HOME > >

NIJO
ZINE
FEST
# 03

2019/11/09 (Sat) 12:00-17:00
at Cafe Phalam[カフェパラン]
(Nijo, Kyoto[京都:二条駅前])

Tweet
last update: 20191111

20191109《NIJO Zine Fest #03》チラシ
[チラシ画像(クリックで拡大)]

●予約不要[No Reservations Required]/入退場自由[Free to Enter and Leave]
●参加費無料[Free Admission]/要1オーダー[One Order per Person]*
 *会場の運営費補助のため、ご協力お願いします。この取り組みは非営利のコミュニティ活動です。
 [Thank you for your cooperation with supporting the operating costs of the venue. This is a nonprofit community activity.]
●会場はトイレも含めバリアフリーです。トイレ内におむつ交換台があります。[The venue is accessible for wheelchair users (including toilet). There's a diaper changing table in the toilet.]

◆主催[Organizer]:Morning Zine Circle
◆参考[Reference]:
 (1)《NIJO Zine² Fest》(2017/10/28 at Cafe Phalam)
 (2)《NIJO Zine Fest #02》(2018/12/01 at Cafe Phalam)

【Announcement】
●終了しました!
《NIJO Zine Fest #03》、無事終了いたしました。ご来場and/orご支援いただいたみなさま、ありがとうございました。ラストに近づくにつれ、会場にいる人々全体のクリエイティヴィティが沸騰していく様子は圧巻でした。まさに想像を超える展開となり、主催としては充実感でいっぱいです。次は〈Morning Zine Circle〉と《TOKYO ZINESTER GATHERING 2019》でお会いしましょう。

●『京都新聞』に記事が掲載されました。
◇行司千絵(記者)「市井の人がつづる、政治・性差別・子育て… 小冊子Zine[ジン]ご存知ですか――思い共有 ゆるやかなつながりへ」『京都新聞』2019年11月7日朝刊8〔暮らし〕面
*〈Morning Zine Circle〉ならびに《NIJO Zine Fest #03》を紹介している取材記事です。

●2019年11月8日(金)18:00〜19:00に、カフェパランで、翌日のジンフェストの準備作業と、ジンフェストで配布するコンピレーション・ジンの制作作業を行ないます。参加自由/歓迎です。おしゃべりしながら楽しくやりますので、お気軽にどうぞ。

■開催趣旨[Intent]

 早いもので、《NIJO Zine Fest》も3年目=3回目の開催になります。
 その間、母体である〈Morning Zine Circle〉は37回の集まりをもち(2019年10月14日時点)、ジンにまつわる時間を共有してきました。
 無理やり「クリエイティヴィティ」を競う/煽るのではなく、じっくりと、しっかりと、ゆっくりと、ジン・カルチャー/DIYカルチャーを学び、実践していく。そういう精神で私たちはやってきました。
 だから、私たちの活動は、完全にコミュニティ・ベースで、規模は小さい。手に取れる「成果」も少ないです。ジンの話よりも、子育ての話、政治の話、フェミニズムの話、映画・音楽の話、古本市の話などで盛り上がることも多いです。でも、私たちは、そうした話をみんなで緩く共有すること――その場と時間、過ごしかた――自体の意味を大切にして、その時々で内容を組み換えながら、活動を進めてきました。そのスタンスはいまも、これからも変わりません。
 今年のフェストも、昨年同様、こじんまりした、敷居の低いイベントになるはずです。通常営業中のカフェパランの一角で行なうので、お茶するついでにふらっと立ち寄る感覚で、どうぞ。土曜日の午後で、ちょっと混み合う時間もあるかもしれませんが、人が大勢いる場が苦手なかたにもなるべく居心地よく過ごしていただけるよう、気を配りたいと思います。
 いらしてくれたみなさんが、思い思いに、気軽にジンと向き合って、おしゃべりして、パランの美味しいコーヒーを楽しんでもらえれば。そう願っています。
 それと、ジンとは関係なくても、子育てのしんどさとか、仕事や学校のしんどさとか、アートや表現のしんどさとか、しんどさじゃなくて楽しさとかを、ちょっと話すきっかけになれば、と。そこから何かのつながりや取り組みが立ち上がったら、すてきだな、と思います。

■プログラム[Program]

ジンの展示/トレード[Exhibition/Trade of Zines]

◇展示/配布用のテーブル(大きめ)と吊り下げ紐を設置します。
◇ご自身が作成したジン、収集したジン、人に紹介したいジンをお持ち寄りください。
◇ストール(ブース)予約制ではありません。
◇主催者サイドでは最低限の配置・移動などを行ないますが、基本的には参加者間の自由な交流に基づく手渡しのトレード・配布でジンが行き交う形態を理想としています。

*持ち込みされる展示用のジンには、「展示用(会場内での閲覧のみ)」であることがわかるように付箋やシールを貼るなどして、間違って持ち帰られないよう工夫をしてください。
*当日参加できないかたで、展示/配布を希望されるかたは、dj2women-prod[at]yahoo.co.jp(担当:村上)宛にメールでご相談ください。
*ジンを販売することも可能ですが、その場合、金銭管理は自己責任にてお願いします(主催者はそれに関わるトラブルの責任は負いません)。

ジン制作コーナー[Zine-making Corner]

◇誰でもその場で自由に簡単なジンを制作できるコーナーを、会場内に設けます。
◇紙・ペン・はさみ・のり・ホチキスなど、基本的な用品はこちらで準備しています。

*まったく作り方がわからないかたには、会場内の主催者メンバーがアドバイスできます。お声がけください。

バッジ制作ワークショップ[Badge Making Workshop]

◇バッジメーカーを使って、簡単なバッジ制作を体験できるようにします。

*特に開催時間は設定せず、関心のある人が数人集まったら始める、という形態を想定しています。

ラウンドテーブル:DIYをめぐって[Round-table Talk about DIY]

◇居合わせた参加者でテーブルを囲んで、生活とDIY、表現とDIY、運動とDIY……について、リラックスして話す場を設けます。

*特に開催時間は設定していませんが、16:00〜17:00の間を予定しています。

■声明[Statement]

 → 「ジンフェスト開催にあたっての声明」 *第1回の声明を引き継ぎます

■アクセシビリティ[Accessibility]

◇会場はトイレも含めバリアフリーです。[The venue is accessible for wheelchair users (including toilet).]
◇トイレ内におむつ交換台があります。[There's a diaper changing table in the toilet.]
◇ユニバーサルデザインの食器を使用しています。[The venue uses universally designed tableware.]
◇ヴィーガン対応のドリンク/フードメニューがあります。[The venue has many vegan menu items.]
◇会場のすぐ外に、テラス席と若干のスペースがあります。人が多くて居心地が悪いと感じた場合は、いったんそちらの席/スペースで休んでいただくことができます。
◇「要1オーダー」について:会場の運営費補助のため、ご協力をお願いしています。この取り組みは非営利のコミュニティ活動です。経済的な理由で支払いが難しいかたは、事前にご相談ください。[Relating to 'One Order per Person': Please contact us if you have economic difficulties.]
◇参加に際して何か不安なことがある場合は、事前にご一報ください(問い合わせ先はこのページの最下部に)。対応について検討します。[Please contact us if you have any concerns.]

■セーファースペース・ポリシー[Safer Space Policy]

 《NIJO Zine Fest》は、多様な属性・背景をもった人々の参加を歓迎します。私たちは、性差別・人種差別・障害者差別・ホモフォビア(同性愛嫌悪)・トランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)をはじめとする、あらゆる差別ならびにハラスメント行為を容認しません。もしそうした被害にあったり、何らかの点で居心地の悪い思いをされた場合は、会場内の主催者メンバーにお知らせください。

 NIJO Zine Fest welcomes people of various attributes and backgrounds to our fest. We do not tolerate discrimination and harassment of any kind including sexism, racism, ableism, homophobia and transphobia. If you become a victim of those or anyone makes you feel uncomfortable in any way, please find and notify a member of our organizer team.

■これまでのフェストで発行したジン

◆Morning Zine Circle 編 20181201 『NIJO Zine Fest #02――働き・子育て・スペース』Morning Zine Circle(Kyoto; Zine; A5; 23p.)*トレードもしくは300円
◆Morning Zine Circle 編 20171028 『Morning Zine Circle Anthology Zine 2017』Morning Zine Circle(Kyoto; Zine; A5; 31p.)*トレードもしくは300円

■開催告知[Notifications]

主催者による告知[Organizers' Notifications]

Twitterでの告知(投稿の新しい順)
https://www.facebook.com/groups/312979945855617/permalink/681497409003867/(Facebookグループ〈ZINE CLUB〉での告知)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184448936792080385(Twitter:日本語版)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184448946271186946(Twitter:英語版)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184091620116819970(「開催趣旨」抜粋-1)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184091621870014466(「開催趣旨」抜粋-2)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184091623862325248(「開催趣旨」抜粋-3)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184091625347112960(「開催趣旨」抜粋-4)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184091627037442049(「開催趣旨」抜粋-5)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184335747941167104(アクセシビリティの補足〔日本語〕)
https://twitter.com/travelinswallow/status/1184335749555998720(アクセシビリティの補足〔英語〕)
https://twitter.com/kyougenya2/status/1184311285669752833(チラシ写真 by 一箱ふるほん狂言屋 @kyougenya2)

■新聞報道[Newspaper Report]

◆行司千絵(記者) 20191107 「市井の人がつづる、政治・性差別・子育て… 小冊子Zine[ジン]ご存知ですか――思い共有 ゆるやかなつながりへ」,『京都新聞』朝刊8〔暮らし〕面
 *村上潔を含む〈Morning Zine Circle〉のメンバー3名への取材記事。ジン・カルチャーの特質、〈Morning Zine Circle〉の活動とその意義、ならびに《NIJO Zine Fest #03》に関する紹介。

[Article] "Ordinary People Writing on Politics, Sexism and Mothering... Do You Know 'Zine'?: Sharing Feelings and Creating a Loose Connection", The Kyoto Shimbun, November 7, 2019 (Morning Edition), p.8 *Author: Chie Gyoji (Reporter)
― This is the article about the activities and significance of Morning Zine Circle and NIJO Zine Fest #03 based on an interview with 3 members of the circle, including an organizer: Kiyoshi Murakami (tw: @travelinswallow).

■制作物[Creation]

◆Morning Zine Circle 編 20191109 『NIJO Zine Fest #03――D.I.Y.』Morning Zine Circle(Kyoto; Zine; A4変形; xxp.)*トレードもしくは300円
20191109『NIJO Zine Fest #03――D.I.Y.』

■開催報告[Reports]

主催者によるレポート[Organizers' Reports]

Twitterでの実況 *「最新」順
◆〈カフェパラン(Cafe Phalam)〉の当日の投稿[Facebook]*写真10枚
 https://www.facebook.com/phalamara/posts/2315091841932968

参加者によるレポート+コメント[Participants' Reports and Comments]

◇[…]

■参考[Reference]

◇行司千絵(記者) 20171021 「顔見える相手と思い交換――市民がつづる小冊子「ジン」 28日に中京で展示:海外でイベント盛ん、京でも」,『京都新聞』朝刊17〔暮らし〕面
 *村上潔と余座潤美(〈カフェパラン〉オーナー)へのインタビューからなる《NIJO Zine² Fest》の事前取材記事
◇行司千絵(記者) 20161012 「自身の思いつづる「ZINE」――歴史的背景や意義探る:中京で14日」,『京都新聞』朝刊23〔地域〕面
 *村上潔へのインタビューからなる〈Morning Zine Circle〉始動に際しての取材記事 cf. [記事への反応]
◇村上潔(MURAKAMI Kiyoshi) 20191107 「ジン[Zine]についての簡潔な解説【第7稿】」[A Brief Exposition of Zines (Sixth Draft)]
◇2019/05/26 「[Lecture & Workshop]セーファースペースとしてのジン・コミュニティをつくる」 [ゲスト講師/ファシリテーター:村上潔]
 14:00〜17:00 於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン
◇2018/12/06 「[Lecture & Workshop]ジン・カルチャーの世界を知ろう!」 [ゲスト講師/ファシリテーター:村上潔]
 13:45〜15:45 於:立命館宇治中学校・高等学校
 *《WOWプログラム》(エクストラ授業)の一環で/中学1年生の有志12名(女子)を対象に開催
◇Casio, Holly, 20170309, "The Economy of Zines", Cool Schmool.=20180620 村上潔訳「ジンの経済」
◇村上潔(MURAKAMI Kiyoshi) 20180129− 「[連載]都市空間と自律的文化へのアプローチ――マンチェスター・ジン・シーン・レポート(全4回):関連情報」[Related Information on the Serial Column "An Approach to Urban Space and Autonomous Culture: Reports on Manchester Zine Scene" (4 Episodes in Total)]
◇余座潤美(Cafe Phalam オーナー)×村上潔(Morning Zine Circle ファシリテーター) 2017/10/28 「[Talk]食とZineとフェミニズムと――ここで何を伝えようとしているのか」
 17:00〜17:30 於:Cafe Phalam(カフェパラン) 【配布資料(PDF)】(作成:村上潔)
 *《NIJO Zine² Fest》内の企画
◇2017/05/20 「[Zine Talk]イギリスにおけるジン・フェスト/ジン・ライブラリー/ジン関連プロジェクトの概要」 [トークゲスト:村上潔]
 16:00〜16:30 於:三島市民生涯学習センター 5F 手芸室
 *《Quiet Hills Zine Festival》内の企画
◇2017/04/23 「[Talk]ジンとフェミニズムの古くて新しい関係」 [トークゲスト:村上潔]
 17:00〜19:00 於:art space tetra
 *《Garden #07 For Zine》内の企画
◇2017/01/29 「[Lecture & Workshop]アクティヴィズムとZINE――マージナルな立場からの発信とその共有」 [講師/ファシリテーター:村上潔]
 14:00〜16:00 於:京都YWCA
 *《丹後もちフェス2017》のワークショップ企画
◇2016/11/20 「[Lecture & Workshop]ZINEを通して学ぶこと・できること――思いをシェアする/運動を知る/文化をつくる」 [講師/ファシリテーター:村上潔]
 14:00〜17:00 於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン

■お問い合わせ[Enquiry]

お問い合わせはメールにて承ります。
[If you have any questions, please contact us at the below e-mail address.]

【受付アドレス】dj2women-prod[at]yahoo.co.jp(担当:村上) *[at]→@

*担当者の都合により、迅速な返信ができない場合があります。あらかじめご了承ください。



*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20191014 REV: 20191015, 16, 1105, 07, 10, 11
Morning Zine Circle  ◇
TOP HOME (http://www.arsvi.com)