HOME
>
WHO
>
瀧川 裕英
たきがわ・ひろひで
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/taki/profile.html
last update: 20130922
・法哲学
・大阪市立大学大学院法学研究科助教授
◇瀧川 裕英 20031220 『責任の意味と制度――負担から応答へ』,勁草書房,262+6p. ISBN:4-326-10150-4 3500
[kinokuniya]
※ *
◇瀧川 裕英 2002 「国民と民族の切断――外国人の参政権問題を巡って」
『法学雑誌』49巻1号, pp.1-29.
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/taki/achievement/articles2002b.html
◇瀧川 裕英 2001 「公開性としての公共性――情報公開と説明責任の理論的意義」
日本法哲学会編『<公私>の再構成 法哲学年報 2000』, pp.23-40(有斐閣)
'Publicness as Openness' in "The Annals of Legal Philosophy 2000.
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/taki/achievement/articles2001b.html
◇瀧川 裕英 200109 「自己決定と自己責任の間」
『法学セミナー』2001.9, pp. 32-35(日本評論社)
'Between Self-Determination and Self-Responsibility' in "Jurisprudence Seminar."
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/taki/achievement/articles2001a.html
◇瀧川 裕英 1994 「集合的責任論序説――戦後世代の戦争責任への視座」
『創文』359:1-5
'An Introduction to Collective Responsibility : A Perspective on War Responsibility of the Post-War Generation.'
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/taki/achievement/articles1994.html
UP:20050802 REV:20080817, 20130922
◇
犯罪/刑罰
◇
WHO
TOP
HOME(http://www.arsvi.com)
◇