HOME > WHO >

比嘉 栄達

ひが・えいたつ
19410606~19920325



*比嘉[2001]より
比嘉栄達(ひが えいたつ)
1941年6月6日生まれ
本籍:沖縄県中頭郡北中城村
1690年 沖縄水産高校卒業、琉球海運に就職
1962年 肺結核のため退職、療養生活をおくる
1967年 日立造船就職
1976年 独立し水道業を開始
1982年 ALS発症
1983年 入院生活開始
1992年 3月25日 帰天

◆比嘉 栄達 20010210 『つたえてください――小指奮闘記』,医歯薬出版,233p.,1600 ※

はじめに
主治医からのメッセージ
著者のまえがき
『小指奮闘記』第一の書
『小指奮闘記』第二の書
『小指奮闘記』第三の書
『小指奮闘記』第四の書
編集室より
あとがき
略歴


 「六月十四日、火曜日 晴れ
 『日本ALS協会 松岡幸雄様』
[…](p.158)
159
「 日本ALS協会の事は最近(三ヶ月前、担当医の中村先生から聞いて)知りました。知らない方が多いのではないでしょうか。
 為になる事が一杯書いて有り、また悩みを同じくするもの同士互いに語り合い、励まし合い共に歩んで行けたら生きる勇気が一層高まるのではないだろうか。もっと早く、入会しておけば良かったと後悔しています。
 早速、入会手続きを済ましたのでどうぞ宜しくお願いします。」(pp.158-159)

 
>TOP

■立岩『ALS――不動の身体と息する機械』における引用・言及

 [39]比嘉栄達(沖縄県)は一九八二年に発症、一九九二年、五〇歳で亡くなった(比嘉[2001])

※おことわり
・このページは、公開されている情報に基づいて作成された、人・組織「について」のページです。その人や組織「が」作成しているページではありません。
・このページは、文部科学省科学研究費補助金を受けている研究(基盤(C)・課題番号12610172)のための資料の一部でもあり、本から引用されている部分等はその全体を紹介するものではありません。その記述、主張の全体については、当該の本・文章等に直接あたっていただきますよう、お願いいたします。
・作成:立岩 真也
・更新:20020614作成,0727, 20100915

ALS  ◇日本ALS協会  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)