HOME > BOOK > 雑誌 > 『精神医療』 >

『精神医療』4-13(88) 特集:精神科医の現在

『精神医療』編集委員会 編 19980525 批評社,112p.

last update: 20111225

このHP経由で購入すると寄付されます

■『精神医療』編集委員会 編 19980525 『精神医療』4-13(88) 特集:精神科医の現在,批評社,112p. ISBN-10: 4826502532 ISBN-13: 978-4826502535 ISSN: 09190546 \1785 [amazon][kinokuniya] (第4次・通巻88)
 ※19980525 『精神医療』4-13(88)

■目次

 特集 精神科医の現在――Mindless PsychiatryとBrainless Psychiatryの止揚?
◆黒川洋二,19980525,「巻頭言 Mindful psychiatryの構築を」,『精神医療』4-13(88): 3.
◆弘末明良,19980525,「パトスの復権=『ソテリア』へ」,『精神医療』4-13(88): 6-12.
◆松田美智子,19980525,「一精神科医のこれまでの歩みと現在見えていること」,『精神医療』4-13(88): 13-8.
◆瀬川義弘,19980525,「私にとっての『現在』」,『精神医療』4-13(88): 19-26.
◆吉岡隆一,19980525,「精神医療を外側から見るこころみ」,『精神医療』4-13(88): 27-34.
森山公夫,19980525,「治療的ペシミズムの克服と柔らかい治療主義」,『精神医療』4-13(88): 35-43.
◆黒川洋二,19980525,「精神科医の現在――精神医学のDemedicalizationとRemedicalization」,『精神医療』4-13(88): 46-54.
岩井圭司・墨岡孝・弘末明良・黒川洋二(司会)),19980525,「座談会 生物学的精神医学を越えるもの」,『精神医療』4-13(88): 55-75.

 コラム
◆小畠恵一,19980525,「サバイバー英世」,『精神医療』4-13(88): 44-5.

 報告
大阪精神医療人権センター活動を支援する医師の会,19980525,「大和川病院問題の経過」,『精神医療』4-13(88): 76-87.

浜田晋,19980525,「老いのたわ言A――普通の人(N)と精神科医(P)との対話」,『精神医療』4-13(88): 88-9.
浅野弘毅,19980525,「わが国における『社会復帰』論争批判J――地域リハビリテーションの時代」,『精神医療』4-13(88): 90-7.
◆生村吾郎,19980525,「開業日記E――私が這っている精神医療の道」,『精神医療』4-13(88): 98-101.

 書評
◆古山佳子,19980525,「『「近代」を抜ける』(仲野実著・批評社)」,『精神医療』4-13(88): 102-3.
◆高橋俊彦,19980525,「『精神病理学とは何だろうか』(松本雅彦著・星和書店)」,『精神医療』4-13(88): 104-6.

藤沢敏雄,19980525,「編集後記」,『精神医療』4-13(88): 112.

■引用


■書評・紹介


■言及



UP: 20111225 REV:
『精神医療』(雑誌)  ◇精神障害/精神医療  ◇雑誌  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)