◆更新報告書式一覧 凡例 ・以下は2020年7月9日に櫻井がファイルを更新した場合 ・「作成/更新」をそのまま用いてはならない。作成と更新は分けて報告する。 ・韓国語ファイルは、日本語あるいは英語でタイトル表記し、その後に(韓国語)を明記する。 (人) □20200709 「人」作成/更新:櫻井 悟史
人ファイル名
(事項) □20200709 「事項」作成/更新:櫻井 悟史
事項ファイル名
(組織) □20200709 「組織」作成/更新:櫻井 悟史
組織ファイル名
(催) □20200709 「催」作成/更新:櫻井 悟史
(例:「生存学研究所の催ページの場合」掲載した情報をそのままコピーペーストし、冒頭の◆を◇に変更する)
◇2020/01/21火 2019年度 第2回(通算第19回)現代社会エスノグラフィ研究会「フィリピン人と家族になって現在―『フィリピンパブ嬢の社会学』以降の私」
於:立命館大学 衣笠キャンパス 学而館GJ308教室(7番の校舎です)
主催:2019年度立命館大学生存学研究所研究プロジェクト 課題「地域・アイデンティティを基点として広がる社会関係群に関する実践介入の民族誌的研究」(代表:小川さやか教授)
(例:「一般の催ページの場合」掲載した情報をそのままコピーペーストし、
に変更して日付の前に移動、さらにイベント名冒頭の◆を◇に変更する) (全文掲載) □20200709 「全文掲載」作成/更新:櫻井 悟史
全文ファイル名
(成) □20200709 「成」作成/更新:櫻井 悟史
(本) □20200709 「文献紹介」作成/更新:櫻井 悟史 cf.br> (例) ◇大塚 公子 19880619 『死刑執行人の苦悩』,創出版,222p. ISBN-10:4924718734 ISBN-13:978-4924718739 1325 [amazon][kinokuniya] ※ c0134
□20200709 「本」作成/更新:櫻井 悟史
(例) ◇身体×世界:関連書籍
身体×世界:関連書籍 -1970'
身体×世界:関連書籍 1980'
身体×世界:関連書籍 1990'
身体×世界:関連書籍 2000-2004
身体×世界:関連書籍 2005-2009
身体×世界:関連書籍 2010-
(雑誌) □20200709 「雑誌」作成/更新:櫻井 悟史
(eMAILS) □20200709 「eMAILs」作成/更新:櫻井 悟史
(修) □20200709 「修」作成/更新:櫻井 悟史
(英) □20200709 「英」English作成/更新:櫻井 悟史
(韓) □20200709 「韓」Korean作成/更新:櫻井 悟史
(例) ◇生存学 E-mail Magazine(韓国語)
生存学 E-mail Magazine No.63(韓国語)
「ケアの最前線――アポリアとコンフリクトの諸相」(韓国語)
UP:20091206(櫻井 悟史) REV:20150709, 20200309(小川 浩史)