The Politics and Psychology of "False Memory Syndrome"
(「誤った記憶シンドローム」を扱う心理学をめぐるポリティクス)
20090422 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館406
■The Politics and Psychology of "False Memory Syndrome"(「誤った記憶シンドローム」を扱う心理学をめぐるポリティクス)
日時:2009年4月22日(水)18:15~19:30
場所:立命館大学衣笠キャンパス創思館406
講師名 Carolyn Zerbe Enns, Ph.D.(Professor of Psychology, Cornell College)
司会・解説・紹介
村本邦子 立命館大学応用人間科学研究科教授
サトウタツヤ 立命館大学文学部
主催 立命館大学GCOE生存学センター
共催 立命館大学人間科学研究所
科研費基盤(B)裁判員裁判に対する認知科学の寄与・貢献をめぐる学融的実証的研究(代表:指宿信)
講師紹介 専門はカウンセリング心理学。
"Teaching and social justice: Integrating multicultural and feminist
theories in the classroom"(APA,2005), "Feminist theories and feminist psychotherapies: Origins, themes, and
diversity (2 nd ed.)" (Haworth Press, 2004) 他、著書多数。アメリカ心理学会でも活躍中で、90年代には児童性的虐待の記憶をめぐるタスクフォースのチェアをつとめ、複数の論文を発表している。現在は、「女性との心理学的実践のためのガイドライン」を作成するタスクフォースで課題に取り組んでいる。
講演は英語で行われますが、ところどころで簡単な日本語の解説をつけます。