
 三菱 →面接→×

応募・2015→2016×(科研)
 「病者障害者運動研究」
応募・2015→2016×(りそな)
 「障害学国際セミナー2016」
応募・2015→2016×(稲盛財団)
 「難病者と社会――その歴史を辿りこれからを展望する」
◇応募・2015→2016×(ファイザー)
 [Word]
応募・2015→2015○(立命館・国際連携)
 「日本・韓国・中国における障害当事者中心の社会サービス構築にむけて」
応募・2015→2015○(立命館・人間研)
 「「統合教育」を巡る現代史」
→2016/07/01 「生存学の企て――障老病異と共に暮らす世界へ」
 立命館大学人間科学研究所HP「人間科学のフロント」
応募・2015→2015×(立命館・社会実装)
 「間を繋げ壁を崩す――「難病者」とその人々を支える人・組織・制度を媒介する」
◇応募・2014→2015×(科研B・歴史)
◇応募・2012→2013×(科研A・歴史)


応募・2009×(三菱・在宅生活移行)
応募・2010×(RISTEX・障害学生)
応募・2011→2012×(科研A・歴史)
応募・2011×(学内活動・震災)
応募・2011○(学内・歴史)
応募・2011○(学内活動・震災)
応募・2011→2012×(科研・人体改変の倫理)
応募・2011→2012×(厚労科研・地域移行)
応募・2012○(学内人間研・震災)
応募・2012(学内活動・震災) [Word版]
……



◆2013/03/14 「「患者情報登録サイト」報告」
 2012年度 厚生労働科学研究 難治性疾患等克服研究事業・報告
◆2013/03/12 「報告:災厄に向かう――災害と障害者・病者支援・2012」
 2012年度立命館大学人間科学研究所研究所重点プログラムプロジェクト報告書
◆2013/03/08  「個人研究費 研究経過報告および研究計画書」  →立命館大学研究部
◆2012/10/26 「震災を理由に棄てられないための仕組みの構築支援」
 立命館大学教職員を主体とした災害復興支援活動へのサポートプログラム企画書
◆2012/07/06 「災厄に向かう――災害と障害者・病者支援・2012」
 2012年度立命館大学人間科学研究所研究所重点プログラムプロジェクト予算申請書
◆2012/04/07 「報告書:病・障害を知ること語ること――その歴史の総括と考察」」
 研究推進プログラム(基盤研究)研究成果報告書
◆2012/03/** 報告書
 東日本大震災 復興のための『私たちの提案』――教職員の取り組み
◆2012/03/12 報告書
 2011年度立命館大学人間科学研究所研究所重点プログラムプロジェクト予算「災厄に向かう――災害と障害者・病者支援」
◆2011/12/20 「異なる身体のもとでの交信――本当の実用のための仕組みと思想」
 科学研究費補助金研究成果報告書・新学術領域研究
◆2011/12/20 「障害者の地域移行のための実態調査と支援機構の提案」
 平成24年度厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)研究計画書
◆2011/11/08 
 科学研究費・基盤A 応募書類
◆2011/11/08 
 科学研究費・挑戦的萌芽研究 応募書類
◆2011/10/07 「震災弱者にされてしまわないために――調査・連携・提言」(応募書類)
 東日本大震災 復興のための『私たちの提案』――教職員の取り組み,1026:採択

2014/◆2015


REV:随時 
立岩真也:すでに公刊・発表されたもの
TOP HOME (http://www.arsvi.com)