HOME > WHO >

内田 隆三

うちだ・りゅうぞう


 社会学
 神戸女学院大学→東京大学

■著書・編書

◆19871023 『消費社会と権力』
 岩波書店,330p. ISBN:4000010468 2200 三鷹361/杉並361
◆19890710 『社会記 序』
 弘文堂,247p. ISBN:433555043X 1850 杉並361
◆19900320 『ミシェル・フーコー――主体の系譜学』
 講談社現代新書,207+5p. 550 ※
◆内田 隆三 編 19980320 『イメージの中の社会』
 東京大学出版会,情報社会の文化2,263p. 2500
見田 宗介・内田 隆三・市野川 容孝 編 20030310 『ライブラリ相関社会科学8 <身体>は何を語るのか20世紀を考える(II)』, 新世社,297p. ISBN-10: 4883840514  ISBN-13:978-4326652549 2940 [amazon][kinokuniya]

◆ 「『消費社会』の身体技術論――<性の広告>を準拠として」
 吉田秀雄記念事業財団『助成研究集, 第14次』:   
◆197512 「移行の測定――社会学的方法の探究」
 東京大学大学院社会学研究科修士論文   
◆1977 「実存・参加・共同性」
 東京大学大学院社会学研究科提出   
◆19790525 「社会学史入門T」
 『ソシオロゴス』03:176-197 ※
◆19801005 「<構造主義>以後の社会学的課題」
 『思想』676:48-70 ※COPY
◆19810714 「<遊女>の形象について――言説の配分」
 『女性の社会問題研究報告』04:010-023 ※
◆1982 「消費社会におけるシーニュと論理」
 『社会学評論』32-4(128):02-19 ※COPY
◆19820701 「都市のトポロジー序説――メディアのなかの都市」
 『現代思想』10-09(1982-7):150-161
◆19821001 「「酒」の変貌――象徴と消費のエコノミー」
 『現代思想』10-13(1982-10):54-66
◆19821101 「消費社会における<性>の変容」
 『現代思想』10-14(1982-11):56-69
◆1983 「広告表現の位相についての素描」
 『写真装置』8:
◆19830201 「価値の戯れ――マネー・ゲームの世界へ」
 『現代思想』11-02(1983-2):82-96
◆19840401 「死と現代――禁忌なき政治技術論へ」
 『現代思想』12-04(1984-4):100-117
◆19840405 「フーコーの望遠鏡」
 『思想』718:209-234
◆19840601 「ブラウン管の中のロートレアモン?」
 『現代思想』12-06(1984-6):
◆19840730 「実証性の新しい輪郭――社会学からみたフーコー」
 『日本読書新聞』1984.7.30・8.6 合併号:6
◆19841001 「移動する知」
 『現代思想』12-12(1984-10):190-197
◆19841001 「権力――生ける物質性」
 『週刊読書人』1551:07 1;1984-10-1(1551):7 2;10- 8(1552): 3;10-15(1553): 4
 ;10-22(1554): 5;10-29(1555): 6;11-5(1556): 7;11-12(1557): 8;11-19(1558): 9
 ;11-26(1559): 10;12-3(1560): 11;12-10(1561): 12;12-17(1562): 13;1985-1-7
 (1564):4 (84-12-31合併号)14;1-14(1565):4 15;1-21(1566):4 16;2-4(1568):4
  17;2-11(1569):4 18;4-15(1578):*なし 19;4-22(1579):4 20;4-29(1580):6 21;
 5-6(1581):4 22;5-13(1582):4 23;5-27(1584):4 24;6-3(1584):6 25;6-17(1585):
 4 26;6-24(1587):6 27;7-1(1589):6 28;7-8(1590):4 29;7-22(1592):4 30;8-12
 (1595):2 31;8-26(1596):4(8-19合併号) 32;9-2(1597):4 33;9-9(1598):4 34;
 9-16(1599):4 35;9-23(1600):4 36;9-30(1601):4 37;10-7(1602):4 38;10-14
 (1603):4 39;10-21(1604):4 40;10-28(1605):4
◆19850401 「ブランショ/フーコー――言語の変容をめぐって」
 『ユリイカ』17-04:86-89
◆19850405 「高度産業化におけるシステムの論理――逸脱とゆらぎ」
 『思想』730:127-144 ※COPY
◆19810714 「<遊女>の形象について――言説の配分」
 『女性の社会問題研究報告』4:10-23  
◆1982 「TVコマーシャル・フィルムの記号論的分析」
 『第15次助成研究集』 吉田秀雄記念事業財団:   

 ※は生存学資料室にあり


社会学(者)  ◇Foucault, Michel  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)