HOME > BOOK >

『I’m“MG”――重症筋無力症とほほ日記』

わたなべ すがこ. 20071210 三輪書店,177p.

last update:20101027

このHP経由で購入すると寄付されます

■わたなべ すがこ 20071210 『I’m“MG”――重症筋無力症とほほ日記』,三輪書店,177p. ISBN-10:4895902897 ISBN-13:978-4895902892 1470 [amazon][kinokuniya] ※ mg.

■内容

・本書帯より
三十路を目前にして、突然“ナンビョウ”になった“オイラ”によるマンガ日記――「闘病記」ではありません(あしからず)。

■目次

第1章 MGってどんなビョーキ???――その症状と日常生活
 日内変動
 眼瞼障害
 嚥下障害
 飲み込むこともできない!“嚥下障害”って???
 構音障害
 そもそもナンデ発音できない!? 考察・“構音障害”
 四肢・体幹筋力低下
 四肢・体幹筋力低下 PART2
 入浴編
 トイレ・身だしなみ編
 外出・歩行編
 MGは重力に逆らえないビョーキです!
 買い物&交通編
 見つけた!知ってる?ハートプラスマーク
 料理・台所編
 悲しい時…あれこれ編
 趣味と娯楽
 字を書く・絵を描く編
 気候と症状のカンケイ
 MGにも2次災害…?
 そもそもナンデMGになるの?
 コラム 父の闘病と始まった私のとほほ病

第2章 THE発病!!――異変から、診断まで
 発病前のオイラ
 異変のはじまり
 初診
 入院・検査
 病名告知
 誤診と難病難民
 コラム 難病難民をとりまく現状

第3章 キョーフの…クリーゼ!!!――九死に一生を得る!?!?
 MG悪化にいたるまで
 クリーゼへの予兆
 緊急入院!!
 覚醒
 受難
 好転
 クリーゼからの脱却―ところで!どうやって回復したの???
 想像図ICUを上から見たら…?
 試練と支援
 疑似体験
 オイラが装着した人工呼吸器について
 抜管!!!
 コラム 前向き・横向き・後ろ向き・カニ歩き…はアリ?

第4章 リハビリと治療――千差万別とはいうけれど
 リハビリテーション1.歯科
 リハビリテーション2.Speech Therapy〈発語療法〉
 Speech Therapy基本lesson.
 リハビリテーション3.Physical Therapy〈理学療法〉
 リハビリテーション4.Occupation Therapy〈作業療法〉
 あったらいいな こんなTherapy
 治療1.抗コリンエステラーゼ剤
 治療2.ステロイド(副腎皮質ホルモン)
   ステロイドの処方
   ステロイドの主な副作用
   重大な副作用では
   ステロイドと抗体価の推移
 治療3.免疫抑制剤その他
 何より日常生活で
 コラム めざせ、“元気な病人”・“幸せな難病患者”…!!

オイラとMGとの年表

■引用

■書評・紹介

http://members3.jcom.home.ne.jp/shuwa_comi/newpage9-1.html
http://d.hatena.ne.jp/gigateki/200806
http://coconutsmu.exblog.jp/6698173/


*作成:岩田 京子
UP:20101027  REV:20130410
重症筋無力症  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)