HOME > 組織 >

東京LD連絡会




------------------------------------------------------------------------
■ 東京LD親の会連絡会主催 シンポジウム・講演会 2002/11/09,11/30 ■
------------------------------------------------------------------------

主催者からのお知らせです。転載・転送自由。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen03/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 東京LD親の会連絡会主催 シンポジウム・講演会
 「教室の中の気になる子ども達」

 会 場:大田文化の森4階会議室3・4
     JR京浜東北線「大森駅」下車 蒲田行きバス「大田文化の森」下車
     大田区中央2−10−1
 地 図:http://www.to-kin-kyo.or.jp/doc/map_tmp.htm

● シンポジウム 〜特別支援教育の動向〜

 日 時:2002年11月9日(土) 午後1:30〜4:30

    基調講演:吉本恒幸 東京都教育庁指導部主任指導主事

  シンポジウム:藤本 健 東京LD親の会連絡会代表
         瀬下 清 入新井第2小学校教諭
         親の会保護者

● 講演会 〜特別支援教育・チームアプローチの試み〜

 日 時:2002年11月30日(土) 午後1:30〜4:30

 講 師:月森久江 杉並区立中瀬中学校教諭
          日本LD学会認定LD教育士/スーパーバイザー

★ 両日共に会場は「大田文化の森4階会議室」

 参加費:無料

 共 催:大田文化の森運営協議会

 後 援:東京都教育委員会 大田区教育委員会 品川区教育委員会
     21東京パイロットクラブ

 お申し込みについては下記のサイトをご覧下さい。
 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen03/index.html

 問い合わせ:東京LD親の会連絡会 事務局
      FAX: 03−3788−3990
      メール: kumikt@cts.ne.jp

------------------------------------------------------------------------
■ 東京LD親の会連絡会主催講演会/羽村市公民館 ホール  2002/12/01 ■
------------------------------------------------------------------------

主催者からのお知らせです。転載・転送自由。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen04/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 東京LD親の会連絡会主催講演会 「教室の中の気になる子どもたち」

日 時: 2002年12月1日(日) 14:00〜16:00

会 場: 羽村市公民館 ホール
     http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen04/hamura.gif
     羽村市緑ケ丘 1-11-5 TEL 042-554-7121
    JR青梅線「羽村駅」東口下車 徒歩7分
     自家用車での来場はご遠慮ください。

主 催: 東京LD親の会連絡会(LD児・者を支援する親の会)

後 援: 西多摩地区各市町村教育委員会(申請中)

協 力: 西多摩障害児を考える会 羽村子育てネットワーク
     ミッキーマウス(SSTグループ)

参加費: 無料です。

★ 事前の申し込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

問い合せ : FAX 0428-23-8029  ※ FAX はA4一枚以内でお願いします。

質問事項のある方は下記の質問用紙をプリントアウトし、FAXにてお送り下さい。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen04/form.html

● 講演会の内容

開 会 14:00 主催者挨拶

・ 「特別支援教育」を必要としている子どもたち
 講 師 : 上野 一彦 氏  14:05〜14:50
 東京学芸大学副学長・日本LD学会会長

 「特別支援教育」を必要としているLD(学習障害)・AD/HD(注意欠陥/多動性障
 害)・高機能自閉症等の児童・生徒とはどのような子どもたちなのか、また学
 校での支援や配慮の必要性についてお話しいただきます。

・ LD児への教育的支援モデル事業
 講 師 : 吉本 恒幸 氏  14:50〜15:35
 東京都教育庁指導部主任指導主事・特別支援教育担当

 平成12年度から始まったLD(学習障害)児への教育的支援モデル事業の内容や、
 各地域での特別支援教育の現状と今後の取り組みと課題についてお話しいただ
 きます。

・ 質疑応答

閉 会 16:00

------------------------------------------------------------------------

 

■ 講演会: LDをもつ人の就労・社会自立を考える 1999.11.13 東京 ■
--------------------------------------------------------------------

本年7月2日、文部省調査研究協力者会議による「学習障害児に対する指導に
ついて(報告)」が公表され、ようやく我が国においても、LDのための教育
的支緩が公式にスター卜することになりました。

今後、学校教育の場におけるLD支援は推進されていくものと期待されますが、
LDの困難は学校教育の期間のみに限定されるものではなく、一生涯にわたり
続くものとも言われております。特に学絞教育の場から、就労の場へ「移行」
していく段階での困難には、とりわけ厳しいものがあります。この「移行」
の問題は切実であるにもかかわらず、我が国における研究例や具体的支援に
関する実践例は不十分なのが現状です。

今回、この「移行」支援の問題に関し、研究・実践されていらっしゃる梅永
雄二先生をお招きし、LDをもつ人への具体的支援のあり方について、皆様と
一緒に考えていきたいと思います。

日 時:1999年11月13日(土)13:30〜16:00 (開場 13:00)

会 場:東京都地域福祉推進財団 東京いきいきらいふ推進センター講習室
    セントラルプラザ6階 新宿区神楽河岸 1-1 TEL 03-3434-1121
    JR総武線・地下鉄有楽町線/東西線「飯田橋駅」下車すぐ

主 催:東京LD連絡会
  LD親の会「けやき」/「にんじん村」/LD児・者を考える会「くじら」

後 援 東京都教育委員会/日本LD学会/日本障害者リハビリテーション協
会/東京YMCA/全国LD親の会

講 師:梅永 雄二 先生(明星大学人文学部 心理・教育学科専任講師)

ブログラム(予定) 開 会 主催者挨拶    13:30〜13:35
          講師の先生ご紹介  13:35〜13:40
          講 演 梅永 雄二 先生 13:40〜15:00
          質疑応答 15:00〜15:30
          閉 会          15:30

 閉会後各親の会による相談コーナーを設けます(20分程度)

定 員:120名(定員になり次第〆切らせていただきます)

資料代:500円(当日受付でお願いいたします)

申込み:電子メールアドレス tokyold@mcn.ne.jp まで。

 申込みの際、次の各項目についてお知らせください。
 (1)住 所
  (2) 氏 名
  (3) 連絡先(電話番号・電子メールアドレス)
(4) 職業(学生の場合、学校名及び専攻等)
(5) 親の会に所属されている場合は、その名称。
(6) この講演会を知ったきっかけ。

なお、講師の先生に対して質問事項のある方は、申込みの際、併せてお知ら
せください。

参 考:東京LD連絡会 Web site
 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/

REV: 20160629
学習障害(LD)  ◇障害者団体
TOP HOME (http://www.arsvi.com)