HOME > 全文掲載 >

[Lecture & Workshop]セーファースペースとしてのジン・コミュニティをつくる

Creating a Zine Community as a Safer Space

ゲスト講師/ファシリテーター(Guest Lecturer/Facilitator):
村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
2019/05/26(Sunday)14:00〜17:00
於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン(at Sansaro Salon[Nagoya, Japan])

Tweet
last update: 20190704


●予約不要(No Reservations Required)
●参加費無料(Free Admission)/要1ドリンクオーダー(One Drink Order per Person)*
*会場の運営費補助のため、ご協力お願いします。この取り組みは非営利活動です。
(Thank you for your cooperation with supporting the operating costs of the venue. This is a nonprofit community activity.)
●車椅子でのアクセス:会場は建物の1階です。携帯スロープをご持参いただければ入場可能です。(Wheelchair-Accessible: as long as bringing portable slopes)
●視覚障害・聴覚障害・パニック障害などをおもちで参加を希望されるかたは、事前に下記お問い合わせ先にご一報いただけますと幸いです。適切な対応を検討いたします。
●制作に必要となる基本的な文具は会場に用意してあります(Basic materials supplied.)。装飾などに使いたい素材がある場合はご持参ください。

■告知

20190526「セーファースペースとしてのジン・コミュニティをつくる」フライヤー
フライヤー(Flyer)[A4]
*上の縮小画像をクリックすると原版の画像データ(JPG)が表示されます

◆〈サンサロ*サロン〉ブログでの告知
 https://nagonya.exblog.jp/28252494/
◆Twitterでの告知
2019/04/28(村上潔)
2019/05/12(村上潔)
2019/05/21(サンサロ*サロン)
2019/05/25(サンサロ*サロン)

趣旨文

ジン[Zine]に関係する集まりや企画の場を、どうやってより参加しやすく、安心して過ごせる場[Safer Space]にしていけるでしょうか。マイノリティ[Minority]、ディスアビリティ[Disability]、メンタルヘルス[Mental Health]、ジェンダー/セクシュアリティ[Gender/Sexuality]、アクセシビリティ[Accessibility]、相互扶助[Mutual Aid]、贈与[Gift/Donation]……、そんな内容を検討しながら、自分たちでできそうなことは何かを話し合ってみたいと思います。そして、そこで考えたことを題材にして、みんなでジンを作ってみたいと思います。お気軽にご参加ください。

問い合わせ先

zkizki8@gmail.com(サンサロ*サロン 担当:ふじわら)/dj2women-prod@yahoo.co.jp(村上)

■内容

*当日配布したハンドアウトの内容を増補したもの*

●ジン・フェスト/フェア、ワークショップ、ミーティング、サークル、パーティ……の場での(事前・事後も含めた)問題対応/よりよい場にしていくための試み

▼アクセシビリティ[Accessibility]
◇車椅子[Wheelchair]
◇視覚障害・聴覚障害
◇パニック障害
◇経済力
◇情報格差(インターネットへのアクセス環境)
▼差別・フォビア(嫌悪)・暴力・ハラスメント
◇人種[Race]・階級[Class]・ジェンダー[Gender]
‐ POC[People of color]・WOC[Women of Color]
◇クィア[Queer]/トランス[Trans]
‐ 同性愛嫌悪[Homophobia]
‐ トランス嫌悪[Transphobia]
◇年齢[Ageism]
◇体型[Body Discrimination]
‐ Fatphobia
◇学歴・肩書き
▼見えにくい困難
◇メンタルヘルス[Mental Health(Mental Illness)]
◇トラウマ[Trauma]
◇ヴァルネラビリティー[Vulnerability/脆弱性]
▼能力主義[Abelism]
◇早い/遅い
◇上手い[うまい]/下手[へた]
◇おしゃれ/ださい(センスがいい/悪い)

◆強要しない・圧力をかけない
◆(他者の属性を)決めつけない
◆「比較」して「評価」しない
◆多様な・複合的な困難さをつかむ
“check out a talk about mental health and women of color”(20190526/L.A. Zine Fest)
◆その時点で可能な対処を探る→将来的な改善につなげる

★アクセシビリティ[Accessibility]に関する対応
◇マイノリティ属性の人々への呼びかけと安心を促す説明
「私たちのジンフェアはみんなのためのもの!」(20190112/Glasgow Zine Fest 2019)
「私たちはあなたが何らかの〔アクセスに関する〕対応を必要とする理由を詮索して尋ねることはありません」(20190112/Glasgow Zine Fest 2019)
◇手話[Sign Language]での告知(Glasgow Zine Fest 2019)
‐ “Glasgow Zine Fest 2019 BSL Trailer”(https://youtu.be/d6D482c-4xA
◇アクセシブル・アワー[Accessible Hour]の設定
@ Glasgow Zine Fest 2019(2019/04/20-21)
‐ “*11:00-12:00
Accessible hour for those with mobility needs or those who may have difficulty in large crowds”(https://www.facebook.com/events/252810612316862/
‐ “we've brought back our accessible hour from 11:00-12:00 each day for people who may need a bit more space or quiet”(https://twitter.com/GlasgowZineLib/status/1102526320188293120
‐ “The idea for an accessible hour came from @zinescomics, thank you so much for letting us implement this necessary and well utilized access measure!”(https://twitter.com/GlasgowZineLib/status/1102526321673072641
‐ “It's currently our accessible hour, which is the least busy and quietest time to swing by to the fair!”(https://twitter.com/GlasgowZineLib/status/1119547919223459840
A Northwest Zinefest 2019(2019/07/28)
‐ “We will be having a quiet hour from 11am - 12 midday. If you do not have particular need for this please delay your trip to the zinefest until 12 to allow others to have a more comfortable visit <3”(https://twitter.com/nwzinefest/status/1144906414265163776

★安全面での対応
◇セーファースペース・ポリシー[Safer Space Policy]
●セーファースペース・ポリシー[Safer Space Policy]:《NIJO Zine Fest #02》
 《NIJO Zine Fest》は、多様な属性・背景をもった人々の参加を歓迎します。私たちは、性差別・人種差別・障害者差別・ホモフォビア(同性愛嫌悪)・トランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)をはじめとする、あらゆる差別ならびにハラスメント行為を容認しません。もしそうした被害にあったり、何らかの点で居心地の悪い思いをされた場合は、会場内の主催者メンバーにお知らせください。
 NIJO Zine Fest welcomes people of various attributes and backgrounds to our fest. We do not tolerate discrimination and harassment of any kind including sexism, racism, ableism, homophobia and transphobia. If you become a victim of those or anyone makes you feel uncomfortable in any way, please find and notify a member of our organizer team.
‐ 事前公開
‐ 掲示/周知/承認
‐ スタッフのチーム対応
‐ アフィニティ・グループ[Affinity Group]
‐ Murakami, Kiyoshi, 2017, "Notes on Women's Autonomous Cultural Scenes (7)", June 8, 2017.

★経済面での対応
◇スライディング・スケール制[Sliding Scale]
“LA Zine Fest Announces Sliding Scale Exhibitor Fees”(Festival Workers Association)
‐ アフォーダブル[Affordable]
◇ペイ・イット・フォワード[Pay It Forward]
「〈Northwest Zinefest(@nwzinefest)〉による2018年フェスト開催に先立つ「ペイ・イット・フォワード」実施の提案」(20180202/村上潔訳)
◇(POCへの)旅費助成[POC Travel Grant]
‐ アメリカのジン・ライブラリアンのネットワーク〈Zine Pavilion〉による、国際会議(《Zine Librarians unConference》)への参加を希望する黒人・先住民・有色人種の人たちに対し旅費を助成する取り組み。*→
“ZLuC 2019 POC Travel Grant”(20190219/zinelibraries.info)
“Donate to the Zine Librarians UnConference POC Travel Grant”(20190323/NYC Feminist Zinefest)

★概念
◇DIY(Do It Yourself)
◇相互扶助(Mutual Aid)
◇贈与(Gift/Donation)
◇Self-Care/Community Care/Peer Support
◇自律空間(Autonomous Space)

■参考

◆Potter, Shawna, 20190514, Making Spaces Safer: A Guide to Giving Harassment the Boot Wherever You Work, Play, and Gather, Chico: AK Press.
◇Wasylakon, Victoria, 2019, "Shawna Potter Knows 'Safer Spaces' Aren't a Radical Idea, Vanyaland, May 16, 2019, (https://vanyaland.com/2019/05/16/shawna-potter-knows-safer-spaces-arent-a-radical-idea/).
◇Potter, Shawna, 2019, "An Excerpt From Shawna Potter's 'Making Spaces Safer'", Baltimore Beat, May 23, 2019, (http://baltimorebeat.com/2019/05/23/an-excerpt-from-shawna-potters-making-spaces-safer/).

◇Joshi, Tara, 2019, "'I've been harassed and groped': can the culture of gig-going change?", The Guardian, April 25, 2019, (https://www.theguardian.com/music/2019/apr/25/ive-been-harassed-and-groped-can-the-culture-of-gig-going-change).

◇Femme Wave, n.d., "Femme Wave Safer Spaces Policy and Guidelines (Borrowed with Permission from Not Enough Fest Edmonton)", (http://www.femmewave.com/wp-content/uploads/2016/11/Femme-Wave-Safer-Spaces-Policy-and-Guidelines.pdf).

◇Mashurova, Nina, 2013, "Making Safer Spaces: Reflecting on the Silent Barn's Safer Spaces Panel", The Media 23, November 1, 2013, (http://www.fvckthemedia.com/issue23/making-safer-spaces).

◆Southampton Radical Reading Group(@radical_reading)
We don't stand for any sort of misogyny, racism, transphobia, homophobia, or any other kind of oppressive speech. But it's also worth mentioning that despite planning for it we've never had to challenge it yet. We recognise no space is "safe" for all people but we aim for "safer"
[2019年5月11日5:22 https://twitter.com/radical_reading/status/1126945516854624261
【訳】私たちは、ミソジニー(女性嫌悪)・レイシズム(人種差別)・トランスフォビア(トランス嫌悪)・ホモフォビア(同性愛嫌悪)その他のあらゆる抑圧的言論を支持しない。ただ同時に述べておくべきこととして、私たちはその意向をもっていたにもかかわらず、今までそれを(批判的に)疑う必要がなかった。〔いま〕私たちは、すべての人にとって「安全」な空間は存在しないことを認識し、「より安全」な空間の構築を目指す。

タイムテーブル(予定)

◇14:00〜14:10 趣旨説明 → 参加者の簡単な自己紹介
◆14:10〜15:00 レクチャー
◆15:00〜16:15 ジン制作 *各自適宜休憩しつつ
◇16:15〜16:30 作ったジンの交換 → 他の人のジンを読む
◇16:30〜16:45 読んだ感想をフィードバックする
◇16:45〜17:00 企画に参加した感想の共有
◇17:00〜 交流会

■開催報告

村上潔によるレポート

▼@
昨日の「[Lecture & Workshop]セーファースペースとしてのジン・コミュニティをつくる」(http://www.arsvi.com/2010/20190526mk.htm)、盛況のうちに終了しました。すてきなジンがたくさん生まれました。
[…]
[2019年5月27日9:43 https://twitter.com/travelinswallow/status/1132809629468045313
▼A
I published the contents of my lecture at "[Lecture & Workshop] Creating a Zine Community as a Safer Space" (May 26, 2019 at Nagoya, Japan) in this page. I hope this will help. http://www.arsvi.com/2010/20190526mk.htm
[2019年5月27日23:53 https://twitter.com/travelinswallow/status/1133023368402182145
▼B
I referred to the efforts of @GlasgowZineLib @nwzinefest @LAZineFest @zinepavilion in this lecture. : "[Lecture & Workshop] Creating a Zine Community as a Safer Space" (May 26, 2019 at Nagoya, Japan) http://www.arsvi.com/2010/20190526mk.htm
[2019年5月28日22:24 https://twitter.com/travelinswallow/status/1133363344532881408

〈サンサロ*サロン〉によるレポート

▼@
本日、14時からゆるゆるとzineワークショップスタートです[記号] 冷ソイチャイ、温ソイチャイ、ジンジャーハニーソーダ、玄米おにぎりなどなどありますよ[記号]【画像】
[2019年5月26日13:40 https://twitter.com/sansarotalk/status/1132506891047718912
▼A
zineワークショップのレクチャースタートです!【画像】
[2019年5月26日14:21 https://twitter.com/sansarotalk/status/1132516973093347328
▼B
zineづくりのワークショップしてます!【画像】
[2019年5月26日16:13 https://twitter.com/sansarotalk/status/1132545355214512134
▼C
【画像】
[2019年5月26日16:14 https://twitter.com/sansarotalk/status/1132545434256199683

◆5/26 ZINEワークショップ開催しました!
 (2019/05/27 https://nagonya.exblog.jp/28341363/
“[Lecture & Workshop]セーファースペースとしてのジン・コミュニティをつくる
Creating a Zine Community as a Safer Space
5/26にナゴヤ駅西 サンサロ*サロンにて13名の参加者にお越しいただき開催しました。
セーファースペースについてのレクチャーは、まさにZINEの取り組みそのもので、自助会や様々な場づくりに応用できるものだと感じました。
ワークショップでのZINE制作はそれぞれに十人十色の色とりどりなZINEが完成し、希望者数名分のZINEをコンピレーションZINEとして製本することになりました。
ゲスト講師の村上潔さん、参加者の皆さん、ありがとうございました!”
【画像×3】


参加者によるレポート


“昨日、サンサロ*サロンにて、立命館大学研究員・村上潔氏を講師にお招きして行われた「ZINEワークショップ」に(途中から)参加してきたのですが、己の心情を紙に書き出すって、思わぬセラピー効果があることを発見!
心情の書き出しを日課にしようと思います”(2019/05/27 https://twitter.com/chijoji/status/1132990791268196352

“ようやく振り返れる先週のサンサロ*サロンでのZINEづくり。[…]”(2019/05/30 https://twitter.com/JKinoand/status/1133906507165122560*Thread)

■関連情報

[Lecture & Workshop]ZINEを通して学ぶこと・できること――思いをシェアする/運動を知る/文化をつくる
 2016/11/20(日)14:00〜17:00
 於:ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン
 ゲスト講師/ファシリテーター:村上潔
[Lecture & Workshop]アクティヴィズムとZINE――マージナルな立場からの発信とその共有
 2017/01/29(日)14:00〜16:00
 於:京都YWCA
 ゲスト講師/ファシリテーター:村上潔
 *《丹後もちフェス2017》のワークショップ企画
[Lecture]Zine制作ワークショップ運営にあたって注意すべきいくつかの事柄
 2017/04/13(木)13:10〜14:40
 於:同志社大学今出川キャンパス クラーク記念館CL25教室
 ゲスト講師:村上潔
 *同志社大学経済学部山森亮ゼミ&〈Kyoto Basic Income Weekend 実行委員会〉合同企画
◆村上潔 20180129− 「[連載]都市空間と自律的文化へのアプローチ――マンチェスター・ジン・シーン・レポート(全4回):関連情報」
◆村上潔 20190513 「ジン[Zine]についての簡潔な解説【第4稿】」

障害学(Disability Studies)
アクセシビリティ Accessibility
差別 discrimination
社会的排除
性(gender/sex)


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20190417 REV: 20190427, 28, 0511, 20, 25, 27, 28, 29, 30, 0612, 0704
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)