HOME > BOOK >

『フーコー入門』

中山 元 199606 ちくま新書,238p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■中山 元 199606 『フーコー入門』,ちくま新書,238p. ISBN-10: 4480056718 ISBN-13: 978-4480056719 \777 [amazon][kinokuniya] ※ p0206

■内容(「BOOK」データベースより)

「真理」「ヒューマニズム」「セクシュアリティ」といった様々の知の「権力」の鎖を解きはなち、「別の仕方」で考えることの可能性を提起した哲学者、フーコー。われわれの思考を規定する諸思想の枠組みを掘り起こす「考古学」においても、われわれという主体の根拠と条件を問う「系譜学」においても、フーコーが一貫して追求したのは「思考のエチカ」であった。変容しつつ持続するその歩みを明快に描きだす、新鮮な人門書。

■紹介・言及

橋口 昌治 200908 「格差・貧困に関する本の紹介」, 立岩 真也編『税を直す――付:税率変更歳入試算+格差貧困文献解説』,青土社


UP:20090813 REV:
フーコー  ◇格差・貧困に関する本の紹介  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)