「全国LD(学習障害)親の会19991108文部大臣宛要望書」
last update: 20151221
さる、11月7日開催された、全国LD親の会理事会で承認された、文部大臣
宛(文化庁著作権課所管)要望書が11月8日、障害者放送協議会放送研究委員
会と文化庁著作権課との協議会の席上、提出されました(原文を改変しない限り
転載自由です)。
なお、この要望書は、障害者放送協議会が、この6月18日付けで文部大臣宛
に提出した要望書に付帯するものです。
【参考】障害者放送協議会
http://www.normanet.ne.jp/~housou/
6月18日付文部大臣宛要望書
http://www.normanet.ne.jp/~housou/kenkyu/19990618youbou.htm
−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成11年11月8日
文部大臣 中曽根 弘文 様
要 望 書
全国LD(学習障害)親の会 会長 藤本 健
私たち、全国LD(学習障害)親の会(略称「全国LD親の会」)は、現在41
都道府県、53団体、約2700名の会員で構成されており、各地で活動しており
ます。
本年7月、文部省「学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒
の指導方法に関する調査研究協力者会議(主査・東京学芸大学名誉教授 山口 薫)」
から、「学習障害児に対する指導について(報告)」及び、「学習障害の判断・実
態把握基準(試案)」が公表され、我が国においても、ようやく学習障害(以下L
Dとする)児に対する、公的な教育支援が開始されることとなりました。
また本年10月、札幌で開催された「日本LD学会第8回大会(大会会長・札幌
医科大学教授 佐藤 剛)」は、LDの状態像と指導内容を吟味することに焦点をあ
て、「LD児に対する発達支援の成果と展望」をメインテーマとしたものでした。
すなわち、LDに対する教育的対応・支援の必要性に関しては、すでに一定の社
会的合意・認識が得られており、教育現場においては具体的な実施段階を迎えてい
るものと考えられます。
LD児に限らず、およそ教育的対応・支援の場において「情報保障」なくしては、
十分な効果を得ることはできません。しかるに、現行の著作権法に関して言えば、
残念ながらLD児・者を含むコミュニケーションに困難をもつ人々に対する配慮が
十分であるとは言い難く、特にLDの問題に関しては、その存在自体を想定してお
らず、当然ながら検討もなされていないのが実状です。
今回の著作権法改正にあたり、LD(学習障害)の問題に関し、十分なご検討を
いただきますよう要望いたします。