旗手 俊彦
はたて・としひこ
1960年05月26日生
札幌医科大学医学部 助教授
School of Medicine, Sapporo Medical University / Associate Professor
SPEC : 261 : 現代法理論, 999 : 医療生命倫理学
SPECE : 261 : Jurisprudence, 999 : Bio-Medical Ethics
THEM : 現代法理論 (現代法,正義論,法学教育) / 261
THEM : 現代福祉国家論 (福祉国家,社会権,道徳的基礎) / 261
THEM : 生と死の概念をめぐる医療,倫理,法 (生と死の概念,臓器移植,患者の人権) / 64
●著書
◆199112 『「正義のフォーラム」の法哲学』
風行社 216P 22cm ISBN: 4-938662-08-6
価格: 3,496円(税別)
●論文等
◆1985 「住民訴訟論の新展開」
『法律相談室雑誌 志法』第5号
◆1987 「ドゥオ-キン権利論の社会哲学」
『北大法学論集』37(5):755-816
◆1989 「紹介・Joan Williams:Critical Legal Studies――The Death of Transcendence and the Rise of the New Langdells(62 N.Y.U.L.Rev.,1987),Lawrence Solum:On the Indeterminacy Crisis――Critiquing Critical Dogma(54 U.Chi.L.Rev.,1987)」
『アメリカ法』1989(1):26-33
◆1989 「ドゥオ-キンの法哲学・政治哲学とリベラリズム」(現代における<個人-共同体-国家>)
『法哲学年報』1989:59-75
◆1990 「紹介・Alasdair MacIntyre:Whose Justice?Which Rationality?,1988」
『アメリカ法』1990(2):232-237 YEAR:1990
◆199404 「福祉的諸権利の道徳的基礎」
『法社会学』46:249-253
◆199502 「Life′s Dominion――An Argument About Abortion,Euthanasia,and Individual Freedom/R.M.Dworkin(1993)」
『アメリカ法』1994(2):287-294
◆1998 「臓器移植法の検証――移植医療を支える倫理原則と公共政策の観点から」
『生命倫理』Vol.8 No.1 通巻9号
◆200003 「遺伝相談における情報提供のあり方 法・倫理の立場から」
『臨床遺伝研究』21巻1~4号 Page31
◆2000 「第4次改正医療法と日本の医療政策の課題」
生命倫理学会大会報告
◆ 「法の帝国と参加民主主義―from Liberal Legalism to Deliberative Democracy as Postliberalism」
井上達夫・嶋津格・松浦好治編『法の臨界 I 法的思考の再定位』
A5判 264頁 本体価格 3200円
◆服部高宏 1993 「書評:旗手俊彦『「正義フォーラム」の法哲学』」,『ジュリスト』1993年 5月 1-15日号 (No.1022)