HOME > BOOK >

『環境と人体』

原田正純 20020830 世界書院、279p. ISBN-10: 4792710405 ISBN-13: 978-4792710408


このHP経由で購入すると寄付されます

原田正純 20020830 『環境と人体』,世界書院,279p. ISBN-10: 4792710405 ISBN-13: 978-4792710408 [amazon] ※

■内容紹介
内容(「BOOK」データベースより)
医師として水俣病と長年にわたって取り組んできた著者が、内なる人間環境の仕組みと、それを取り囲む外的環境とのかかわりについて、幅広く、しかも専門性の質を落とさずに概説。

内容(「MARC」データベースより)
長年、医師として水俣病に取り組んできた著者が、内なる人間環境の仕組みと、それを取り囲む外的環境とのかかわりについて、幅広く、かつ専門性の質を落とさずに解説する。足尾鉱毒事件からダイオキシン汚染まで扱う。

■目次

序章 人体と自然環境
まえがき
第1項 人もまた自然
第2項 ホメオスタシス
第3項 自然環境の維持可能性(Sustainability)

第1章 人体の発生
第1項 細胞の塊
第2項 遺伝子
第3項 染色体と細胞分裂
第4項 生殖細胞から受精まで
第5項 胎児の発達

第2章 人体の構造と機能
第1項 各系と機能
第2項 消化器系
第3項 呼吸器系
第4項 泌尿器系・皮膚の構造と機能
第5項 循環器系
第6項 感覚系
第7項 神経系
第8項 内分泌系
第9項 骨・筋肉系
第10項 生殖器系
第11項 血液・リンパ系

第3章 環境汚染の歴史
第1項 有史以来
第2項 鉱業による環境破壊
第3項 足尾鉱毒事件
       (1)古河市兵衛
       (2)自然破壊
       (3)田中正造
       (4)鉱毒と健康被害
       (5)渡良瀬川鉱毒根絶事業
第4項 日立鉱山煙害事件
第5項 別子銅山煙害事件
第6項 重化学工業、セメント工場などの大気汚染
       (1)工場公害
       (2)浅野セメント降灰事件
       (3)化学工場の汚染事件
第7項 各種工場による河川・海などの水質汚染

第4章 鉱業による環境汚染と健康被害
第1項 イタイイタイ病
       (1)神岡鉱山
       (2)骨軟化症に似る新しい病気の発見
       (3)判決後の動き
       (4)カドミウム汚染
       (5)安中鉱毒事件
第2項 土呂久鉱毒病の症状
       (1)土呂久鉱毒事件の歴史
       (2)土呂久鉱毒病の症状

第5章 地下水汚染による健康被害
第1項 四エチル鉛の井戸水汚染事件
第2項 マンガンの井戸水汚染
第3項 中条町の砒素による井戸水汚染事件
第4項 世界の砒素による地下水汚染事件
第5項 農薬工場の地下水汚染事件

第6章 水俣病
第1項 水俣における環境汚染
       (1)工場周辺の環境汚染
       (2)水俣湾の汚染
       (3)漁業被害
第2項 水俣病の発見と原因究明
       (1)水俣病の発見
       (2)水俣病の原因
第3項 胎児性水俣病
       (1)漁村地区に多発した脳性小児麻痺
       (2)胎盤経由の水俣病
       (3)死産・流産・先天異常
第4項 新潟水俣病
       (1)阿賀野川にて
       (2)新潟水俣病裁判
第5項 慢性水俣病
       (1)新潟と水俣の水俣病像
       (2)慢性水俣病の発生メカニズム
       (3)胎児の安全性
       (4)その後の展開

第7章 大気汚染
第1項 大気と汚染
第2項 大気汚染物質
       (1)硫黄酸化物(SOx)
       (2)窒素酸化物(NOx)
       (3)浮遊粒子状物質(SPM)
第3項 大気汚染による健康被害
       (1)呼吸器疾患
       (2)光化学スモッグによる障害
       (3)過剰死―ロンドン事件
       (4)ミューズ事件、ドノラ事件
       (5)ガズ漏洩事件
       (6)火力発電による大気汚染
第4項 四日市公害
       (1)巨大石油化学コンビナート
       (2)環境破壊の実態
       (3)ぜん息の多発
       (4)四日市公害裁判
第5項 全国の大気汚染地区
       (1)公害健康被害補償法(公健法)による指定地区
       (2)大気汚染をめぐる訴訟と経過
       (3)千葉川崎製鉄公害訴訟
       (4)国道四三線訴訟
       (5)西淀川大気汚染訴訟
       (6)川崎公害訴訟
       (7)尼崎公害訴訟
       (8)倉敷公害訴訟
       (9)その他の道路公害訴訟とまとめ

第8章 環境が胎児に及ぼす影響
第1項 子宮は環境
第2項 放射線の影響
       (1)原爆小頭症
       (2)チェルノブイリ被ばく事件
       (3)ブキメラ放射能汚染事件
第3項 カネミ油症事件
       (1)油症の発生と原因
       (2)胎児性カネミ油症
       (3)カネミ油症の原因はダイオキシン
       (4)カネミ油症裁判
第4項 ダイオキシン、枯葉剤
       (1)ダイオキシン類とは
       (2)アメリカのダイオキシン汚染事件
       (3)セベソ農薬鉱業事件
       (4)ベトナムにおける枯葉剤の影響
             (a)枯葉剤作戦
             (b)流産・死産
             (c)先天異常
             (d)胞状奇胎・絨毛がん
             (e)甲状線種
             (f)帰還兵の健康障害
第5項 薬剤による胎児の影響
       (1)サリドマイド児
       (2)胎児性アルコール症候群
       (3)その他の医薬品による先天異常
第6項 環境ホルモン        (1)「奪われし未来」の衝撃
       (2)環境ホルモンとは何か
       (3)性異常と発がん性

第9章 放射線・電磁波
第1項 放射能とは
       (1)電離放射線
       (2)放射性物質
       (3)臨界とは
第2項 放射能汚染源
       (1)ウラン鉱石採掘
       (2)核実験
       (3)原子力発電所
第3項 人体に対する影響
       (1)急性障害
       (2)遅発性(晩発性)の影響
第4項 スリーマイル島原発事故
第5項 チュルノブイリ原発事故
       (1)事故の経過
       (2)隠された被害
第6項 東海村臨海事故
第7項 第五福竜丸事件
第8項 電磁波

第10章 騒音
第1項 騒音公害
第2項 身体への影響
       (1)直接的影響
       (2)間接的影響
第3項 環境基準
第4項 航空機騒音訴訟
       (1)大坂(伊丹)空港公害訴訟
       (2)横田基地騒音公害訴訟
       (3)嘉手納基地爆音公害訴訟

第11章 地球環境問題
第1項 地球温暖化
       (1)化石燃料
       (2)温室効果
       (3)その影響
       (4)京都議定書
第2項 酸性雨
第3項 オゾン層の破壊
       (1)オゾンの発生と環境における作用
       (2)人体への影響
       (3)フロンによる破壊
第4項 砂漠化
第5項 都市化

おわりに

UP:20080402 REV:
BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)