HOME > 組織 >

認知症介護研究会


last update: 20150111

Tweet


【研究会メンバー(常連)】
天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
春日キスヨ(臨床社会学者/元松山大学人文学部教授)
白石正明(医学書院)
◆玉地雅浩(藍野大学医療保健学部准教授)
◆西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任教授)
◆浜田寿美男(奈良女子大学名誉教授)
◆浜田きよ子(高齢生活研究所代表)
◆林道也(〈ケア〉を考える会代表/社会福祉士)
鷲田清一(大谷大学文学部教授/大阪大学名誉教授)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
電 話 : 075-466-3056 (FAX同様)
E-mail : josuke.amada@nifty.com(@→@)


――――――――――――――――
■■第T期 認知症介護研究会の活動内容の概略

■第1回認知症介護研究会
日 時:2003年7月4日(土)13:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:発表「高齢者介護倫理のパラダイム転換とケア労働の変化」
    春日キスヨ(安田女子大学)

◆主催
認知症介護研究会

■第2回認知症介護研究会
日 時:2003年10月18日(土)13:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:「(日々の実践のケアについて)」
    高齢者福祉総合施設ももやま特養職員から事例報告
    事例検討

◆主催
認知症介護研究会

■第3回認知症介護研究会
日 時:2004年01月31日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「(ケアについて)」
    西川勝(井伊掃部町デイサービスセンター)

◆主催
認知症介護研究会

■第4回認知症介護研究会
日 時:2004年04月03日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「(ケアと文化について)」
    西川勝(井伊掃部町デイサービスセンター)
    報告「(ケアとセクシュアリティについて)」
    出口泰靖(山梨県立女子短期大学)
    事例検討会

◆主催
認知症介護研究会

■第5回痴呆介護研究会
日 時:2004年07月24日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「ホームヘルパーの女性の立場から性の問題を考える」
    町野美和(社団法人長寿社会文化協会)
    報告「介護・看護職としての私自身の体験より」
    田中涼子(高齢者福祉総合施設ももやま総括マネージャー)

◆主催
認知症介護研究会

■第6回認知症介護研究会
日 時:2004年11月22日(月)〜11月23日(火)
場 所:美山町
内 容:報告「(認知症ケアについて)」
    田部井康夫(医療法人同人会「デイみさと」施設長)
    報告「(認知症ケアについて)」
    小澤勲(元種智院大学教授)
    報告「(自らの日々の実践について)」
    菊浜短期入所施設スタッフ

◆主催
認知症介護研究会

■第7回認知症介護研究会
日 時:2005年03月26日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:対談「認知症(痴呆)を発達の視点から考える」
    柳誠四郎(知的障害者更生施設「れんげの里」施設長)
    浜田寿美男(奈良女子大学文学部教授)
    報告「新潟中越震災後仮設住宅内サポートセンターに派遣されて」
    高齢者福祉総合施設ももやま職員

◆主催
認知症介護研究会

■第8回認知症介護研究会
日 時:2005年06月04日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「(自らの日々の認知症ケアの実践について)」
    金澤賢太(ももやま介護職員)
    報告「(ココペリの実践について)」
    長見有人(NPOココペリ121代表)

◆主催
認知症介護研究会

■第9回認知症介護研究会
日 時:2005年08月27日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「(介護労働の賃金と労働条件について)」
    宮原保幸(介護職員)
    報告「(介護労働の構造と機構について)」
    天田城介(熊本学園大学)
    発表「(介護労働の労働条件について)」
    高齢者福祉総合施設ももやま職員

◆主催
認知症介護研究会

■第10回認知症介護研究会
日 時:2005年12月11日(日)14:00〜18:00
場 所:むつき庵(京都市上京区下立売通黒門西入橋西2丁目648)(TEL 075-803-1122)
内 容:報告「(むつき庵の実践について)」
    浜田きよ子(高齢生活研究所所長)
    報告「(排泄ケアについて)」
    真正園職員

◆主催
認知症介護研究会

■第11回認知症介護研究会
日 時:2006年03月25日(土)14:00〜18:00.
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「(処遇困難ケースのケアの困難について)」
    春日キスヨ(安田女子大学文学部)
    報告「(相談援助の困難な現実について)」
    中塚圭子(京都民医連中央病院言語室・言語聴覚士)

◆主催
認知症介護研究会

■第12回認知症介護研究会
日 時:2006年06月03日(土)14:00〜18:00.
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「何が介護(ケア)をし続けることを促しているのか?」
    西村ユミ(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)

◆主催
認知症介護研究会

■第13回認知症介護研究会
日 時:2006年09月30日(土)14:00〜18:00.
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま会議室
内 容:報告「(高齢者ケアの困難と可能性)」
    鳥海 直美(千里金蘭大学人間社会学部)・
    報告「(高齢者ケアについて)」
    西川 勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
    報告「(理学療法という試みについて)」
    玉地 雅浩(藍野大学医療保険学部)

◆主催
認知症介護研究会

■第14回認知症介護研究会
日 時:2007年03月31日(土)14:00〜18:00.
場 所:ひと・まち交流館京都第4会議室
内 容:報告「認知症サポーター養成講座の報告」
    西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
    岩渕亜希子(追手門学院大学 社会学部 社会学科) 
    報告「京都御池創生館の報告」
    西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
討 議:次年度の活動について

◆主催
認知症介護研究会

■第15回認知症介護研究会
日 時:2007年06月16日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま交流室
内 容:報告「家族からみた特養におけるターミナルケア」
    村上さん(家族)
    報告「ケアマネージャーからみた在宅ターミナルケア」
    伊藤幸子(京都市桃山地域包括支援センター主任ケアマネージャー)
    北出真英(ももやまデイサービスセンター)

◆主催
認知症介護研究会

■第16回認知症介護研究会
日 時:2007年10月20日(土)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設 ももやま 交流室
内 容:「死に放擲される老い・2」
    天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

■第17回認知症介護研究会
日 時:2008年03月15日(土)13:30〜18:00
場 所:ひと・まち交流館京都 2階 大会議室+3階 第5会議室
内 容:第一部 京都市長寿すこやかセンター公開講座(13:30 〜15:00)
    鷲田清一講演「ケアの文化――"待つ"ということ」
    西川勝研究報告「認知症ケアと介護システム」
    第二部 認知症介護研究会(16:00〜18:00)
    「(公開講座での鷲田講演に関する意見交換)」
討 議:今後の活動方針について

◆主催
認知症介護研究会

■■第U期 認知症介護研究会の活動内容の概略

■第18回認知症介護研究会
日 時:2008年06月08日(日)14:00〜18:00
場 所:高齢者福祉総合施設ももやま 交流室
報 告:「虐待認知を阻むもの――高齢者虐待問題支援者の語りから」
    春日キスヨ(松山大学)
討 議:「第U期」認知症介護研究会の体制について
     「第T期」認知症介護研究会の成果について

◆主催
認知症介護研究会

■第19回認知症介護研究会
日 時:2008年09月20日(土)12:00〜19:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:「1990年代後半以降の施設経営の変化と介護報酬・介護労働の現状」
    山田尋志(高齢者福祉総合施設ももやま施設長)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター


■第20回認知症介護研究会
日 時:2008年12月27日(土)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
検 討:認知症介護研究会編の書籍の刊行に向けての編集会議(13:00〜14:50)
報 告:「認知症について語られていないこと(仮題)」(15:00〜18:30)
     越智須美子(若年性認知症当事者の家族)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)


■第21回認知症介護研究会

日 時:2009年03月28日(土)13:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
    
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
検 討:認知症介護研究会編の書籍の刊行に向けての編集会議(13:00〜14:00)
報 告:「発達障害当事者研究×認知症研究」(14:00〜18:00)
     綾屋紗月(発達障害当事者)
     熊谷晋一郎(発達障害当事者)

【関連書籍】
◆綾屋紗月・熊谷晋一郎.2008/09/10.『発達障害当事者研究――ゆっくりていねいにつながりたい』(シリーズ ケアをひらく)医学書院.219p. ISBN-10:4260007254 ISBN-13:978-4260007252 \2100
 http://www.amazon.co.jp/dp/4260007254

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)


■第22回認知症介護研究会

日 時:2009年06月13日(土)13:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
    
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
検 討:認知症介護研究会編の書籍の刊行に向けての編集会議(13:00〜14:00)
報 告:「京都における精神医療による認知症の実践とその歴史(仮題)」(14:00〜18:00)
     森俊夫(京都府立洛南病院診療部長)
インタビュー:森俊夫×天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

【関連書籍】
◆石倉康次・森俊夫・呆け老人をかかえる家族の会編.2000/04/20.『痴呆老人と介護保険――問題点と改善への提言』かもがわ出版.134p. ISBN-10:4876995079 ISBN-13:978-4876995073 1260.
http://www.amazon.co.jp/dp/4876995079/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4876995079.html

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)


■第23回認知症介護研究会

日 時:2009年10月10日(土)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html

報 告:「認知症医療をめぐる課題――プライマリ・ケアが試されるとき」
佐々木健(北海道保健福祉部保健医療局健康安全室 医療参事)
「高齢者歯科医療をめぐる歴史と現在―――分業・ジェンダー・地位・労働・政策(仮題)」
文元基宝(文元歯科医院)
森岡敦(森岡歯科医院)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)

――――――――――――――――

■第24回認知症介護研究会

日 時:2009年12月27日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:「介護民俗学という方法」
六車由実(介護職員、兼京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師)
司 会:天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

【六車由実氏の紹介】
六車由実(むぐるま・ゆみ)。/1970年、静岡県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。民俗学専攻。東北芸術工科大学東北文化研究センター研究員、同大学芸術学部准教授を経て、現在、静岡県東部地区の特別養護老人ホーム内デイサービスに介護職員として勤務。京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師を兼務。論文に「人身御供と祭」(『日本民俗学』220号、第20回日本民俗学会研究奨励賞受賞)。『神、人を喰う――人身御供の民俗学』(新曜社、2003年)で2002年度サントリー学芸賞受賞。最近は、「介護民俗学から」(『新潮』2009年10月号)にて、「介護民俗学」を提唱。

【主著】
◆六車 由実 2003/03/31 『神、人を喰う―人身御供の民俗学』新曜社, 273p. ISBN-10: 4788508427 ISBN-13: 978-4788508422 2625 [amazon][kinokuniya]※
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788508427/africajapanfo-22
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4788508427.html

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)

――――――――――――――――

■第25回認知症介護研究会

日 時:2010年03月14日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学衣笠キャンパス創思館303・304
※第25回研究会は「衣笠キャンパス」にて開催します。「朱雀キャンパス」ではありませんので、ご注意ください。
[外部リンク]http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.html (衣笠キャンパスへのアクセスマップ)
[外部リンク]http://www.ritsumei.jp/campusmap/index_j.html#KINUGASA (衣笠キャンパスのキャンパスマップ)
報 告:「聴覚障害児医療の再検討(仮題)」
上農正剛(九州保健福祉大学社会福祉学部)
司 会:天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)


【上農正剛氏の紹介】
上農正剛(うえのう・せいごう)。1954年熊本市生まれ。現在、九州保健福祉大学社会福祉学部准教授。早稲田大学文学部卒業後、聞こえない子どもの個人指導(学習・言語指導)に一七年間携わる。この間に、聴覚障害児を持つ母親を対象に「難聴児学習問題研究会」を主宰。トータルコミュニケーション研究会運営委員、「ろう教育を考える全国討論集会」共同研究者を務めるほか、近年は、障害認識論とリテラシー論についての講演多数。主著として『たったひとりのクレオール−聴覚障害児教育における言語論と障害認識』(ポット出版、2003年)ほか多数。

【主著】
◆2003/10/20 『たったひとりのクレオール――聴覚障害児教育における言語論と障害認識』,ポット出版,505p. ISBN:4-939015-55-6 2700 [amazon]/[kinokuniya]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939015556/africajapanfo-22
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4939015556.html

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第26回認知症介護研究会

日 時:2010年06月12日(土)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    [外部リンク]http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:「医療におけるケアの小単位化は何をもたらしたのか」
     孔相権(大阪市立大学都市研究プラザ博士研究員)
司 会:天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第27回認知症介護研究会
日 時:2010年09月19日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    〔外部リンク〕http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:細川鉄平(デイサービス祥の郷管理者)
     「介護遍歴――手に負えない状況の中でも考える」(仮題)
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

※参考情報
デイサービス祥の郷ホームページ
 〔外部リンク〕http://www.eonet.ne.jp/~syousosato/
祥の郷ブログ(独りよがりの迷走日記Inショーノサト)
 〔外部リンク〕http://ameblo.jp/syounosato/

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第28回認知症介護研究会

日 時:2010年12月25日(土)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
     〔外部リンク〕http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:「社会が逃れることができていることに取り組まざるを得ないこと」(仮題)
     伊藤英樹(NPO法人井戸端介護理事長) 
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

【伊藤英樹氏の紹介】
伊藤英樹(イトウヒデキ)。1971年横浜市生まれ。日本社会事業大学社会福祉学部卒業。社会福祉士。障害者施設、介護施設等の勤務を経て、2002年、千葉県木更津市にて「NPO法人井戸端介護」を設立し理事長に就任。現在、宅老所「井戸端げんき」「縁側よいしょ」と共同民家「かっぱや」の3ヵ所を運営。高齢者のデイサービスを経営基盤としつつ、ほかのサービスを断られた認知症のお年寄りや知的障害がい者、精神障がい者の支援を行っている。小規模デイサービス・宅老所千葉県連絡会代表。(紀伊國屋HPのデータより)

※参考情報
宅老所井戸端げんき
〔外部リンク〕http://members3.jcom.home.ne.jp/idobata-kaigo/
井戸端げんき〜のほほん日記
〔外部リンク〕http://idobatagenki.blog104.fc2.com/

【主著】
◆伊藤英樹.2008/10/27.『奇跡の宅老所「井戸端げんき」物語』(介護ライブラリー)講談社.236p. ISBN-10: 406282437X ISBN-13: 978-4062824378 1575.
〔amazon〕http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406282437X/africajapanfo-22
〔kinokuniya〕http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/406282437X.html
◇詳細
 いま、全国で注目を集めている“共生ケア”を知っていますか?認知症の高齢者だけでなく障がいや悩みを抱えた人たちが自分らしさを取り戻し、生き生きとした時間を過ごしている。大家族のようなごちゃまぜの人間関係…。
◇目次
第1章 引きこもり地獄―流されるままに福祉の世界へ
第2章 木更津へ―地下水脈を掘り当てたくて
第3章 宅老所―「井戸端げんき」の顔役たち
第4章 貴婦人の恋―どんな人でも受け入れよう
第5章 居場所―共生ケアという新しいかたち
第6章 吹く詩の宴―全国へ広がる木更津物語

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第29回認知症介護研究会の中止(3月開催分)のお知らせ

日 時:2011年03月13日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2

⇒2011年03月11日の東北地方太平洋沖地震などの甚大な被害の影響を鑑み、研究会を中止とします。
⇒予定しておりました春日報告・天田報告は06月18日(土)に変更になりました。

■第29回認知症介護研究会(6月開催)

日 時:2011年06月18日(土)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
   http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
内 容:春日キスヨ(松山大学人文学部社会学科) 
     「『変わる家族と介護』について」(仮題)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
     「『生きることを可能にする/困難にする家族』について」
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)

◆関連図書
春日キスヨ 20101217 『変わる家族と介護』 講談社(講談社現代新書) ISBN-10: 4062880822 ISBN-13: 978-4062880824 [amazon]/[kinokuniya]
天田城介 20110209 「生きることを可能にする/困難にする家族――悲鳴が折り重なる場所」『atプラス』07:71-86. ※上野千鶴子・山折哲雄・天田城介・宇都宮健児・大澤信亮・山下範久・岩淵弘樹・樋口恵子・中下大樹・鈴木一誌・中西正司・大澤真幸・副田義也・大塚英志 20110209 『atプラス 07』,太田出版 184p.  ISBN-10:4778312481 ISBN-13: 978-4778312480 [amazon][kinokuniya]
天田 城介北村 健太郎堀田 義太郎 編  20110320 『老いを治める――老いをめぐる政策と歴史』生活書院 530p. 3150  [amazon][kinokuniya]

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第30回認知症介護研究会

日 時:2011年10月16日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
     http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:淡路由紀子(特別養護老人ホームグレイスヴィルまいづる施設長)
     「訥々と語る、訥々と踊る、訥々と生きる」(仮題)
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

※老人ホームで学ぶ シリーズ とつとつ
http://www.maizuru-rb.jp/program_11totsu.html

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第31回認知症介護研究会

日 時:2011年12月25日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:上田正治(高齢者総合福祉施設丹後園総施設長)
     「普通の暮らしを保ち続けること」(仮題)
司 会:浜田きよ子(高齢生活研究所)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

※高齢者総合福祉施設丹後園ホームページ
http://www5.nkansai.ne.jp/org/tangoen/

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第32回認知症介護研究会

日 時:2012年03月25日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    
報 告:岡京子(川崎医療短期大学介護福祉科)
     「認知症ケア施設における介護労働――ユニットケア化による“ながら遂行型労働”と感情労働の深まり」
司 会:春日キスヨ(松山大学社会学部)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介
文部科学省科学研究費補助金基盤(B) 「現代社会における統制と連帯――階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)

◆お問い合わせ〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)




■第33回認知症介護研究会

日 時:2012年07月01日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:白波瀬達也(大阪市立大学都市研究プラザGCOE特別研究員/西成市民館非常勤職員)
    「釜ヶ崎における高齢単身者の死の問題(仮題)」
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
    天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

◆共催
立命館大学生存学研究センター

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)




■第34回認知症介護研究会

日 時:2012年10月07日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:渋谷光美(羽衣国際大学人間生活学部)
    「社会福祉サービスとしての家庭奉仕員制度の変遷(仮題)」
司 会:天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第35回認知症介護研究会

日 時:2012年12月23日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:佐藤幹夫(フリージャーナリスト)
    「障害から社会を考える(仮題)」
司 会:浜田寿美男(奈良女子大学名誉教授/立命館大学特別招聘教授)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会
(立命館大学生存学研究センター「若手研究者研究力強化型」B-14連携企画)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)




■第36回認知症介護研究会

日 時:2013年02月23日(土)14:00〜18:00
場 所:キャンパスプラザ京都6階第一講習会室
    http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0
※第36回研究会の会場は「立命館大学朱雀キャンパス」ではなく、「キャンパスプラザ京都」になります。お間違えのないようご注意ください。
報 告:佐藤幹夫(フリージャーナリスト)
     「高齢者医療・認知症ケアの現場から社会を考える(仮題)」
司 会:天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆主催
認知症介護研究会
(立命館大学生存学研究センター「若手研究者研究力強化型」B-14連携企画)

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)




■第37回認知症介護研究会
日 時:2013年09月22日(日)14:00〜18:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス多目的室2
    http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
報 告:吉宗誠(合同会社有歩道)
    「実践からつくりだしたものについて」
報 告:高垣直人(立命館大学大学院映像研究科)
    望月茂徳(立命館大学映像学部)
    「高齢者施設におけるインタラクティブメディアの実践」
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザインセンター)

◆主催
 認知症介護研究会
 (立命館大学生存学研究センター「若手研究者研究力強化型」B-14連携企画)
 立命館大学人間科学研究所

※本企画は文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の研究成果として広く社会に発信するものです。

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)



■第38回認知症介護研究会 ※第38回研究会はむつき庵10周年記念企画実行委員会主催公開企画「老いを支える技法」をもって代えさせていただきます。万障お繰り合わせの上ご出席下さい。

◇むつき庵10周年記念企画実行委員会主催公開企画「老いを支える技法」
日 時:2014年3月15日(土)〜3月16日(日)9:00〜17:00
場 所:立命館大学朱雀キャンパス5階大講義室

内容の詳細は以下をご参照ください。
http://www.arsvi.com/a/20140315.htm

共催:(株)はいせつ総合研究所 むつき庵、立命館大学生存学研究センター、むつき庵10周年企画実行委員会 

後援:認知症介護研究会、(財)京都新聞社会福祉事業団、京都府老人福祉施設協議会、バリアフリー展事務局(予定)



■第39回認知症介護研究会

日 時:2014年12月27日(土)14:00〜18:00
場 所:キャンパスプラザ京都6階第1講義室(立命館大学専用大学院教室)
     http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
報 告:久保田瑛(NPO法人クリエイティブサポートレッツ・学生ボランティア)
    「クリエイティブサポートレッツの実践を通じて考えたこと」(仮題)
司 会:西川勝(大阪大学コミュニケーションデザインセンター)
     天田城介(立命館大学大学院先端総合学術研究科)

◆共催
認知症介護研究会
立命館大学生存学研究センター

※本企画は文部科学省科学研究費補助金基盤(C)「現代社会における老いをめぐる社会構想の編成に関する研究」(研究課題番号:25380718)(代表者:天田城介)の研究成果の一部です。

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)




■第40回認知症介護研究会

日時:2015年03月21日(土)14:00〜18:00
場所:キャンパスプラザ京都6階第1講義室(立命館大学専用大学院教室)
    http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
座談会:「『現代思想』2015年3月号「特集:認知症」を読む」

※2003年7月より開始した認知症介護研究会は第40回でもって終了とし、2015年度からは新たな名称の研究会としてリスタートすることになります(関西圏で年数回の開催を予定しています)。

◆共催(予定)
認知症介護研究会
立命館大学生存学研究センター

※本企画は文部科学省科学研究費補助金基盤(C)「現代社会における老いをめぐる社会構想の編成に関する研究」(研究課題番号:25380718)(代表者:天田城介)の研究成果の一部です。

◆お問い合わせ
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
立命館大学大学院先端総合学術研究科
認知症介護研究会事務局 天田城介
E-mail:josuke.amada@nifty.com(@→@)


*作成:天田 城介
UP: 20080620 REV: 20081202, 20090302, 0616, 1002, 09, 17, 20100108, 20100412, 16, 0614, 0903,20110106,0314, 0528, 0625, 1005, 17, 18, 1226, 20120207, 0326, 0921, 1015, 18, 1226, 20140801, 1208, 20150108, 0111
介助・介護  ◇老い  ◇gCOE「生存学」創成拠点・催・2012  ◇  ◇組織
TOP HOME (http://www.arsvi.com)