HOME > BOOK >

『第8巻 高齢者・難病患者・障害者の医療福祉 (シリーズ生命倫理学)』

大林 雅之・徳永 哲也 編 20121220 丸善出版,256p.

last update:20140828

このHP経由で購入すると寄付されます

大林 雅之徳永 哲也 編 20121220 『第8巻 高齢者・難病患者・障害者の医療福祉 (シリーズ生命倫理学)』,丸善出版,256p. ISBN-10:4621084852 ISBN-13:978-4621084854 5800+ [amazon][kinokuniya] ※ be. d00d. n02

■内容

本巻で扱う、高齢者、難病患者、障害者といったテーマは、生命科学や医学の発展した社会における、生命の意味、死の迎え方、人権の擁護などが核心部分として問われる分野である。高齢者、難病患者、障害者に対しては、「治す」医療ばかりでなく、限られた健康状態でも心健やかに暮らすための福祉的支援と連携する医療が求められている。そのため、「医療福祉」という統合的な問題意識で、生命倫理的な議論も深めていく必要がある。本巻では、このテーマに関して、現場の視点に立った問題提起と改革への示唆を含む議論を紹介する。

■目次

第1章 高齢者・難病患者・障害者医療への生命倫理学的視点と福祉政策の変遷
第2章 高齢者福祉
第3章 高齢者医療制度の現在
第4章 認知症ケアの倫理
第5章 高齢者の終末期介護と生命倫理
第6章 高齢者の「自律」とこれからの医療対応
第7章 難病患者の看護・ケア――看護職の視点から
第8章 難病患者の医療と介護――ALS当事者と家族の視点から
第9章 障害者福祉と生命倫理
第10章 障害者支援制度の現在と未来
第11章 障害者運動と生命倫理学――脳性麻痺当事者運動をめぐる「関係障害」に着目して
索引

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:安田 智博
UP: 20140828 REV: 20140828
生命倫理学  ◇障害を巡る言説  ◇難病  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)