『派遣のリアル――300万人の悲鳴が聞こえる』
門倉 貴史 200708 宝島社新書,222p.
■門倉 貴史 200708 『派遣のリアル――300万人の悲鳴が聞こえる』,宝島社新書,222p. ISBN-10: 4796660291 ISBN-13: 978-4796660297 \756 [amazon]/[kinokuniya] p0206
■内容(「MARC」データベースより)
ワンコールワーカー、偽装請負、ネットカフェ難民・・・。いま、人材派遣を巡って様々な問題が出てきており、派遣労働者は、不安定な雇用と低収入に苦しめられている。『ワーキングプア』の門倉貴史が、詳細な分析とドキュメント取材で「ハケン」の現実を描き出す!
内容(「BOOK」データベースより)
ワンコールワーカー、偽装請負、データ装備費問題、ネットカフェ難民…「ハケン」から日本の未来が見えてくる。『ワーキングプア』の門倉貴史が鋭く問う!派遣労働者、大手派遣会社社員への取材ドキュメントも10本収録。
■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
門倉貴史[カドクラタカシ]
エコノミスト。1971年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。専攻はマクロ経済学。同大学卒業後、横浜銀行のシンクタンク浜銀総合研究所の研究員となる。社団法人日本経済研究センター、東南アジア経済研究所(シンガポール)への出向を経て、2002年に第一生命経済研究所に移籍、経済調査部主任エコノミストになる。2005年7月からは、BRICs経済研究所の代表に就任。専門は、日米経済、アジア経済、BRICs経済、地下経済と多岐にわたる。同志社大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■紹介・言及
◇橋口 昌治 20090910 「格差・貧困に関する本の紹介」, 立岩 真也・村上 慎司・橋口 昌治 20090910 『税を直す』,青土社,350p. ISBN-10: 4791764935 ISBN-13: 978-4791764938 \2310 [amazon]/[kinokuniya] ※ t07.