小田 英里
こだ えり
last update:20201206
・所属: 立命館大学大学院先端総合学術研究科
■研究テーマ
- サハラ以南アフリカの親密な関係に関する人類学的研究
■所属学会
- 日本アフリカ学会(2018年〜)
- 日本文化人類学会(2018年〜)
■業績
論文(査読あり)
- ◇小田英里 20190331, 「ガーナ都市部における「シュガー・ダディ」との交際関係―動機をめぐる視座の再考」『Core Ethics』15: 47-57. [pdf]
-
国内学会・シンポジウム等における発表(口頭発表・査読あり)
- ◇小田英里, 20190519, 「シュガー・ベイビーとしての『生』─都市部ガーナの交際事例から, 日本アフリカ学会第56回学術大会, 於:京都精華大学(京都府京都市).
国内学会・シンポジウム等における発表(口頭発表・査読なし)
- ◇小田英里, 20180318, 「都市部ガーナにおける『シュガー・ダディ』/『シュガー・マミー』に関する人類学的研究」日本文化人類学会, 日本文化人類学会近畿地区研究懇談会2017年度修士論文・博士論文発表会,於:大阪大学人間科学部・人間科学研究科(大阪府吹田市)
- ◇小田英里, 20151220, 「ガーナ女性の自律性に関する一考察─シュガー・マミーに着目して」, 2015年度生存学研究センター若手研究者研究強化型「祝祭の多角的再考から導く共生研究」公開シンポジウム, 於:立命館大学衣笠キャンパス(京都府京都市).
国際学会・シンポジウム等における発表(ポスター発表・査読あり)
- ◇Eri Koda, 20181209, “Chopping Love and Money? The Case of Young Women’s Relationship with “Sugar Daddy” in Urban Ghana”, 8th African Forum (Accra): Futurity in African Realities (7-9 December 2018, Erata Hotel, Accra, Ghana)
[アフリカフォーラム] 8th African Forum_ Accra ガーナ(2018年12月7日〜9日) _ 「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究 [外部サイト]
そのほか
- ◇小田英里,20200630, 「書評::小川さやか著『チョンキンマンションのボスは知っている─アングラ経済の人類学』」『立命館アジア・日本研究学術年報』1: 152-155. [pdf]
- ◇小田英里, 20150722, 「開催報告:目の前のアフリカ 第11回 植民地期の狂気:現代アフリカの精神障害を考えるためのプロローグ」, 立命館大学生存学研究センター, 2015年7月22日. [link]
■研究プロジェクト・研究資金等
科学研究費助成事業
◇2018年4月-2021年3月 科学研究費(特別研究員奨励費)[外部サイト]
競争的資金等
◇2017年4月-2018年3月 立命館大学大学院 国際的研究活動促進研究費
■教育活動
- ◇2020年度後期 立命館大学・産業社会学部(社会調査士V):ティーチング・アシスタント
- ◇2020年度前期 立命館大学・産業社会学部(社会調査士U):ティーチング・アシスタント
■作成ファイル
アクセシビリティ・プロジェクト