HOME
>
事項
>
「難病」
>
メニエール病
Meniere's disease
last update:20140918
あなたの体験談を聞かせてください。
あなた自身や家族の体験談を、研究に役立てましょう。
厚生労働科学研究 難治性疾患等克服研究事業 患者情報登録サイト
https://nambyo.net/
Tweet
◆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%97%85
「メニエール病(英名 Meniere’s disease)とは激しい回転性のめまいと難聴・耳鳴り・耳閉感の4症状が同時に重なる症状を繰り返す内耳の疾患である[1][2]。
フランスの医師プロスペル・メニエール(Prosper Meniere)が1861年に初めてめまいの原因の一つに内耳性のものがあることを報告したことからこの名前がついている。「メニエル病」「メヌエル病」「メニエール氏病」とも言われる。
厚生労働省の特定疾患に指定されている難病である(ただし医療費の助成のある特定疾患治療研究事業対象の疾患ではない)[2]。
低音の聞こえだけが悪くなり、強い回転性めまいが無いものは蝸牛型メニエール病を参照のこと[…]」
◆難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/entry/195
「1. メニエール病とは
フランスの医師、プロスパー メニエールが、それまでめまいの原因といえば脳卒中といわれていた時代に、めまいが内耳からおきることを初めて提唱しました。それにちなんで、内耳性めまいのある種のものをメニエール病といっています。
2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか
メニエール病は女性に多く、発症年齢は30歳代後半から40歳代前半にピークを持つ山型です。有病率は主な個別調査では人口10 万人当たり15〜18人ですが、受診圏の限定された地域では人口10万人当たり25〜38人と高値を示しています。また、臨床統計システムの確立しているスウェーデンでは人口10万人当り46人との報告があります。[…]」
◆『メニエール病闘病記』
http://www14.plala.or.jp/mimichin/meniindex.html
◆『メニエール病と鬱(うつ)病の体験記 めまいの病気(メニエル病)』
http://www.geocities.jp/rascal_fh/MENIERE.htm
UP: REV:20140918
◇
「難病」
◇
病・障害
◇
生存・生活
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇