HOME:ArsVivendi > >


きてるをぶ。

催 2009

(gCOE「生存学」創成拠点・催・2009)




 *このページにあるのは本拠点主催(共催・…)の催しに限られます。
  より多くの様々な催しについては「催」をご覧ください。

   ■生存学研究センター・催・2013
   ■gCOE「生存学」創成拠点・催・2012
   ■gCOE「生存学」創成拠点・催・2011
   ■gCOE「生存学」創成拠点・催・2010
   ■gCOE「生存学」創成拠点・催・2008
   ■gCOE「生存学」創成拠点・催・2007
   ■2006

 
>TOP


■行なわれた催し

◆2009/01/10土 国際シンポジウム「健康権の再検討:近年の国際的議論から日本の課題を探る」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館1Fカンファレンスルーム
 主催:立命館大学人間科学研究所、立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点、立命館大学生存学研究センター
◆2009/01/20火 公開シンポジウム「上野千鶴子・中西正司編『ニーズ中心の福祉社会へ:当事者主権の次世代福祉戦略』(医学書院、2008年)を読み解く」
 於:東京大学農学部キャンパス、弥生講堂一条ホール
 共催:グローバルCOE「グローバル時代の男女共同 参画と多文化共生」(連携拠点:東京大学社会科学研究所)/グローバルCOE「生存学」創成拠点(立命館大学)/東京大学ジェンダーコロキアム
◆2009/01/24土 Workshop on The Mechanization of Empathy in Health Care
 於:立命館大学衣笠キャンパス敬学館251
◆2009/01/25日 シンポジウム「ナルシストランス宣言」
 於:立命館大学衣笠キャンパス
◆2009/01/25日 出生をめぐる倫理研究会第5回研究会
 於:立命館大学
◆2009/02/21土 「東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム」
 於:立命館大学衣笠キャンパス
 主催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 共催:日本ALS協会(JALSA)  協賛:文部科学省科学研究費新学術領域研究(研究課題提案型)「異なる身体のもとでの交信――本当の実用のための仕組と思想」(研究代表者 立岩真也) 協賛:文部科学省科学研究費補助金基盤(B)「患者主導型科学技術研究システム構築のための基盤的研究」(研究代表者:松原洋子) 協力:東京大学医科学研究所 公共政策研究分野 
◆2009/02/21土 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ1『家族の現在』
   第4回『蛇イチゴ』 13:00開場、13:30開映、16:30終了予定
   於:立命館大学朱雀キャンパス 5F大講義室(ホール)
◆2009/02/28土・03/01日 「国際研究フォーラム「ライフデザインと福祉(Well-being)の人類学」
 於:立命館大学衣笠キャンパス
  主催:国立民族学博物館 , 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター  後援:広島大学 , 日本文化人類学会, 特定非営利活動法人関西交流団体協議会
◆2009/03/07 ケア研究会 於:立命館大学 生存学センター(創思館414)
 13:30-14:00 ミーティング&総括
 報告@竹内慶至(阪大人間科学4年)
  「医療専門職間関係とケア ―専門職論からのアプローチ―」
 報告A渡邉あい子(先端4年)
  「障害者とのパフォーミングアーツ・ワークショップの展開と運営(仮)」
 報告B村上慎司(公共4年)
  「Care & Capability」
◆2009/03/14土 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ1『家族の現在』
   第5回『茶の味』 13:00開場、13:30開映、16:30終了予定
   於:立命館大学朱雀キャンパス 5F大講義室(ホール)
◆2009/03/18 老い研究会 於:立命館大学生存学センター(創思館414)
 テーマ「介護保険制度策定から実施に至る過程」  講師:宮路 博(京都福祉サービス協会(現在)居宅部門本部長・龍谷短大非常勤講師)
◆2009/03/20金・祝 老い研究会 於:立命館大学 生存学センター(創思館414)
 内容:2009年6月6日〜7日@日本福祉大学開催予定の「福祉社会学会第7回大会」報告に向けての調整・議論
◆2009/03/22・23日・月 第5回国際コンファレンス「多文化主義と社会的正義」
◆2009/03/28土 第21回認知症介護研究会 13:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
  主催:認知症介護研究会  共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表者:天田城介)
◆2009/04/07火 出生をめぐる倫理研究会第6回研究会 16:00-18:00
 於:立命館大学創思館414(または416)
◆2009/04/17金 老い研究会第9回研究会 於:創思館414/416 13:00〜16:00
 内容:2009年6月6日(土)〜7日(日)@日本福祉大学開催予定の「福祉社会学会第7回大会」抄録提出/および報告に向けての調整・議論
◆2009/04/22水 The Politics and Psychology of "False Memory Syndrome"
 於:立命館大学衣笠キャンパス
  主催: 立命館大学GCOE生存学センター  共催 立命館大学人間科学研究所     科研費基盤(B)裁判員裁判に対する認知科学の寄与・貢献をめぐる学融的実証的研究(代表:指宿信)
◆2009/05/10日 ,国際シンポジウム:障害者による支援の未来――日・台・韓協働の可能性
 於:立命館大学衣笠キャンパス 学而館2階 第2研究会室
 主催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
◆2009/05/13水 第1回生存戦略のための国籍・市民権研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
◆2009/05/23(土) 福祉社会学会プレ報告会
 於:創思館416
◆2009/05/16土 06/13土 07/18土
 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ2
  「“裁き”のそのあとで――加害といかに向き合うか」
於:立命館大学朱雀キャンパス
◆2009/05/29(金)GCOE院生プロジェクト・老い研究会第10回研究会
 於:創思館414
◆2009/05/30(土)GCOE院生プロジェクト・第5回”QOL”研究会
 於:創思館410
◆2009/06/06土 視覚障害学生がスーダン・日本で暮らす・学ぶ
 於:京都府国際センター
◆2009/06/13土 第22回認知症介護研究会 13:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
◆2009/06/15月 「現代社会における統制と連帯」第1回研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館302
主催:科学研究費補助金「現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)  共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表:天田城介) 科学研究費補助金「生命倫理学における安楽死・尊厳死論のキリスト的基盤に関する歴史的社会的研究」(代表:大谷いづみ) 科学研究費補助金「心理主義化と再帰的自己の生成」(代表:崎山治男) 科学研究費補助金「批判理論における〈承認〉概念と「多元的社会」の構想理論」(代表:出口剛司)
◆2009/06/20土 「身体/生命×社会×医療――市野川容孝氏に諸々を聞く」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404教室
◆2009/06/24水 第2回生存戦略のための国籍・市民権研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
◆2009/06/25木 文化心理学講演会“Value:A study of Teacher and Student Perceptions in Four Countries”.
 10:40〜12:10 於:立命館衣笠キャンパス創思館412号教室
 講演者:Dhaka大学 S.H.Mahmud教授・司会:立命館大学 サトウタツヤ ※講演は英語で行われますが、ところどころ日本語で解説がつきます。
 主催:立命館大学GCOE「生存学」創成拠点・オープンリサーチセンター臨床人間科学の構築(研究法開発)

◆2009/06/26金 ポスター作成方法研究会 18:00〜21:00
 於:立命館大学衣笠キャンパス有心館431 
 講師:水月昭道 主催:オープンリサーチセンター臨床人間科学の構築(研究法開発)・立命館大学GCOE「生存学」創成拠点
◆2009/06/28日「クリティカルな状況にある人へのケアを生業とすること」
 於:長岡緩和ケア研究所 →English Version
 主催:長岡緩和ケア研究所「ビハーラ探求プロジェクト」 グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 院生プロジェクト「ケア研究会」 ◆2009/07/03(金) 地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第1回定例研究会
  13:00〜16:00 於:学而館201
◆2009/07/14火 「ダイレクト・ペイメント、その論点――Simon Prideaux氏と話す」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416 14:00-
◆2009/07/19日 2009年度第2回ケア研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館414or416 14:00-18:00
 報告者(順不同):@仲口路子:「医療行為の「囲い込み」に関する構築主義的研究」(仮)A小幡光子「看護師はいま――医療・看護をめぐる現状報告」(仮)B的場和子「英国緩和医療におけるスピリチュアルケア」(仮)
◆2009/07/26 第7回QOL研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館410
◆2009/07/29水 第3回生存戦略のための国籍・市民権研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
◆2009/07/31(金)地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第2回定例研究会
  12:00〜15:00 於:学而館201
◆2009/08/01土 「フーコーの仕事について――酒井隆史氏と論じる」
 於:立命館大学衣笠キャンパス
 主催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 文部科学省科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(研究代表者:天田城介)
◆2009/08/01土02日 NEC難病コミュニケーション支援講座――生きるためのコミュニケーション
 於:立命館大学衣笠キャンパス
◆2009/08/22 第8回QOL研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416(生存学書庫)
◆2009/08/28金 日本心理学会第73回大会シンポジウム「〈老い〉をめぐる時空間――その身体と社会」
 於:立命館大学衣笠キャンパス 大会HPはこちら、学会HPはこちら
 共催:日本心理学会、認知症介護研究会、立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点、立命館大学生存学研究センター、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
◆2009/08/28(金)地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第3回定例研究
  13:00〜17:00 於:学而館201
◆2009/08/31月 「現代社会における統制と連帯」第2回研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404
  主催:科学研究費補助金「現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)
  共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 科学研究費補助金「「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表:天田城介) 科学研究費補助金「生命倫理学における安楽死・尊厳死論のキリスト的基盤に関する歴史的社会的研究」(代表:大谷いづみ) 科学研究費補助金「心理主義化と再帰的自己の生成」(代表:崎山治男) 科学研究費補助金「批判理論における〈承認〉概念と「多元的社会」の構想理論」(代表:出口剛司)

◆2009/09/05土 「研究の自由と倫理を考える――生命科学をめぐって」
 主催:立命館大学大学院先端総合学術研究科 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館403・404教室
◆2009/09/06日 「死生学と生存学――争いか調和か?」(仮)
 主催:東京大学グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」・立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
 於:東京大学・本郷キャンパス・医学部・鉄門記念講堂(医学部教育研究棟14階)
◆2009/09/12土 頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会+立命館大学生存学研究センター共催企画講演会
 於:立命館大学朱雀キャンパス  チラシ(pdf)
 共催:頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会 立命館大学生存学研究センター
◆2009/09/18金 「歴史社会学の方法論――福間良明氏の仕事の仕方」
 於:立命館大学衣笠キャンパス諒友館824教室
 主催:立命館大学大学院先端総合学術研究科公募研究会「歴史社会学研究会」文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(研究代表者:天田城介)  共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター
◆2009/09/26土27日 障害学会第6回大会
 於:立命館大学朱雀キャンパス 
◆2009/09/30水 第4回生存戦略のための国籍・市民権研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
◆2009/10/02金 2009年度リサーチマネジメントV第01・02回「研究倫理をめぐる歴史と現在(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/10/02(金)地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第4回定例研究会
  13:00〜17:00 於:学而館201
◆2009/10/10土 第23回認知症介護研究会 14:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室
◆2009/10/11日 医療を要する重度障害者サポートシステムのための勉強会(第一回)「重度障害者の自立生活と支援」
 於:(医)永原診療会 自在館 チラシ(pdf)
  主催::NPO「ある」 共催:立命館大学GCOE生存学創生拠点 +(医)永原診療会
◆2009/10/19月 2009年度第3回「現代社会における統制と連帯」研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス修学館共同研究室
◆2009/10/22木 ヘイドン・ホワイト氏特別講義
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム
◆2009/10/23金 2009年度リサーチマネジメントV第03・04回「心理学と研究倫理(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/10/28水 第5回生存戦略のための国籍・市民権研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館416
◆2009/10/30金 2009年度リサーチマネジメントV第05・06回「倫理委員会体制のもとでの研究とその困難(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/11/02月 安楽死問題韓日国際セミナー
 於:韓国・ソウル市 国会議員会館
◆2009/11/03火 韓国障害学研究会設立集会
 於:韓国・ソウル市
◆2009/11/06(金)地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第5回定例研究会
  13:00〜17:00 於:学而館201
◆2009/11/07土 障害学研究会 関西部会 第31回研究会
 於:立命館大学 大阪オフィス
 共催: 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点)
◆2009/11/13金 2009年度リサーチマネジメントV第07・08回「社会調査の実践とその倫理(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/11/14土 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ3「親密だから見えないこと――『羅生門的現実』を生きる」
 第9回『ゆれる』
 於:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
 主催:立命館大学人間科学研究所, 立命館大学生存学研究センター 共催:京都シネマ
◆2009/11/18水 「現代社会における統制と連帯」第4回研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館405
 主催 文部科学省科学研究費補助金基盤(B) 「現代社会における統制と連帯――階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)  共催 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表:天田 城介) 文部科学省科学研究費補助金基盤(C) 「生命倫理学における安楽死・尊厳死論のキリスト教的基盤に関する歴史的社会的研究」(代表:大谷 いづみ) 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「心理主義化と再帰的自己の生成」(代表:崎山治男) 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「批判理論における〈承認〉概念と「多元的社会」の構想理論」(代表:出口 剛司)
◆2009/11/21土 公開研究企画「介助(者)の現在」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館401・402
 主催:2009年度グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト:ケア研究会 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
◆2009/11/28土 2009年度リサーチマネジメントV第09・10回「社会の中における研究実践と方法論をめぐる倫理(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/11/28土 ワークショップ『制限の技法、生存の技法――国籍・市民権と移民難民先住民』
 於:創思館401・402号教室
 主催:2009年度グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト:生存戦略のための国籍・市民権研究会
◆2009/12/04金 2009年度リサーチマネジメントV第11・12回「当事者による研究活動の組織化とその推進(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/12/05土 公開研究企画「ケアと生存の哲学」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館401・402
 主催:2009年度グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト:ケア研究会 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
◆2009/12/11(金)地域社会におけるマイノリティの生活/実践の動態と政策的介入の力学に関する社会学研究 第6回定例研究会
  13:00〜17:00 於:学而館201
◆2009/12/13日 AJF・DPI日本会議・立命館gCOE生存学共催学習会「カメルーン熱帯雨林地域で暮らす障害者の生存戦略」
 於:神保町区民館 2階 洋室A
 主催:アフリカ日本協議会(AJF)・DPI日本会議・gCOE生存学創成拠点
◆2009/12/16水 「現代社会における統制と連帯」第5回研究会
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館405
 主催 文部科学省科学研究費補助金基盤(B) 「現代社会における統制と連帯――階層と対人援助に注目して」(代表:景井充)  共催 立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 立命館大学生存学研究センター 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(代表:天田 城介) 文部科学省科学研究費補助金基盤(C) 「生命倫理学における安楽死・尊厳死論のキリスト教的基盤に関する歴史的社会的研究」(代表:大谷 いづみ) 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「心理主義化と再帰的自己の生成」(代表:崎山治男) 文部科学省科学研究費補助金若手(B) 「批判理論における〈承認〉概念と「多元的社会」の構想理論」(代表:出口 剛司)
◆2009/12/18金 2009年度リサーチマネジメントV第13・14回「社会的活動としての研究とその倫理に関する事例研究(1)(2)」
 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館411
◆2009/12/19土 公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ3「親密だから見えないこと――『羅生門的現実』を生きる」
 第10回『トウキョウソナタ』
 於:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
 主催:立命館大学人間科学研究所, 立命館大学生存学研究センター 共催:京都シネマ
◆2009/12/27日 第24回認知症介護研究会 14:00〜18:00
 於:立命館大学朱雀キャンパス多目的室


UP:20081129 REV:20081211, 20090115, 0119,0207, 0225, 0422, 0510, 0526, 0616, 0622, 0630, 0701, 16, 0802, 0822, .... 20100221
生存学創成拠点

TOP HOME (http://www.arsvi.com)