HOME > 事項 > 異なる身体のもとでの交信ーー情報・コミュニケーション/と障害者 >

アクセシビリティ・プロジェクト


Tweet
last update:20210325


■目次

プロジェクト趣旨
メンバー一覧
これまでの活動
これからの活動・イベント
arsvi関連ページ
関連ニュース
関連書籍



■プロジェクト趣旨

・アクセシビリティ・プロジェクト (https://www.ritsumei-arsvi.org/project/project-2767/project-2937)

アクセシビリティが保障されるとはどういうことか。行きたいところへ自由にいける、利用したいサービスを受けることができる。こうしたアクセスする権利は誰もが持っているとされるが、果たしてその権利は誰もが行使しているものだろうか。アクセスの自由が確保されているとは言い難い状況が社会にはある。 アクセシビリティといっても、その問題は多様である。たとえば移動アクセシビリティにかかわる車いすひとつをとっても、障害を持つに至った経緯や種別が異なれば、移動ツールも異なり、生活・居住環境も異なる。情報アクセシビリティについても、視覚障害か聴覚障害か、また別の障害の種別によって必要なサービスや求めるものは変わってくる。こうした多様な当事者の実態を明らかにするために、当事者が主体的にアクセシビリティの課題に取り組み、実態と改善点を示すことが重要である。このことは、困難に直面した当事者の問題解決を志向しながら、障害者や高齢者を取り巻く社会制度や社会の在り方を再考することでもある。 現在、SDGsは国際的に取り組まれている喫緊の課題であり、立命館大学でもSDGs実現のための挑戦が始まっている。学園ビジョンR2030に向けたダイバーシティ&インクルージョンも推進されている。バリアフリーについては、オリンピック・パラリンピックに向け2020 年にバリアフリー法の一部が改正された。2025年には大阪万博も控えている。単に物理的障壁をなくすということのみならず、実現すべきダイバーシティ社会の構想が必要となる。

アクセシビリティ・プロジェクトでは、参加している各障害当事者の主たる研究活動や日常生活の機会をとらえ、車いす(電動車いすやハンドル形電動車いすを含む)使用者のバス、タクシー、電車、飛行機等、種々の公共交通機関におけるアクセシビリティの実態調査・国際調査(単独・共同)、さらに情報アクセシビリティの情報共有を行っている。また、アクセシビリティの確保のためにWHILLやミライロをはじめとする事業者との連携を準備している。

本プロジェクトでは、今後さらに広く射程をひろげ、「キャンパスは街の縮図」であるという視点から、大学キャンパスで移動に困難を抱える様々な当事者の研究活動に必要なユニバーサル・デザインにも焦点をあてて調査をすすめる。これらの調査研究の蓄積は、障害の有無、日常生活と研究活動、研究者と一般市民という枠を越えて、移動をめぐる物理的・心理的・社会的困難を可視化しその解決のありようを検討するものとなろう。 これをふまえ、本プロジェクトは、当事者だけでなくNPO法人や企業などの事業者、行政を含めた、当事者と産官学民が連携する情報共有と、問題解決に向けたプラットフォーム作りをめざしている。



>TOP

■メンバー一覧

大谷 いづみ
川端 美季
坂井 めぐみ
アンジェリーナ・チン
北島加奈子
シン・ジュヒョン
ユ・ジンギョン
栗川治
欧陽珊珊
焦岩
安孝淑
中村雅也

 
>TOP

■これまでの活動

◆2019年度
2020/02/18 立命館大学朱雀キャンパス職員車いす WHILL体験
2020/02/23 アクセシビリティ・プロジェクト プレ企画(プロジェクトメンバーWHILL実践)
2020/02/28 立命館大学朱雀キャンパス・立命館・APU職員・竹中工務店 WHILL体験

◆2020年度
2020/07/05 土曜講座代替企画ウィズコロナ/アフターコロナのアクセシビリティ
2020/09/08 立命館大学朱雀キャンパス・自動扉化
2020/02/  朱雀キャンパスエントランス・バリアフリー化工事
2020/03/10 生存学研究所アクセシビリティ・プロジェクト研究会

>TOP

■これからの活動・イベント

車いすの移動アクセシビリティ シンポジウム&ワークショップ

>TOP

■arsvi関連ページ

アクセシビリティ Accessibility

>TOP

■関連ニュース

◆2019/11/22「2020年バリアフリー法改正へ! 第8回バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会報告(日本DPI会議)」
 [関連サイト] https://www.dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/2020年バリアフリー法改正へ!第8回バリアフリー法/

◆2019/12/19「迷惑顔や無関心も…電動車いすに乗る18歳「一人で出歩きたいけど」」
 [関連サイト] https://www.nishinippon.co.jp/item/n/569562/

◆2020/02/05「車椅子用駐車場の適正利用推進など バリアフリー法改正案を閣議決定」
 [関連サイト] https://response.jp/article/2020/02/05/331402.html

◆2020/02/12「第2回新幹線のバリアフリー ソフト・ハード対策検討WG報告(日本DPI会議)」
 [関連サイト] https://www.dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/第2回新幹線のバリアフリー%E3%80%80ソフト・ハード対策/

◆2020/03/02「車椅子対応観光バスが不足 パラリンピック、需要増で」
 [関連サイト] https://mainichi.jp/articles/20200302/ddm/013/100/048000c

◆2020/09/02「【記者発表】近距離モビリティ「WHILL」シェアリングサービス始まります!」
 [関連サイト] https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2020/20200902whill.html

◆2020/09/03「電動車いす『WHILL』で横浜みなとみらいを回遊…シェアリングの実証実験を開始」
 [関連サイト] https://response.jp/article/2020/09/03/338072.html

>TOP

■関連書籍

アクセシビリティ関連文献

>TOP


*作成:シン・ジュヒョン小田英里 
UP:20200831 REV:20200918, 0919,1226,20210225, 0325
情報・コミュニケーション/と障害者  ◆バリアフリー/ユニバーサルデザイン/アクセス/まちづくり  ◆アクセシビリティ Accessibility 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)