HOME > 助成 >

民間研究助成公募2018

−200920162017

Tweet
last update: 20190121


■民間研究助成公募(公募月別)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

4月

公益財団法人 明治安田こころの健康財団(締切:4/21)

募集
 第54回(2018年度)研究助成

 研究分野
  1.心理学・医学的研究
  2.社会学・社会福祉学的研究

 研究領域
  1.子ども(乳幼児期から思春期・青年期まで)に関する精神保健・福祉の領域
  2.家族・家庭の問題に関する精神保健・福祉の領域
  3.高齢者に関する精神保健・福祉の領域

対象
 国内で活動あるいは研究に従事している個人、グループ、団体
 ※過去に他の機関から同じテーマによる助成を受けた研究は不可

   助成金額:1件につき50万円を限度とする
   助成件数:合計20件を限度とする
   助成期間:助成金交付から1年以内

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.my-kokoro.jp/assist/

 財団締切:2018年4月21日(土)*メール申請 及び 郵送(必着)

11月

【1】公益財団法人 日工組社会安全研究財団

募集
 2019年度 社会安全に関する研究助成

 少年非行防止対策、子ども・少年・女性・高齢者を対象とする犯罪等の防止対策、
 組織犯罪対策、薬物銃器犯罪対策、犯罪の国際化への対策、犯罪被害者支援対策、
 マイノリティ・マジョリティの安全安心な共生のための対策等、社会安全問題に
 関する社会科学の研究

 1.一般研究助成(個人研究またはグループによる共同研究)
 2.若手研究助成(40歳以下の若手研究者による個人研究)

対象
 1.一般研究助成
  ・公募対象の研究分野に関する研究者、又は実務家であること
  ・大学院修士課程(博士前期課程)修了、又はこれと同等の研究能力があること
  ・助成期間中、日本国内に研究、又は活動のための拠点を有すること
  ・グループによる研究の場合、共同研究者は8名までとする

 2.若手研究助成
  ・大学院に在学しているか、又はその課程を修了した研究者で、
   2019年4月1日現在において40歳以下であること
  ・日本国内の居住の有無は問わない

共通事項
  ・国籍・性別は問わない
  ・日本語による意思の疎通が十分にはかれること
  ・同一の題名又は内容で、既に科研費等の競争的資金及び他財団等からの助成金を
   受けている又は採択が内定している者は不可
  ・前年度に当財団から研究助成を受けた研究の研究代表者は不可

   助成金額:1.一般研究助成 300万円(上限)
        2.若手研究助成 100万円(上限)
   助成期間:2019年4月の振込日〜2020年9月30日

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.syaanken.or.jp/?cat=48

 学内締切:2018年11月16日(金)
 財団締切:2018年11月30日(金) *Web申請

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【2】公益財団法人 たばこ総合研究センター

募集
 2019年度 研究助成

 嗜好品に関する人文科学・社会科学の研究
 1.嗜好品、あるいは嗜好品に関連する産業や企業に関する歴史・文化等の研究
 2.嗜好品の摂取・利用が人間の心理・行動・価値観・欲求・健康観・幸福感、
  あるいは社会に与える影響の研究
 3.上記1、2以外の人文科学・社会科学の分野における嗜好品に関する研究

対象
 日本国内の大学、研究機関、博物館等に所属する研究者
 (非常勤での在職者、大学院生も可)

   助成金額:1件につき50万円、75万円または100万円
       (研究テーマ、研究方法等に応じて決定)
   研究期間:2019年4月1日から1年間

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.tasc.or.jp/assist/index.html

 ※所属部門の長などによる推薦理由書をご準備ください

 学内締切:2018年11月19日(月)
 財団締切:2018年12月 3日(月)消印有効

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【3】公益財団法人 三菱UFJ信託奨学財団

募集
 平成31年度 研究助成

 1.信託に関連した業務および法律に関する研究
  信託に関連した法律及び業務の分野で、我が国の信託制度あるいは
  信託業務の発展に資するもの

 2.金融に関する調査、研究
 金融の分野で、我が国の経済の発展に資するもの
対象
 法律・経済・経営・商学の専門家を核とした研究グループ
    応募者は、教授、弁護士など現に職業として法律・経済・経営・商学の研究、
 実務に携わって報酬を得ているいわゆるプロが複数名共同して研究グループを
 組織し、その研究グループとして応募する必要あり

   助成件数:1〜3件
   助成金額:1グループ1年間あたり250万円(上限)
   助成期間:平成31年4月1日から原則1年間

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.scholarship.or.jp/newgrant/

 財団締切:2018年11月30日(金)必着

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【4】一般財団法人 品川ビジネスクラブ

募集
 第9回 ビジネス創造コンテスト

 幅広い視点から様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデアを募集
 応募されたアイデアは「新規性」「実現性」「市場性」を総合的に審査し決定する

対象
 品川区内・区外問わずどなたでも可能

   最優秀賞 (1件):賞金30万円
             SHIPオープンラウンジ1年間無料利用
              ※SHIP=品川産業支援交流施設
   優秀賞  (1件):賞金10万円
             SHIPオープンラウンジ6か月間無料利用
   奨励賞  (1件):賞金5万円
             SHIPオープンラウンジ3ヵ月間無料利用
   企業特別賞(4件):賞金5万円

   下記の副賞をそれぞれの性格に合う応募者に追加で授与
   ・シリコンバレー副賞      1件
   ・ソーシャルビジネス社会実装賞 1件程度

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.shinagawa-businessclub.jp/news/view/116

 財団締切:2018年11月30日(金)消印有効 *メール申請 または 郵送

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【5】公益財団法人 SBS鎌田財団

募集
 2018年度 研究助成

 物流の振興・発展に資する
 1.学術研究  2.研究集会、シンポジウム、セミナー等の開催

 学術研究テーマ例
 ・物流の効率化を進める取り組み
 ・貨物輸送の安全向上を図る取り組み
 ・物流の仕組みの改善を通じて地球環境負荷の低減(CO2排出の削減)を
  図る取り組み

対象
 大学・大学院・その他研究機関に在籍し、物流分野に係る研究活動に
 従事する個人または団体

   助成金額:1件あたり50万円(上限) 総額300万円
   研究期間:2019年4月〜2020年3月(1年間)

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/skzd/furtherance/#report

 財団締切:2018年11月30日(金)消印有効

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【6】公益財団法人 日本農業研究所

募集
 2019年度 人文・社会科学系若手研究者助成事業

 農業や食料、農村をめぐる問題について、人文・社会科学的な視点に立ち
 解明しようとする研究。特定の研究課題は設定しない。実態調査に重点を
 置く研究であることを重視。

対象
 農業や食料、農村に関する研究を行う方で、2019年4月1日現在22歳以上35歳未満

   助成金額:1件あたり35万円以内
   助成期間:2019年4月1日〜2020年3月31日(1年間)
   助成件数:3件以内

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.nohken.or.jp/

 財団締切:2018年11月30日(金)必着

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【7】公益財団法人 電気通信普及財団

募集
(1)2018年度 研究調査助成(再掲)

 @情報通信に関する法律、経済、社会、文化等の人文・社会科学分野に
  おける研究調査
 A情報通信に関する技術分野における研究調査
 B情報通信に関する人文・社会科学分野及び技術分野の両分野に跨る研究調査

対象
 日本の大学等及び研究機関に所属する研究者、博士課程(後期)に在学する大学院生
     助成期間:原則、助成採択翌年度の1年間(2019年度)とし、
        必要に応じ2年間又は3年間とする
   助成金額:1件あたり300万円までを目安とする
        昨年度実績→25万円〜300万円(平均110万円)
        ※申請書費用欄に所属機関の間接経費として10%を計上ください
   採択件数:146件→昨年度実績

 *詳細はHPをご確認ください
https://www.taf.or.jp/grant-a/

 学内締切:2018年11月16日(金)
 財団締切:2018年11月30日(金)*Web申請 及び 郵送

---------------------------

募集
(2)2018年度 11月期募集 シンポジウム・セミナー等開催援助

 @情報通信の研究、普及・振興に関して学術的に寄与する会議等(学術分野)
 A情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・
  セミナー等(社会貢献分野)
   対象期間:原則、2019年4月から2020年3月までに開催するもの
   助成金額:1件あたり100万円程度    助成件数:@10件程度 A5件程度

 *詳細はHPをご確認ください
  https://www.taf.or.jp/grant-c/01/

 財団締切:2018年11月30日(金)必着
※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【8】大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
   国立情報学研究所

募集
 2019年度 公募型共同研究
 近年、情報学には、人と社会に今までにない実価値を生み出す新しい理論、
 方法論、応用展開(未来価値)が求められている。そのような研究のさらなる
 推進と他の学問分野との連携による研究の開拓を進めるため、共同研究を募集

(1)戦略研究公募型【戦略】
 情報学の動向を踏まえて戦略的に設定された研究テーマを選択のうえ、
 具体的な研究課題を自由に設定
 ※研究テーマについては、募集要項を参照
(2)研究企画会合公募型【会合】
 下記の少なくとも一方を満たす研究課題を自由に設定し、
 会合(交流会、議論、実習、打合せ等)を実施
  ・異分野と情報学との連携
  ・情報学同士の連携強化
 ※会合は、国立情報学研究所 軽井沢国際高等セミナーハウスにて、
  共同研究者5名以上で実施すること

(3)自由提案公募型【自由】
 申請者が研究課題を自由に設定し、実施

対象
 ・国内の大学、短期大学、高等専門学校及び大学共同利用機関等に   所属する研究者並びにこれらに準ずる研究者

 ※国立情報学研究所の教員を共同研究者として含むこととし、内1名を
  連絡担当教員(当該共同研究の指導・助言等を行う)として指定すること
 ※申請書の作成にあたっては、必ず事前に国立情報学研究所の連絡担当教員と
  研究内容や方法等に関して十分に打合せを行い、研究実施の承諾を得ること

   助成金額:(1)年間150万円以下
        (2)年間 80万円以下
        (3)年間100万円以下
   研究期間:2019年4月1日から2020年3月31日まで

 *詳細はHPをご確認ください
http://www.nii.ac.jp/research/collaboration/

 学内締切:2018年11月19日(月)  公募締切:2018年12月 3日(月) *メール申請(必着)及び郵送(消印有効)

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【9】公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター

募集
 2019年度 パブリックヘルス科学研究助成金

 @ストレス科学分野
  テーマ:ストレスマネジメント
  キーワード:災害/コミュニケーション/ジェンダー/
  ストレスチェック制度/運動・スポーツ/対処
 A生命医科学分野
  テーマ:成長・発達と老化
  キーワード:認知機能/エイジング/エピゲノム/環境応答/先制医療

対象
 以下の条件を全て満たす者。
 ・ストレス科学研究、または生命医科学研究を行っている者
 ・国内の非営利の研究機関に在籍している研究者、
  または博士後期課程(それに準ずる課程も含む)に在籍している学生
 ・生年月日が1979年4月2日以降である者
 ・所属する部署の長等の推薦を受けている者
 ・2018年度本助成金の助成対象者でない者

   助成金額:1件あたり50万円(上限)
   助成件数:@Aとも最大各6件
   助成期間:2019年4月〜2020年3月

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.phrf.jp/josei/oubo.html

 学内締切:2018年11月21日(水)  財団締切:2018年12月5日(水)24:00必着 *メール申請 及び 郵送

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。

12月

【1】公益財団法人 タカタ財団

[募集]
 2019年度 研究助成

 交通事故死傷者の低減に寄与する、特に「人」の面からの対策に繋がる研究

[対象]
 大学院、大学、高等専門学校、専門学校、公的研究機関、公益法人、
 独立行政法人、NPO法人等(個人、企業は非対象)
 ※若手研究者からの積極的な応募と学際的・萌芽的研究の応募を期待

   助成金額:1件につき100〜500万円
   研究期間:2019年4月1日〜2020年3月31日の1年間または2年間

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.takatafound.or.jp/news/detail.php?id=84

 財団締切:2018年12月10日(月) *メール申請

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【2】公益財団法人 日本生産性本部

[募集]
 2018年度 生産性研究助成

 経営、労働、生産性などに関するもの

[対象]
 若手研究者(2018年4月1日において年齢40歳未満)で、広く経営、労働、
 生産性などに関する領域を研究する個人またはグループ(所属、国籍は不問)
 グループでの応募の場合、代表者が上記年齢基準を満たしている必要あり

   助成金額:1.50万円 2.100万円 1.2のうち一つを選択応募
   助成件数:3名(3グループ)以内(1と2合わせて)
   助成期間:選考後、約1年間

 *詳細はHPをご確認ください
  https://www.jpc-net.jp/academy/josei.html

 財団締切:2018年12月13日(木)17:00 *メール申請

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【3】公益社団法人 日本弘道会

[募集]
 平成30年度 「西村茂樹研究論文」募集

 西村思想の継承、普及を図り、併せて西村茂樹研究を志す学者、
 研究者の拡大を目指し募集

 ・未発表の論文に限る
 ・論文の分量は400字詰原稿用紙に換算して70枚(図表を含む)以内を厳守すること
 ・論文要旨を1200以内にまとめた「別紙」を添付すること

[対象]
 大学教員および大学院生、ほか
(近代史、近代思想史、倫理学、道徳教育、経済史等の研究に携わっている研究者)

   奨励金:入選論文1編  50万円
       佳作論文3編 各10万円

 *詳細はHPをご確認ください
  https://www.nihon-k.or.jp/activity.html?tab=research

 財団締切:2018年12月13日(木)必着

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【4】公益財団法人 国際文化交流事業財団

[募集]
 平成31年度 人物交流派遣・招聘事業

 我が国と諸外国との人物交流を助成し文化交流を推進することで、
 国家・民族間の相互理解及び友好親善の増進に寄与し、世界平和を図る

 (1)派遣
    学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている
    日本国籍(現に国内で活動している者)の学者、研究者、教育者又は芸術家が、
    海外に渡航して行う活動を助成
    ※大学院生など学生は含まない

 (2)招聘
    学術、文化(文学、芸術、言語等)又は教育に関する活動に携わっている
    外国の学者、研究者、教育者又は芸術家等に日本国内で活動してもらう
    ための招聘を助成
    ※大学院生など学生は含まない

  <被派遣者、被招聘者が行う活動>
   研究、調査、研究集会、意見交換、講演、シンポジウム、フォーラム、
   フェスティバル、演奏会、展覧会、展示会等

  <派遣・聘期間>
   平成31年4月1日から平成32年3月31日までの間で、原則1ヶ月以内

   助成件数:10名程度(派遣・招聘合わせて)
   助成金額:10〜20万円(派遣・招聘とも1名につき)
        ※地域によって異なる。詳細は要項を確認のこと

 *詳細はHPをご確認ください。
  https://www.jicef.or.jp/dispatch

 ※所属部局長より承諾と印を得ること(様式1もご準備ください)

 財団締切:2018年12月15日(土)必着

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【5】公益財団法人 松井角平記念財団

[募集]
 平成30年度 研究助成

 日本国内にある寺院、神社等の建造物に関する学術研究
 日本国内にある歴史的文化財の建造物の保存、修復に関する学術研究

[対象]
 日本の大学、その他研究機関に在職し(文部科学省が指定する研究機関)、
 主たる仕事が研究職として研究活動に従事している研究者
 共同研究者も同様とする
 (大学院生、専攻科生等は非対象)

   助成金額:1件あたり200万円(上限)
   助成件数:20件以内
   助成期間:平成31年4月1日〜平成32年3月31日(原則1年間)

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.matsui-ken.co.jp/zaidan/kakuhei-kinen/grant/

 財団締切:2018年12月10日(月)*メール申請 または 郵送(消印有効)

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【6】公益財団法人 トヨタ財団

[募集]
 2018年度 研究助成プログラム(特定課題)

 テーマ:先端技術と共創する新たな人間社会

 AIやIoT、ビッグデータ、ロボット、ブロックチェーンなど、先端的な科学技術を
 めぐる社会的諸課題に対応する研究プロジェクト

[対象]
 ・代表者は45歳まで。所属・経歴等・国籍は不問。個人のみの応募は対象外。
 ・若手を中心にさまざまな世代による協働プロジェクトを奨励。
  文系と理系、研究者と実践者など分野・領域を架橋するプロジェクトand/or
  国際的な研究・活動に資するプロジェクトであること。
 ・技術開発が主たる目的の研究は認められない。

   助成金額:1件あたり500〜1,000万円程度(総額4,000万円)
   助成期間:2019年5月1日から最長3年間
       (応募時に1年間、2年間、3年間のいずれかを選択)

 *詳細はHPをご確認ください
  https://www.toyotafound.or.jp/research/2018/#tokutei

 財団締切:2018年12月21日(金)17時必着 *web申請

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【7】公益財団法人 社会科学国際交流江草基金

[募集]
 2019年度助成

 法学を中心とする社会科学に関する学術研究の国際交流を助成

 1.国際研究集会開催助成
  国内で開催される国際研究集会(海外からの報告者・講演者は必須)に対する助成

 2.国際研究集会等派遣助成
  海外で開催される国際研究集会等への参加(座長、講演者等の重要で積極的な役割を
  果たそうとする者)に対する助成

 3.研究普及助成
  日本についての特に優れた学術研究の、外国語による出版に対する助成

[対象]
 国内の大学に所属する研究者

   助成金額:1.1件50〜100万円程度(助成件数:5〜10件)
        2.1件20〜 40万円程度(助成件数:3〜 8名)
        3.1件30〜 50万円程度(助成件数:1〜 2件)
   研究期間:2019年4月1日〜2020年3月31日に行われる事業

 *詳細はHPをご確認ください
  http://www.egusa-kikin.org/recruit.html

 財団締切:2018年12月20日(木)必着

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【8】一般社団法人 Jミルク(乳の社会文化ネットワーク)

[募集]
 2019年度「乳の社会文化」学術研究公募

 「乳の社会文化ネットワーク」と共同で、日本における乳の生産・利用の特質と
 その形成過程や持続可能性、乳の価値創造活動など「乳」に係る社会的・文化的な
 研究を推進

 (1) 特定研究 
  1.牛乳乳製品のマーケティング
  2.牛乳乳製品の食生活への受容
  3.次世代酪農の可能性
  4.持続可能な開発目標(SDGs)の達成への日本酪農の貢献
 (2) 一般研究
  5.乳及び酪農乳業に関する社会的・文化的視点からの研究

[対象]
 国内の大学及び短期大学、専修学校、国・地方公共団体の設置する研究所、
 独立行政法人の研究機関等で学術研究を行っている研究者等(大学院生を含む)
 もしくは特定の機関等に属さない個人研究者

   助成金額:1件あたり70万円(上限)
        ※海外渡航調査など多額な費用が含まれる場合、100万円(上限)
   助成件数:8件程度
   助成期間:2019年4月1日〜原則1年以内

 *詳細はHPをご確認ください
  http://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2019/2019_shakai.html 
 
 財団締切:2018年12月31日(月)必着 *メール申請 または 郵送

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【9】一般社団法人 Jミルク(牛乳食育研究会)

[募集]
 2019年度「食と教育」学術研究公募

 「牛乳食育研究会」と共同して、豊かな食体験及び総合的な食知識の習得や
 食に対する健全な態度の育成及び適切な食選択能力の向上などの教育的な
 取り組みを推進

 (1) 特定研究 
  1.「乳」に係る教育プログラムの開発と検証研究
  2.「乳」の生産・製造・流通等に係る教育的プログラムの開発と検証研究
  3.「乳」の持続可能な開発目標(SDGs)に係る教育的プログラム開発と検証研究
  4.「乳」の学校給食における現代的意義に関する研究
 (2) 一般研究
  5.「乳」に関する教育的視点からの研究

[対象]
 国内の大学及び短期大学、専修学校、国・地方公共団体の設置する研究所、
 独立行政法人の研究機関等で学術研究を行っている研究者等(大学院生含む)、
 またはこれに付随する研究を行っている個人の研究者等

   助成金額:1件あたり70万円(上限)
        ※海外渡航調査など多額な費用が含まれる場合、100万円(上限)
   助成件数:8件程度
   助成期間:2019年4月1日〜原則1年以内

 *詳細はHPをご確認ください 
  http://m-alliance.j-milk.jp/koubo/2019/2019_shokuiku.html
 
 財団締切:2018年12月31日(月)必着 *メール申請 または 郵送

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【10】公益財団法人 三菱財団(人文科学研究助成)

[募集]
 第48回(2019年度)人文科学研究助成

 人文社会系領域での基礎的かつ着実な実証研究

 (1)一般助成

 (2)大型連携研究助成(50周年記念特別助成)
   異なる専門領域の複数のメンバーの方がチームを形成し、
   同一の社会的課題解決のため、より多角的に、連携してダイナミックに
   挑戦する提案型の研究  

[対象]
 ・原則として、特定のテーマの、個人ないしは少人数のグループによる研究。

なお、大型連携研究助成の場合複数の領域の研究者(実践者)のチームとなる。

 ・応募者の国籍等は問わないが、当該代表研究者が日本国内に居住し、かつ
  国内に継続的な研究拠点を有することが必要。

 ・代表研究者及び協同研究者は、本財団の同一年度の助成への複数応募不可。
  従って、代表研究者が(他分野も含め)他の応募案件の協同研究者を兼務したり、
  協同研究者が他の応募案件の協同研究者を兼務することも不可。

   助成金額:(1)1件あたり 500万円(上限)/総額約6,000万円予定
        (2)1件あたり1,000万円(上限)/総額約2,000万円予定
   助成件数:(1)30件程度
        (2) 4件程度
   助成期間:(1)原則1年(事情により2年にわたる使用も認められる)
        (2)原則1年(事情により3年にわたる使用も認められる)

 *詳細はHPをご確認ください。
  http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/humanities.html

 ※関連論文も要提出(3篇以内)
 
 学内締切:2018年12月25日(火)10:00
 財団締切:2019年 1月16日(水)17:00必着
  →例年より財団の締切日が早く設定されています。
   冬季休暇をはさむため、学内締切にご注意下さい。

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


【11】公益財団法人 三菱財団(文化財修復事業助成)

[募集]
 第1回(2019年度)文化財修復事業助成

 50周年記念特別助成として新たに実施

 ・文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物を除く
  文化財(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で
  我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いもの並びに考古資料及びその他の
  学術上価値の高い歴史資料、以下「美術工芸品」という)の修復
 ・日本国内に所在する、屋内展示可能なものに限る  ・修復に伴う社会的意義の高いものを対象とする
 ・国宝・重要文化財(国指定)の修復は対象外

[対象]
 ・修復を必要とする上記美術工芸品の所有者
 (事情により管理責任者による申請も認める場合あり)
  所有権を証明できる資料が必要な場合は提出して頂く場合あり
 ・営利企業等及びその関係者は対象外
 ・営利目的あるいは私的鑑賞を目的に文化財を所有または管理する
  法人及び個人も対象外
   助成金額:1件あたり原則500万円/総額約2,000万円予定
        (比較的少額で足りるものも充分考慮される)  
   助成件数:10件程度
   助成期間:助成決定年の10月から1年を原則とする
        (事情により開始月の変更及び複数年にわたる使用も認められる)

 *詳細はHPをご確認ください。
  http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/cultural-property.html

 ※推薦書要→その美術工芸品の修復にあたっての専門家の方
       (修理指導のできる方)に推薦を頂いてください
 ※見積書要→文化財修復業者の見積もりを準備ください
 
 学内締切:2018年12月21日(金)
 財団締切:2019年 1月16日(水)17:00必着
  →冬季休暇をはさむため、学内締切にご注意下さい。 

※学内申請者は衣笠リサーチオフィス(研究資金獲得推進担当)k-apply@スパム対策st.ritsumei.ac.jp まで、ご連絡をお願いします。


*作成:小川 浩史
UP: 20190121 REV:
助成
TOP HOME (http://www.arsvi.com)