HOME
>
BOOK
>
『原子力神話の崩壊』
土井 淑平(どい・よしひら) 19880425 批評社,407p.
Tweet
last update:2180917
このHP経由で購入すると寄付されます
■土井 淑平 19880425 『原子力神話の崩壊』,批評社,407p. ISBN-10:4826500874 ISBN-13:978-4826500876 2800+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ npp
■内容
amazon
軍事の副産物として生まれた非生産的で破壊的な原子力発電は、軍事技術と戦争経済の申し子である。チェルノブイリ原発事故によって原子力神話が崩壊したいま、ポスト・チェルノブイリの生活と思想を大胆に提起する。
■目次
第一部 原子力の神話と現実
チェルノブイリ原発事故――二〇世紀の最後の遺言
第二部 反原発とオルターナティブ
「暗闇の思想」に「自然の灯」を
科学と技術を民衆の手に
新しい酒は新しい皮袋に
[断章]
原子力船"むつ"騒動記
まぼろしの大風車
ツヴィンドから吹く風
エントロピーと水と土
第三部 住民運動とネットワーク
なぜ原発に反対するか
原発のないふるさとを
原発は郷土を破壊する
『鳩子の海』に原発はいらない!
[断章]
青谷・気高原発反対運動の報告
中国地方の住民運動ネットワーク
電算中国の反原発労働運動
反原発昔話(二題) 因州亭愚笑
第四部 チェルノブイリ以後の生活と思想
チェルノブイリの汚染食品を自主規制した生活クラブ生協
テクノロジーと神話――梅原猛・吉本隆明への批判
資本・国家・科学技術とエコロジ――高木仁三郎・関曠野著『科学の「世紀末」』を読む
女性・脱原発――チェルノブイリ・ショックから伊方原発出力調整実験講義大行動まで
あとがき
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:岩﨑 弘泰
UP:20180917 REV:
◇
原子力発電/原子力発電所
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇