HOME
>
BOOK
>
『日本の幸福度――格差・労働・家族』
大竹 文雄・白石 小百合・筒井 義郎 20100725 日本評論社,284p.
Tweet
last update:20210806
このHP経由で購入すると寄付されます
■大竹 文雄・白石 小百合・筒井 義郎 20100725 『日本の幸福度――格差・労働・家族』,日本評論社,284p. ISBN-10:4535555982 ISBN-13:978-4535555983 3000+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ w01, e03, f04
■内容
紹介
出版社からのコメント
幸福論 労働 失業 格差 格差社会 子育て 結婚
内容(「BOOK」データベースより)
GDPが増えても幸せは増えない日本ー。ミクロ・データ分析により、日本人の幸せの姿を描き出す。
著者略歴
大竹文雄[オオタケフミオ]
1961年生まれ。1983年京都大学経済学部卒業。1985年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪大学博士(経済学)。大阪大学経済学部助手、大阪府立大学講師を経て、大阪大学社会経済研究所教授
白石小百合[シライシサユリ]
1963年生まれ。1986年上智大学外国語学部卒業。日本経済研究センター入社。2004年慶應義塾大学経済学研究科博士課程単位取得退学。大阪大学博士(経済学)。日本経済研究センター副主任研究員などを経て、横浜市立大学国際総合科学部教授
筒井義郎[ツツイヨシロウ]
1950年生まれ。1974年東京教育大学理学部卒業。1979年大阪市立大学経済学部2部卒業。1982年大阪大学大学院経済学研究科後期博士課程退学。経済学博士(大阪大学)。大阪大学経済学部助手、名古屋市立大学経済学部講師などを経て、大阪大学経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
■目次
第1部 幸福度研究の概観と日本人の幸福感(幸福の経済学の現状と課題;なぜあなたは不幸なのか;経済学における主観的データの意義と問題点)
第2部 労働・失業と幸福(労働は人々を幸せにするか?;失業と幸福度)
第3部 格差と幸福(不平等と幸福度;地域格差は本当に存在するか)
第4部 結婚・子育てと幸福(家庭内分業と結婚の幸福度:日米比較;ワーク・ライフ・バランスと女性の幸福度)
幸福度研究の課題
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
今井 浩登
UP:20210806 REV:
◇
労働
◇
平等/不平等/格差
◇
家族 family
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇