HOME > WHO >

舘澤 謙蔵

たてさわ けんぞう

Tweet
last update:20230117

■名前(漢字)

舘澤 謙蔵

■名前(ひらがな)

たてさわ けんぞう

■メールアドレス

Kenzo.tatesawa@gmail.com

■研究テーマ

・精神科病院での対話実践
・1980年代以降の精神保健福祉制度史

■キーワード

制度、精神病院、精神保健福祉ソーシャルワーク、対話の不確実性

■専門分野

社会福祉学

■学歴

  2004年 立命館大学文学部哲学科卒業(学士)
2018年 立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程入学

■職歴・教歴

2010年1月〜現在 精神科病院ソーシャルワーカー(常勤)
2022年4月〜現在 同志社大学社会学部嘱託講師(非常勤)

■学位論文

舘澤 謙蔵,2020,「差異ある他者との協働の対話 ―精神科病院での Anticipation Dialogue の可能性―」. 立命館大学大学院先端総合学術研究科博士予備論文.

■最近の業績

(印刷されたもの)
◇ 舘澤 謙蔵,2020,「対話はいつも道半ば ―誌上『未来語りのダイアローグ』を通して」 『統合失調症のひろば』,15: 67-81.
◇ 高木 俊介・竹端 寛・舘澤 謙蔵,2022,「座談会 対人支援のダイアローグ――ダイアローグの実践と精神医療改革、そして真の民主主義へ」. 『対人支援のダイアローグ』,金剛出版,pp177-245.
(学会発表)
◇「組織内での〈やっかいな問題〉に向き合うための対話実践―精神科病院での『未来語りのダイアローグ』の実践を通して」,第64回日本病院・地域精神医学会総会岡山大会 若手実践研究発表(オンライン開催). 2022/02/19.
◇「精神科医療における看護の役割―PSWの視点から」,第65回日本病院・地域精神医学会総会京都大会 シンポジウム3(オンライン開催). 2022/12/11.

■資格等

社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師

■所属学会等

・日本病院・地域精神医学会
・日本ソーシャルワーク学会
・日本社会福祉学会
・関西哲学会


UP:20230116, 17
WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)