HOME > Tateiwa >

無駄な悲観は無駄・1

「身体の現代」計画補足・677

立岩 真也 2020
https://www.facebook.com/ritsumeiarsvi/posts/2604191983181106

676 < / > 678

Tweet


立岩真也編『自己決定/パターナリズム』表紙   立岩真也編『精神』表紙   立岩真也編『社会モデル』表紙

表紙クリックで紹介頁&HP経由で購入すると寄付されます

 講談社のサイトで連載することになった。「だいじょうぶ、あまっている・1」。こういう時だからということもあってその話から。
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71768
 http://www.arsvi.com/ts/20200021.htm

◆2020/03/26 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/1243120608432418818
 「生存学研究所のサイトに「感染症 | Infectious Disease」の頁が作成されました→http://www.arsvi.com/d/id.htm 近頃のことについてはだんだんとですが、「COVID 19 and the disability movement」「COVID-19: Who is protecting the people with disabilities? - UN rights expert」へのリンクなども」

◆2020/04/02 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/1245559559457886209
 「以下のような主題についての記事の「全文」をこちらのサイトに掲載させていただける新聞社・放送局などありましたらありがたいです(これまでそう思うことが幾度もありました)。可能性あれば立岩真也(現在研究所所長)までお知らせください→tae01303@nifty.ne.jp」
 ▽立命館大学生存学研究所@ritsumei_arsvi
 「【更新情報】 「感染症 | Infectious Disease」 http://www.arsvi.com/d/id.htm 項目を新たに設けました。 ◇新型コロナウイルス/ Coronavirus : COVID-19 と障害者・病者 ◇新型コロナウイルス / Coronavirus : COVID-19 とトリアージ #新型コロナ #医療崩壊 #障害者 #病者 #トリアージ @ShinyaTateiwa」

◆2020/04/05 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/1246743544410202112
 「『ALS』(医学書院)で引用「一九五二年におけるコペンハーゲンにおけるポリオの…呼吸麻痺に対する治療としては気管切開をした後、気管カニューレを介して手でバッグをおして人工呼吸を行ったのであるが、バッグをおす人があまりにも多く必要だったので…」http://www.arsvi.com/ts/20130039.htm 続く」

◆2020/04/06 https://twitter.com/ShinyaTateiwa/status/1246934659289628672
 「『ALS』での引用続き。「必要だったので、デンマークの医科大学の殆んどの学生を必要とする程であった。/このためポリオによる死亡率は八〇%から二五%までに低下したが、これが契機となってヨーロッパ各地では人に代る人工呼吸器の開発に迫られたのである。」→http://www.arsvi.com/ts/20130039.htm


※生存学研究センターのフェイスブックにあるこの文章と同じものは
http://www.arsvi.com/ts/20202677.htm
にもある。


UP:2020 REV:
生を辿り道を探る――身体×社会アーカイブの構築  ◇立岩 真也  ◇Shin'ya Tateiwa 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)