『生命と環境の倫理研究資料集』
last update: 20170426
加藤 尚武・飯田 亘之 編 19900331
『生命と環境の倫理研究資料集』
千葉大学教養部倫理学教室,228p.
「合理的合意についての哲学的理論」
加藤・飯田編[1990:]
「医学及び医学倫理において批判的に熟考すること」
加藤・飯田編[1990:]
片桐 19900331 「生命倫理とベルクソンの哲学」
加藤・飯田編[1990:]
菊地 惠善 19900331 「倫理学の危機――生命倫理の問いとその意味」
加藤・飯田編[1990:]
谷田 信一 19900331 「「関係性の原理」とバイオエシックス」
加藤・飯田編[1990:042-049]
星 敏雄 19900331 「BIOETHICSのMORALについて――哲学と医学の接点」
加藤・飯田編[1990:]
「遺伝子工学についての報告」
加藤・飯田編[1990:]
「遺伝子工学の産物である生命体の著作権について」
加藤・飯田編[1990:]
森岡 正博 19900331 「遺伝子治療の倫理問題」
加藤・飯田編[1990:063-067]
Capron, Alexander M.
Capron, Alexander M. 「脳に基づく死の判定の法的地位」
加藤・飯田編[1990:]
Sells, Robert A. 1989 Ethics and Priorities of Organ Procurement and Allocation Transplantation Proceedings 21-1:1391-1394
Sells, Robert A. 1989 「臓器移植とその割り当てにおける倫理性と優先性」
加藤・飯田編[1990:072-076]に小澤直子の紹介
Shewmon, D. Allan ; Capron, Alexander M. ; Peacock, Warwick J. ; Shulman, Barbara L. 1989 "The Use of Anencephalic Infants as Organ Sources : A Critique", JAMA 261-12(March 24/31):1773-1781
加藤・飯田編[1990:77-83]に土屋貴志の紹介
「無脳症児の臓器提供源としての利用――ひとつの批判)◆<211>
Hare, R. M.
Hare, R. M. 「人間の子供に臨床実験をおこなうことについての倫理学」
加藤・飯田編[1990:]
Capron, Alexander M. 1987 Alternative Birth Technologies : Legal Challenges U. C. Davis Law Review 20-4(Summer 1987):679-704
Capron, Alexander M. 1987 「もう一つの生殖技術――法的挑戦」
加藤・飯田編[1990:089-095](土屋貴志訳)
Capron, Alexander M. ; Radin, Margaret J. 1988 Choosing Family Law over Contract Law as a Paradigm for Surrogate Motherhood Law, Medicine and Health Care 16:1-2, Spring 1988
Capron, Alexander M. ; Radin, Margaret J. 1988 「契約法よりも家族法を代理母のパラダイムとして選択すること」
加藤・飯田編[1990:096-100](土屋貴志訳)
Mohr, Richard D. 1987 Aids, Gays, and State Coercion Bioethics 1-1:35-50
Mohr, Richard D. 1987 「エイズ,同性愛,そして国家による禁圧」
加藤・飯田編[1990:101-108](川北晃司訳)
Blackstone, William
Blackstone, William 「倫理学と生態学」
加藤・飯田編[1990:]
Callicott, J. Baird
Callicott, J. Baird 「土地倫理の概念的基礎づけ」
加藤・飯田編[1990:]
Callicott, J. Baird
Callicott, J. Baird 「エコロジーの形而上学的含意」
加藤・飯田編[1990:]
「環境倫理学――持続可能な社会の基礎」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「生命の尊重――禅仏教は環境倫理形成の一助たりうるか?」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「環境の哲学的側面」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「自然の価値」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「自然の価値は主観的か客観的か?」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「野性化の価値」
加藤・飯田編[1990:]
Schrader-Frechette, K. S.
Schrader-Frechette, K. S. 「環境への責任と伝統的倫理理論」
加藤・飯田編[1990:]
Schrader-Frechette, K. S. 1991
Schrader-Frechette, K. S. 1991 「フロンティア(カウボーイ)の倫理と救命艇の倫理」
加藤・飯田編[1990:]
「自然に本質的価値はあるか?」
加藤・飯田編[1990:]
辛島 「自然・生態・環境」
加藤・飯田編[1990:]
「倫理学と人口制限」
加藤・飯田編[1990:]
「環境,権利,未来の世代」
加藤・飯田編[1990:]
Feinberg, Joel 1974 The Rghts of Animals and Unborn Generations Blackstone ed.[1974:43-68]
Feinberg, Joel 1974 「動物と生まれざる世代の諸権利」
加藤・飯田編[1990:178-185]に鵜木奎治郎の紹介
Glover, Jonathan 1979
Glover, Jonathan 1979 「如何なる世界が最善かを如何にして決定したらよいか?」
加藤・飯田編[1990:]
Hardin, Gerret 1968 The Tragedy of Commons Science 162:1243-1248
Hardin, Gerret 1968 「共有牧地の悲劇」
加藤・飯田編[1990:188-191]に奈良雅俊の紹介
「生存の中道に向かって」
加藤・飯田編[1990:]
「団体組織を中心とする現代社会と道徳的判断」
加藤・飯田編[1990:]
Regan, Tom
Regan, Tom 「環境倫理の本性と可能性」
加藤・飯田編[1990:]
Rolston III, Holmes
Rolston III, Holmes 「環境に適合した企業活動」
加藤・飯田編[1990:]
Schrader-Frechette, K. S.
Schrader-Frechette, K. S. 「テクノロジー・環境・世代間の公平」
加藤・飯田編[1990:]
Schrader-Frechette, K. S.
Schrader-Frechette, K. S. 「倫理学と自然物の権利」
加藤・飯田編[1990:]
Taylor
Taylor 「対抗要求と優先原理」
加藤・飯田編[1990:]
Wagner, W. C. 1971 Futunity Morality The Futurist 5:197-199
Wagner, W. C. 1971 「未来性の倫理」
加藤・飯田編[1990:]